• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そろばん 両落とし 小数×小数)

そろばんで純小数同士の両落としの計算方法を教えてください。

yuuki199の回答

  • yuuki199
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

「もしよろしければ、珠算部の先生にも聞いてみていただけないでしょうか?」 についてですが、今度部活があるのが9月4日です。 少々遅くなってしまいます。回答するのはその日もしくはそれ以降になってしまいます。 それでもいいというのであれば再び回答します。 もういいのであれば、質問を締め切ってください。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 算盤 小数が入る掛け算

    算盤についての質問です。整数の掛け算は特に問題はないです。小数が入るか掛け算ですが、答えの1の定位が分かりにくかったです。ぜひできる方にお願いしたいです。算盤がないと、説明にご苦労をかけますが・・・

  • そろばんでの小数の掛け算

    そろばんを使った小数の掛け算 3×21.6=64.8の計算なんですけど やりかたは計算する前に(かける数が帯小数のとき整数部分より1多く右にすすんだところを答えの一の位として左手の指でおさえる) この問題だと64が整数部分なので3つ進みます。 そろばん上では(216  3648)となるんですけど3から3つ目を指すらしいんですけど3→6→4→8になってなぜか8を指してしまって本来なら4を指してこれが一の位になると思うんですけど僕の指し方が違うのでしょうか? 他の問題だとちゃんと一の位がわかるんですがなぜかこれだけずれてしいます。 質問がわかりずらいかもしれませんがわかる方がいらっしゃったら ぜひお願いします。

  • そろばん 小数かけざん

     こんにちは。  こどもがそろばん3級で小数かけざんを習っています。1の位を計算後に決める方法でしています。  この方法をご存知の方、詳しく方法(解き方)を教えてください。    こどもは帰ってくると分からなくなるみたいです。私はそろばん経験がなく、説明ができません。よろしくお願いします。  図書館で本を読みましたら、詳しく書かれてあり分かり易かったのですが、こどもはその方法ではしていないようです。1の位を計算後に決める方法の中にもいくつか種類があるみたいですね。  本には下記のようにかかれてありました。  小数の問題であっても整数の問題として先ずはときます。31.5*2.4なら「315*24」として解きます。その後31.5は2、2.4は1だから2+1=3なので、3だけ指を動かします(左右どちらだったか忘れました)。ただし一つ目は足踏みするので、実質は2だけ指を動かし、そこが一の位になります。

  • そろばん1級位取りについて

    いい大人ですが、子どもに刺激され、 久々そろばん1級を受けたいと思っています。 小数点のあるかけ算の位取りですが 1級であれば両落としで計算するべきなのか、 今まで習ってきた、かける数をそらばんに置き整数の数で位取りし、1の位を指で押さえて右へ進んで行く形でもいいのか、教えてください。 ちなみに両落としは未経験です。

  • 算盤 小数が入る掛け算について

    先日質問を1回しましたが。 まず整数と思って計算して、それから小数点を入れるやり方をsping135さんに教えていただきました。この方法なら、やり易いだと思います。 でも、やはり手元の本に載っている方法を気になります。それは、かける数の整数の桁で、答えの1の位を決めて、左指し指を置くというやり方です。その通りでやってみたら、小数点の位置は合わないです。こういうやり方は、到底どういったことなのか、分かる方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • エクセルで小数点以下を計算しない方法

    エクセルで小数点以下を計算しない方法を教えてください。 表示では、整数なんですが、入っている数字は少数です。 その数字と掛け算して整数にしたいんですが?

  • そろばん 準2級からの教科書

    みなさん、おはようございます。 以前、そろばんを習っていたのですが、 準2級まで届かず、 もう一度、趣味の範囲ですこしづつやっていこうとおもうのですが、 いかんせん、掛け算だったかの、一部の数を横に置いて計算する方法を忘れてしまいました。 準2級を受験していた者にとっては、すごくていたらくでお恥ずかしい限りですが、 あの快感を忘れられません。 どうか、準2級からのテキストの、おすすめのものがありましたら、 教えていただけないでしょうか。

  • 小数点の掛け算(暗算)の仕方…

    小数点の掛け算を暗算でしたいのですが、自分は暗算が得意な方ではありません。。 せめて小数第1位、できて第2位までの計算がしたいのですが、今のところ小数どうしの掛け算が暗算ではうまくできません…。 例をあげると 0.25×2.39 こんなかんじの計算を暗算でしたいわけなのですが、何か簡単な方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで小数点第2位を切り捨てる方法!

    エクセルで小数点第2位を切り捨てる方法を教えてください。 違うシートで、出た小数点第3位までの数字の、第2位までを使用して 掛け算をしたいです。 ROUND(A1,0)だと、整数になってしまいます。

  • 小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか?

    小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか? →掛けられる数を基準(1として)に、掛ける数だけ集まっている。 ◆整数×小数 →(例:ジュース2lの0.5倍    2×0.5=1  ポイント:0.5=1/2だから、つまり、2lを2等分した内の1つが集まっている。 ◆小数×整数 →ジュース0.5lが2倍  0.5×2=1 ポイント:0.5lが2倍(2つ分)集まっている ◆小数×小数 →ジュース0.5lの0.5倍 0.5×0.5=0.25