• ベストアンサー

老猫のダイエット

11歳のオス猫を飼っています。(1歳くらいで去勢済) 完全室内飼いで今まで病気、けがはありませんが獣医さんから 肥満なのでダイエットしてください。と注意されました。 ご飯をシニア用のダイエットタイプに切り替え、運動させるようにしているのですが・・・猫だもの・・・1日の大半は寝ています・・・まったく痩せません。 何かよいダイエット方法はないものでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoarufe
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

ドライタイプのご飯だったらお湯でふやかして 満足感をアップさせてみてはいかがでしょう。 水分も採れて一石二鳥です。 あとは食事を狩り感覚にして時間をかけさせて 満足させる方法もあります。 トイレットペーパーやラップの芯の両端を完全に塞いで 中心辺りに何ヶ所かカッターで穴を開けます。 そこにドライフードを入れて、ネコちゃん自身が転がすか 穴に手を突っ込んで取らないと食べられないようにするのです。 ただ単にお皿に盛るよりも食べるのに時間がかかるので 食事開始から終了までの間に満腹中枢が刺激されて量が減ります。 この方法を試される時は手を挟んだりしないか必ず誰かが 見守っていないといけないので人間も面倒くさいのが難点です。

debuchibi
質問者

お礼

ドライタイプのご飯です。ふやかす・・・というのはいいアイディアです(^^)さっそくやってみますね。 狩りの感覚は無いような・・・おじい猫は人間だと思っているようです。生まれてからずっと私たち家族の人間しか見たことがないのです。 今となっては少し可哀そうなことをしたような気になります。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rui1978
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

うちの猫も12歳のオスで去勢しています。体重は7キロちょっとあります気にしていません。 健康診断の結果も、どこも悪いところがないため、かかりつけの先生からは特にダイエットの指示はうけていません。 もっとも、debuchibiさんのおっしゃるとおり、猫は一日の大半は寝ているわけですから、痩せさせたいのであればご飯の量を調整するしかない、と言われたことはあります。 でも、健康であるならダイエットさせる必要もないかな、と思い、何もしていません。  一日の大半を寝ている老猫にとっては、ごはんの時間は至福の一時なのかもしれませんよね。debuchibiさんのお宅の猫が、健康診断の結果、重大な病気が見つかったとかでないのなら、無理にダイエットをさせる必要はないんじゃないでしょうか?? むしろ、ご飯を減らされたり、無理矢理運動させたりすることによるストレスの方が怖い気もするんですよね~・・・。  と、考えてしまうのは親馬鹿だからかもしれないですが(笑)。

debuchibi
質問者

お礼

そうですね、健康体なのでこのままでいいのかと思ってきました。 ストレスを与えるより自由気ままに過ごしてくれるほうが長生きできるのかも・・・最近は、食べる量が少し減りました。夏バテしたのでしょうか・・・でも元気なので心配はしていませんが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のダイエット方法を教えて下さい

    現在4才のオス猫で、6.4kgもあり、とても不安です。 もちろん食事はだいぶ前から、肥満用のものを 与えています。人間の食べるものはあげていません。 室内飼いなので、運動不足です。 肥満猫を運動させる良い方法(ダイエット方法)を 教えて下さい。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の肥満について・・・

    我が家では猫を飼っているのですが、肥満で困っております。 オス猫4歳で、6.4キロもあります…。室内飼いです。 餌の量は6.5キロの猫だと標準95gあげるそうなのですが、うちでは60gしかあげていません。それにもかかわらず体重は増える一方です。餌が少なくてもっと欲しがるのでかわいそうです。 去勢手術をした猫は太りやすくなりますからね、と獣医さんに言われたものの、やはり太りすぎていていると思います。獣医さんに相談しても、もう少し様子を見てみましょうと言われてしまいました。 ちなみにこの子は過去に尿石症になったことがあるので、餌は病院で指定されたご飯しかあげてはいけません。 どなたかご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫を6キロから5キロにダイエット

    推定約6歳の雑種猫・去勢済み室内飼いです。もともと体は大きいのですが、とうとう6キロを越え獣医に注意されています。今年1月の引越しの際に食が落ち、心配でつい大好きな缶詰を中心に与えてしまいました。見る見るうちに6.2キロに・・・・すぐえさをシニア用に切り替え、量と時間を決めてきましたが、一向にやせません。急激に落とすのも危険とも思いますが、まったくやせる兆候が無いのも気がかりです。(逆に体重が増えているみたいです)成分表を見ると缶詰のほうが脂肪分少ないのに、与えると太っているようです。なぜでしょうか?シニアカリカリと1:1の割合でした。(今はシニアカリカリ中心で様子を見ています)どなたか無理のないダイエット法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 今が猫の抜け毛の季節なのはわかりましたが・・・・

    前出の方と質問が重なるようですが、うちの猫(推定10歳、昨年知り合いの事情で引き取ったオス猫、去勢済み)は、1年中抜け毛がすごいんです。こんなに抜けるものでしょうか? 予防接種も受けていて獣医さんから特に何か言われたことはありません。食欲もあり普通に元気です。 2,3日前は暑さのせいか食べたものを戻していましたが、ケロッとしてます。因みに室内飼いで、ベランダに出るくらいでそれも高層階なのでほかの猫との接触はまったくありません。                         体重が8キロありこれは太りすぎだと思いますのでダイエットも考えていますが、無添加のダイエットフード(カリカリタイプ)を探しているのですがなかなか見つかりません。どなたかご存知でしたら教えていただければと思います。よろしくお願いします^^;

    • ベストアンサー
  • 猫が家の中でトイレをしません

    度々の質問ですが、宜しくお願いします。 4歳オス猫未去勢です。 最近喧嘩による病気怪我が絶えず、今になって去勢を考えています。 先日獣医さんに相談したところ、猫砂でトイレをしないのなら去勢しない方がいいといわれました。膀胱炎などになるからです。 家の中ではトイレ・マーキング・スプレーなど全くしません。 猫の尿を採取して砂に入れたらいいと聞きましたが、採取もできずに困っています。 動物病院で取れると聞いたのですが、猫にとってツライ事なんでしょうか?簡単にできますか? 他に何かいい方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢手術

     こんにちは。よろしくお願いします。  知人とお金を出し合って、私の近所の半野良猫(オス猫)に去勢手術を受けさせようということになりました。が、ひとつ心配ごとがあり、質問いたします。  その半野良猫は、近隣で、別のオス猫(完全野良猫で去勢をしていないはず)とけんかばかりしています。ものすごい声でけんかがわかるのですが、そのたびしばらく姿を見せません。  教えていただきたいのは、「去勢手術をしたら、その猫がけんかする気をなくしておとなしくなっても、去勢していないオス猫(完全野良で捕まえられないので、去勢は施すことは考えられません)がけんかをしかけてきたら、去勢猫のほうが負けて大怪我をするとかしないか」ということです。そう想像して心配しています。  去勢手術を考えているその猫は半野良で、私たちのうちには、どちらかが帰宅するとすぐにごはんを食べにきますし、1メートルくらい離れていれば、人間に食事するところを見られていても平気ですが、さわらせてはくれません(去勢のときは、ごはんで釣ってケージに誘導して獣医師さんのところにつれていくつもり)。  怪我をしても(よほどの大怪我で動けないなら別ですが)捕まえて病院に連れていくことはむずかしいのではないかと思っています。  想像上の心配からの質問ですが、猫にとって悪い結果になるようなことは避けたいのです。経験者のかた、専門家のかた、猫のことにくわしい方の回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術後の注意点

    いつもお世話になっております。 約6ヵ月半の雄猫に、今週木曜に去勢手術を受けさせる予定です。 もちろん獣医さんから術後の注意点の説明があるでしょうが、猫に手術を受けさせるのが初めてのため飼い主の方が緊張してしまって…。 みなさんのご経験を聞かせていただけたらと思います。引き取り時、術後で注意すべき点はなんでしょう? どうぞよろしくお願いいたします。 キャリーバック(横開き)には既に慣れており、蓋を閉めて(室内ですが)持ち運んでもおとなしくしています。

    • ベストアンサー
  • 10ヶ月のオス猫のダイエット

    10ヶ月を過ぎたオス猫(アメリカンショートヘア)と一緒に住んでいます。 現在の体重は4.6kgです。太りすぎです。 6ヶ月の頃去勢をしてから、便秘になり、そこからおしっこも出にくくなり、食事療法で現在は解消されています。しかし、今度は太り始めてしまいました。 病院の先生からは「ダイエットしなければならないけれど、食事(えさの種類)は変えられないです。量を2/3にしてください。」と言われました。合わせて、「運動量を少し増やしましょう」と言われました。 先生から上げられた目標体重は、4.0kg~4.3kgです。 言われる通り食事の量を減らしていますが、以前に比べて食事に対する欲求が強くなり、常に「ミャ、ミャ」とブツブツ言っています。イライラしてか、甘噛みも良くするようになりました。 ダイエットして1週間ですが、慣れるのでしょうか? 猫ちゃんがダイエットする上で、良い方法や、成功失敗例などの経験談などがあれば教えて頂きたいです。 もともと病気がちな猫なので、長生きしてほしくダイエットは必要だと考えています。 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の毛が首周りだけ抜けてしまいました

    2歳半になるオス猫(去勢済・室内飼い)ですが、最近突然首周りの毛がごっそりなくなってしまいました。 前から毛が抜けてるとは思っていましたが、毛が長い洋猫なので最近になって首周りだけ毛がなくなってることに気付きました。 皮膚は怪我をした様子もなく、ピンク色でかなりよく見ても虫がいるような感じはしませんでした。 ただ、小さい時から首周りをこすりつけて来ることが多く、それが最近になって痒みなのかじゃれてきてるだけなのか判断がつかず、どういうことなのか調べても詳しく出てこずでした。 食欲はあるようで毎日しっかりご飯は食べてくれるし水もちゃんと飲んでおり、吐いたりなども特になく、走り回ったりキャットタワーで遊んだりしてるため、病気の原因一覧サイトなどを見ても当てはまるのがあまりなく、病気なのか気になっています。 こんな症状はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 成猫の去勢について教えてください!

    推定4歳になるオス猫を飼っています。 最近ケンカによる病気や怪我が耐えません。 恥ずかしながら、こんなことになるまで去勢のことを真剣に考えていませんでした。 猫は窓を自分で開けて自由に出入りしており、どじ込めていても外に出ようとします。 また、猫砂を置いていても猫砂ではトイレをせずにすべて外でしています。 今から去勢をしても遅くはないのでしょうか? 去勢後に外にでたらケンカが弱くなり、大怪我をさせられる可能性はありますか? できれば室内飼いにしたいのですが、可能ですか?ちょっとした隙に外に出てしまったら・・・と心配です。 このまま去勢せずにいたら、年老いて縄張り争いで負けて帰ってこなくなるという事も考えられますが、争いはいつまで続くのでしょうか?年老いてもしますか? 一方的にやられる事はありますか? 経験者の方、なんでもかまいません。教えてください。 心配で心配でこっちが病気になりそうです。 本当に恥ずかしいのですが、藁にもすがる思いです。。。

    • ベストアンサー