• ベストアンサー

homeにはtoが何故不要?

i_love_skiの回答

回答No.4

I'm on my way~だけでなく、go homeやcome homeなどもtoとか付かないですよね。 go homeであれっなんで付かないの?と悩まないのなら、このI'm on my way~も同じでは? 文法的なことは全くわかりません。 Homeって誰もが帰る場所だから? toをつけると英語のリズムとしておかしいと思うし・・・。

matamama
質問者

お礼

こんにちは^^ あ、確かにおっしゃる通りです。 何故、go home、come homeで違和感がなかったんだろう。。。 一種の熟語的感覚だったのかもしれません^^; 面白いご意見でした♪ 有難うございました!!

関連するQ&A

  • to がつくとき、つかないとき

    毎日の英文法、という本に出てくる文です 1.I have breadfast on my way to work 2.I have supper on my way home 1にはtoがあって2にはtoがないのはなぜですか。~へ のtoではなくて、~のため のtoですか? また、例えばworkではなくofficeという単語を使うと、1の文はどうなりますか。to my office? どなたか解説お願いできたらありがたいです。

  • be going to 名詞 という語順について

    I'm going to Rome when I have finished my Italian lessons. 文法書に載っていた例文について質問です。 私の知識では、 be going to 動詞の原形 で、予定を意味すると覚えているのですが、 上記例文は be going to 名詞 となっています。 例文の意味は、文全体を見ればわかるのですが、 文法的に納得できませんでした。 何かが省略されているのか、もしくはこのような使用方法もあるのか、 分かる方、教えて頂ければと思います。

  • I'm on my way to the office

    I'm on my way to the office please stop by to see me on the way home この2つの英文、my wayは分かるのですがthe wayはyour wayとなるべきではないでしょうか? なぜthe wayなのでしょうか?

  • "on my way" toはいつも必要なのでしょうか?"on my way home" vs "on my way home to school"

    「家への帰り道」で on my way home と習った記憶があります。 「学校へ行く途中」は on my way to school とういうように"to"が必要となるのですが home自体に家へ問う言うような意味が 含まれるため、homeの時は"to"が必要 ないのでしょうか? homeだけ"to"がなぜつかないのか 疑問に思っています。

  • go to~on かfor か

    I went to Kyoto on an (school この場合いります? いるなら 冠詞は、aにします) excursion. という文ですが、 I went to Kyoto for a school excursion . でも いいのでは?  go on [for] an excursion 遠足に行く. このような 例文が辞書にもあることですし・・・と思っていますが、 あっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 中3の英語(Tell+人+to+動詞の原型)

    Tell+人+to+動詞の原型 を使った文の例文を考えるのを手伝ってください; 宿題で例文を60と言われて困ってます;;; 13までは書いたのですが…… 考えつくものを書いてください! お願いしますm(__)m ―文法例文― I told my brother to clean the room. みたいな Tell+人+to+動詞の原型  の文をお願いします

  • 英作文の問題で質問です。

    私はWEBでの無料英作文を受けていますが、その中で疑問のあるもの があるので、質問させていただきたいと思います。 問題は わたしは仕事の帰りに時計をひとつ買わなければなりません。 上記の日本語を英作せよ。 というものでした。 私の解答は I have to buy a watch on my way home from work でしたが、 解答は I have to buy me a watch on my way home from work でした。 説明では2重目的で me は必要とありましたが、この【誰に】 の目的語は必ず必要なのでしょうか。 分かる方おられましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語の文法を教えてください

    on my way back home from school という文で、このbackの品詞はなんなのでしょうか? 形容詞と考えるとwayを後ろから修飾しているのでしょうか?もしそうならon my way back とhome from schoolに切れ目が入っておかしくなるきがするのですが・・ 品詞とこの文の解説お願いします。

  • 過去+頻度の副詞はOK?

    文法的な質問です。 頻度を表わす副詞を、過去形の文の中で用いることは出来るのでしょうか? 例えば、 When I was a kid I sometimes WENT to church but now I almost never go there. When I was a teenager I always STOPPED by a candy store on my way back home from my school. などの様に、過去形の文の中で使う事は可能ですか? よろしくお願いします。

  • I'm going to be coming について

    (1) I'm going 【to be coming】 home on the train. (2) I'm going to come home on the train. (3) I'm coming home on the train. "to be coming"(to 以下を進行形に)すると どんなニュアンスの違いがあるのか教えてください。 (3)は電車に乗っている最中のような気がします。 (2)はこれから電車に乗る気がします。 (1)は??? よろしくお願いいたします。