• 締切済み

こういう人と働きたい

今年大学を卒業して4月から専門商社に勤めています。 今は全く戦力にならないので、上司や先輩の時間があるときに講習をしてもらったり、実務を教えていただいています。 先日、上司にマンツーマンで教えていただいている時に、私が資料をペンで指してしまいました。(「ここの部分が・・・」という感じで) 上司にきつく叱られました。 私はこの行為が、無礼に当たると全く知らなかったのです。 その時、上司に「学生気分が抜けていない。」と指摘されました。 私は上司や先輩によくしてもらってる分、仕事で早く役に立ちたいと思っていたのですがそれ以前の問題のようです。 今のところ自分を振り返って「上司とも仲良くなりすぎて丁寧な言葉遣いができていなかったな」ということが思いつくくらいです。 社会人の先輩方にお伺いします。 後輩のこういうところを直して欲しい、 こういう人と働きたい、 また、「注意するまでもないけど失礼な行為」←ペンで資料を指すなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>後輩のこういうところを直して欲しい、 こういう人と働きたい 挨拶ができない、言葉遣いと態度が悪い新人は勘弁です。 本人は何気なくやっているのですが、あくびをかみ殺す、足を組むなどです。 ペンで資料を指す行為は目の前でやられたら引きます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま人事等で実務、教育研修やOJTなど実務を担当してきた者に過ぎません。 状況によるかと思います。一概にそれがいけないというのではなく資料の性質や通常書類の取り扱いなど重要度がそれぞれ違う面があります。 しかしそれがどんな性質のものであれ、あくまで書類の取り扱い方という面で、しかもペンで決して書いてしまったりするといけないだけではなく何か道具を使って示すのはたまたま社内の講師などをしていましたが、自分が黒板なりホワイトボードで自分の書いたものを棒で指すのと同じく、他の書類などは地図をペンでなぞるのではないということは逆の立場になったら分かると思います。 仮にご自身が作成した重要な書類でしかも機密等に関し決して汚したり、手を加えてはいけないものをペンや定規で指すということは時と場合にもよりますが、一概に良いこととは思えない面があると思います。 恐らく上司の方はそういった意味で「叱った」とお察しいたします。 また上司が説明している最中に別のことで今指導してもらっていることではないことを思い出して別のことを質問などした場合も考えられると思います。 人はそれぞれ行動にある程度誰でも癖がつくものかと思います。 講義でも職場でもボールペンをカチカチするなど本人は気づいていないことも意外と多く周囲は分かっていて耳ざわりなこともあるでしょう。 ご質問では「叱る」とお書きなので「怒る」と「叱る」の違いは当然上司の方も理解しておられ、ご自身の習熟度合や能力に応じ計画を立てて「何を」「いつまでに」「どのように」「どのレベルまで」ということの計画を立ててOJTという講義などの研修よりはるかに重要なことを今まさに実地で、学んでいる最中なので、その場その場で注意されたり、叱られた方がご自身のためにも同じことで叱られるのは、とても良いことかと思います。 ビジネスマナーにおいても同じで、数え上げたらキリがありません。 席次やエレベーターや来客案内、名刺交換から電話応対、ビジネス文書など、特に車の席次などですが、それこそ今まで知らなかったなどということは数年経過しても結構あるものです。 ほんのひとつの例で車などに上司と同行で3名タクシー等に乗車した場合、上座の席は運転席の後ろで、安全と言われているからで、一番下座は助手席なのは当然ご存知かと思いますが、これがオーナーカーの場合では全く違います。助手席に乗ったら恐らく叱られるはずかと思います。 オーナーカーの場合などは社長が運転する場合、社長の他の上座は助手席になります。この違いには理由がありますし、食事の際に中華料理などの円卓の場合の上座なども同様で来賓の左が上座になり、側近が左というのが一般的なことなど様々なことがあります。 電話応対でも同様でそれこそキリがありません。相当厳しい上司なら、「もしもし」すら叱る場合もあります。申す申すという昔の交換手の時代の言葉なので高圧的な意味があります…それぞれ意味があるので、それこそキリがなく、その時その時に叱る、注意する、忘れない書き留める…など、同じ失敗をしないように上司の話や仕事の説明を傾聴することが前提かと思います。 また後は自分で勉強するなり常識的な範疇や上記のように時と場合により、どうでもよいこともあるかと思います。 こういう上司と働きたいという意味では一概には言えませんんがご自身が良い意味で仲が良いというくらいの指導をされておられるのですから、しつこく細かいことばかり注意をする上司ではなく、キチンと指導される立派な上司かとお察しします。 逆に自分であれば「こういう上司」に指導されたいと思うときがありました。またそういったことは必ずご自身がこの先、後輩や部下にも指導することになると思いますので、何か良い悪いも大切ですが、指導力などの他人間性やコミュニケーション能力も参考になるかと思います。 だらだらと長文失礼いたしました。参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 先輩・上司は無条件で尊敬されるべきでしょうか

    私の職場に能力もやる気もなく、人に仕事を押しつけてやる気のあるふりをし、いかに楽するかだけを考えている上司と先輩が居ます。 私は中途入社なのですが、入社当初、まだ社内事情に精通していないことをいいことに、彼らには難しくて遂行困難な仕事を割り当てられ、それを滞りなく遂行しているにも関わらず後輩という理由で1年ほどぞんざいに扱われてきました。 1年間我慢し続けましたが、結局かなり強い口調で彼らに抗議し、とりあえずぞんざいな扱いはなくなりました。仕事はやはり彼らには難しいことは私が引き受けています。 現在は、私が彼らを嫌っていることはやはり伝わっていますので、関係は冷え切っています。 今でも、仕事上で必要最低限の接触しか持ちません。 丸1日会話もしない日もあります。 もちろん、社会人としての一般的な敬意を表す所作やあいさつ、言葉遣いは行いますが、そこに心がないことは向こうもわかっており、ともすれば慇懃無礼になっているかもしれません。 私は、上司や先輩は経験も含めた能力が高く、部下・後輩を守り育てつつも偉ぶらないからこそ尊敬されるべきであると考え、実際自らがそういう立場である時はそれを心掛けてきました。 後々に後輩との力が逆転することがあっても、過去の恩や人徳から先輩や上司は慕われ敬われるのだというのが私の考えです。(最初から能力が下でも、やはりどう接したか) その恩や人徳というのも、単に指導を行ったということではなく、いかに後輩や部下を慮って教え導いたかというところに依って立つものであると思っています。 後輩や部下を単に指導すること自体はそもそも上司や先輩自身の当然の仕事であり義務だからです。 言い換えれば、先輩や上司はそういう重荷を引き受けるからこそ、尊敬される権利がある思っています。 以前の職場にはそういう方がいらっしゃったので、転職した今でも慕っています。 そういうことを友人に話すと「人格や行動に関係なく、上司・先輩は(上辺だけでなく心から)敬って当然。何を言われても処世術ではなく心から笑顔で従うのが本来の姿だ」という主旨のことをいいました。 尊敬するという感情は自然に湧き上がるものですから「本来の姿だ」といわれても、私には出来ないことだと感じました。 考え方は人それぞれでどれが正しいということはないと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 後輩との接し方

    職場の後輩との接し方がわかりません。 3つ年下の後輩がいるのですが、簡単に言うとなめられてます。 社歴は私のほうが年の分だけ長いのですが部署としては後輩のほうが やはり2,3年上です。 その後輩は仕事上ミスが多く上司からも信用はあまりされてません、 しかし先輩に対する言葉使い、態度が常にひどいのです。 その後輩にしてみればこの部署では自分のほうが先輩だと、 職場の上司も優しいので何も言わず、たまに私が注意するとへそを曲げて他の人に「○○さんに言われた」と言いふらす始末。 一度無視したのですが同じように言いふらされどうしたらよいかわかりません。 良い方法ありませんか?

  • 職場で意識が低い人が多い場合

    事情により今までより給料高い所に転職をしました。 新規開店の店舗なので、先輩がいなくて皆同じスタートなのですが、無礼な人が多いです。 おそらく私と同じ高給だからという理由だけで入社した人が多いからだと思います。 会ってすぐに呼び捨て、タメ口、挨拶やお礼をしない等。 社会人としてどうなの?と言う言葉遣いや態度で、 周りの無礼すぎる態度にストレスをためています。 出来る範囲で話を合わせる所は合わせて我慢をしているのでストレスになっています。 我慢してる理由は、 態度悪い方が多い&その者同士で馴れ合っているので多数意見に押されるのではと思う点、 本人に直接言った所で聞かなそう、 といった所です。 先の展開も考えて行動したいのですが、上記の二点によりなかなか思いつきません! 上司という人はいますが、管理しきれてないのでこのような状況がおきてます。 このような職場を変えるのは無理でしょうか? ご意見よろしくお願いします!!

  • 言葉遣いで・・・・

    ども、 ちょっと言葉遣いでもめました・・・ 1,2歳の年齢差 上司、部下ではなくせいぜい先輩、後輩(会社の) で・・・年下の先輩から年上の後輩へAさん!Aくん! どちらが正しいですか? それと、単純に社会人としてAさん、Aくん(男性の場合)どちらが正しいと思いますか?私は条件がない場合は完全に”~さん”だと思うのですが。”~くん”派と真っ二つの言い争いです。 いかかでしょう??(ほかのパターンがあれば教えてください)

  • 人と一緒に

    皆さんは今まで人(知人・友人・上司部下・先輩後輩・彼氏彼女)と一緒にどこかに行ったり、どこに遊びに行ったりりしていましたか。 印象に残った事でいいのでお願いします。

  • 目上の人に対して

    会社の先輩や上司が 自分で言ったこときちんとしてくれない事ってありますよね? 例えば 明日、資料渡すと言いつつ 資料を作っていなかったり、やっつけ仕事みたいな粗末なものを渡されたり。 そんな時皆さんは心の整理をどうつけますか? どんな対応が大人な対応なのでしょう。 私はすぐイライラしてしまうので なにか良い方法があれば教えてください。

  • 好きな人には好きな人がいました。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 最近入ってきたサークルの後輩を好きになりました。彼は私の二つ下の 後輩にあたるのですが、帰りの方面が途中まで一緒でたまに皆で帰るときに話したり、挨拶をするぐらいの関係で気が付いたらその人のことをよく考えるようになっていました。 それで最近、また帰りが一緒になった機会があったのでいつものように途中まで一緒に帰っていたのですが、会話の流れで恋愛の話になりました。 そこで彼にさりげなく浮いた話はないのか聞いたところどうやらあるという事がわかり、ほぼ無理矢理聞き出してしまいました。 彼には好きな人がいました。 それは私と同じサークルの先輩だったんです。 私はもともとその人と仲が良くない事、チーム内でもトラブルメーカーだったり恋愛において誰とでも簡単に体関係を持つことを知っていたので反対してまいました。 それでも後輩はその先輩とメールしていくうちに先輩からメールがくるたび頭から離れなくなったそうです。 後輩は、今の自分の状況がつらいから先輩にからかっているつもりならメールをしないように言う、といっていました。 もし先輩がからかっていない、といったらどうする?と聞いたら頑張るつもりだと言っていました。 その日は最後までその後輩の恋愛相談を聞いていて、終電まで聞いていました。 だけど、その次の日後輩とその後輩の好きな先輩が二人で歩いているのを見てしまいました。 二人とも笑顔で上手く行ったんだと思います。 その日もまた後輩と帰りが一緒になったので話を聞いたところ、やはり先輩に思っていた事を伝えたところ先輩からも気になっていると言われたみたいでうまくいけば両思いになれそうな状況だと聞かされました。 頑張れ、としか言えませんでした。 完全に部外者なんです。 後輩はまたこのことはゆっくり話しましょうね、と笑顔でいってくれました。 まだ二人は付き合っていないけど、このままその後輩と先輩はうまくいくと思います。 せめて先輩以外の人だったらまだ良かったのに、後輩はその先輩が好きなんです。 私はただ相談を聞くだけの部外者なのに、私が好意を示したりバレるような行動をとれば、後輩は混乱すると思ういます。 諦めようとしても諦められません。 だけど、頑張っている後輩の恋は邪魔したくないんです。。 自分の嫌いな先輩に恋してる後輩。 その後輩の相談を聞いている自分。 後輩は、先輩を好きだってことは私にしか話していないといっていました。 すごい複雑なんです。 好きな人の幸せを素直に応援できない自分が嫌になります。 こういう時はどうすればいいのでしょうか。やはり、この思いは忘れるべきなのでしょうか。 もうどうしたらいいか分からないんです。。 分かりづらい文章+長くてすいません。 よろしくお願いします。

  • 会社の「下っ端」の社会的認識・・・とは?

    こんにちは、一点ご相談に乗っていただきたいです。 前置きが長くなりますが、そちらはご容赦ください。 3日前、新しい人が来ると言う事で、席替えのお話が挙がりました。 私は、上司Aとの人間関係が普段から良くない事を前々から上司Bに相談していたので、席替えの話が出た時、それを覚えていた上司Bが、新しい席配置の検討の際、遠まわしに、私の人間関係を考慮した提案を上司Aにしてくれました。上司Aもその案で良いよと言い、ジブンも上司Bに感謝しつつ、数日前から席替え当日を楽しみに待ちました。 ところが席替え当日の昼、私の先輩(入社半年差)が、「席を譲って欲しい」と言いました。自分は上司Aとの人間関係の事もあったので、それは少々厳しい旨を伝えました。すると「下っ端として先輩に譲りたいという気持ちにならないのか」とか「それはわがままだ後輩は先輩の理不尽な要求を聞くのが普通だ」と言います。その後はもうめちゃくちゃに言われました。 ・後輩は運動部のように誰よりも早く出社し遅く帰らないといけない ・部活で後輩が先輩に仕事をさせるのは変だろう?会社だってそうだ ・先輩の理不尽な要求も我慢して聞かなければならない ・先輩を楽にするのが後輩の役目 ・会社は運動部の縮図。どこに行ってもそれは同じ ・後輩が理不尽の中でも頑張る姿がないと先輩は知識を教える気にならない ・お前の抵抗する姿勢はどの会社に行っても通用しない ・公務員にも聞いてみろ、みんなそう言うぞ。周囲に居るだろ? などです。同じところに居た上司Bもなぜか同調してました。 自分がそれでも難色を示すや、先輩も一応「折れた」のですが、「そんなに上司Bのプランどうりでいいです」(先輩)「ゆずってやるんだからやさしい先輩じゃないか」(上司B)などなど嫌味臭い事を言われ、流石に自分もそこで怒りました。「上司Bが提案したとおりに心待ちにしたのを、当日に先輩がプランを無視して席を寄こせと言って来て、自分が拒否すればわがままなのですか?奪いにきたくせに「後輩に譲るやさしい先輩」ってなんですか?先輩のせいで予定が滅茶苦茶になりましたよ。上司Bの提案どおりにしておけばよかったんですよ」とです。重々無礼はわかってるのですが、抑えきれず言ってしまいました。 その後は雰囲気が一気に悪くなり、先輩も席を移動出来なくなり、結局席替えはなくなりました。 このような流れなのです。本音をぶつけた自分が無礼であるのはわかります。ただ・・・実際、後輩はこのように先輩の理不尽な要求にも従順になるのが普通なのでしょうか。従順でなければ仕事の知識は教えてもらえないのが一般的なのでしょうか。会社は運動部の縮図・・・と、それはどうなのでしょう。自分はそんなのが社会的に一般的とは信じたくないですが、実際ナニが一般的なのかは、自分にはわかりません。 実際に職場などで働いている人にご教授いただきたいです。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう