• ベストアンサー

偽物グラニュー糖

今趣味で偽物のお菓子を作ってます。 その時に使う偽グラニュー糖の様な物があると聞きました。 友達はフェイクシュガーと言っていて 近くの画材屋さんで見つけたそうですが 彼女と私は住んでる場所が違うので、そのお店には行けません。 ネットで購入と考えましたが フェイクシュガーで検索しても全然見つからないでいます。 正式名称を尋ねたのですが 買った時の袋から出したので何と言う名前か解らないとの事でした。 透明のガラスの粒(丸くなく色んな形で一つが0.5ミリ~1.5ミリ程度)で 何かにくっつけるとグラニュー糖に見えるような感じです。 似たようなものでも構いません。 正式名称や販売してるお店など、どなたかご存知の方いらっしゃるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neminemi
  • ベストアンサー率50% (213/418)
回答No.1

アルミナパウダーという名前で売られています。 http://www.minimum.jp/catalog/material/hardmaterial/arumina01.html

noname#183284
質問者

お礼

ビンゴでーすo(^o^)o ありがとうございます。これです。 以外に安価なんですね。 送料も高くないし(送料の方が高いけど(^^;)購入してみます♪ 助かりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

フェイクパウダーで見つかります。 http://sunriseshop.cart.fc2.com/?ca=3&fcs131057=b72e883791fbf86d91e03381bec28138&fcs131057=b72e883791fbf86d91e03381bec28138 ヤフーのオークションでも出品されています。 グラニュー糖は20gで160円です。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91036043

noname#183284
質問者

お礼

ありがとうございます。 フェイクパウダーと言うんですね。 こっちの方が安いし、今度からこっちで頼みます~♪ 助かりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

難しく考えなくても、 その友達にそのお店での代理購入を頼んではだめなんですか? 代理購入が頼めないなら、友達が購入した店の電話番号でも聞いて ご自分で電話して、先振り込みで通販をお店にお願いすればいいのでは?

noname#183284
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 だけど人に手間をかけさせてまでの購入は考えていないので・・・m(_ _)m アルミナパウダーと言う名で売られてるようなのでそちらで購入します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上白糖とグラニュー糖

    お菓子のレシピで、グラニュー糖が使われることが多いですが、 あまり私は使いません。 ウィキペディアには、↓のようにありました。 「転化糖が含まれる影響でアミノ酸存在下での加熱時には、 グラニュー糖に比較してメイラード反応が起きやすく 焦げ色が着きやすい。 焼き菓子に上白糖ではなくグラニュー糖が推奨される原因となっている」 世界的にはグラニュー糖が一般的だそうですが、 お菓子作りでは、上白糖とグラニュー糖の味の違い、グラニュー糖のメリット等、 教えていただけますと嬉しいです。

  • グラニュー糖とざらめのちがいは?

    お菓子を作る時、グラニュー糖とざらめ糖は同じ様に使っても味や食感に変わりはないのでしょうか?

  • てんさい糖の携帯容器でいい物があれば教えてください。

    私は健康の為に白砂糖を控える生活を心がけています。でもダイエットしているわけではありませんし、別に甘味料を一切取らないというのではないので、白砂糖の代替甘味料を使っています。てんさい糖やメープルシロップなどです。 ただ、普通のコーヒーショップや飲食店へ行くとガムシロップやスティックタイプのグラニュー糖しか置いていません。私はその時の気分によってブラックで飲みたい時とシュガー入りで飲みたい時があります。オーガニックカフェだとてんさい糖を置いていたりするので、私も普通のコーヒーショップや飲食店でコーヒーを飲む時はてんさい糖を携帯したいと思っています。 しかし、どんな容器に入れていいものか悩んでしまいます。なのでいいアイデアがありましたら教えて下さい。

  • 卵白で出来るお菓子レシピを教えてください

    こんにちは。 タマゴ2個分の卵白が余っているので、簡単なお菓子を作りたいのですが…ラングドシャくらいしか思いつきません>< 自宅にあるものは(必要かなと思うものですが) ●無塩マーガリン ●小麦粉 ●パウダーシュガー ●グラニュー糖 ●ベーキングパウダー ●ピーナツ ●バニラエッセンス シフォンケーキは、アーモンドプードルがなくて出来ません。。 何が出来るか教えてください。。 (おかず料理ではなく、『お菓子』が希望です)

  • はちみつの代用

    蜂蜜が大量にあるので普段良く焼き菓子を作るのですが(マドレーヌ・クッキー) その時に使用しているグラニュー糖に代用は出来るものなのでしょうか? もし出来るとしたらそれぞれのレシピによって代用量も 変わってくると思いますが、目安としてグラニュー糖 ○g≒蜂蜜○cc を目安にしたら良いかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • パウンドケーキのバターと砂糖

    パウンドケーキのレシピに、最初にバターと砂糖を混ぜる時に、『砂糖の粒がなくなるまで混ぜる』とか、『さわってみてザラザラした粒があればまだ混ぜ足りない』などとよく書いてあります。 先日作った時に、粒がなくなるくらいまで混ぜようとしたのですが、混ぜても混ぜてもなくなりませんでした。バターは雪印の無塩バター(室温に戻したもの)、砂糖はグラニュー糖を使い、ハンドミキサーを使って混ぜました。 結局粒は残ったまま焼き、それなりにおいしくできたのですが、砂糖の粒って、混ぜていればなくなるものなのでしょうか??やはり粒がなくなるまで混ぜた方がおいしくできるのでしょうか?教えてください。

  • ガラスに透明な色で描けて剥がせる?

    こんばんは。 ガラスに書ける透明な画材(?)ってありますか? 色々探してる時に 「ガラスに描けて、変えたくなったら剥がせる」って 売り文句のものがあったのですが、肝心な名称が 分かりません。 検索キーワード、 売っている売り場を教えて下さい。 (画材?手芸?塗料?) もし安く安心して買えるサイトがあったら 紹介して下さい。

  • 自然な甘さの甘味料について

    2~3年前に味の素のパルスイートを使っていました。 カロリーが低いのにかなり甘くてよかったのですが 甘さが綿菓子っぽいというか何か不自然な感じでなんかなじめず 結局使わなくなりました。 最近夜にコーヒーを飲むようになり甘党なので結構な量の砂糖を 使っているのでまた甘味料を使いたいと思うのですがパルスイート 以外で普通の砂糖っぽい甘味料はないでしょうか? コーヒー以外に使わないのである程度値段が高くてもかまいません。 最近お店でラカントとマービーなるものも見ましたが味はどうなのでしょうか? あとスリムアップシュガーはパルスイートとグラニュー糖を混ぜてある だけで自分で混ぜても同じという事でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • シュガーカットと糖分の質問です

    この主旨なんですが、シュガーカットを使用した場合 糖分の摂取度(?)は、どの位なのか?…と言う質問です 私は現在40代後半なんですが、以前から甘党で 昔は300ミリ位のコップにインスタントコーヒーを入れた場合 グラニュー糖でスプーンに2杯半入れてました その位入れないと、好みの甘さに調整出来なかったからです ただ…以前から家族にも糖分は控えた方が… と言われてたんですが、当時は現状維持でした しかし…何が起こった訳でも無いんですが ある時、急に(?)砂糖を減らす練習(?)を…と考え実行しました それからは、まず2杯半から2杯に… その後は1杯と3分の2→1杯と3分の1 そして最後は1杯に挑戦… でも残念ながら、最終的には1杯半迄で止まりました それ以上は、どれだけの期間続けて慣らしても 好みの甘さに感じなかったからで それでも1杯半なら特別に酷くは無いだろう? そう判断しました ちなみに…随分前なんですが コーヒーを入れた時に、以前の習慣で 間違えて2杯半入れたら甘過ぎて こんな甘さで飲んでたのか?…と自分で驚きました ただ…これはグラニュー糖を使用した場合で 白糖を使用すると、グラニュー糖以上に甘さを感じず こっちの方は、どうしてもグラニュー糖より 1杯位は多く入れてしまいます そこで考えたのが他の甘味料です 最初は都合の良い希望かも知れないとは思ったんですが 例えば甘さが強い(?)ので有名なのがシュガーカット 私自身、この様な甘味料は本格的(?)に使用した事が無いですが 学生時代でしたか?…その時に舐めた経験では 少量でも結構な甘さを感じたのを覚えてる程度です そこで聞きたいんですが、この様な甘味料で グラニュー糖と同じ位の甘さに感じる量と考えた場合 経済的な面と糖分摂取量では 砂糖と比較すると変わるんでしょうか? ちなみに私の知識では、シュガーカットの場合 CMでの宣伝文句では、甘さは砂糖の●倍 カロリーは●分の●という事しか分りません 尚…薬局次第では、シュガーカット以外に 下記画像の様な甘味料も見つけたんですが これは商品としては、同じ扱いなんでしょうか? 最後に…一応、砂糖の量は書きましたが 甘さの感覚を、缶コーヒーで例えて もっと分かり易く(?)書かせて頂くと 昔の私は、ポッカコーヒーが http://mp.moshimo.com/article/1216 最も自分の甘さに適応してましたし その頃は、他のコーヒーでは甘さが感じずにダメでした しかし、今の私は上記のコーヒーだと甘過ぎて 丁度良いのがレインボーマウンテン http://www.suntory.co.jp/news/2008/10048.html ワンダ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080918/1018817/ ダイドーブレンドコーヒー http://www.kenko.com/product/item/itm_6913952672.html この当たりが好みの甘さです もっとも…甘いコーヒーが嫌いな方から見れば 甘過ぎるよ…かも知れませんが…

  • ブドウ一粒を使ったお菓子を探しています

    2年ほど前にお中元でいただいたお菓子を探しています。 マスカット(だと思います)一粒の周りに、 グラニュー糖が薄くまぶしてあるだけだったと思います。 何もかもはっきりしなくて、申し訳ないのですが・・・。 私の母が癌で入院しており、 主人がその母にどうしても食べさせてあげたいと、 あちこち電話しまくっているのですが、 見つかりません。 いただいた方でも覚えていればよかったのですが、 その時は「おいしいね~~」で終わってしまったもので・・・。 主人は「資生堂パーラーだった」と言うのですが、 そちらに問い合わせても、PCでサイトを見ても ありませんでした。 こちらを含めて検索もしてみたのですが、 ヒットするのは「月の雫」を代表とする 求肥で包んだものでした。 もしご存知の方がいらっしゃたらよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DE-AC05-60900BKのパススルーについて質問します。使用状況や負担について教えてください。
  • 車中泊でエレコム社製品のポータブル電源DE-AC05-60900BKを使用しています。車の電源やソーラーパネルからの供給で充電していますが、バッテリー部分の負担やパススルーの危険性について知りたいです。
  • エレコム社製品のDE-AC05-60900BKを車中泊で使用しています。インバーターを経由して車のシガー電源から充電したり、ソーラーパネルから直接充電したりしていますが、バッテリーの寿命やパススルーの安全性について教えてください。
回答を見る