• ベストアンサー

バイクの免許取得とその後について

joker1の回答

  • ベストアンサー
  • joker1
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

学生でしたら、確か学割で安くなると思いますよ。 あと、夏休みに入ると安くなるところもあります。 それぞれ、電話で直接問い合わせみては? 教習所でしたら、通うので近いところがいいですね。 私は自転車でいけるところにしました。 デリバリーに関して、自分から「免許取りたてです」 などと言わなければ、免許も見せる必要なく、 採用されるのでは?

mii1127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夏休みはちょっと無理ですが、割引の効く所をいろいろ探してみます。 デリバリーの方は頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 免許取得について

    大学1年生になり、今年の夏免許を取得しようと考えました。 そこで、2つ質問があります。 1.合宿でとるか通うかで迷っているのですが、双方のメリットデメリットと、回答者様のお勧めの方を教えていただけたらと思います。 2.普通車免許(MT)と同時に250CCのバイクの免許も取得できたらと思っています。そのようなプランはあるのでしょうか? 以上2つです、どうかよろしくお願いいたします。

  • バイク免許の取得時期について

    普通二輪の免許を、今取得するべきか、もう少し待つべきか迷っています。 現在京都近辺に住んでいます。 4月から東京に引っ越す予定です。 現在普通免許を持っているのですが、普通二輪の免許を取得しようと思っています。 東京で免許を取得するよりも、京都で取得した方がかなり安く住みます。 ただ、バイクを買うメドがもう少しかかりそうな状況です。 そこで、質問なのですが、 安く免許を取得できる今、普通二輪を取得するべきか、免許取得料金が高くなっても、バイクを買うメドがたってから免許を取得するできか、どちらが良いと思いますか。

  • バイクの免許について

    こんにちは。 会社の夏休みが10日位取れたのでバイクの免許が取りたいと思っていて、普通と大型のどちらかを取りたいと思っています。 そこで以下の質問の回答をお願いします。 ・大型を取れば、普通の免許は免除されるのでしょうか? ・バイク全くの初心者にいきなり大型は厳しいですか? ・毎日教習所に通ったとして大体何日位で免許取得出来るのでしょうか? 本当にバイクに関しては全くの初心者なもので初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。 車に関しては6年ほどMT車を乗っています。時々、山道を走っている程度です。(車とバイクは全く勝手が違うとは思いますが) よろしくお願いします。

  • バイクの免許をとりたい

    現在車の免許(MT)の取得中で第一段階なんですが、 中型の免許をとりたくなってきました。 車の免許を取る前にバイクの教習を受けると、学科をダブって受けることになるんですか? できるだけ早く取れる方法をおしえてください。

  • バイクの免許を取得したいと思います

    今年高校に入学しました。 夏休みに二輪バイクの免許を取りに行きたいと思っているのですが、誕生日が夏休み終わり間際です。免許取得日の誕生日前から教習を受けることはできるのですか?

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • おじさんのバイク免許取得

    今年49歳になるおじさんです。数年前、ふとしたことから原付バイクに乗り始め、その魅力の虜になってしまいました。世の中にこんなに楽しいものがあることを、この歳になって始めて知った次第です。 ここ数年原付で満足していたのですが、最近になってオヤジ仲間の一人がビッグスクーターを買い、それを見ているうちに私も欲しくなってしまいました。おじさんなのでそれを買うくらいのお金はあるのですが、肝心の二輪免許がありません。(自動車免許しかありません。)そこで教習所に通おうかと思っています。 そこで質問なのですが、(1)おじさんでもバイク免許は簡単に取れますか? (2)大型(750cc超)免許というのがあるらしいですが、最初からこれを取得するのは無謀ですか? どうせならかっこよくハーレーでも…と思うのですが。(3)東京の世田谷近辺でおすすめの教習所は? 当方バイクのことについてはほとんど無知です。よろしくお願いします。

  • バイク免許に迷ってます・・・・

    二、三週間前からバイク免許について迷っております。何を迷っているかといいますと小型AT(125まで)か普通MTかを迷っているのです。なぜこの二つかといいますと自分は免許取得にそんなにお金と時間をかけられないので、非公認のバイク教習所に通おうと思っているからなのです。(↓のURL)http://www.smpp.co.jp/見ていただくとわかる通り、小型ATは15750円で一通り習得?できるのですが、普通MTは18900×2円もかかってしまいます。親ともよく相談したのですが父親のほうはバイク大好きな人間で25年ぐらい前に一人で空き地で練習して大型一発合格をしているヒトなので、普通MTなんか余裕でうかるといって強く普通MTの一発試験を進めます。それにインターネットで調べてみると皆さん友達にバイクかりてコース開放で練習してるらしいのですが、残念ながら私には身近にバイクをもっているヒトがいません。どうしたらなるべく安く取れるかアドバイスお願いします。

  • 免許取得

    今年16になるのでバイクの免許を取得しようと考えています。 札幌で安くバイクの免許をとれる場所はないでしょうか? 買うバイクはZZR250です。 買った後どのくらい費用かかるかもおしえてくださいお願いします。

  • バイクの免許(普通二輪MT)

    私は12月26日に16歳になるので、バイクの免許(普通二輪MT)を取得したいのですが料金が高いところが多く困っています。 そこで、東京23区内で出来るだけ安い教習所というのは ございますか? 知っている方がおりましたら是非教えてください。 難しいかもしれませんが回答の方をよろしく致します。 (前回同じような質問を致しましたが教習所については 回答が貰えなかったためもう一度質問させて下さい。失礼致します)