• 締切済み

代表取締役を引き受けたのですが…

知り合いの会社社長が、健康上の理由から引退するということで、 代表取締役を引き受けました。 友人に相談したところ、 代表取締役はすべての責任を負うことになるので、 リスクが大きいから辞めたほうがいい、と言われました。 詳細は書けないのですが、 1.以前の取引について訴えられる等のトラブルが起こる可能性 2.会社の借金が今後発覚する可能性 3.グループ会社の負債の連帯責任を問われる可能性 これらの心配が考えられます。 率直に言って、辞めたほうがいいと思いますか? トラブル回避のため、顧問弁護士を雇う、保険に入る、 といった手立てもあると思うのですが、 どうでしょうか? とても困っています。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

引き受けたということは、就任したか、または間もなく就任するということだよな。リスクを取りたくないのであれば、就任前であれば断ったほうがいいし、就任直後であっても辞任したほうがいいだろう。リスクをある程度でもコントロールしたいのであれば、お書きの手段をとるのがいいだろう。このほか、会社法に基づいて取締役の責任を限定・免除する手続きをとることも考えられる。 個別の心配事について念のためコメントすれば、1については、可能性はある。まず、会社としては訴えられる等の可能性が当然にある。代表取締役としてのあなたにも、過去の取引の問題点等を漫然と看過した、報告のあがってくる体制を整備しなかったなどであれば、以前の取引に関して訴えられる等の可能性がある。 2については、可能性があり、その代表取締役としての責任については、1で述べたもののほか、返済が契約や法律どおりでない場合に責任を負う可能性がある。 3については、負債そのものの連帯責任は連帯債務を負ったり連帯保証をしたりしない限り負わないが、代取就任に際して連帯保証を求められる可能性はある。また、負債やその返済についての意思決定の責任を他の役員等と連帯して負う可能性はある。 なお、就任前で断る場合には、相手の合意が必要だ。また、就任して辞任する場合には、後任がいれば格別、そうでなければ後任が決まるまでは引き続き代表取締役としての責任を負うことになる。

grace2596
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 わかりやすく書いてくださり、 本当に助かります。 代表取締役には就任済みです。 他の詳細な事情を書けないので、 歯がゆい思いがしますが、 現在相談できる人がいなく、 本当に困っています。 どうにかして弁護士に相談したいと思っていますが、 その前に基本的なことだけでも確認できて 大変参考になりました。 ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

1.以前の取引について訴えられる等のトラブルが起こる可能性 これは法人の責任であって代表者の個人的責任ということではありません。 万が一個人責任が問われる場合もその当時の役員の責任でありあなたが直接訴えられることは少ないと思います。 2.会社の借金が今後発覚する可能性 これは引き継ぐ際に財務諸表を正しいものとして引き継ぐもので、万が一粉飾等がある場合は会社名で前の代表者に訴えを起こしましょう。 またそれが心配ならば会計士等にチェックをしてもらうことも一つの方法です。 3.グループ会社の負債の連帯責任を問われる可能性 個人保証をしていない限り株式会社は有限責任ですから出資の範囲内での損失になります。 したがってあなたが直接訴えられることはまずないと思いますが、一方であなたの重大な不注意で取引先等に損害を与えた場合は訴えられることがあります。 その点では経営者として注意深く会社を運営することは必要です。 会社の役員は、事業で損失が出ること自体は責任は問われませんが、その事業の意思決定の際に十分慎重な検討がなかった場合は責任を問われます。結果責任でなくて意思決定のプロセスの責任です。これを経営判断の原則といいます。

grace2596
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 本当に、このような稚拙な質問をしている時点で、 私には代表取締役のような大役を担う能力がないことは 明白だと思っております。 弁護士に相談したいと思っています。 引き続きよろしくお願いいたします。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

会社経営者です。零細ですが・・・ 身内ですが叔父からの代替わりをしています。 さて、ご質問の1.2.3.はすべて可能性がある、としかいえません。 それらのリスクを回避するには、まず決算書が読めることが大前提になります。そのうえで、現金資産やたな卸し資産などを付き合わせ、グループ会社があるならすべての決算書と突合せをしたうえで、隠し財産や隠し負債などが無いかを見極めることが重要です。 個人でやっているような会社ならいざ知らず、連結決算があるような会社を決算書も読めずに引き受けるなど、怖いもの知らずとしかいいようがありません。 また、株式の持ち方も確認しておく必要があります。知り合いの社長は引退しても株式はそのまま持っていますよね。そうなると「オーナー」であって、取締役の人事権を握ることになります。つまり具合が悪くなったら質問者様の首を簡単に切れる、ということでもあります。 取締役は出資株の多さで発言権が変わりますので、そのあたりも確認することが重要です。 まだまだ細かいことはいくらでもあるのですが、今書いたことを「初めて聞いた」というなら、やめたほうがいいのではないでしょうか。 少なくとも「経営」という仕事がすぐにできる能力が身についているとはいえないと思いますよ。

grace2596
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 私自身、このような稚拙な内容の質問をしている時点で、 辞めたほうがいい、というのはわかりきったことだとは 重々承知しております。 ですが、ご回答の内容を参考にさせていただいて、 自分にとってより良い答えを探していきたいと思っています。 本当にありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 代表取締役引退について

    私、1人社長の会社をやっています。 取締役は妹と妹の主人、監査役は母です。 理由があり、私=代表取締役社長が引退することとなりました。 会社は存続させたいので、代表取締役社長→母としたいのです。 株式は私が持ったまま、というのは可能でしょうか。 できれば妹も妹の主人も取締役から脱退させたいのです(家族間のトラブルは全く有りません)。 この場合の手続きや費用はどんなもんでしょう? 取締役が母だけでも可能でしょうか? 気をつけなければならないことは何でしょう? こういったことを何も知りません。。。 よろしくお願い致します。

  • 代表取締役の責任

    皆様のお知恵をお貸しください。 私はIT会社の代表取締役を務めております。 今回、システム開発の受託案件に失敗してしまい 多額の負債を負う可能性があります。 (負債額の内容は主に協力会社への支払単金) 資金繰りがうまくいけば問題ないですが 最悪倒産するケースも考え、 リスクについて3点ご質問させていただきます。 1.会社を倒産した場合、上記の負債は代表取締役個人が 負わなければならないのでしょうか? 2.金銭的にその他の責任はありますか? 銀行からの借入金はありません。連帯保証人にもなっておりません。 代表取締役は有限責任だと思いますので、自分で出資した金額分はあきらめます。 3.システム開発に各社との基本契約書は付物です。 契約書の内容で事業主の責任として「業務の完成について、事業主としての財政上及び法律上のすべての責任を負う。」 という文言をよく見かけますが、これは個人に対する責任ですか?それとも法人に対する責任ですか? 個人の場合、質問1.は負わなければならないと思いますが、いかがでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • 代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?

    代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。

  • 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?

    会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 倒産のとき代表じゃない取締役ってどこまで責任が?

    株式会社で私が専務取締役になっていたとして。 倒産した場合の負債に対する私の責任を知りたいです。 他の人間が代表取締役で個人債務をしょっているとして 私はしょっていなく、連帯保証人にはなっていないとして。 この状況で倒産した場合、私の個人資産は取り上げられるのでしょうか?

  • 2人の代表取締役について

    取引相手(A)の会社に多額の売掛金があるため、 その売掛金を少しでも回収するため、Aの経営に発言できるように、 Aの会社の株式を100パーセント自分の会社(B)の社長個人に譲渡してもらいました。 Aの会社には多額の負債があり、肩代わりもしたくないため、 Aの会社の社長及び役員にはそのまま残ってもらい、Bの社長は実質のオーナーという立場で経営に 対して口を出しています。 しかし、Aの社長があまり言うことを聞かないので、なかなか、うまく会社が回りません。 Aの専務は、会社を変えようとがんばってくれているので専務を社長にしたいと思いますが、 Bの社長はAの社長がすき放題やってきて、たまった、負債をAの社長になることにより 専務が肩代わりするのが納得がいかないみたいなので、 Aの社長にも責任だけは、追わせたいらしいので、Aの現在の社長と専務で2人の代表取締役を選任 して、実質的には、専務に会社を回してもらい、Aの社長には、負債等の責任だけは負わせていこうと ともいます。 この2人の代表取締役を立てた場合、メリット、デメリットを教えてください。 また、2人の代表取締を立てたのち、経営再建のために、銀行から融資が受けられるなら、融資を受 けたいと思います。この融資に関しても、責任は、二人だけに負わせることができるか教えてください。 長文でわかりずらい文章ですいません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 表見代表取締役とみなされる可能性の高い者の取締役選任について

    今まで代表取締役社長であった取締役Aが、6月の株主総会後の取締役会で代表権のない取締役会長に就任する予定です。 その場合、〈本人の行動パターンから考えると)表見代表取締役として代表権があるかと誤認されるリスクが高いのですが、1)取締役Aに課される義務というのはどのようなものがあるでしょうか2)そのような者を取締役会長に選任する取締役会において、出席役員〈取締役・監査役)はどのような責任が発生し、どのような行動をとればよいでしょうか? なお、代表取締役と誤認されてしまった場合は会社に責任が発生することは理解しております。宜しくお願いもうしあげます。

  • 代表取締役が変わったら ?

    会社で、代表取締役社長が、取締役社長に変わり、新たに、代表取締役会長に別の人が就任した場合、会社の代表印や銀行印も変えなければならないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 代表取締役について

    代表取締役について調べてみたところ、全くのシロウトのためわからないところだらけです。どなたか教えて下さい。 ライブドアの新社長は取締役でないため代表権を持てないということですが、代表取締役と社長が対立した場合は社長が負ける(実権はない)のでしょうか。 株主総会を経ないと取締役に就任できないということですが、代表取締役を誰にするかは取締役会だけで決定出来るのですか。 アップルコンピューター社など、代表取締役が複数いる会社の場合、「共同代表」「単独代表」にするというのは取締役会で決めるのでしょうか。 代表取締役はそれぞれ代表印を登録出来るということですが、もし相反する契約を二人の代表取締役がそれぞれ結んだ場合はどうなるんですか。優先順位みたいなのがあるのでしょうか。(単独代表のとき) よろしくご教示お願いします。

  • 代表取締役と代表取締役社長

    肩書きの「代表取締役」と「代表取締役社長」って違うんですか? また、「取締役社長」と「代表取締役社長」はどう違うのでしょうか。 幼稚な質問ですが、判りやすく違いを教えてください。

専門家に質問してみよう