• 締切済み

現在高校2年生で医療系の学校に進むか悩んでいます。

私は今、高校2年生(女)です。 甲信越に住んでいて、商業系の学校に在籍しています。 卒業後は専門学校に進学したいと考えています。 将来は、医療事務・医療秘書になりたいと考えています。 先日、学校ガイダンスという場で、気になった学校がありました。 東京にある学校なのですが、私の家は母子家庭です。 母には東京に出ても仕送りは難しいと言われました。 (医療事務系の仕事に就くことに賛成はしてくれています。) 私は長女で、下には弟(中学校)と妹(小学校)がいます。 早く自立出来る(金銭的な面で)進学をやめ就職しようとも思いましたが、進学してちゃんとした仕事に就いた方が将来的に安心できるかな、と思いました。 現在しているバイトの関係で笑顔での接客等には自信があります。 (医療事務の仕事には笑顔が大切だと聞いたので) 持っている資格 ・全商簿記2級(日商2級を目指してます) ・ワープロ検定2級 ・電卓検定1級 ・漢字検定準2級 こんな私だということを念頭に 質問に回答していただければ嬉しいです。 (1)医療事務・医療秘書に仕事について。 休みの有無やボーナス・お給料はどれくらいなのか? (2)地方で就職した時に良い点。 都内で就職した時に良い点。 (3)どうしても上記の東京の学校へ進学したいのですが 一人暮らしをした場合かかる費用。 (住むなら葛西あたりにしようと思ってます。) (バイトばかりの生活でも覚悟しています) (4)他にこんな私ですが、むいている職業など。 将来安心して働ける(なるべくお給料が良い)としたら どんな職業がありますか? 将来家族を支えていける職業なら 頑張ってみる覚悟はあります。 他アドバイス等あったらお願いします! 皆様の意見をお聞かせください!!

みんなの回答

noname#133661
noname#133661
回答No.7

はじめまして。 医療事務・医療秘書の専門学校を卒業しました。 私は父が病気で金銭的に心配だったので 大学に行くのを辞めて憧れだった医療事務の 専門学校に通うことにしました。 >>(医療事務の仕事には笑顔が大切だと聞いたので) →医療事務の仕事は患者さんと接する窓口業務も やる場合があるので勿論笑顔が大切です。 ではここから細かくお答えしますね。 (1) お休みについて: 病院によっては完全週休2日制のところもありますが 大学病院などになると土曜日は第2,4が休みで 第1,3,5は出勤というところが多いです。 給料: 平均16万円前後だと思います。 (ボーナスやお給料は病院ごとに結構違いますので 求人をチェックするときに注意してくださいね。) (2) 地方でも都内でも自分に合ったところが良いと思います。 私は都内だったので地方のことは分かりかねます。 残業が多く、患者さんも多いので大変ですがやりがいがあります。 (3) 費用は分かりかねますが、 一人暮らしをしながら専門学校に通う子を何人か見てきました。 その子たちは親からの仕送りを頼りにしていました。 専門学校は短期間で検定に向けての勉強をするので 忙しい時期は本当に勉強がハードになります。 その為、慣れないうちや勉強についていけないときは 家事もあるので、あまりバイトが出来なかったようです。 (収入が偏ってしまうかもしれません) (4) 医療事務でしたら在学中に頑張って良い成績をとっておきましょう。 大学病院に正社員で入れたらボーナスが良いと思います。 病院は残業が多い上にきちんと残業手当が付くので 求人で見るイメージよりも手取りが多いと思うはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hlights
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

医療事務・医療秘書というのは基本的には確かに医療系と取れるのかもしれませんが事務ですね。 まずは、医療系で働こうとする意味合いから考えてみるといいのかもしれませんが・・・。 現状、地域にもよるのでしょうが医療事務や医療秘書の就職は好調のようでもありますが、できれば看護士などをお考えになられた方がいいようにも思います。医療事務や医療秘書は民間の資格はあっても看護士のような国家資格がないことと専門学校で取得を目指す資格も各学校不鮮明であり危惧する部分が多いように思います。 また、「高校内でのガイダンス」・・・も気になるところです。多分、東京の医療事務系の専門学校が参加したんでしょうが、もし地元に同様な分野の学校があればそこでも十分でしょう。 ただ、専門学校は大学に比べ淘汰される可能性が高いためここのスペースだけでは申し上げれませんので以下を参考にしてみてください。 専門学校などの選び方が書いてあります。

参考URL:
http://sinngaku.blog61.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

厳しい意見が多いですが...私も一言。 病院の受付などに働いている医療事務の方々のほとんどは派遣です。 病院も派遣会社と契約しているところが多いです。 そもそも、医療事務の資格は業界資格で、持って無くても仕事自体は出来ますし、年配の人は持っていないと思います。 ○○○学館などで「資格取得から就職までサポート」と言ってますが、資格講座費で儲けて、その後は、派遣社員として雇って各病院へ派遣して儲けています。 病院から派遣会社への契約金はそれなりに高額ですが、派遣会社から派遣社員への給料はもとても低いです。(コンビニの方が高いかもです) 正直なところ医療事務系の通信講座でさえ無駄のように思えますし、ましてや、医療事務系の学校へ高い学費を払ってまで学ぶ必要性を感じません。 家庭の事情を考えるならば地元で別の仕事を探したほうが良さそうです。 東京で仕送り無しにアルバイトしながら学校へ通うのは無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

>地方で就職の利点…自宅から通える。(ANo.1) そのとおりでしょう。東京で一人暮らししながら学校に通う,仕送りは期待できず自分で稼ぐ,というのであれば,アルバイト収入をすべて生活費と学費につぎ込むというイメージになると思います。自宅通勤なら,その分のお金がまるまる手元に残りますよ。 で,それだけの費用をつぎ込むだけの価値が医療事務・医療秘書という分野にあるかというと,私はちょっと疑問に思います。 >だいたい20万円スタート、初任給が30万円なんて所もあります (ANo.3) という回答も「自信あり」で寄せられていますが,ニュースソースを示していただきたいです。 例として「医療事務 平均年収」でGoogle検索すると次のようなページがヒットします。 http://shikairyoujimu.seesaa.net/article/23186175.html#more http://iryojimu.dct-bf.com/info/pay.html http://medicalsite.blog91.fc2.com/blog-entry-11.html http://star.fotfot.com/2006/04/post_35.html ANo.2で回答されていますが,派遣やパートとして医療事務に就いている人もいるのですよね。幸運にも正社員として採用されたのならある程度安定してベテランへの道を歩めるのかもしれませんが,医療事務の資格取得を目指す人の話はよく耳にするけれど,医療事務職の正社員として就職できるかどうかは別です。 医療事務職経験者の発言がお読みになりたければ,「医療事務 給料 site:okwave.jp」などのキーワードでGoogle検索してみるとよいでしょう。 ということで,私なら,次のようにアドバイスするでしょうか。 ・地元に業績の良い大手民間企業があり,高卒女子の新卒採用をしているのなら,その企業への就職を検討してみてはいかがですか。(接客に自信がおありなら,事務職ではなく営業系の職種の方が,収入も伸ばせるしどの業界でも通用すると思います) ・18歳になったら自動車運転免許を取得して自家用車も持っていると,通勤圏が広がるので地元での就職には何かと都合がいいですよ。アルバイト収入を貯めておきましょう。 ・でもやっぱり高卒ではなく,東京へ出てそれ以上の学歴を基に就職を目指したい,という強い希望がおありなら,医療事務ではない分野を検討してみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

1.だいたい20万円スタート 土日休みとか病院の休みに準じます 2.地方:家から通えば、食費、家賃、水道光熱費が掛からない 東京:食費、家賃、水道光熱費が掛かる、20万円の給料だと月に3万円ぐらいしか仕送りできない 3. http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=13/rosen=580/eki=058006358/ 家賃が安くて7万円、水道光熱費が約1万円、食費が3万円、通信費用が1万円、雑費が3万円、これだけで15万円、仕送り3万円だとすると残るのは2万円、それで服とか買わないといけないし、ほとんどギリギリの生活になります。 うまく工夫すればいいけどね。 バイト、1日7000円として、30日働いて21万円 週4日学校に行けば1週で3日しか働けないから、7000円×3日×4週=84000円 月の生活費だけで15万円近く必要なのに8万円しか稼げないのが判るでしょ? 毎日、学校終わってからとか、深夜のコンビニ(時給がいい)でバイトしても30日間働くのに比べたら低いのは判ると思います。 たぶん、うまく仕事を選んでバイトをがんばってもギリギリなんで相当苦労しますよ。 あと、美人ですか?(゜O゜)☆\(^^;) バキ!  医療秘書は技術や知識よりも、美貌や可愛さを求められます。 顔は関係無いって言われるけど、やっぱりそこはそれ。 病院に行って暗いおねーちゃんが受け付けに居たら、診察止めよーって思うでしょ? 元気で可愛い子が求められます。 で、生活が苦しいから元気も出ないし(^_^; ということで、たいへん苦労するかもしれませんが、がんばってみる価値はあるかと思います、医療秘書、初任給が30万円なんて所もありますので でも、相当努力しないといけないと思います、がんばってね 地方で安定した仕事は公務員です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.2

医療事務、医療秘書は、現在、専業主婦のカムバック職業として、 有名になっている感じです。 つまり、勤務時間に余裕があるが、時給は期待できないという有様です。 よって、昇給していくような仕事ではないと考えたほうが賢明ですね。 私も、医療系なら、看護士が一番だと思います。 ですが、看護士になるつもりがないなら、 商業系なので、きちんと庶務が事務で正社員として、採用されるほうが、将来も安定できてよいと思います。 地元の公務員がいかがですか? あなたの場合、単に東京に出てみたいだけのような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65529
noname#65529
回答No.1

給料はたぶん月16万とかではないかなぁ。(イメージです) 地方で就職の利点…自宅から通える。物価が安い。 都内で就職の利点…求人が多い。 デメリットはこの逆でしょうか。 1人暮らしの費用は月10万はかかると思います。 安く見積もって家賃6万、食費2万、光熱費・通信費2万。 実際にはもっとかかるはず。都心は家賃が高いです。 探せば安いところがあるかもしれませんが、なんだ かんだで10万近くはいくと。これに学費となると かなりきびしいかも。 医療系なら看護師。事務ではなかなか厳しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科助手から医療事務への転職

    最近医療事務の専門学校を卒業したのですが、就職した先が医療事務ではなく、歯科助手の仕事に就きました。 専門学校でせっかく診療報酬請求事務能力検定や医療秘書の検定をとったのでいつか医療事務の仕事に就きたいと思っています。 歯科助手から医療事務の仕事に転職してもやって行けるとおもいますか? まだまだ先のことだと思いますがよろしくお願いします。

  • 医療事務と医療秘書、どちらが良いか。

    現在、工学部の情報学科に通う大学3年(女)です。 将来は、臨床心理士になりたいです。 そのために、卒業後は、通信制の心理学科の大学に3年次編入して、勉強を続けるつもりです。 住んでいる環境・経済的な理由から昼間の学校には通えそうにないので・・・ (大学院は、通学の学校に行こうと思っています) そこで、昼間働く勤務先も、病院のほうが良いかなと思い 医療事務と医療秘書に興味を持ちました。 医療事務は、よく求人雑誌で、派遣で募集を見かけるのですが 医療秘書は、あまり派遣では、ないのでしょうか? 将来的に、どちらを選んだほうが良いのでしょうか。 あと、正社員ではなく、派遣を選ぶ理由は ・なるべく定時に帰って勉強時間を確保したい ・2年後に、また学生に戻る(大学院進学のため) です。 もし、医療事務を目指すのならば、卒業までに診療報酬技能検定をとろうと思います。 医療秘書を目指すのであれば、医療秘書検定を受けようと思っています。 ちなみに、現在持っている資格は 初級シスアド、基本情報技術者、英検2級、秘書検定2級、自動車免許です。 ご意見をお聞かせください。

  • 医療事務・秘書になるには・・・・・・・

    はじめまして。現在高校二年になるあこといいます。 今、進路を考えているのですが、  医療秘書、もしくは医療事務の職業につきたいと考えています。 専門学校に通えばいいのかもしれませんが 私の両親は、四年制大学に通ってほしいと希望しています。 私としても、四年制大学に行きたいのです。 しかし、何学部にいけば、一番良い勉強ができるのかが、わからないのです。 (どこの大学がいいとか、詳しい所まで教えてもらえると嬉しいです) 医療秘書、事務の現在の就職状況、 持っていたほうが良い資格など 医療事務、秘書に関すること何でも良いので教えてください!!!! よろしくお願いします

  • 医療事務の専門学校について

    現在高校3年生です。 医療事務の体験入学に3校行ってきたのですが それぞれの学校で取れる資格が違ってどこが一番良いのか分からず、悩んでいます。 以下の3つの中でもっとも良い資格が取れるのはどこでしょうか…? よければ教えてください。 (1)診療報酬請求事務能力認定試験/医療事務管理士技能認定試験/簿記/秘書検定/マイクロソフトオフィススペシャリスト/情報検定/ビジネス能力検定 (2)診療報酬請求事務能力認定試験/医療事務作業補助技能認定試験/医療秘書/医療事務技能審査試験/調剤報酬請求事務能力認定試験/ホスピタルコンシェルジュ/ビジネス電話/ビジネス能力/電卓計算能力/秘書/サービス接遇/情報処理/ワープロ/デザイン/プレゼンテーション作成/ホームページ作成/パソコンスピード認定試験 (3 )診療報酬請求事務能力認定試験/医科医療事務検定/介護事務管理士/歯科医療事務管理士/調剤事務管理士/ホスピタルコンシェルジュ/電話検定/サーティファイword検定/デンタル・アテンダント(ベーシック)

  • 医療事務の専門学校を中退しようか考えています

    医療事務の専門学校に通っている19歳男です。 特にしたいことも見つからずなのか、見つけようともしなかったのか高校卒業後一年間アルバイトのような形で外仕事をしていました。 高校在学中から、高校を卒業したのだからなにか資格を取り、その資格を持っているならではの仕事をしたいと思っていました。 そして、この資格のことをなにも知ろうともせず、なにも調べずにこの学校に入学しました。 しかし、入学してまだ一ヶ月もたたないうちにこの資格が役に立つ仕事について調べてみると、 「医療事務員として病院側が求めているのは女性であるとあっても過言ではない」 「男性でもできないことはないが、求人を探すのがとても大変だ。」 「やっと就職先を見つけても、低賃金で家族を養っていくことなどとても難しい」 などという意見の方が圧倒的に多いです。 なぜ入学前に知ろうともしなかったのか、 知りもしないくせにどのつら下げて親にたのみ、すねをかじって通わせていただいてるのか、 いまさらながらとても悔いています。 やはり男性には厳しい世界なのでしょうか? もしくは、医療事務の専門学校で取れる資格 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 医療事務技能審査試験 (メディカルクラーク) ホスピタルコンシェルジュ検定試験 医療秘書技能検定試験) などがあるのですが、 男性でもこれらを活かしていける職種はあるのでしょうか? ここでも人に聞くのか。と呆れられるともおもいますが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 医療事務の資格と学校

    医療事務の仕事がしたく、親の承諾も得られたので(自腹で) Wスクールで通おうと思っています。 家の周りにHアカデミーとやN学館があって、 話を聞きにいったところ Hアカデミーの印象と内容がよく、こちらにしようと思ったのですが、 親が「Hアカデミーはただの学校で、あとあとメリットがないから 医療事務や介護の会社を持ってるN学館にしなさい(就職が当てになる)」と言い、対立しています。 Hアカデミーは 医療事務で一番評価される(らしい?)全国統一の 診療報酬請求事務能力認定資格の取得を目指すらしいのですが 医療事務技能審査試験 診療報酬請求事務能力認定試験 医療秘書技能検定試験 などなどで、 実際目指すならどの認定資格がよいのでしょうか? また、どの学校がよいなどあれば教えてください。

  • 医療事務について

    高校2年生です。 事務系の仕事が好きです。 医療事務の仕事に就きたいと考えています。 本やパソコンを見て調べたのですが、医療事務の中にも、医療事務管理士や医事事務などたくさんの資格があることを知りました。 短大の医療秘書学科を選んで進学し、2年で卒業して就職するのともう1年勉強して診療情報管理士の資格をとるのとどちらが就職に有利ですか? できれば入院施設のある病院に就職したいです。 他にどんな資格をとっておけば有利ですか? リークルネットで調べたのですが、医療事務の中にもたくさんの資格があってどれをとっていいのかわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 専門から大学編入へ

    私は今年の春、専門学校の2年生になりました。 1年次は医療事務、医療秘書などの検定の取得に励んでいました。 今年からは就職活動が本格化されてきます。 私は専門学校に入学して半年経ったころから 大学に進学しておけばよかったと思い始めていました。 やっと1年が終わり、医療事務系の検定はほとんど取得しました。 そして2年になり就職のことを考えたときに、まだ就職せずに 四年制大学を卒業しておきたいと考え始めました。 私の調べ方のせいかもしれませんが情報が少なく 神奈川、東京あたりで専門からでも編入できる大学の 情報がいまいち分かりません… やはり専門から編入できる大学は少ないのでしょうか?

  • 医療系の専門学校からグランドスタッフへの道

    私は医療系の専門学校に通う者です。2年生でいよいよ就職の年です。小学生の頃からグランドスタッフになりたいと思っていました。家族の反対もあり、医療系の専門学校に進学しましたが、いざ就職を前にするとやはり諦めがつきません。今更と思われるでしょうが、グランドスタッフになりたいので色々調べてみました。ほとんどの所が大卒からでしたが、JALのグループ会社で専門学生も受験できる会社がありエントリーしてみたいと思っています。英語力は高校在学時、国際科でしたので全商英検2級です。ほかに秘書検定や簿記検定、パソコン系の検定などいくつか持っています。あまりにも無茶で不利なことは十分承知ですが、どうかアドバイス・意見下さい!!エントリーの締め切りが早いので、できましたら早めにお願いします。

  • 医療秘書について

    ハローワークで、医療秘書の求人があり、興味をもちました。 医療事務は給料が12万程度がほとんどなのに、医療秘書は18万でした。 医療事務と、医療秘書の違いはなんなのでしょうか? 少し本も読みましたが、医療事務に加えて、先生や、看護婦への応対が多い という印象は持ちましたが・・・それで、給料が6万円も変わるものなんでしょうか。 実際、医療秘書の苦労、やりがいって、どういう点にあるものですか? また、医療秘書の資格は、難しいものなのでしょうか?