• 締切済み

外国人・病気でなくとも安楽死が合法な国はありますか?

・生きることが苦痛でしょうがなく、耐え難い一線を越えたら、安楽死したいと考えています。 ・「生きたいから生きている」のではなく、「楽に死ねないから生きている」というのがここ10年ぐらい続いています。 ・生まれる自由は無くとも、死ぬ自由は欲しいな、と。但し、自殺は概ねどんな手段でも苦痛を伴ったりや他人に迷惑かけたりするのでNGです。 ・そこで合法的に安楽死ができる国・場所を知っておきたいと考えています。ただ大抵の場合、「耐え難い客観的苦痛」とか「治癒の見込みがないこと」など、複数の条件がつけられており、実用に堪えません。 ・肉体的には極めて健康なので、こういった条件をつけられてしまうと、制度の適用外になってしまします。これではセーフティーネットの意味が全くありません。(楽に死にたくても死ねないというのは、この上なく辛いのです) ・倫理的なお話などは一切不要です。宜しく御願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

安楽死について誤解があるように思います。 病気やケガなどで、点滴その他の様々な装置を身体に装着して、ベッドから動けないような状態になったとします。こういう状態で治療を行って、病状が回復して治るのなら良いのですが、治らなくて延命だけになっている場合には、治療されている患者さんはこの状態が苦痛かもしれません。でもこの状態で身体につけてある延命のための装置をはずすと患者が死亡することが確実であるような場合には、医師がこの装置をはずすと殺人になるかもしれません。 このような状況で、患者がもう生きているのが苦しいから装置をはずして死なせてくれ、と頼んだら、装置をはずしても殺人とは見なさないようにしよう、というのが安楽死です。 従って、肉体的に健康であるなら、その装置による治療が苦痛であってそれをはずすと死んでしまうような治療装置自体が存在しませんから、安楽死ということはありえません。 ブラックジャックに出てくるドクターキリコのように毒物を注射して殺してくれるような国はないと思います

関連するQ&A

  • 貴方は尊厳死を希望しますか?

    以下の状況に陥った時に、貴方は尊厳死を希望しますか? (1)医療的に回復の見込みがない (2)本人に耐え難い苦痛があり、緩和も出来ない (3)経済的・社会的な負担増で当人も家族も将来が見えない (4)尊厳死するに苦痛がない あわせて、家族の尊厳死が希望する場合では、どのような条件で認めるでしょうか? (1)から(4)以外の条件を補完した回答でも良いので、回答よろしくお願いします

  • 一旦救命装置を装着したら、家族の同意があっても外せない?(尊厳死について)

    例えば脳死状等でおそらく回復が見込めないと判断された場合でも、一旦救命装置を装着したら、家族の同意があっても救命装置は外せない(尊厳死は認められない)のでしょうか? 本人の意思(健康なうちに「延命のみの治療は望まない」旨の意思表示をする生前遺言のようなもの)があってもダメなのでしょうか。 尊厳死について調べてみて自分なりの解釈では、 『一旦救命装置を装着した場合、死期が迫って避けられない状況でも、“耐えがたい肉体的苦痛がない(苦痛を除去・緩和する方法がありそれを行っている)”場合、例え本人の明確な意思と家族・医師、全員の同意があっても救命装置ははずせない』 ということのようなのですが、脳死状態は「肉体的苦痛」があるとみなされるのでしょうか。 あるいは脳死状態でなく、回復の見込みがなくて死期が迫っている場合でも、「肉体的苦痛」がなければ救命装置を外すのは本人の意思があってもダメなんでしょうか。 うまく説明できず申し訳ないのですが… ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 自ら死を選ぶのはよくないことか?

    まず最初に、私は自殺をしようと考えていませんからご安心ください。 一般に自殺は良くないことと考えられていますが、それはどのような理由からでしょうか? 「残された家族が悲しむ」・・「身寄りがなければよい」 「神の意志に逆らう行為」・・「人の意志は聞き入れないのか」 「その時は苦しくてもいつかはよいときが来る」・・「何を証拠にそのような未来が来ると判断できるのか」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生まれる時は自分の意志を反映できないのだから、死ぬときは自分の意志に従って行動してはなぜいけない?数多の動物がいるが、人間だけが自らの意志を持って命を絶つことができる、言い換えれば人型の動物と異なる点の一つに自殺という概念を持ちうるかどうかがあげられる。病気や希望の喪失などの理由はどうあれ、自殺というきわめて人間的な行動を、否定する理由は何でしょう。 オランダでは安楽死がすでに合法化されています。安楽死は肉体的苦痛からのがれる一つの方法ですが、これを押し進め経済困窮自死、願望達成自死、迷惑回避自死などを否定できるのでしょうか。(正常な精神状態において) 宗教論旨はぬきでお答えください。

  • 添削をお願いします。

    海外に住んでいる高校3年生の者です。 大学は、日本の私立大学に行きたいと考えています。 看護学科志望です。 周りに、添削してくれる日本人がいないのでお願いします。 これは、自分が勉強してるテキストの問題です。 テキスト問題 ターミナル・ケアでは、末期の癌などで治療の見込みのない患者に対し、治療のための薬ではなく、病気の痛みを抑える薬を使います。それに対して、そうした薬に頼るのではなく、もっと患者の心を大切にすべきだとの声も聞かれます。 ターミナル・ケアにおいて、苦痛を抑える薬を使うことについて、あなたはどう考えますか(600字以内) ターミナル・ケアでは、末期のガンなどで治療の見込みのない患者に、治療のための薬ではない、病気の痛みを抑える薬を使う。では、ターミナル・ケアにおいて、苦痛を抑える薬を使うことは、望ましいのだろうか。 まず、ターミナル・ケアとは、患者がQOLを確保しながら末期を生き、いずれ訪れる死を受け入れる為の医療行為のことだ。現在の医療現場では、病気の治療と同じくらい、患者のQOLを高めることが重視されている。だから、ターミナル・ケアで、病気の痛みを抑える薬に頼るのではなく、患者の心を大切にすべきだという声もある。確かに、この考えにも一理ある。しかし、苦痛に我慢しながら、来るべき死を受け入れることが患者のQOLを高めることではない。 病気の痛みを抑える薬を使用し、患者が残りの人生を有意義なものにするのは、患者にとっても望ましいのではないか。「患者の心を大切にすべきだ」と言っても、患者が肉体的痛みを感じていたら、QOLを高めることは難しい。患者にとって、肉体的な痛みがあるということは、精神的負担にもなる。また、患者側も苦痛に耐えながら、死を迎えるのは望ましくないだろう。息を引き取るとき、安らかに痛みを感じることなく眠りたいと誰もが考えるはずだ。 故に、私はターミナル・ケアにおいて、苦痛を抑える薬を使用することに賛成だ。556字

  • 安楽死の合法化について

    積極的安楽死が合法化されるための条件を教えてください。また、合法化は道徳的に正しいのかどうか意見を下さい。

  • 安楽死が合法なら

    日本安楽死センターを作ればいいと思います。 死にたい人は誰でも苦痛無く死ねます。 費用は無料もしくは実費程度。 その代わり臓器などは提供してもらいます。 保険金はおりないようにします。 硫化水素や電車が止まるなどの二次被害も防げます。 どう思いますか?

  • 意識存在は輪廻転生の証拠となり得るか

    肉体の死によって全てが無になるのなら、これ以上楽なことはないと思われます。 しかし、現意識があるということは、現意識は、現世に存在したということです。 現世に存在したということは、意識がいったん無に帰したあと、ふたたび現世に現れる可能性があるということではないでしょうか。 現意識は現世に存在するという間違いを一度犯しています。 これは意識が現世に存在するということの証拠になります。 すると、無に帰した後、ふたたび意識が現世に現れるという間違いを犯す可能性があるということではないでしょうか。無に帰した意識がふたたび現世に現れないとするならば、無から意識が現れるということもないのではないでしょうか。 よく人間の意識を機械のスイッチに例えて、ついたり消したりする、それが意識に相当するものだという説があります。その説は意識を無から発生させ無に帰するものです。 しかし、優れたパソコンであっても、それは意識ではありません。優れたパソコンは電気が通っているかいないかというだけです。電気が通っていても意識はありません。 意識とそうでないものの違いは、感受性と創造性を発する主体(つまり心)があるかどうかということだと思います。 意識でないものと、意識を同一視することはできないのではないでしょうか。 そこで意識の比較対象が現時点では存在しないと思われます。だから機械のスイッチを入れたり切ったりすることは、意識が無から発し無に帰することを証明していないと思われます。 意識はまだ得体の知れない何かです。 睡眠と死を同一視する見方もあります。睡眠中は意識がなく、次の目覚めの時に飛んでしまうわけです。その間、無だったと言えるのではないでしょうか。しかし、肉体がなくなったとしたら、目覚めの時は永久に訪れないから、永久に無であると言えるわけです。 しかし、睡眠と死を同一視するのも間違っているのではないでしょうか。何故なら、睡眠は肉体が存続しているという条件で、死は肉体が存続していないという条件だからです。条件が違うのに、睡眠を理由に死を決定することはできないのではないでしょうか。 意識があるということは来世も存在するということなのでしょうか?

  • 自殺してはいけない根拠ってなんなのでしょうか。

    自殺してはいけない根拠ってなんなのでしょうか。 人間が決めた常識や倫理観や感情論などの『人間らしさのルール』以外に、明確に揺るぎない理由で『自殺してはいけない』と説明できるものはあるのでしょうか? 動物なら 弱肉強食で、弱いものは死に、強いものが生き残って次の世代を残して、そうやって進化していくものですよね。 人間も、ルールの及ばない場所では、強者が弱者を虐げ、自らの進化(よりよい人生)の為に、殺人と略奪を繰り返しています。 不自由なく暮らす日本の私たちも、その生活を支えるために、どこかで誰かが苦しんでいるのを知っているのに、やめません。 事実、人間は、自分の幸せのために誰もが必死です。 言葉では綺麗なことを言っても、現実に直面すれば、弱肉強食の動物と変わりません。 美しく綺麗にまとめられている倫理観や常識等というものが、単に社会をうまく回すためのルールで、人生の真実ではないという証拠ではないですか。 でも生物が、よりよく生きようとすることは、自然の姿だと思うのです。 知恵や工夫を重ね、自らの人生をよりよくしようと努力できるような、生きる意思の強い者が生き残り、次の世代を築いていくことが進化であり、自然の摂理ではないですか。 それならば、自分がこの世界で生きていけないと実感し、生きる気力がない者は、種の進化を衰えさせまいとする本能から、自ら死を選ぶことは必然ではないですか。 死こそが安らぎで、生は苦痛だと感じているなら、自らの幸せのために 死を選ぶことができるのも、生に執着する本能を抑えることができる、理性を持った『人間らしさ』ではないのですか。 生は 欲望の連鎖です。 生きるためには 何かを欲さなくてはいけません。 睡眠、食事、仲間、今よりも良くなる何かを。 欲すからこそ生きていけます。 死は 無欲で、永遠の無です。 喜びも悲しみも幸せも苦痛も、自らの命さえも 無に還すことです。 何もいらない。 永遠の無を求めること…自殺 なぜ 死を求めることはタブーなのですか。

  • 刑法の機能

    日本から刑法が消えて無くなっても、倫理なり道徳なりあるから、悪を防ぎ善良で住み易く居心地よい社会が作れるのでは?孟子はそう考えたのかな? 殺人、傷害、窃盗、侮辱、脅迫、監禁・・・これらは悪です。ただ、義務教育や家庭生活で常識として躾るのが普通です。「人のお金を盗む事は刑法235条で禁じている犯罪で、やると刑事罰が下り、牢屋に10年閉じ込められるんだよ」みたいな感じに教える親や教師は珍しいと思います。自分の意見を排除して、法文を根拠に建て前を淡々と述べていて、子どもに働きかける教育としてはヒンヤリしすぎているのでしょうか(私はアリだと思いますが)。 カンニングや刺青は合法です。だけど、多くの人はこれを悪として禁じ、やった者を非難なり処罰なり淘汰なりして懲らしめたいと思っています。こういったモラルがあるから、カンニングも刺青も絶対数が少なくて済んでいます。カンニングも刺青も自由にバンバンやれば良いのに、皆はこれを律したり我慢したりしています。だから、刑事罰の対象外でも日本社会は治安良好で健全なのです。 刑法制定の観点から考えて、カンニング罪と侮辱罪の違いは何ですか?カンニングが合法で侮辱が違法なのは何故ですか?カンニングは被害者の苦痛が軽いから合法、侮辱は被害者の苦痛が重いから違法なのでしょうか?法の見直しは今も継続的に行われてますが、近い将来、カンニングが厳罰化されたり、侮辱が合法化されたりするのかな?

  • 「笑って死ぬ」人生観について

    「笑って死ぬ」ことを人生の目標にする意見を多くききますが、共通することは、死期がまじかに迫った状況の中で自分の人生を振り返り、納得して死んでゆく、ということのようです。しかし、このような考えはかなり楽観的ではないでしょうか?なぜならこのような考えは、特に肉体的な苦痛もなしに、安らかに死ねることを前提としているように思えるからです。しかし人間はどのような死に方をするか想定しきれないと思います。死の現実を前にしていない時に臨死の状態を想定しても、いざ、自分が死の現実の前に置かれたら、心身がどのような状態になるかわかりません。人生を振り返る余裕などなく、ただ激痛に苦しみながら死を迎えることになるかも知れません。臨死の状態は様々なケースが考えられます。その中の一つの可能性を人生の目標として重きを置くことは、人生観としてはあまりに狭いのではないでしょうか?もちろん、人生をどのように考えるかは個人の自由であり多様であって然りです。私はただ、「笑って死ぬ」ことを目標にしている方々と対話したいのです。攻撃しているわけではないので、くれぐれもお間違いなきようお願い致します。ちなみに私自身は、どのように死ぬかではなく、どんな死に方をするにせよ、命ある限り、自分らしく生きてゆきたいと思っています。ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう