• ベストアンサー

代表取締役の依頼

皆様方のお知恵をお貸しください。 私は、現在情報通信サービス業で代表取締役をしています。 従業員は3名です。 客先常駐型の準委託契約(SES契約)でシステム開発を行っています。 そんな小規模な会社ですが、全員が和気藹々と仕事をしています。 もちろん、そんな小さな会社がユーザ(発注元)と直接契約していただける筈もなく 商流は、 ユーザ(発注元) ⇒ 大手SIer[以降A社](1次受け) ⇒ 中堅SIer[以降B社](2次受け) ⇒ 弊社 (3次受け) となっています。 ご質問の内容ですが、 この度 A社の取締役が会社を作りたいと言い出し、 私に登記簿上、名前だけの代表取締役になってくれと依頼してきました。 私に依頼してきた理由は何点かあります。 理由1:A社はIPO(株式公開)を控えているため、自分が表立つことができない。 また、失敗するリスクもあるのでA社を辞めることに抵抗がある。 理由2:新しく作る会社(以降C社)はA社から仕事を受託するため、現在、 直接表立って取引をしていない私(弊社)が適任である。 私も自分の会社であれば失敗した場合、責任を取る覚悟はありますが 籍だけ置いている会社の責任を取ることに抵抗があります。 <その他伝えられたこと> ・A社の取締役「名前だけだけど、貸してくれることに対する条件があったら言ってください。」 ・A社の取締役「自分の進退は来年末までに決める。A社に残る可能性もあるし、C社をあなたから買い取る可能性もある。」 ・A社の取締役「あなたは自分の会社のことをやらなければいけないだろうから、C社に対して何もしなくていい。 全部私がやります。」 ・ある第三者「A社の取締役に借りを作っておくことは自分の会社を大きくできるチャンスでもある。」 以上長々となってしまいましたが、受けるべきか断るべきか悩んでおります。 条件を提示することによってリスクを大幅に軽減できるのであれば前向きに検討せざるを得ないかもしれませんが・・・ 上記提案に対して、皆様であればどう対処いたしますか。 受けることに対してメリットはあるのでしょうか。 また想定できるリスクを教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.6

ANo.4で回答したものです。 ken-aksさんはA社の取締役から見込まれて、依頼されているわけですが、「名前だけ貸す」と言うのは絶対に止めた方が良いと思います。 協同で事業を展開しようと言うのなら話を受けることもあるでしょう。 当方の知っている範囲では、愛人を役員に送り込まれて、給料の支払いを要請された(愛人のお手当て)、とか大株主の名義の一角に愛人が入っていたとか(未公開株の売買の形でお金のやり取り)とか、中年の男の怪しい秘密の行動には表にできない話も多々あります。 これは、最後の最後にわかることです。 大会社の役員や公務員のトップに良くあるパターンです。ご注意を!

noname#65516
質問者

お礼

再々のご回答ありがとうございます。 私の中では断る方向で考えておりましたが cazcaterさんの回答で再確認できました。 まだまだ未熟な経営者ですが、 日々がんばって生きていきます。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。 あくまでも一般論です。すみません。 名前だけ貸すということは、 自分の預かり知らないところで代表者印をポンポン押される、ということと 同じではないのかなぁと思うわけです。 経営にタッチしない、ということは、そういうことと同義ではないのかと。 リスクに対する条件付は、かなり詳細にしなければ Goサインを出すわけにはいかない、というのが基準だと思うのですが。 じゃあそのリスクはどうやって算出するか、と問われると 誰もA取締役のことは知りません。 具体的に答えられる人はいないんじゃないかと思います。

noname#65516
質問者

お礼

客観的なご意見ありがとうございます。 自分の正直な意見としては自分の会社で一杯なのに 他のことで不安を感じながら仕事をするのが嫌なのです。 その取締役がいかに優れている人物だろうと いかに信頼関係が構築できていようと 結局、倒産した場合、私が責任を取らされるのは明らかです。 時に経営者はリスクを冒してもチャンスを掴み取るべきだと 思いますが、C社が曖昧すぎてよく分かりません。

  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.4

先ずは、よく考え、整理したほうが良いと思います。 1.IPOを控えている場合は、他社への出資状況も克明に調べられますので、A社の取締役は株主にもなれません。 ken-aksさんは資本金その他、会社設立に関する費用はどのように考えているのですか?ご自分で出されるのですか? 2.A社の取締役は、なぜ今名前だけの会社を設立する必要があるのでしょうか? その会社をトンネルにして仕事やお金を回すのなら、それもアリですが、リスクを背負い込むことになります。 3.A社の取締役が保身のために二股をかけているなら、上手に利用してken-aksさんの会社の役員として採用したら如何ですか。 当然、それに見合った仕事を請けて且つPMとして動いてもらうことが条件です。そして2次のポジションを得る戦略もありえます。(この場合もリスクありますが、従業員3名を拡大したいのなら…ですが) ※怪しい話や人には深く関わらないことですが、チャンスに変える機会でもあります。相手の人物を見極めましょう!

noname#65516
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 1.多方面に影響力がある取締役なので、数社が出資して会社を設立することになっていると聞いています。私も出資してもらって構わないとのこと。運転資金はしばらく出資分で運営します。 また、IPOがなければ自分が株主になりたいとも言っていました。 2.おそらく自分がいずれトップになって会社を回したいと思っている筈です。C社をトンネルにして仕事やお金を回して実績を作っておきたいのではないでしょうか。 3.弊社の会社の役員として採用するのは難しいかと思います。私がC社の代取になる代わりに弊社の役員になって欲しいという条件は提示できますが。

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.3

名前だけで済む代表取締役なんてあり得ません。 注意した方がいいです。

noname#65516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにそうですよね。 第三者からはビビるなとか言われてますが・・・

noname#84191
noname#84191
回答No.2

会社の命運を左右するのが、社長です。 この場合は代表取締役ですが・・・ それを表に出たくないから他人に依頼する・・が既に怪しいです。 他に依頼するなら、先ず会社を興した(興す)仲間か家族(奥さん)でしょう。 何れもいない・・でも表に出たくない・・・なら起業など辞めれば良いだけの話しです。 どの様な約束(口約束・あるいは書類ありでも)をしても、会社が倒産などに至れば、責任は全て(代表)取締役に被ってきます。 何より考えられるのは、計画倒産です・・・ はっきり言えば、持ち逃げ・・その時も責任は質問者さんです。 恩を売るとか、借(貸しですよね)を作るなどは、実業の上での話しでしょう。 怪しい人達は、悪魔の誘惑の言葉を並べます。 恩など売らなくとも、きちんとした仕事をしていれば、未来は開けます。

noname#65516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそう思います。 なぜ親族を代表にしないのかお聞きましたが、 「この業界に強い人がよい」と。 であれば一緒にやる仲間でいいのではと思いました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

何か問題が有れば代表取締役が責任を負わないといけません。 絶対に引き受けるべきではないと思います。 今は自分の会社で精一杯なので他の会社を見ることはできないし、かといって名前だけ貸すことなど経営者として引き受けることは出来ない。 としっかり言えばいいだけだと思います。

noname#65516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しっかり、はっきりと自分の意見を伝えること はすごく重要だと思ってます。 取引先だろうと関係ないですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう