• ベストアンサー

ホンダ・フリーウェイ「エンジンがかかりません」

ja6uuaの回答

  • ベストアンサー
  • ja6uua
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.6

私も現在フリーウェイに乗っておりますが、セルモーターのカーボンブラシの接触不良だと考えます。 セルモーターをプラハンか何かでたたくと、動くこともあるようです。ちなみに、セルモーターのブラシ の交換は、思ったほど難しい作業ではありませんよ。私も自分で分解して、部品を交換しましたが、 部品代も千数百円で済んだと記憶しております。近くの自動車部品屋さんにて購入可能です。特に 専用工具も必要とはしませんので、チャレンジしてみられては!分解の際は、部品の取り付け順序を メモして置くことをお勧めします。

klanoshin
質問者

お礼

結局原因はブラシの磨耗だったようです。 ホンダドリームで修理9千円弱でした。 この度は知恵をわけてくださりありがとうございました。

klanoshin
質問者

補足

昨日ホンダドリームに持ち込みました。 2~3週間ほどかかり3万円以上はかかるそうです。 見積もりが出来た時点で自分で分解も検討してみます。 それにしてもヘッドライトの点灯不良の原因は何だったのでしょう・・・ セルが一切回らなくなってからはヘッドライトは良好なので。 分解して直してみようかな、と本気で思ってきました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホンダ スティード400 エンジンがかからない

    ホンダスティード400 NC26に乗ってるのですが、2ヶ月程乗っていませんでした。 いざ乗ろうとして、キーを回し、セルのスイッチを押したのですが、まったくエンジンがかかりません。 セルが回る音もしなかったので、バッテリーの寿命かなと思い、バッテリーを交換したのですが、まったく症状に変化がありません。 原因はなんなのでしょうか?

  • ホンダ フリーウェイ

    フリーウェイのバッテリーが、走行中に爆発してエンジンが止まり、交換しても60KMのSPで約1時間走行すると、バッテリーが膨れて熱くなります。50KMぐらいのSPでは、14Vぐらいのレギ電圧で、60KMのSPでは、16V以上の電圧が出ます。 原因が分からなくて困っています。回答宜しくお願いします。

  • ホンダ フュージョン セルモーターが動きません

    ホンダ フュージョン CN250P MF02-1400・・・ II型です。 バッテリーを充電してもセルが回らないので、念のため車とブースターケーブルで繋いでも 動きませんでした。 症状 (1)キーをONにするとヘッドライトは点きます (2)キーをONにして、ブレーキを作動させるとランプは点きます(前後OK) (3)スタートスイッチを押すとヘッドライトが消える(離すと点く) (4)スタートスイッチを押しても 「カチッ」 などの音は全く鳴りません 質問 (1)スタンドのセンサーが反応してない場合、「カチッ」 などの音も無く、全く無反応になりますか? (2)リレーが怪しいならば、どこに付いてますか? (3)他に、チェックするところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホンダのフリーウェイのリヤブレーキについて困っています。18000キロ

    ホンダのフリーウェイのリヤブレーキについて困っています。18000キロ時に、ライニングを交換したところ、低速域で泣くようになってしまいました。また、止まる寸前にライニングがドラムに張り付いたようになってしまいます。このときはブレーキペダルにキックバックのような振動も出ます。バイク屋さんに持っていけばよいのはわかっていますが、自分で治したいと思っています。考えられる原因についてご教示いただけたら幸甚です。

  • フリーウェイ(MF03)セルは回るがエンジンがかからない。

    フリーウェイ250に乗ってます。2週間くらい乗っていなかったら、セルは勢いよく回るのにエンジンがかからなくなってしまいました。 で、今朝は普通にエンジンがかかったのに、バイト終わった後エンジンを駆けようとしたらまた同じ症状でした。 何が原因なんでしょうか? 何でも良いので教えてください。またその対処法もできるだけ詳しくしりたいです。お願いします!!

  • ホンダ クレアスクーピー動かない

    ホンダ クレアスクーピーがキックスタートでエンジンがかかりません。 またセルスタートだとスイッチを押している間はブルルルルと音は鳴るのですが離すと止まります。 今まで雨の日や冬の季節にエンジンが止まったりしました。 またパタパタパタというタペット音?がしていました。 バッテリーは鍵をひねるとライトが点くので大丈夫だと思いますが、セルスイッチを押している間速度メーターの照明が少し暗くなります。 なんとなくプラグが悪いのかなと考えています。 原因と解決方法を教えていただければ幸いです。

  • エンジンが止まります

    ご教示お願いします。 ホンダゼルビスに乗っています。 1,2か月まえから信号待ちでのアイドリング低下気味があり、冬場の症状で あるのかなと考えておりました。 2週間ぐらい前に、一度信号待ちからのスタート時にエンジンストップ、セル押して再スタート 可能でしたが、先週末に出勤時セルボタン押してもエンジンかからず、セルモーターの音か ギーっと言うばかりで、ニュートラルランプ等も暗くなり、バッテリーだと思い、2りんかんにて1万円弱の新品に交換しました。 バッテリー交換後、エンジン始動しておりましたが、本日通勤途中で信号待ちスタート時にエンジンストップ、セルボタン押すも前回の症状と同じくギーっとセルが鳴くばかり。 押し掛けにて運良く復活し職場に到着できました。 原因としてなにが考えられるでしょうか? バッテリーは新品のはずですが、最近は最初から充電済みの商品で充電不十分か不良品なのでしょうか?それともそれ以外に考えられる原因はありますでしょうか?

  • 車のエンジンがかからなくなった

    この手の質問はいくつかあったのですが、 どうしていいか分からなかったので質問させて頂きます。 当方、去年4月に軽の中古車を購入しまして、 今まで何事もなく乗っておりましたが、 今年の10月11月になって、 車のエンジンがかからなくなる症状が度々ありました。(計4回です) 1回目かからなかったときは、放置して次の日使うと普通に使えました。 2回目のときはさすがに危ないと思い、バッテリーを交換しました。 それから1週間後くらいにまたかからなくなりましたが、 翌日にはかかりましたのでさほど気にしませんでした。 で、今日またかからなくなったのです! (前回乗った日からは2日ほど空いております。) バッテリーは付け替えたばかりですし、ライトとかのつけっぱなしもないです。 唯一、エアコンのスイッチは付けたままにしていたんですが、 エンジンを切ると作動しなくなるので、これは影響ないですよね? バッテリー交換をしてもらったときに、無料点検的なものは してくれたのですが、特にフィルターがちょっと汚れてるくらいの ことを言われただけでした。 セルモーターはSTARTに入れたときにキュルキュル動いているので 問題はないかなと思うのですが。 何が原因か分からないんですが、アドバイスお願いします。

  • エンジンがかからない

    先日、走っているときに急にエンジンが止まり、かからなくなりました。バイクはエストレヤです。 その後、セルを押しても、バッテリー付近からカチカチと音がする だけで、かかる気配がありません。 バッテリーは2~3ヶ月前に新品に交換したばかりです。 原因と、修理方法教えてください。よろしくお願いします。

  • エンジンがかからないことがあります

    キーを回してもセルがカチッとだけ言ってエンジンがかからないことが多々あります。酷い時はキーを30回くらい回さないとかからなかったりしてもう大変です。(但し、エンジンを切ってから時間が余り経ってなければ一発始動します。)マグネットスイッチの接触不良か配線かな?と勝手に思ってるのですが、原因としてはどんな事が考えられますか?済みませんが教えて下さい。どうか宜しくお願いします。因みに、車種はホンダのインスパイア、型式はUA3、年式は平成8年、バッテリはー症状が出だしてから新品に交換してみましたが変化なしです。