• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RRX-120とRH-01、買うならどちら?)

RRX-120とRH-01、どちらを買うべき?

BERSERGAの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

ロイヤルハンターのほうが、ネットで検索かけてもメーカーサイト等出てこないので、はっきりはわかりませんが。 調べているうちに、あるブログで「RH-01は杉村のRRX-120に小変更を加えたものと思われる」という記述がありました。 たしかに見た目は、フロントフォークがストレートかベンドかの違いはありますが、よく似ています。 装備も似てるし、460mmワンサイズなところもなところも同じです。 ただ、本当に兄弟車かどうかは、それこそ2台並べて比較しないとわかりませんけれど。 さきほどのブログの中では、RH-01は3万円台のロードの中では一番マトモ、という評価ですね。 もちろん欠点もありまして、まずギアが7速なので、将来的にもっといいコンポに交換したい場合はホイールやクランクまで含めた全交換しかありません。 また、ハンドル中央部が補助ブレーキレバーとシフトレバーに占拠されているために、サイクルコンピュータやライトなどの取り付けに苦労しそうです。 それから、フレームがワンサイズなので、身長170cm前後ならいいですが、そうでない場合はサイズ合わせに苦労するかもしれません。 もし、この自転車に乗り始めて、自転車が面白くなってもっといい自転車に乗りたくなった場合、この自転車をあれこれいじるより、潔く別な自転車に乗り換えた方がいいかもしれません。 もっとも、安物ロードの代名詞、Re:turnOffをとことん改造する人もいるくらいですので、RRXやRHに高級なパーツを入れて楽しむのもアリだと思いますけれどね。 (Re:turnOffも、現行型は弱点だったBB(クランク軸)やリムテープが多少いい部品になって改善されたようですが) ベースが安い自転車なので、気軽に改造して遊べるという部分はあると思います。

oktrader
質問者

お礼

BESERGAさん、御回答どうもありがとうございます。 >もし、この自転車に乗り始めて、自転車が面白くなってもっといい自転車に乗りたくなった場合、この自転車をあれこれいじるより、潔く別な自転車に乗り換えた方がいいかもしれません。 なるほど、なるほど。とても参考になりました。ありがとうございます。 話は飛んでしまいますが、自転車通のBESERGAさんを見込んでもうひとつお尋ねしてよろしいでしょうか。 実は今日、自転車を見にいきましたらホダカHOCR3500を見つけました。 私のランク付けでは、この機種はなんちゃってロードではなく本物ロードというランクにあります。 そこで衝動的に買う気まんまんでいましたら、サイズが500(身長175cm以上)と記載あるのに気が付きました。 スポーツバイクに乗ったことが無いのでメーカー推奨値がどれほどのものかは定かではありませんが、 いくらなんでも推奨値から9cm低い私には無理でしょうか。股下は75か76cmです。 08モデルはこれしか在庫無しと店員に言われ、欲しくてたまらない私です。 明日まで結論を延ばして取り置きしていただいています。 買っても無難に乗りこなせるものでしょうか? 参考までに、その次に行った店で08年在庫R3(サイズ500)が1台あり、店員さんのすすめで跨りました。 店員さんの見た感想では、『別に大丈夫ですね、ちょうど良いくらいですよ。』と言われました。 もちろんサドルは店員さんが目いっぱいしたまで下げたようです。 如何でしょうか。迷える自転車選びにアドバイスをお願いいたします。

関連するQ&A

  • とんぼ玉作成に必要な道具

    習ってる先だけではなく自宅でもとんぼ玉を作りたいと思ってるのですが ネットで探した限り値段の幅が大きすぎてどのキットを買っていいか判りません; あんまり立派なものを買っても腕がそれに追い付いて無いし かといって安物買いの銭失い、というのもしたくないので… いっそバラバラに工具を買った方が良いでしょうか? おすすめのキット、バラバラにした方が良いなら最低限そろえないといけない物等 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 外国製のビデオカメラtってどうですか?

    海外旅行にあわせてビデオカメラの買い替えを考えています。 日本の有名メーカ制のものなら信頼性高いと思いあすが、価格が高いですよね。たまにしか使わないし安いのないかと捜していただMUSTEK製のお安いのがありました。仕様は結構 ハイSPEC.のようですけど。実際はどうなんでしょう。安物買いの銭失いはしたくないし。。そこそこのものが撮れるなら、それはそれでいいんですけど。ご存知の方、教えてください。

  • どこのメーカーのPCが良いのですか?

    私は今、ネットが出来るという端末でやっています。 将来、ちゃんとしたパソコンでインターネットをやりたいと思っています。 そこで、お尋ねしたいのですか、どこのメーカーの機種がいいのでしょうか? ゲームもやりたいと思ってます。 あまり予算をかけたくないので、15万程度の物を考えています。 15万では、「安物買いの銭失い」なのでしょうか? よろしくお願いします。 *東芝は嫌です。

  • ピクサスのテレビについて

    あるネット販売サイトで、ピクサスのLEDテレビを購入しようと思っているのですが、ピクサスというメーカーの製品は大丈夫なのでしょうか?口コミを見ると、「安物買いの銭失い・・・」と書いてあったのですが、皆さんの中で購入された方、教えて下さい!!!

  • ガスファンヒーターのメーカー

    ガスファンヒーター(都市ガス、12畳用)を購入しようと思ってます。 代表的なメーカである、リンナイかパロマのものを買おうと思ってるのですが、どちらがよいってあるのでしょうか? 値段的には同じスペックでもパロマのほうが断然安いのですが、なぜなんでしょう? (定価はそれほど差はなく、割引率にかなり差があるようです) 単にブランド力なのでしょうか?だとしたらパロマにしようかと思うのですが、長く使うつもりなので”安物買いの銭失い”にはなりたくないので慎重になってます。 アドバイスお待ちしております。

  • テラス屋根のメーカーについて

    テラス屋根のメーカーについて 店舗の入り口付近に テラス屋根を設置しようと考えております (自転車を置くスペース) 見積もりを頂いたのですが 「HONDALEX」というメーカーが 安かったので、そこにしようと思うのですが 聞いた事の無いメーカーですので 安物買いの銭失いにならないかと心配です YKK.apの物とカタログデーター的には 性能は同じでしたが 信用できる物でしょうか?? ご存知でしたらご教授お願い致します。

  • ロードバイクの購入

    今年ロードバイク購入しょうとショップを見て思案中です。 もともとイタリアのものが好きなので、イタリア車限定で選択ししょうと思ってます。 頑張ってりたいので、安物買いの銭失いにはなりたくないので少し頑張ろうって感じです。 ショップを見てカタログ見て悩んでますが、まずメーカーは、ピナレロ、コルナゴ、デローザですが どこがどういいのかもわかりませんが、ピナレロはすごく洗練されていてデザインもいいし、アパレルもかっこいい感じで引かれています。 ピナレロのクワトロと実車でみたデローザのカーボンフレーム(2011年モデル)30万相当にショップでカンパのギア、ホイールを組んだもの55万→40万で売ってました!その2車で悩んでます。 でもデローザはどうなのかなってわかりません。 ピナレロのウェアがめっちゃかっこいくて着たいですが・・・デローザに乗ってウェアピナレロじゃへんですよね? すみませんが、自転車詳しいかたざっくばらんな意見お待ちしております。

  • DVD再生時に画面がフリーズ

    DVDの再生時に画面がフリーズします。マトリックスの第三作目を購入し再生したのですが、途中でフリーズしてしまい、しばらく待ているとまた再生するという現象が起こります。画面も飛びます。プレーヤーも買ったばかりなのですが、やはり中国産(?)の安いプレーヤーなのでそうなのでしょうか。ロード・オブ・ザリング(二つの塔)でも途中で同じ現象が起こったのですが、少し前に戻して再生したところフリーズせずに見れました。中断されるので気がそがれてしまうのですが、これはやはり安物買いの銭失いなのでしょうか。

  • 液晶TVのメーカー

    o'zzioというPCデポオリジナルのブランドがありますが、そのブランドで非常に安い液晶TVが売り出されております。他の家電メーカーの価格と比較しても小市民の私にとってぐっとくる金額です。スペックを見ても特に問題ありません。他の家電量販店と違って、o'zzioしか並んでいないため画像の比較が出来ず、どうしても決め手にかけるのです。やはり安物買いの銭失いでしょうか?それともコストパフォーマンスも含めてよい買い物なのでしょうか? ご意見をいただければ幸いです。

  • Windows8文字変換がおかしいです。

    メモ帳ですとローマ字入力からカナ変換できるのですがネットの検索の時だけローマ字から変換できません。何か設定とかあるのでしょうか? もう1つお願いします。8に7まであった画面上のお気に入りバーと画面下のタスクバーを表示する事はできないのでしょうか?表示する方法がありましたらご教示お願いします。 PCはlenovo G580 2689です。 あぁ安物買いの銭失いですかね・・・