• ベストアンサー

谷亮子選手が現役にこだわる理由

didenkoの回答

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.3

1.と2.は同じですね。非常に自意識過剰で、インタビューでも、インタビューワーの質問を全く聞かず、ひたすら自分の想いをしゃべりつづけます。柔道こそ自己実現できる手段であり、金メダルという勲章は絶対に不可欠なのです。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 ひたすら自分ばかり目立とうとする谷選手の気が知れません。シドニー、アテネで2個も金メダルを獲っています。  頂点を極めた今、何の目標があるのか?金か?世論はきっと引退だろうと見ていました。  彼女には引き際の美学などは持ち合わせていませんね。

関連するQ&A

  • 谷亮子選手は48キロ級以外でも通用する?

    初めまして。柔道の谷(田村)亮子選手についての質問があります。 先日のアテネ五輪で連覇、世界選手権でも6連覇と圧倒的な強さを誇っているのですが、彼女の階級(柔道女子48キロ級)は、他の柔道の階級(男女とも)に比べて選手の層が薄いとよく聞きます。48キロ級に比べ、ひとつ上の52キロ級やふたつ上の57キロ級でも、選手の層がとても厚く(特に国外)、実績のある日本人選手でさえオリンピックや世界選手権などでの優勝は難しいようです。 そこで48キロ級で無敵の彼女がもしも、現状のまま他の階級に出場した場合、圧倒的強さで優勝できると思いますか? また、無差別級とまでは行かなくても、どの階級までなら彼女は勝ち進むことはできると思いますか? よろしくお願いします。

  • 谷亮子の銅メダル

    国内では福見に敗れたにもかかわらず、人気で5輪代表になった谷亮子でしたが、 やはり銅メダルで終わりました。 にもかかわらず、マスコミや世論は谷に好意的のようです。 柔道は実力よりも人気なのでしょうか。 今回、谷は若手の福見に代表を譲るべきだったと思います。 みなさんは谷の銅メダルについてどう思われましたか?

  • 谷亮子選手以外で国内最終選考会で敗れながら代表に選ばれた選手

    今回の北京五輪で、柔道の日本国内の代表を選ぶ最終選考会で敗れながら過去の実績などで代表に選ばれた選手が谷亮子選手以外にもいたと思うのですが誰だったでしょうか。 他の競技でもそのような選手がいたのであれば教えて下さい。

  • 谷亮子・野村が金を取れた理由

    こんにちわ~ えっと、タイトルにあるように、 柔道の金メダリストの谷亮子や野村選手は ・どうして金メダルが取れたのか ・まわりのどんな支えがあったのか ・どんな練習があったのか などを知っていたら教えて下さいm(_ _)m

  • 谷亮子のご褒美は?

    以前、柔道の谷亮子選手が金メダルを取ったとき、トヨタ自動車から凄い車がご褒美でもらえるとニュースでやっていたのですが、どんな車をもらったのでしょうか。ずっと気になってたのですが全然分からないので知っている方がいましたら教えていただけませんでしょか。 よろしくお願いします。

  • 柔道で「脛あて」なんか使っていいのか? 谷亮子の準決勝戦をやり直せ!!

    北京五輪の柔道女史48キロ級で、谷亮子はドゥミトル(ルーマニア)に敗れましたが、試合中のVTRをよくみると、ドゥミトルの足には「脛あて」が仕込まれているじゃありませんか! (サッカーやるときに靴下の内側に入れて使用するやつです。) しかも、この選手、対谷亮子戦だけでなく、それ以前の試合でも「脛あて」を使用していました。  こんなの使っていいんでしょうか?  もし、彼女が 「自分自身の脛に怪我を負っていて、それを保護するために使ったのだ」 と言い訳したとしても、「脛あて」をつけた足で相手の足を攻めれば相当なダメージを与えられます。 相手の脛を狙って蹴れば、相手に戦意喪失させる事だって可能でしょう。  この準決勝戦では、ドゥミトルは谷とは組みたがらず、谷も攻めあぐねて両者とも消極的姿勢ということで指導を喰らいましたが、ドゥミトルはまともに戦っては負けてしまうために、「脛あて」などという道具を使って「超・守り姿勢」での引き分けやポイント勝ちを狙っていたのではないでしょうか?  柔道という武道にこのような卑怯な手を使ったドゥミトルは許せません!  準決勝戦をやり直しするか、ドゥミトルのメダル剥奪をするべきではないでしょうか?

  • 田村亮子さん、6連覇は世界柔道で?

    田村亮子さんが6連覇を成し遂げました。 私はテレビで観戦し、感動の涙を流しました。 私は今まであまりスポーツの試合に興味を持っていなかったので今回の世界柔道も初めて真剣に観ました。 そのため無知で恥ずかしいのですが、質問させて下さい。 6連覇というのは何を6連覇なのでしょうか? 世界柔道で6大会連続、金メダルを得たという意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 勝った上野順恵選手が選ばれなかった理由?

     先ほど、選抜体重別柔道選手権が終わり、北京五輪代表(候補)が発表されましたが、女子63キロ級で優勝した上野選手ではなく、負けた谷本歩実選手が選ばれました。  個人的には谷本選手を応援していましたが、負けたのでダメかな?と思いましたが、姉妹五輪出場を夢見ていた上野妹選手は気の毒な気がしました。  最近の上野選手の実績も谷本選手には劣らないように思いましたが、やはり前回金メダルが決め手になったのでしょうか?

  • 柔道谷選手帰国について??

    柔道銅メダルの谷選手が子供の発熱のため早期帰国するそうです。 さて、この帰国にかかる費用はどこから出るのでしょうかねぇ・・・ 帰国の理由が理由だけに実費なのか? オリンピック協会が通常の選手同様に出すのか・・・・ どうでもいいかもしれませんが気になるところです。 谷選手お疲れ様です。

  • 柔道選手の耳

    北京五輪の大会2日目が10日行われ、柔道男子66キロ級の内柴正人が、決勝でフランスのダルベレを下し、金メダルを獲得しました。柔道の基本的な質問なのですが、柔道選手の耳は腫れ上がり変形して異様です。なぜ柔道選手の耳は変形するのですか。ご存知の方教えてください。