義理の母への断り方と着物の返し方について相談

このQ&Aのポイント
  • 義理の母からの贈り物に困っています。義母は高級志向でいろいろなものをくれようとしますが、私には合わないものばかりです。部屋も狭いので増やしたくありません。うまく断る方法と着物を返す良い方法を教えていただきたいです。
  • 義理の母が色々なものをくれようとするのですが、私には合わないものばかりで困っています。部屋も狭いし、増やしたくありません。そこで、うまく断る方法と着物を返す良い方法を知りたいです。
  • 義理の母にくれる贈り物に困っています。高級志向でいろいろなものをくれるのですが、私には合わないものばかりで困っています。部屋は狭いし、増やしたくありません。どうやってうまく断り、着物を返す良い方法を教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の母に断りたい

主人の母のことで相談です。 義母は実家に遊びに行く度に色々なもの(部屋の飾り物やありとあらゆる衣類や雑貨など)を「これあげる。」と言って私にくれようとするのです。そのことで私は正直大変困っています。 義母は以前デパートに勤めていたこともあり、とても高級志向でありとあらゆる「もの」を持っているのです。それでわざわざ購入してきたものや要らない(??)と思われるものを私にくれようとするのです。部屋に飾るものや衣類など、申し訳ないのですが全く趣味に合いません。 以前も内側がしみだらけの古い着物とあれやこれや着付けの一式をもらってしまい(何とか返したい!)しまう場所もないし本当に困っています。はじめは「貸してあげる。」との事だったのですが、しばらくすると「気に入らないのでなければもらって。」と話が変わってしまい、返すのも突っ返すようで角が立つのではにかと心配でどうしようかと思っています。 我が家もそんなに広いほうではないですし、ものが増えれば当然散らかるので本音を言うとこれ以上「もの」は本当に増やしたくないんです。 今は義母とは一緒に暮らしてはおらず年に何度か会う程度で、仲は良好だと思っていますので絶対に喧嘩したくありません。ただ、「もの」をあげると言われてしまった時にうまく断る方法と、今持っているこの着物を何とかお返しする良い方法(言い方)は無いものか知恵を貸していただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

noname#68411
noname#68411

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

やはり旦那さんに一言言って貰うのがいいと思います。 「母さん、本当にいらないから!!!」です。 これで残念そうにしながらも姑さんはおとなしくなると思います。 あとは他の方も仰っていますが、物でしたら「狭い家なので」「物があふれてしまって」などといい訳して「こちらで預かって下さい」と言うのがいいように思います。 もし、ご質問者様が和箪笥をお持ちでなければ、着物は「和箪笥がないので、綺麗にとっておくことができないので、そちらでお願いできませんか?」でいいかと。箪笥がある場合「自分では着付ができないので、なかなか着る機会もなくて、もったいないので・・・」とか「着物の扱いがわからないので、お義母さんの方で保管して貰えますか?」とお願いしてみるとか。その時に旦那さんが「母さんの方で持っててよ。うちも狭いんだし」なんて添えてくれたら楽なんですけどね。

noname#68411
質問者

お礼

主人とは前に何度かそういったことで喧嘩になりました。 「余計なものをもらいたくない!」という私の主張と「別に良いじゃん」という主人の主張がよくかみ合わず・・・ 大体私の意見は折れて理解してくれているようですが、いざ義母に「これあげる」といわれたとき頼りないものがあり、後で喧嘩になってしまうんです。「断ってっていったでしょ!」って・・・。 そうですね、着物は回答者様が応えてくださったように、「和箪笥がないので、綺麗にとっておくことができないので、そちらでお願いできませんか?」と丁寧に優しく言ってみようと思います。幸い私は着付けが出来ないので、主人にも助け舟を出してもらえるように頼んでみようと思います。この主人に頼むというのも理解してくれるかどうかちょっと気が重いです・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#118909
noname#118909
回答No.6

3です >捨ててしまうなんていうことが到底出来ません 気持ちを捨てなければ、物を処分したからといって「捨てた」って事にはならないと思います あと >「別に良いじゃん」という主人 じゃあ「あなたの部屋で保管して」って言ってみてはどうでしょうか? 各自、実親からもらったものは実子がさばく、って方向で..... (飾るにしろ、収納するにしろ、処分するにしろ) 人口のお花をガラスでかぶせた飾り物(すいません、笑いました)なんて、 自分の部屋に置くとなったら絶対嫌がると思いますよ 案外、手のひら返してサッサと捨てたり、お母さんに文句言うかもしれません

noname#68411
質問者

お礼

>じゃあ「あなたの部屋で保管して」って言ってみてはどうでしょうか? 正直言ってやりたくなるときあります。でも、悲しいかな。彼の小さな書斎と寝室はひとつに繋がってますし(小さい家なので)、パソコンがおいてあったりする関係上彼がいないときは私が仕事で使っていたりします。なので実質彼の部屋は無いようなものなんです。 >人口のお花をガラスでかぶせた飾り物(すいません、笑いました)なんて、自分の部屋に置くとなったら絶対嫌がると思いますよ いえ、笑ってください!(泣笑)今時これは無いと思います!義母が帰った後プレゼントの包みを開けて、さすがにそのときは主人が文句の電話いれてましたから。 彼にみんなさばかせたいところですが、衣類のような思い切り女性用のものもあるので・・。少し前に遊びに行った時はすっごい花模様とふりふりがついた下着メーカーものの女性用パジャマ(新品)を持たされました。私の母くらいに流行ったような感じのもので、私が着るにはまだちょっとと躊躇する、といいますかやっぱり全然趣味じゃないので、内緒で実母にあげました。実母は「ちょうどパジャマ買おうと思ってたのよ」ととっても喜んでくれました。後でトラブルになると嫌なので主人に一言「あげたよ。」といったところ、なぜか喧嘩になりました。パジャマまで強制されたくないです。ホント・・。

noname#70355
noname#70355
回答No.5

 私は“捨てる”ですね。「子供に」って下さった物であろうと、血縁の方の形見であろうと、一応断ったのに持たされる物は捨てます。本当に気持ちがこもっていたら、思い入れがあったら、人に簡単にあげたりしませんから。どうでもいいからあげちゃうんです。本人は気付いていないこともありますが。  人様に物を差し上げる時、後々物が残らない物を差し上げる。これが今常識となりつつあります。マナー本にもぼちぼち出てきていますが。  質問者の方が、お義母様の行動で嫌の思いをされていると思います。これもお勉強。次回、自分が同じような立場になった時、人様にしないように今の自分の気持ちを忘れないでください。  自分は良かれと思っていても、他人にとっては迷惑以外の何でもない。中古品、お古で趣味の合わないものを『押し付ける』オバタリアンの代表だとでも思って、水に流してしまいましょう。いちいちかまっていたら胃に穴が開く!

noname#68411
質問者

お礼

>人様に物を差し上げる時、後々物が残らない物を差し上げる。これが今常識となりつつあります。マナー本にもぼちぼち出てきていますが。 そういったことが書かれているマナー本もあるんですね。とっても良い、良いことだと思います! 義母はお古だけでなく色々なものをくれます。きっとデパートなんかで買い物するのが趣味なんだと思うのです。我が家に遊びに来るときは必ずといって良いほど飾り物などのプレゼントをくれたり(最近は辛いことに義妹まで・・涙)、突然誕生日プレゼントなどで贈られてくる事だってあるんです。 私は消え物しかあげないようにしています。随分前に見たTV番組で小1くらいの小さな兄妹があまりにも祖母からおもちゃを買ってもらいすぎるので、フリマでそれらを売ってどのくらいのお金になるかやってみようという企画がありました。すると要らないおもちゃがでるわでるわ、結局フリマではたくさん売れたのですが、どうしても売れない玩具が残ってしまい・・。隣のブースのお兄さんに「どうしてこれ売れないのかな?」って尋ねてみたんです。すると兄さんの答え「自分が要らないものは他人も要らないんだよ。」 私も本当に心からそう思います。

noname#118909
noname#118909
回答No.3

断る方法ではないですが、私だったら ・貰って、捨てる ですね あくまで、気持ちはきちんとありがたく受け取るんですよ 物は物なので、なくなってもかまわないと思ってます たとえ悪いですが、飼い猫にねずみの死体をプレゼントされたときと同じ感覚です 気持ちはすごく嬉しい、でも実際使い道がないから、 くれた人に見えないところでこっそり処分するって事です むこうも、要らない程度で置いていくのだから、 どう?大事に使ってる?なんて聞いてこないだろうし、 仮に聞かれたら、実は.....コーヒーを派手にこぼしてしまって、泣く泣く処分してしまいました、 言いづらかったので黙っててすみません、とかね 大事なのは気持ちなんだし、悪い方法ではないと思うんですけどねー

noname#68411
質問者

お礼

捨てる、実は飾り物ですが、数年我慢して飾った後に捨てました。主人の手前、やっぱり嫌だったのですが、もうこれ以上飾るのも邪魔でいやだったので、もうだいぶお花が疲れてきているから(人口のお花をガラスでかぶせた飾り物)と言い訳し主人がいない時を見計らって処分しました。 着物は・・・捨てられません。なぜかというと、これはもともとは義母のものではなく義母の血縁関係の方の形見なんです。その方は大変お気の毒な事情があり亡くなられた方で、私がこれをもらったからといって勝手に捨ててしまうなんていうことが到底出来ません。だからといって、血縁関係でもない私がそういった訳のある品物(義母は何とも思っていないのだと思われます。)を持っているというのもちょっと私には荷が重過ぎます・・・。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

夫の実家には、できた小姑さんがいて「嫁さんにお古をあげるな」「プレゼントはモノよりお金」とお姑さんに言い聞かせてくれているので、とても助かっています。食料品と子供のおもちゃ以外で、夫の実家から物をいただくのは、ほとんどないですね。 たまに「あれ要らない?」なんて言われた時は、「賃貸なので置くところがなくて、こっちに置いておいてください。新居が建ったらいただきに来ます」と言って保留にしています。

noname#68411
質問者

お礼

ものをくれないんですね。羨ましいです。 保留にするというのもひとつの手ですね。でも数年前我が家の新築の際には大きくて立派な額縁に収められた絵画(何でも勤めていた百貨店で購入した有名画家のもので値段も高価らしい・・)をもらってしまいました。(涙) 飾らない訳はいかず、小さな家の玄関の壁にあふれんばかりになってしまいました。 念願だった小さな家には自分で働いて貯めた自分のお気に入りの画家の絵(もちろん値段もささやかですが)を飾るのが夢だったのに・・・。自分で買った絵は何年も押入れに閉じ込められたままで、さすがに悲しくなりました。頂いた絵も本当に全く趣味ではなく、抽象画のような風景画で、なんだか私には変に鮮やか過ぎる緑の丘と真っ赤な血の池に見えて仕方がありませんでした。毎日玄関に来る度に気持ちよくない絵を見させられてゲンナリ。つい最近になり、もう時効でしょうと思い自分の好きな絵に架け替えましたが、押入れには未だあの絵があり、正直もうどうしたら良いのかとうんざりしています。つい愚痴ってしまいごめんなさい。回答ありがとうございます。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.1

本来なら、素直に思いを言葉に出してストレスを溜めないのが 良いと思いますが、争いの種を作りたくないという思いも理解できます。 そこで 方策1 素直にしまっておける場所がない事を告げて、「預かって下さい」と 言ってしまう。 「頂いても、家が狭く片付けて置く事も出来ませんし、変に扱って 大事な着物に虫を付けても忍びないので、お義母様預かって 頂けないでしょうか?」 方策2 変わりの身代わりを探す。 義理姉、義理妹等々の他の渡せそうな身代わりを探して進める。 「素敵なお着物ですけど、着る機会もないですしもったいないので お義姉様にいかがですか? 私より全然お役にたつと思いますよ。」 方策3 奥さんの考えではない事を前提に旦那様に愚痴って貰う。 もちろん事前に旦那様との綿密なすり合わせが大切ですが、 旦那様に直接義母様に文句を言って貰う。 「うちのが母さんに貰ったって喜んでいたけど、家も狭いし 趣味も合わないし、止めてくれないかな?困るんだよ」 (奥様とは関係ない旦那様の考えとして) 実の親子であればある程度は言っても差し支えないでしょう。

noname#68411
質問者

お礼

そうなんですよね。はっきり断れればストレスもたまらないの可も知れませんが、角が立ってしまうと今まで頑張って築いてきたものが壊れてしまいそうで言えないんです。 方策1が一番で競うかな、と思います。丁寧に言えばきっと分かってもらえると思うのですが・・・難しいです。(ため息) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理の母とうまくいきません

    私たち夫婦が建てた家に引っ越してくる形で義理の母と同居が始まり、もうすぐ3年になります。 同居することは前から決まっていた事ですし、義理の父はもう亡くなっており義母は一人暮らしだったので夫が面倒を見るのは当然の事だとは思うのですが、私はその義母の事がかなり苦手です。 まず、義母との性格の違いがあるからなのでしょうが、義母は汚くてもゴミが落ちていても汚れが目立っていても全く気にしないタイプです。それどころか汚しの天才(笑)で、私が一生懸命掃除をしてもいつも義母に汚されてる気がします。洗面所やお風呂なんて特にそうです。お風呂の壁にシャンプーかボディソープの泡が飛び散り、それを流さずにそのまんま放置。お風呂の蓋にはトリートメントのようなものがベットリ付いていたり、脱衣所の床はいつも義母が使った後は水浸しで髪の毛が落ち放題。洗面所の鏡にも指紋や化粧品でしょうか、何かしら付着しています。 ファンデーションがついた手で照明の電源スイッチを推してるのか、スイッチと壁にファンデーションが付いてることもあります。 台所まわりの使い方も酷いです。汁物をお椀になみなみ入れてラップも適当にかけて冷蔵庫にしまうため、いつもベトベトになってしまいます。それも気にした事は一度もありません。いつも私が掃除していて、それを見ながら『几帳面だね~しょっちゅう冷蔵庫掃除してるね、よくやるわ~笑笑』と言われる始末。さすがにあなたが汚したのをやってますとは言えませんでした。 簡単に言えばとてもガサツで、おおざっぱな性格の義母と、几帳面で何事もきちっとやらないと気が済まない私の性格が正反対なのでイライラするのでしょうが、この辺は今更義母に直せと言ってももう50年生きてきてずっとこんな感じなのでしょうから無理だと思うのでもう諦めますが、一番イヤなのは私たち夫婦のやり方に口を出す点です。 夫も私も、水道や電気、その他もろもろ環境の為にも家系の為にも節約しようという気持ちがあってやっていることを『そんなの無駄』『せっかく一軒家住んでるんだからケチケチするな』『節約はバカのする事だ』みたいな事まで言います。 我が家はオール電化で、夜間の安い電気料金で沸かしたお湯でお風呂に入るのですが、その量は無限ではないので使い切ってしまえば昼の高めの電気料金でまたお湯を沸かさないといけないことを何度説明してもお湯の無駄使いをします。たったふたつのコップを洗うためにお湯側にハンドルを回し、最大量の水をジャバジャバ流しながら洗ったりするんです。お湯になる前に洗い終わるような量なのにお湯を使うことが私と夫は理解出来ず、『そんな少量の食器洗うのにお湯にしても無駄だよ、そんなにジャバジャバ流さなくても洗えるだろ』と夫が言ってくれたのですがその時も『うるさいなアンタが食器洗うわけじゃないんだから文句言うなケチケチすんな』と逆ギレです、、。朝仕事に行くまでのたった30分程度しかいない部屋なのに暖房をガンガンにつけたり、リビングと洗面所と台所とダイニングの電気を付けっぱなしでしばらく自室にこもり携帯をいじっていたり、何だかよく分かりません。 その割には食べ物の無駄にはうるさく、義母が買ったのに使わず腐ってしまった野菜を廃棄しようとしたらものすごい怒られました。『まだ食べられる所少しはあるでしょう勿体ない!』と…… 買って使わず放置したのは貴方ですよ!?と思いつつも捨てるなと言われたので捨てませんでしたが、本当にあちこちほじくって腐ってないところだけ食べていました。勿体ない気持ちは分かるようですが腐るまで放置が一番勿体ないことまでは分からないようです。貰い物の食材や、買ってきた食材もなかなか使わずに賞味期限切れてからやっと食べ始めたりします。腐ってもカビてもおかまいなしで放置です。それが本当に理解できません。 私の希望としてはもうこんな義母とは別居したいのが本音ですが、そうもいかないので我慢の日々です。ストレスもたまるし義母のせいで余計な家事(主に掃除)が増えて本当に疲れます。 皆さんの家では義母や義両親と(実の両親でもこのような事はあるでしょうかね……)こういう事はありませんか?ある場合どうしてますか? 私は今2歳の子供を育てていて、お腹にも赤ちゃんがいるのでなるべくストレスを減らせるように『義母に会わない』という方法でなんとか頑張っています。子供もなるべく会わせません。同居なのに月に一度顔を見れるかどうかのレベルで避けまくっています(笑) 大きくなってくればこの方法は不可能になると思いますが、今のうちは義母が仕事に行ってから起きて帰ってくる前に寝かしつけ、私も2階の部屋にこもります。夫にも了承済みでこの方法を取っています。義母が休みの日は2階から降りません。義母が出かけてるうちに1階の掃除やご飯の支度をして、帰ってくるまでにご飯とお風呂を済ませ2階で遊ばせています。義母は孫に会えず寂しいとたまに夫に言うそうですが、夫は『うちにはうちの生活リズムあるんだからいちいちお母さんに合わせてらんないんだから仕方ないだろ』 と言ってくれています。笑

  • 何年ぶりかで着物を着ることになりました、何をそろえれば

    子供もお宮参りのため、何年ぶりかで着物を着ることになりました。着物はたんすにあるのですが、そのほかの物は何をそろえればいいのかよくわかりません。帯や着物の下に着るものや、ほんとうにはずかしいくらい着物の知識がありません。着付けを写真館でしてもらうので、着物一式を持っていかなければならないので、何が必要かアドバイスいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 無料着付け教室

    日本和装が最近テレビで無料着付け教室の宣伝をしてますよね。  あれって、本当に無料なんですか?  何かあとで着物の押し売りとかあるのでしょうか? あと、自分で持ち込まなくてはいけない物ってありますか? 着物一式とか、アクセサリー類(着付けに必要な小物)ももっていなければ買わなくてはなりませんか? 過去に参加された方、ご存知の方回答お願いします。

  • 着物の長襦袢について教えてください。

    どなたかよろしくお願いします。 もう25年ほど前に、娘のお嫁に有名デパートで 桐のタンス3竿他荷だしをして、外商さんにてすべて揃えましたが 現在油単をかけてそのままです。娘も年頃になって 色々と高級な着物をいざ着せてやりたいと思いましたら 長襦袢が少なく、又どの着物の時にどの長襦袢などと きちんとしていたつもりが分からなくなりました。 そこで着付けも何もかもこれまでホテルでお願いしていたので 私も詳しくなく何をどのようにもっていけばいいのかわかりません。 当時仕立てをして頂いたものばかりで採寸したので しつけもしたままのものが多く 既製の長襦袢は合うのでしょうか? その採寸した着物の大きさに合わさないと長襦袢は合わないのでしょうか? ということは、しつけをしたままの着物を広げて採寸して いただかないとその着物にあった長襦袢を作らないといけないと言う事でしょうか? 一番はこの長襦袢が一枚あればどんな着物でも着られるという ものはないのでしょうか? とりあえず、今回娘が留めそでを着るのですが、帯他全てそろっているのに 長襦袢が一緒にくるんでなかったのでどれがどれか分からなくなりました。 何かいい方法はないでしょうか? どなたか着物にお詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 (デパートの外商の方がきちんと順番にしてくださったのですが もう忘れてしまいました)よろしくお願いします。

  • 着物の持って行き方 もしくは出張着付け?

    先日も着物の件で質問させていただきました。 訪問着で披露宴に出席することになりそうです。 披露宴会場のホテルでは着付けの部屋がない(新郎新婦におさえてもらわないといけないとか・・・)ということで、ホテルまでタクシーで10分くらいの美容室に着付けとアップを予約しています。早朝でもやっていただけるのが選んだ決め手のひとつです。 この美容室までは自宅から電車で30分くらいです。 そこまで一式持って行くには、やはり着物バッグみたいなものが良いでしょうか?ネット検索したところ3000円程度とお安いものもあるようですし。 成人式などは自宅そばの美容室で着付けたので、母親が風呂敷に包んでいたのですが、電車に乗るとなるとなんとなく心配で・・・。 着物をよく持っていかれる方はどうされているのか知りたく思っています。具体的に教えていただけると助かります。 また、出張着付けも見つけたのですが、自宅まで見知らぬ人に来ていただくのにすこし抵抗があります。しかしこちらのほうが楽でしょうか・・・?

  • 七五三の髪型と着付け

    このたび子供が3歳で七五三です。来週着付けなどのコースを頼んでありますが訳あって翌週にもう一度着物を着せて写真を撮らなくてはいけないのです。そのときは着付け、髪型ともに私がしなくてはいけません。どなたか簡単に着付けられる方法や簡単に髪をアップにする方法をご存知ないでしょうか?とても困っています。着物は被布が付いているものです。

  • 七五三 義母の準備を思い止まらせるには?

    はじめまして。 私には4歳の娘がおりますが、私の相談なしに、義母はもう7歳の七五三の準備を始めようとしています。正絹の着物を着せたいと思っているらしく、七五三の時期には呉服売り場で下見したり…。 女の子の孫はうちの子だけなので、可愛がってもらえてるのはよくわかるのですが、「相談なし」が納得いきません。それも着物は一式購入するのではなく、染め直しや縫い直しで用意することを、私にではなく義父に相談していたのです。 義母は、私の結婚式の衣装を決める時から自分の好みを押し付けようとしてきました。娘の3歳の七五三のときももちろん。私は着物が大好きなので、7歳の時はなんとか自分の好みの着物を着せたいと考えていますが、7歳なんてまだまだ先って思っているうちに、私と趣味が合わない義母が勝手に用意してしまいそうです。何とか思い止まらせる方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 育児に積極的すぎる義理母とうまくやるには?

    皆さんこんにちは。 義理母と同居してる方にお聞きしたいのですが、どこまで育児に口出ししてきますか? 私は今生後6ヶ月の男の子がいます。私たち夫婦としては、とにかくのびのび育てたい、あれこれ強要するのではなく息子がやりたいと興味を示したものはとりあえずやらせてみたいな、と思っています。うまく言葉に出来ないのですが、私自身アクティブな性格で登山やキャンプなどが好きだし多趣味で色々なことにチャレンジする性格なので息子ともたくさん自然の中で遊ばせて、極端な言い方なのですが無人島でも暮らせるくらい(例えば魚の捕まえ方から捌き方、火の起こし方などが出来る子)たくましく育ってほしいなとなんとなく考えています。 今現在、家を建てお義母さんと同居して3ヶ月ほど経ちました。初めのうちは息子も寝てるか横になって遊ぶか泣くか、だったのですが最近寝返りをしたり離乳食が始まったりお喋りしたりと出来ることが増えるに連れてお義母さんが育児に口出しするようになりました。もちろん、夫を育てた経験のある方ですし育児についてのアドバイスはありがたい面もあるのですが、正直今と昔は違いますし、夫と息子の性格も違います。お義母さんは夫の時はこうだった、こうすれば泣き止んだしすぐに寝たんだからこうしなさい。と。自分の子育て論を押し付けてきます。 息子は全くと言っていいほど手のかからない子で、寝ずにぐずることも無いですし10分くらいなら1人で楽しく遊ぶこともできます。息子は最近抱っこよりもうつぶせのまま1人で遊ぶことに興味を示しているのにお義母さんはすぐに抱っこしてしまうので息子は遊びたいの!とぐずります。それを「眠いのね~よしよし、寝ましょうね~」と自室に連れて行ってしまうんです。もちろん息子は眠いわけではなく遊びたいのでギャン泣きでしばらくするとお義母さんも諦めたのか「おっぱいだって!」と連れてきます。そのことに関しては何度か「息子は今うつぶせで遊ぶのが好きなので大丈夫です、眠い時は仕草で分かるのでその時だけ言いますから抱っこお願いしますね」と伝えたのですがそれでも可愛すぎるのかすぐ抱っこします。しかもお化粧バッチリの顔を息子のほっぺにすりすりしたり、手で触らせるので正直抱っこはあまりしてほしくなくなりました。息子は皮膚が弱くかぶれやすいので、夫が「化粧が付いたら困るから化粧が付くように抱っこしないで」と言ったのに、化粧したら触るな!と勘違いしてるようで最近すねています、夫とは口も聞きません...いい歳して本当に子供みたいです...。 少し話が脱線しました、育児への口出しについてですが、他にも「〇〇(息子)は頭がいいから将来お医者さんになる?弁護士かな?イケメンだから俳優とかアイドルもいいね~」「もう少し大きくなったらピアノ習わせてあげるね、ダンスもしようね!高校は〇〇がいいよ、大学は〇〇ね!」などと毎日のように言います。始めにも書いたように、私たち夫婦はのびのびとたくさん遊ばせて育てたいのにお義母さんは教育ママのようにとにかく勉強、習い事!というような感じなんです。そういう発言をする度に夫も「無理矢理やらせたくはない、息子がやりたいって言ったものだけやらせたい!」と言うのですが聞く耳持たずです、、、頭いいから大丈夫よ!とか...そもそも頭いいかどうかなんてまだ分からないですし私は勉強できない子でも全然構いません。お義母さんはいい高校を出て大学も出てるからこの子も頭いいよ、って...私から言わせれば「あなたの子じゃないでしょ」状態です。お義母さんが言う通りならば息子である夫も天才なはず(笑) とにかく、可愛さからまるでわが子のように接しています。夫が息子をお風呂に入れるのも「ちゃんとできるの!?あんたにやらすの心配!」と。夫は生まれてから何度も沐浴もしたしお風呂にも入れてます。お義母さんに預けるよりも何倍も安心できます。離乳食を食べさせる時だって私は夫のやりたいようにさせたいのに「ひと匙が多すぎ!少なすぎ!ペースが早い!そうじゃない、こうじゃない!もう、貸しなさい!」と、とにかく口うるさいんです...ある程度のアドバイスならいいのですが、夫が何をしても文句言って夫から離乳食を取り上げて自分であげてしまいます。オムツ替えも着替えもそう、夫から無理矢理取り上げてやりたがります。 何度もやんわりと、私たちのやり方で育児がしたいと伝えたのですが、その度にすねて話になりません。 ぶっ飛んだ考え方をしやすい方なんでしょうね、「もう孫に触るな!ってか」「なんで肩身の狭い思いをしてくらさなきゃならないの」などと夫に愚痴を言うそうです... こういう場合、どうすればいいのでしょうかね...同居解消はなかなか難しいです。お義母さんはまだ働いてますがあと10年もしたら定年です、実家もないそうなので一人暮らしになります、それも可哀想なので同居は続けなければないと思います。もしくは再婚でもしていい人を見つけて出てってくれると丸く収まるのですが... 息子と遊ぶのはいいんです、ただ、育児に自分のやり方を押し付けたり夫のやり方に文句を言ったり、息子の将来を決めるようなことをしないで欲しいんです、そしてそれを伝えた時などに拗ねるのをやめてほしいです、はっきりいって面倒です、息子の育児より手のかかるお義母さんです... 拗ねるのは性格でしょうから難しいですが、育児にあまり口出しさせない方法などはありますでしょうか?物理的に息子にあまり近付けさせないなどの手段しかないでしょうか? 良ければ回答お待ちしております。

  • また着物の質問。一人でできるふくら雀(帯)の方法について

    着物の質問ふたたび。 着物を着るたびに着付けを頼むほど財力がありませので自分で着ていますが、飾り結びもしてみたいです。ふくら雀などは一人でできるという事は知っているのですが、方法は分かりません。色々な本を調べましたが、わかりません(着付けの市場を奪う情報だから当然ですが)。概略は分かるので(みはますがたを使う方法)、チャレンジしましたが、詳細が分からず挫折しました。 誰か知っている親切な方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 亡くなった義父母の遺品の整理について

    先日 一軒家に1人暮らしをしていた義父が亡くなりました。その家を貸して欲しいという方がおり、家の片づけを始めたのですが、6Dk+物置に目一杯詰まった家財道具に悪戦苦闘しております。 使った衣類は捨てているのですが、義母の着物やまとまった数の食器類、お返しで頂いた未使用のものなどなど・・・もったいないのですが、やはり業者の方に頼んでいっきにすべて処理してもらうしかないのでしょうか。 震災などで御苦労されている方がおられる中すべて捨ててしまうのも、義父母の気持ちを考えてもどうにも心苦しく、何とか良い考えがないかと思っています。 同じ体験をなさったかた こうしたのが良かったという方法をお持ちでしたら教えて下さい。