• 締切済み

介護

アルツハイマーによる認知症の母を介護しています。家族は母と公務員の私、二人しかいません。親戚は四時間くらい離れた所に母の兄弟がいます。介護休暇は六か月と聞きました。しかし、アルツハイマーの介護は6か月では終わりそうにありません。どの時期でだそうかと迷っています。家で出来る限りみたいと思うのですが、6か月終了後は退職しかないでしょうか。

みんなの回答

noname#97737
noname#97737
回答No.5

私も母の介護をしていますが、あまり大変なら施設の利用もお考えになってはどうでしょうか?

noname#96278
noname#96278
回答No.4

介護保険の利用をオススメします。 在宅でみたいというのであれば 訪問介護やデイサービスなどがあります。 まずは市の保険課に介護認定の申請に行くといいとおもいます。無料です。約1ヶ月で認定がおります。 地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設でも申請ができます。 介護度の結果がおりると 介護サービス(居宅サービスまたは施設サービス)が利用できます。サービスを選んだ後に事業所や施設に連絡します。その後 ケアプランの作成にはいりますが。利用者やその家族のニーズに沿ったサービスを作成してくれるので安心してください。ケアプラン作成の費用も無料です。その後 事業所と契約します。利用にあたっては 介護度によって上限額があり 範囲内であれば 1割負担ですみます。 在宅でみたいとの事と仕事を続けるというニーズをとりいれてプランを作成してくれます。 介護保険料は年金からひかれてますし 40歳以上から義務化されてますので 利用しましょう

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.3

大変な心中とお察しします。 間違っていたら申し訳ありませんが、雇用保険に「介護休業給付」がありますので、休暇中は条件を満たせば40%相当額の給付を受けられると思います。(それで問題が解決するわけではありませんが…) 認知症の方の環境を変えてしまうと、自分の置かれている状況が理解できず病状が進むということもありますので、質問者さんのできるだけ家で生活してもらおうということはとても立派なことだと思います。状況があまり分かりませんが、認定を受けられてからデイサービス・ショートステイ・ホームヘルプサービスなど、介護サービスを効果的に利用することも視野に入れてみてください。 在宅ということを考えたとき、大事なことは一人で抱え込まないことだと思います。地域包括など相談機関に具体的な状況や方針の相談をする・近所の方にお母様の状態を伝える(黙っていても意外と周りは気づきますが、悪いことばかりではなく気にかけてくれたりしますので)・在宅介護を行っている方が集まるサークルに参加する等、公共機関・民間問わず利用して、とにかくお一人で抱え込まないでください。 在宅生活に限界を感じるときもあると思います。その時はムリをせず施設ということも視野に入れてください。感情的な問題は別として、どうしようもなくなったときのために施設が存在しているのですから。入所したことがきっかけで、家族関係が好転するということもあります。お母様が入所なさったとしても、それでご家族の繋がりが切れるわけではありませんから。 在宅・施設どちらにしても思うところはあることと思います。色々な所に相談をしながら性急な判断をなさらないようにし、お二人にとってよりよい生活というものを考えてみてください。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

アルツハイマーは最終的に在宅介護は困難を極めることが多いと聞いています。ほぼ不可能と書いているHPもありました。施設に入所させる方向で考えたほうがいいと思います。 徘徊くらいまでは在宅する場合もあるようですが、失禁まで進行するとまず施設だそうです。 テレビで高齢の認知症の母の年金を生活費にあてて介護のために無職となった40半ばの独身男性がいましたが母が亡くなったとたん生活はできなくなる、再就職も厳しい、自分の年金も満額貰える資格までとれていないという最悪の状況でした。 公務員であるならばどうにか施設を探して入れる方がお母さまのためにもあなたのためにもいいと思います。施設の入所めどが立ったら入所前に介護休暇をとりお母様と1~2か月過ごされたらどうでしょう。

helpme1957
質問者

お礼

真摯なご回答ありがとうございます。そうですね・・。施設しかないですよね・・。現実は厳しいものですよね。母一人、子一人なので、ついつい情がさきにたってしまいます。入所前に最大6か月でも過ごせるように有効に介護休暇を使わないといけませんね。

noname#171433
noname#171433
回答No.1

退職してその後、生活が立ち行きますか? 役所に電話して、聞いてみて下さい。 介護は一人で抱え込むと、後がこわいですよ。 (近所に老人施設とかありませんか?1日預かって  くれるとか、色々とサービスがあると思います) お母さんの入浴介護が大変とかだったら、それも 無理しないで下さい。背骨をやって、あなた自身も 介護が必要になりかねません。

helpme1957
質問者

お礼

真摯な回答、ありがとうございます。役所には色々尋ねてみました。労働基準局や、地域包括センター、職場の給与担当者など・・。やはり6か月を超えると、あとは、厳しいようです。介護休暇は、無給なので、せめて一年くらいにしてほしいと思いました。たった二人の淋しい家族にしてしまったので、ぜめて家で見れる間はせいいっぱい看たいと思うのですが・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう