- ベストアンサー
- 暇なときにでも
代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?
代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。
- yuka_102
- お礼率0% (3/342)
- 回答数3
- 閲覧数170
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
代表取締役や取締役は法律で定められた役員で、社長だの会長だの専務取締役だのといった役職はそれぞれの会社で定めている役職です。 ただ、ふつう会社で社長や会長はひとりだけですが、代表取締役は複数のこともありますので、代表取締役ではあっても社長ではないという場合もあります。 質問の例の場合は代表取締役ではあるけど社長とは名乗っていないというのか、社長は別にいるのかよくわかりませんが。
関連するQ&A
- 代表取締役と代表取締役社長
肩書きの「代表取締役」と「代表取締役社長」って違うんですか? また、「取締役社長」と「代表取締役社長」はどう違うのでしょうか。 幼稚な質問ですが、判りやすく違いを教えてください。
- 締切済み
- 経済
- 代表取締役社長と代表取締役の違いは
(1)代表取締役 ****と (2)代表取締役社長 ****とは 何が違うんですか? つまらない質問なんですが 私の勤めている会社は(1)で 当然社長って呼んでますが 届上のものなんでしょうか? 規模によるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 代表取締役と代表取締役社長について
宜しくお願い致します。 表題の件、違いなるものは何となく理解したのですが、使い分けがいまいち把握できません。 代表取締役社長の人間が、たとえば契約書に署名するときは「代表取締役○○○○」とするようですが、では対外的に肩書きを名乗るときは「代表取締役社長○○○○」となるのですか?それとも対外的には「代表取締役」ですか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
「社長」というのは、商法上の呼び名ではなく、それぞれの会社が、必要に応じて会社のトップにつけているだけの肩書きです。 「会長」を置いている会社もあるでしょうし、銀行のように「頭取」としていたり、「社主」としている会社もあるでしょう。同様に、あえて、トップであることを明示する肩書きをつけずに、単に「代表取締役」とだけしていることもあるわけです。 ちなみに、代表取締役は、複数いることも多く、一つの会社に、 「代表取締役 会長」「代表取締役 社長」「代表取締役 専務執行役員」 が揃っていたりすることもありますね。
- 回答No.1

文字通り「社長であるか、でないか」では? 何人かいる取締役のうちその代表を務めるが代表取締役ですが、別段それが必ず社長である必要はありませんから。 社内の力関係で社長が孤立していれば、別の取締役が代表になっていることはありえる話です。(つまり社長はお飾り)
関連するQ&A
- 代表取締役と代表取締役社長?
代表取締役と代表取締役社長って何か違うのでしょうか? 結婚式が近いのですが、来賓挨拶をして頂く方の肩書きをどう入れたら良いか悩んでます。(できれば、聞きたくないし・・・)よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 代表取締役、代表取締役社長、社長。これらの違いは?
企業HPを見ていたら、「ごあいさつ」のページに代表取締役からのコメントが書かれていました。 その時疑問に思った質問です。 1. 「代表取締役」と「代表取締役社長」って同じなのですか?別物なのですか? 2. 企業HPによっては「社長」と表記されたり、「代表取締役社長」と表記されている場合がありますが、この2つはいずれも社内の最高権力者ってことですよね。この表現の仕方2種類では何が違うのですか? 以上2点。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 代表取締役社長兼CEO
よく会社案内などを見ておりますと、社長を紹介する場合に、 「代表取締役社長兼CEO」と書かれてある場合と、 単に「代表取締役」と書かれてある場合があります。 「代表取締役社長兼CEO」は「代表取締役」よりも 責任が重いのでしょうか? これらに法制面、運用面など、どの様な責任の違い があるのか知りたく、よろしくお願い致します。 以上
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?
会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 代表取締役と取締役社長の違いは?
社長として手形を切る時や、名刺に肩書きを書く時に、代表取締役とする会社と取締役社長とする会社とに別れるように思いますが、両者にはどういう違いがあるのでしょうか? 1、専務などが代表権がある場合に代表取締役専務とわざわざ代表を名乗るのはよく理解できるのですが、社長で代表権がない場合が有るのでしょうか?代表権があるのは当たり前で大げさ(長すぎる)なので取締役とだけしか書かないのでしょうか? 2、稀に代表取締役社長とまで名乗っている場合も見かけるのですが、取締役社長とだけ名乗るのと効果にどういう違いがあるのでしょうか? 3、定款とか会社を規定する法律とかの違いで、どちらを名乗るか予め決められているような事があるのでしょうか?或いは、極端に言って最初は社長の気分でどちらにしても良いのでしょうか?(銀行の届を出した後などでそれを爾後使わなければ行けないのは判るのですが) 4、どちらでも良いならば、普通の会社はどう言う基準で決めているのでしょうか?又、どちらのほうが一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 代表取締役と代表取締役社長の違いについて
・中小企業で経理をしているものです。 当社は代表取締役は一人で、通常使用しているスタンプには代表取締役社長○○ ○○と 表記しています。 今回、借り入れの手続きにあたり、銀行の担当の方から 「代表取締役社長という肩書は謄本などに記載されている正式なものではないので、 訂正印で削除してください」と告げられました。 通常のお客様との注文書などには同じスタンプを使用しており、いままでこういった指摘を 受けたこともなく、 契約書も訂正印で汚れることから、やんわりと断ると 「銀行の内規ではそうなっており、法的には通用しないので、お願いします」といわれ、 渋々訂正しました。 銀行には内規があるというのは理解できますが、法的には通用しないものでしょうか? 根拠もあれば、次回契約時にクレームも言いやすくなるので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 代表取締役社長の辞任の後任について
8/23の取締役会で代表取締役社長が辞任され、新しい代表取締役社長と代表取締役副社長が選任されました。 後日、リスクが多い理由で2人とも選任の受諾を保留しました。 登記はまだです。 他の現取締役に候補がいなければ、前代表取締役社長の辞任は撤回されるのでしょうか? 新しい代表取締役社長が選任されるまで前代表取締役社長が任務を負うことに成りますか?ご教授宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 会社の役職名で、代表取締役、代表取締役社長、それに代表理事は全てCEO
会社の役職名で、代表取締役、代表取締役社長、それに代表理事は全てCEOでくくられる場合があるようですが、それぞれの役職を別々に英語で表現するとどのようになるのでしょうか。様々な言い方はあるのだと思いますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語