• 締切済み

目に良いサプリ

i-c-iの回答

  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.3

サプリではないのですが、レバーを食べるといいのではないかと思います。レバーはビタミンAがとても豊富です。 下記の本の受け売りですが… ​http://www.amazon.co.jp/%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E3%82%92%E9%98%...​ 余談になりますが、著者は栄養学の草分け的存在のひとり(東大や東北大の教授)で、栄養の説明もほとんど自分の体験談や実験に基づくものでとても説得力がある上に読みやすく、豊富な事例が載せられているので面白いです。目についても書かれていますが、目以外のこともかなり面白いのでお勧めです。ちなみにタイトルは過労死~となっていますが、実際の内容はビタミンに関する話です。 あと、目というのは体の中で最もビタミンCの濃度が濃い部位なので、ビタミンCなどのサプリも摂るといいのではないかと思います。 丁度レバーに足りない唯一の栄養がビタミンCですし、レバーと一緒にサラダかビタミンCのサプリを摂るといいと思います。 ちなみにサプリメントはアメリカのものがお勧めです。日本よりも有機のものが多いですし、値段も国産に比べてかなり安いです。ネットの通販で簡単に手に入ります。 http://server343.dyndns.org/utu/archives/2007_03/09_171706.php あと、こちらはサプリではないですが、涙を流して瞳と心に潤いをもたらす心のサプリメントということで…w ​http://sirooziya.s101.xrea.com/​ ​http://d.hatena.ne.jp/hiroshu29/searchdiary?word=%2a%5bT%a7%d5T%5d

noname#213262
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございます。 アメリカのものを試して見ます。

関連するQ&A

  • ドライアイに効くサプリメントを知りませんか?

    ドライアイなどの目のトラブルによく効くサプリメントを知りませんか? できれば安く、1ヶ月あたり2000~4000円くらいであれば理想ですが。 1日の摂取量でルテインが18mg近く含まれているものがいいです。 数年前から私は結構ひどいドライアイになっています。 ひどい時は目がしみるように痛くて開けてられません。シャンプーが目に入ったような痛さより幾分軽い感じです。カー用品とかの芳香剤売り場に行っても目が痛くて開けてられません。 なので水や食生活を見直して、防腐剤や調味料などの添加物を極力摂らないように改善しました。 ファーストフード系(マック、吉野家、らーめんなど)、コンビニ弁当、添加物たっぷりのお菓子、安い肉、油たっぷりの食品など徹底的に食べないようにしました。そのおかげで同じような時期に患っていたアトピーについては、見事に薬に頼らず治りました。 しかし、アトピーは治ってもドライアイは依然良くなりませんでした。目に良いという、ビタミンAなどが多く入ったニンジンや青汁なども試してみましたがあまり効果はありませんでした。ニンジンは毎日、生を丸ごと1本ですので結構きつかったです。 そこで色々と探した結果、ルテイン入りのあるサプリメントを使って見ることにしました。それが自分との相性が良かったのか、使い始めてから2、3週間でドライアイの症状が良くなり始めました。この製品を使い始めてから2ヶ月くらいしてから、食品添加物が多いものを多少食べても平気になりました。 しかし、摂取をやめると何週間かすると、またドライアイになります。困ったものです。 一応、医者にも診てもらいましたが、目薬を貰っただけで「ドライアイの症状があります。原因はわかりません。」としか言われなく、やる気の無さにがっかりしました。アトピーの時もこんな対応でしたので医者には頼らないで栄養面で内面からどうにかしようとしました。 現在使っているサプリメントはファインリッチ社のビルテインビジョンという製品を使っていますが、ここの会社はアメリカのマルチ商法の会社なので、いつまで製品が提供されるかわかりません。 このサプリは説明によると防腐剤などの添加物も無く、非常に品質も良いそうです。実際に私も使って効果もしっかり出ていますし、何年か使用してますので問題は無さそうです。マルチ商法の会社ですが商品はまともそうです。 他の社のサプリを試してみましたが、どれも駄目でした。 1日の摂取量に含まれるルテイン量の比較 ファインリッチ ビルテインビジョン 18mg (1ヶ月6000円くらい) 八幡物産 ブルーベリー 0.47mg 大塚製薬 ルテイン 12mg マルマン ルテイン&ビルベリー 15mg 今のサプリが入手できなくなると非常に困りますので、 他に質の良いルテインが多く入った、ドライアイに良く効くサプリメントを教えてください。 その他、医学的、経験的に何か良い方法がありましたら、教えていただければ大変ありがたいです。 何卒よろしくお願いします。 ちなみにWikipedia によりますと、 ルテイン 高い抗酸化作用を持ち、緑黄色野菜、果物に多く含まれる。カナリアの羽毛の黄色色素でもある。 人間の目(黄斑部、水晶体)、乳房、子宮頸部にも含まれる。 目の機能強化、白内障や加齢黄斑変性 などの眼病予防に役立つとして、近年注目されている。 抗酸化とありますので、科学的観点からもドライアイにも良さそうです。 当方、専門家ではなく素人ですので、医学的に間違った内容がございましたらご容赦ください。

  • ブルーベリーサプリって効きますか?

    ドライアイや眼精疲労に、と書いてありますが効果はありますか?サプリは効果無いと効きますが実際どうなのでしょう? DHCの数百円程度の物から2000~3000円の高いものまであります。 ルテインとビタミンB12を含む物が目に良いようですが買っていて効果があった人いますか?教えてください。 また、キューピーコーワゴールドiも効果ありますか?あれは健康補助食品では無いので効果があるかも… 眼精疲労は末梢神経に問題があるようですね

  • 目が乾いて辛いのですがどうすればいいんですか?

    今通っている眼科の医師に目が乾いて辛いと言ってるのですが効果の無い目薬と効果が感じられないチョコラA1万単位って薬もらってます。 で、前回涙点プラグしたいと言ったのですが 「この程度なら必要無い、何処で知ったの?ネット?ふーん、痛い思いしてまでする程の事じゃないよ」 って言われてハイ終わりみたいなそっけない態度を取られました。 で、後で知ったのですがその病院では涙点プラグしていないようなんです! よく思い出してみると・・・ 「もしどうしてもと言うなら専門の病院紹介するよ、でもそこでも必要無いって言われるだろうね、ハハッ」 って言われました。 紹介する?じゃあここでは涙点プラグしてない?・・・と言う訳です。 となり町にドライアイ専門の眼科があります。 目が乾いて辛い、市販のドライエイドって目薬が効くのですが月2~3本使うくらいです。 でもそれでは根本的な解決にはならないと思います。 患者がしたいと言うのですからしてくれればいいのに、と思います。 検査があるようですね、シルマーテストって奴です。 涙の量が少ないか普通か検査するのですよね? それで正常だとしても本人が辛いって言ってるのにしてくれない場合はどうすればいいのですか? 一生苦しめと? 約900円の添加物たっぷりの市販の目薬で一生ごまかすのは嫌です。 何とかならないですか?回答お願いします。 ※涙点プラグ経験者様、これらに詳しい方回答お願いします。

  • 目が乾いて辛いのですがどうすればいいんですか?

    今通っている眼科の医師に目が乾いて辛いと言ってるのですが効果の無い目薬と効果が感じられないチョコラA1万単位って薬もらってます。 で、前回涙点プラグしたいと言ったのですが 「この程度なら必要無い、何処で知ったの?ネット?ふーん、痛い思いしてまでする程の事じゃないよ」 って言われてハイ終わりみたいなそっけない態度を取られました。 で、後で知ったのですがその病院では涙点プラグしていないようなんです! よく思い出してみると・・・ 「もしどうしてもと言うなら専門の病院紹介するよ、でもそこでも必要無いって言われるだろうね、ハハッ」 って言われました。 紹介する?じゃあここでは涙点プラグしてない?・・・と言う訳です。 となり町にドライアイ専門の眼科があります。 目が乾いて辛い、市販のドライエイドって目薬が効くのですが月2~3本使うくらいです。 でもそれでは根本的な解決にはならないと思います。 患者がしたいと言うのですからしてくれればいいのに、と思います。 検査があるようですね、シルマーテストって奴です。 涙の量が少ないか普通か検査するのですよね? それで正常だとしても本人が辛いって言ってるのにしてくれない場合はどうすればいいのですか? 一生苦しめと? 約900円の添加物たっぷりの市販の目薬で一生ごまかすのは嫌です。 何とかならないですか?回答お願いします。 ※涙点プラグ経験者様、これらに詳しい方回答お願いします。

  • ドライアイとの違い

    「ドライアイ」と「目が乾く感じ」って違うんですか?何か涙点プラグしようと医師に言ったらする必要無いって言われてチョコラAって薬をもらいました。 目が乾く感じがするのに何故涙点プラグをしてくれないんだろう?と思ったらそこの病院では涙点プラグしていないようでした(笑)してないならしてないって言えよ^^; で、今度ドライアイ専門の眼科に行ってきたいのですが目が乾く感じがして辛い、涙点プラグして下さい!って言えばしてくれますか?それとも大した事無いからしなくていいって言われるんでしょうか? 患者がしたいと言っているんですがダメなものはダメなんですか? 目薬とか根本的な解決にならないのに。そこのところ詳しい方回答お願いします。

  • 目が痛む

    こんばんは。 普通にしているときに、たまに目が痛みます。 目を開けていられなくなるような(染みているような?)痛みです。 目をつぶってぎゅーと耐えているとその内収まります。 涙がぼろぼろと出ます。 つい先ほども痛み、母から「目がつぶれるのでは?」といわれ 「余計なお世話じゃ!」と一喝したのですが、自分でも何が原因かわからないのでやや不安です。 自分の目の状態は、  ・ドライアイ(特に左目)  ・視力は両方ともに 0.03 ぐらい(左が悪い)  ・飛蚊症のような、透明なミミズのようなものがたまに見える  ・鏡にぐっと顔を近づけると、何故だか右目が右に寄る  ・顔を少し上にあげて、見下ろすように(極端ではないが)物をみる癖がある。 といった不健康な状態です。 自分では、目が乾きすぎて痛むのでは? と思っていますが、 他にどのような原因が考えられますか? また、最近は近視をレーザー手術で矯正する方法がありますが、 札幌近辺でそのような施設はあるのか、またどのくらい費用がかかるのか、といったことに関しても 何か情報をお持ちであれば教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ケールに含まれるルテインについて

    28歳の男です。 初期白内障とドライアイがあるということで、目の健康に気をつけようと思っています。 調べたところ、ケールやホウレン草に含まれている「ルテイン」や、赤ピーマンにある「ビタミンC」を摂取するといいというのをネットで知りました。 ケールは近所のスーパーを探しても売っておらず、青汁系で摂取するということが分かりました。 ほうれん草にも含まれてるようですが、やはり一番多く含まれているケールから摂取したいんです。 そこで、青汁系を探していますがどういったものがいいのか分かりません。 この間薬局で見つけたのが↓にるんですが、栄養成分を見てもルテインと書いておらず迷っています。 http://www.yakult-hf.co.jp/products/green_maroyakakale.html 具体的に、どの項目がそうなんでしょうか? また、ルテインの推奨摂取量(予防効果が期待できる摂取量)は、1日6mgとされており、ケールには100g当たり21.9mgものルテインが含まれています。 粉末の場合どのくらいの量を飲めばいいのでしょうか?

  • ブルーベリー以外で目に良いものは?

    ドライアイなのか、PCをよく使うせいか、多分両方なのでしょうが目が乾いて辛い時が多いです。 目薬も差していますが、他に何か良い方法がないかと思っています。 ただ、目に良いとされるブルーベリーは苦手なので、それ以外で手軽に食べられる目にいい物はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 眼科医師の対応について

    3ヶ月前から眼科に通ってます。目が乾く感じがするという事でATP腸溶錠って飲み薬とサンコバ点眼液をもらっていました。 ですか、3ヶ月使用しても効果が感じられません。 それで涙点プラグをしたいと電話で聞きましたところ、前はやっていたけど最近はやっていないって言われました。 で、今日眼科へ行き医師に言いました。 ところが涙点プラグする必要は無いって言われました。その程度ならしなくても良いと言われたんです。 もしどうしてもと言うなら専門の病院を『紹介します』←ココ大事、と言われたんです。 は?と思いました。え?涙点プラグしてないの?電話したらしてるみたいな事言っていたのに。 それからの対応が酷いんです、 「涙点プラグする必要無いよ、何処で涙点プラグの事聞いたの?インターネット?(笑)何処の病院でもしなくていいって言われると思うよ。取り敢えず今までの目薬と違う薬出しときます。はいはい。」 と言われ、早く行けと言わんばかりに足を手で押して回転椅子クルリと回されました。 イラッとしたと言うより呆れました。 新しい薬とはチョコラA錠1万単位って薬です。 この病院はドライアイに関して治療していないのかなと思いました。 ドライアイ専門の病院はあるのですが遠くて、近場の眼科で出来ると思ったんですが無理みたいですね。 専門の眼科ならしてもらえますか?

  • ルテインどれがおすすめ?

    こんにちわ。目によいと言われるルテイン入りの健康食品ですが、ネットで調べても商品の数が多くて、値段も1,980円~1万円を超えるものなど様々でどれがよいのかわかりません。一応、ルテイン含有量が多い物を探していますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。