• ベストアンサー

自営業の経理

先月から自営になりました。 今まで同じ職種ですが雇われていたので 源泉徴収や確定申告などやった事がないので全くわかりません。 夫婦2人だけなので税理士に頼まないつもりです。 1ヶ月で収入が約60~100万・支出が約20万。 旦那が20万、私が8万の月給にしようってよくわからないまま 2人で決めました;(これくらいが妥当ですか?) 収入と支出は全て記録しているんですが・・・、ここから先が何をどーすれば いいかわかりません。 とりあえず仕事専用の通帳を作りました。 ド素人ですいません・・・。誰か教えてください!! お願いします!! あともうひとつ。国民年金と国民健康保険は経費として 落としていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

個人事業として書かせていただきます。 個人事業といっても、不動産所得や事業所得などとなる場合がありますが、ほとんど同じだと考えて良いでしょう。 事業にかかわる収入や経費・仕入などを整理する必要があります。家事分については経費になりませんし、所得税や住民税のような税金も経費になりません。ただ、事業税や印紙税など経費になる場合もあります。 事業主の給与相当分が所得税の対象となり、その計算が事業所得などの計算となります。したがって、自分から自分に動いたお金は経費になりません。また、生計を一にする親族への支払は経費などになりませんから注意が必要です。ただ特例として、条件にあう届出した親族への給与は認められます。これが専従者給与と呼ばれるものです。 したがって、国保・国民年金・医療費・生保・損保(事業外)などは経費になりません。しかし、事業所得などから控除することが出来る所得控除を受けられる場合もありますから、領収証などはしっかりと整理されるようにしましょう。 あなたの8万円というのは、年間96万円ということから、所得税や住民税が発生しない、いわゆる扶養の範囲内の考え方でしょう。しかし、専従者給与の対象者は扶養に入れることは出来ませんから、あくまでも税金のかからない範囲での税金対策ということでしょう。 収入の金額から、税理士へ依頼されるほうが良いように思います。もちろん職人などで経費などの管理が少なく、収入も1~2箇所のような場合にはご自身でも出来るかもしれません。ただ、税務調査などで不手際が見つかると、それなりの税額が発生しますし、法人化などの税金対策など複数の税金対策を考える必要がありそうですし、そのために税理士への依頼は有用だと思いますよ。

midopuramu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 他の方から指摘された、青色申告のソフトを購入してみます。 それでもわからない場合はやはり税理士に頼みたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

自営のスタート おめでとう。  経理で困る事と察します。時間も取られます。私も素人ですが、仕事の銀行帳と家庭生活の銀行帳は完全に分ける。仕事のお金の出入りは必ず銀行帳を通す。一つでも漏れが無いようにする。決算の時に金銭帳の役目もしてくれて楽です。経理の知識を吸収する為に、とりあえず青色申告のソフトを入手をして、費用は要りますがサ、ポートを受ける様にお勧めします。Q&Aでサポートをしてくれます。 近頃は規則の変更が多いのですが、改訂ソフトの提供をしてくれます。ご存じかも知れませんが、個人事業では事業主貸 事業主借などの言葉に出会います。 商品名は表示しない方が良いのでしょうが、私は「弥生のやさしい青色申告」を使っています。最低限の使い方で控除額は10万円、複式簿記の使い方で控除額60万円です。ソフトで専門家の力を借りているつもりでいます。 ご活躍を祈ります。

midopuramu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 青色申告のソフトを購入してみます。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

まず本屋に奥さんが行って自分で理解できそうな青色申告の本を購入してくること。これがあなたのバイブル・基本になります。 青色申告のソフトを一本購入する。私が使っているのはやるぞ青色申告です。 本を見ながら、自分のうちの経費の領収書を項目別に張っていき、それを暇を見てPCに打ち込む。 それで、損益計算書・貸借対照表は完成ですので、確定申告も完璧です。 (これくらいが妥当ですか?) >バイブルの本を読んで決めましょう。

midopuramu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 青色申告のソフトを購入してみます。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

年間で1000万を越す売り上げがありますねぇ。 税理士さんに頼んだ方が面倒がなくいいと思いますが。 国民健康保険や、年金は所得からひくことはできません。 税金もです。 ご主人が経営者、奥さんが従業員だとすると、払われた給料で税率が違ってくるので、専門家の方がいいと思いますが。 青色申告すると、50万の控除が自動的に受けられるのでそれも大きいです。税理士さんは、年間で24万ぐらいだと思います。

midopuramu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 他の方から指摘された、青色申告のソフトを購入してみます。 それでもわからない場合はやはり税理士に頼みたいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>先月から自営になりました 法人ですか、個人事業ですか。 たぶん、個人でしょうね。 >1ヶ月で収入が約60~100万・支出が約20万… 「支出」とは家計のことですか。 家計はいくら使おうと、申告には関係ありません。 事業用の支払いなら、「仕入」とか「経費」の言葉を使います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >旦那が20万、私が8万の月給にしようってよくわからないまま… 個人事業であれば、事業主に給与はありません。 生計を一にする家族も、青色申告の届けを受理され「事業専従者」の届けを出した場合を除いて、給与はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >ここから先が何をどーすれば いいかわかりません… ご質問文を読む限り、自力での決算は無理かと思います。 根本すら分かっていない人が、ネットの無料相談で完璧に理解するのはきわめて困難です。 本屋へ行って、『個人事業の経理』とか『青色申告のイロハ』の類の本を買って熟読されることです。 その上で分からない点に的を絞って、ここで質問されるのならそれなりに意味はあります。 >国民年金と国民健康保険は経費として … 申告書上の「所得控除」にはなりますが、決算書の経費ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

midopuramu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 他の方から指摘された、青色申告のソフトを購入してみます。 それでもわからない場合はやはり税理士に頼みたいと思います。

関連するQ&A

  • 自営業の経営

    先月から自営になりました。 今まで同じ職種ですが雇われていたので 源泉徴収や確定申告などやった事がないので全くわかりません。 夫婦2人だけなので税理士に頼まないつもりです。 1ヶ月で収入が約60~100万・支出が約20万。 旦那が20万、私が8万の月給にしようってよくわからないまま 2人で決めました;(これくらいが妥当ですか?) 収入と支出は全て記録しているんですが・・・、ここから先が何をどーすれば いいかわかりません。 とりあえず仕事専用の通帳を作りました。 ド素人ですいません・・・。誰か教えてください!! お願いします!! あともうひとつ。国民年金と国民健康保険は経費として 落としていいのでしょうか?

  • 自営業の妻の確定申告について

    夫は自営業です 国民健康保険の扶養家族になっています 私は去年からパートで働きはじめました 18年分の収入が130万少し出てしまいました・・ 会社からは源泉徴収を頂きました 年末調整で15000円位返ってきました 国民年金は結婚と同時に入りました・・ 130万を超えると自分で国民健康保険に入る事に なるのでしょうか? 今まで 自営の仕事を一緒にやっていたので何をやったらいいのか 何もわかりませんのでこの場合の確定申告の仕方を教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします

  • 自営業をしながらアルバイトを月に20日ほどしていま

    自営業をしながらアルバイトを月に20日ほどしています。14万円程のアルバイト収入があります。この様な場合、源泉徴収額はどの位になるのでしょうか? 国民健康保険で、扶養家族はどの位人です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 自営業の手伝いの確定申告

    18年度の確定申告が済んでおりません。18年分の収入はアルバイトの120万円と実家の自営業の手伝い三ヶ月で60万円です。 この実家での60万円をどこの欄に記入すべきかわかりません。 この60万円は父の白色申告で賃金として経費であげてあります。源泉徴収はされていません。 回答をよろしくお願いします。

  • 休業損害、自営業者

    はじめまして、今年の四月に100対0の事故で被害者になりました自営業者、30代です。休業損害の金額を100万で請求しているのですが、三月からはじめたばかりの仕事で源泉徴収票などの資料はありません。三月から四月の売上伝票や、銀行の通帳で収入は100万であることは証明できます。相手の損保の担当弁護士から文書で(30万しか認めない)と伝えてきました。請求金額は認められないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 経理に詳しい方助けてください

    個人事業主の友人(青色申告)から経理を依頼され引き受けることにしました。(当方経理未経験ど素人) 今月が決算期とのことで、山のような経費か私用かわからない領収書一年分わたされました。 わからないなりにまずは仕訳をしようかと思った矢先、恐ろしいことが発覚。 アルバイトさんたちの源泉徴収をしてないとのことです。 私もど素人ですが、会社勤めもしてたので年末に源泉徴収票なるものを発行することは知っています。 一体わたしは何からどうすればよいのでしょうか? ちなみに税理士はついてません…

  • 業務委託収入の確定申告について

    現在サラリーマンの夫の扶養になっています。 昨年、業務委託で契約している会社からの収入が約88万円ありました。 今回初めて確定申告をしよう思うのですが、私は所得税や住民税を支払うようになるのでしょうか? 会社からは源泉徴収されてません。必要経費の支出もありませんでした。 それと、もう配偶者控除は受けれないのでしょうか? 受けれないのであれば私は国民保険や国民年金を支払うようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自営業のはじめての確定申告

    こんにちははじめて投稿いたします。去年1月から、1年間自宅でマッサージサロンをしています。恥ずかしいことですが、この1年間自営業主という意識があまりなかったのですが、1年前から好きなマッサージを人にしているうちに、紹介でたくさん人が来てくださるようになってお金もいただくようになりました。1年経過しましたら、知らない間に結構な月収になっていることに気が付きました。(もちろん申告するとか全然考えていませんでした)今考えると社会人として恥ずかしいことだと思います。 自宅があまりにも小さいので、マッサージルームと自分の部屋を分けられるところに引越しを考え物件を探しておりました。いい物件が見つかりましたが「今の自営の年収を証明できる源泉徴収票はだせますか?」と不動産屋さんに聞かれました。それを聞かれたときにようやく自分が書類上では無収入の無職のような状態になっていることに気が付きました。 源泉徴収票をだすには、確定申告というものやらをしなければならない、しかしまず何をどうしたらよいか全く分らず、結局物件の話は流れました。 確定申告をするには、前の源泉徴収票が必要だとネットで見ましたが、源泉徴収票は、ここ3年くらいはしばらく外国にマッサージの勉強にいったり・小さなアルバイトをしていただけなので、まともに働いておらず、今年確定申告するための源泉徴収票がありません。源泉徴収票がなくても今年自営業のほうの確定申告は可能なのでしょうか?可能でない場合は、どうしたら確定申告できるのでしょうか? また開業届けをしていなくても、自営業の確定申告は行えるのでしょうか? とても初歩的な質問で申しわけございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。 確定申告のことを

  • 自営業の妻のパートの税金

    結婚してから自営業ですが私は2年前からパートで働いています その時点で専従者から抜けました 会社から毎月 雇用保険 所得税を引かれています  会社からは源泉徴収 年末調整を受けています 去年収入は130万ちょっとあり今年市民税を払っています 国民年金は払っています 国民健康保険は主人のに入っています このまま行くと今年は150万以上になると思うのですが これ以上は税金面で止めたほうがいいと言う事はありますか? それとも自営業なのでいくらでも大丈夫! ですか・・ 一緒に働いている人達は皆会社員の妻なので 103万で抑えているので 誰に聞いても よくわからないのです 宜しくお願い致します

  • 自営業の収入証明書

    賃貸契約時に、収入証明の提出を言われていて、 個人自営業なのですが、 支払い元も支払い先も自分の所になるのですが、 こういう場合でも源泉徴収票を発行してもいいのでしょうか? 言いたいことがわかりにくいかもしれませんが、 わかる方、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう