• 締切済み

高学歴ほど 変態が多いのは何でですか?

shiga-hiroの回答

回答No.1

模範的な、児童、生徒、学生を経て、模範的な若手会社員、職員となっていたと思います。 人間、抑圧されていると、いつかは反動が出てきくるものです。 高学歴、高収入でない人は、模範的でない面も多々あったのでは無いでしょうか。反動が少ない、無かったのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 1.高学歴は低学歴を馬鹿にするが、低学歴が自分より

    1.高学歴は低学歴を馬鹿にするが、低学歴が自分よりも金持ちならばあたふたしてしまうのなぜなのだろうか? 2.なぜ低学歴と付き合うと自分の価値が下がるとの俗説があるのだろうか? 3.低学歴(高卒)、高収入(一億以上)の異性と 高学歴(大学院)、低収入(年収数百万円)の異性 あなたならばどちらを選ばれるだろか? 異性カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 高学歴は高収入!?

    いわゆる良い大学を出て高学歴の方でも、一般の会社員と収入が同じ方はいらっしゃいますか。一般的には良い大学を出た高学歴の方は高収入の感じがしますが。 今は人間性や能力社会と言われますが、高学歴の方は実力ありますので高収入なのでしょうか

  • 高学歴と高収入はどちらが頭がいいのでしょう?

    質問自体が馬鹿っぽいのは勘弁してください。 いくら各々の集団の特徴を平均化したところで、個人ベースに当てはまる事ではないのは承知の上での話です。 「低学歴だが金を稼いでいるから利口だ」 「収入は人並みだが高学歴だから利口だ」 このどちらの主張にも違和感を感じてしまい今回の質問にいたりました。 まとまりのない文章になってしまいましたが ・頭の良さとは ・高収入と高学歴はどちらが頭がよいか の2点が質問です。適当な説明も付けてもらえるとうれしいです。

  • 低学歴でも頭良いなら逃げずに証明して

    学歴のことを他人に聞いたら、過剰反応おこして 「学歴と頭の良さは関係ない!低学歴でも頭の良い人はいる!」「学歴コンプレックスが!!」 とか言って質問者を叩くくせに 学問的な質問とか専門的な質問は見てみぬ振りするよな多くの低学歴は。 低学歴でも頭良いなら答えられるだろ? そんな時だけ 「高学歴ならそれくらいできるよな?」「○大卒ならそれくらいやれ」などと問題をこちらに丸投げ。 本当に低学歴で頭が良いなら、学歴がないだけで勉強そのものはキチンとできるはず。 にもかかわらず、知識もなければ計算すらできない。会計や法律、ITの専門知識もない 。 それでいて、「やる気とコミュニケーション能力が何より大切!これがあるやつが頭が良い」って言ってる低学歴は気持ち悪い。 低学歴でも頭が良いならそれを証明してみせろと思うのに、多くの低学歴は逃げますよね?それって結局低学歴はバカってことじゃないの?

  • 学歴や収入

    こんにちわ。 彼氏や、好きな人の学歴や収入が気になってしまうって、本当にその人のこと好きじゃないってことなんでしょうか? 私結構気になってしまうんです。 中卒とか、高校中退だとちょっと「えっ・・」って思ってしまいます。 けど、学歴がそれでも現在の仕事をすごく頑張っていて成果をあげているような人ならあまり気にならないのですが・・ 収入も、一緒に遊びに行くお金にも困るような収入だとちょっとひいちゃいます。 かといって、物を買ってもらいたいからとか、全部奢ってもらいたいからお金がない人だと嫌ってわけじゃないんです。 ワリカンでいいし、高い物なんて要りません。 けど・・お金がないからガソリンを入れるのも難しいとか、ちょっとしたところに遊びに行く(カラオケなど)お金にも困るようだとちょっと不満を感じてしまうんです。 これっておかしいですか?

  • 高学歴者はなにかある

    高学歴者は人間を操る能力をもっているようで怖いです。 低学歴者を人が嫌がる方へ導く力ももってそうです。 どうか、本当かどうか、教えてください。

  • 学歴差別が辛い

    学力(学歴)=頭の良さと考えている人がいますが、なぜ日本は学歴で優劣を測る社会になったのでしょうか。 中卒=頭が悪いと思われて悩んでいます。 たしかに自分の場合は頭が良いとはいえないと思いますが、学歴で差別を受けることだけはされたくないです。 学歴差別者を全員相手にしたくないのが本音なのですが、そうすると自分の方が友人知人を失って孤立しそうなので恐いです。 低学歴でも読書好きの人は教養が高かったり、高学歴でもその後の人生で積極的に学ばず、気が付けばつまらない人になっていたりすることもあると思います。 とくにサラリーマンは学歴にやたら拘る人が多いように思えるのですが、サラリーマンはなぜ学歴主義の人が多いのでしょうか。

  • 恋人の学歴って重要ですか?

    会社に入るためには 学歴も大切だと思いますが 恋人の学歴を気にしますか? 例えば 高学歴で良い会社に入っても ストレスに負けている人もいます。 低学歴でも好きな仕事に就いて 毎日が充実している人もいます。 「この人は低学歴だから付き合えない」 という人の心理がわかりません。 高学歴=高収入=安定した生活 というのは 結婚の判断材料の1つですが 低学歴=低収入=付き合えない というのは お金しか見ていないというか・・・ 私も収入がなくて生活が苦しい! となるのはイヤですが、それは仕事先の話 学歴まで気にする必要はないと思いました。 低学歴を下に見る人は何を思って言っているのですか? また、専門学校卒は低学歴だと言う意見がわかりません 自分のやりたい仕事の専門知識を得る学校じゃないんですか? むしろ夢に向かってまっすぐに学んでいるという印象なんですけど。

  • 学歴と恋愛

    よく相手との相性などに関する回答の中で『学歴差』について書かれていたり、先ほども学歴を気にする質問があったりしましたが、 恋愛において学歴差って関係ありますか? 僕はそこそこの大学に行っており、周りからも「○○大学ならモテるやろ!?」とか言われたりしますが、学歴が武器になったことは今までにありません。 また相手の女性の学歴が何だろうが全然気になりません。 高学歴でも頭の悪い人なんていっぱいいますし、中卒でも頭の切れる人も山ほどいますから、学歴なんて何の意味も持たないと思っていますので・・・ 恋愛において相手の学歴が気になる方、実際に学歴が弊害になった方はおられるのですか? また、逆に恋愛で学歴が役に立った方もおられますか? お話を聞かせて下さい。

  • 低学歴は何故勉強せずに学歴関係ないと言いたがるの?

    低学歴の人って何故勉強しないの? なぜ高卒とかの低学歴の人が有名大学卒業の高学歴の人に対抗心を持って行うことって、 「勉強して知識の差を埋めること」じゃなくて 「学歴なんて関係ないって叫ぶ」ことの方が多いのでしょうか? 高学歴の頭の良い人間に対抗したいなら、自分も勉強するしかない。本の1つも読まないで「学歴なんて関係ない!」ってわめいていても仕方ないと思うけど。 なぜ低学歴の人って勉強しないの? 「私は頭が悪いのです。高学歴の方にはかないません。他で生きていきます。高学歴の人の下で構いません。高学歴の人達の奴隷になります。」っていう考えならば勉強しないのもわかりますが、 自分が低学歴で高学歴の人が気に入らないって言うのならば、知識の差を埋めないと話にならんのに、なぜ勉強しないのか。 「教科書読んで知識をためることだけが勉強じゃない!」と座学を拒否するのは低学歴のよく言うフレーズですが、座学もできないようなゴミが他に何の勉強をするのか。 大切な情報はこれですよと集められている資料である教科書を覚えることすらしないのなら、他の何の勉強も出来ないだろ。 低学歴って高学歴に対抗意識持つくせになぜ勉強しないんでしょうか?