• ベストアンサー

地震保険

ROMIO_KUNの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.3

地震に限らず生命保険も項目を細分化した保険がいろいろ出ています。 「こういう時に出る」といろいろ書いてありますが、いざ有事の時に 「こういう時に出ない」と言うことになり保険会社が払わない言い訳に 使われそうに感じています。  保険会社は有事の時、どの様にして払わない様にするかを考えるものです。  あまり項目を細かくした保険は考えモノと感じています。  完全に自身に縁がない項目でガッサリ掛け金が減るのであれば良いかも知れませんが。

marutizu
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。知識不足で、言われていることが余り理解できません。もう少し具体的に小学生でも解るように、言っていただけると、ありがたいのですが、、、ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 地震保険100%は無理ですか?

    地震保険の補償を100%にしたく調べましたところ、東京海上の超保険か、損保ジャパンでも上乗せ特約で可能のようで加入したいのですが、住宅ローンの銀行抵当権で30年長期一括にて三井住友海上の火災保険に加入しており、伴って地震保険も入っている状態で、火災保険を解約してまで一から入りなおすのが困難と思われ悩んでおります。 そこで、火災保険の損保会社に関係なく地震保険単独で加入できるリスタという新しい地震保険を知り、今の50%の地震保険と別に新たに加入で100%に近づけると思いましたが、こちらの保険は一部損では全く補償なしとのところが気になっております。(分譲マンションなので特に) やはり頑張って入り直すしかないでしょうか・・それはどのくらい大変なのでしょうか。なさった方いらっしゃいますか? この新しい保険についても、ご存知の皆様、ご意見アドバイスいただけましたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 地震保険について教えてください。

    東海地震対策として地震保険への加入を考えています。今年で築16年、現在火災保険(1660万円)のみ加入しています。地震保険として適応されるのはその半分の830万円だそうです。損保ジャパンから地震保険の資料を取り寄せましたが理解できない点があります。 1)東海地区で地震が起こった場合、830万の補償範囲のうちいくらくらい保障されるものでしょうか?まるまるは無理だと思うのですが。 2)損保ジャパンに電話したところ、調べる間電話口で待たせたのにちゃんとした回答が得られずなにかお茶を濁したような回答でした。この会社は実際のところどんな感じなのでしょうか?現在加入されている方も含めて率直なご意見を聞かせてください。 3)地震保険には一種類しかないというようなことを言われたのですが、地震保険には種類・保険会社はないのでしょうか?損保なら加入会社がたくさんあると思うのですが。 4)もし地震保険に種類があるとしたら一番安心できる保険というのはどれなのでしょうか?お勧めがあれば教えてください。 5)ほかの方の教えて!gooでの質問を見ていると保険金額がずいぶん高いように思うのですが、年間16000円前後というのは安いのでしょうか?あるいは本当の地震保険とは違った保険で、実際のところ保障がないからこんなに安いのでしょうか? ひとつでもご存知の方、具体的に地震保険の担当をされている方、地震保険に加入したよという方、ご存知の点がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地震保険について

    地震保険についてお聞きしたいのですが、共同住宅の場合地震で住居出来なくなったとして(仮に一部屋が3千万(ローン))ローン返済がまかなえる位の保険料が出るという保険はあるのでしょうか?(7~8割でも) うまく説明できませんがマンション購入にあたり地震被害にあったときどのようになるのかがとても心配です。住居も出来なくなりローンばかりが残るのではないかと。 地震保険もありますが火災の半額が保険金として下りると? 最高1000万? でもその場合も全損か半損か一部損なのかで違うと思うのですが マンションの場合などどのような区切りになるのでしょうか? 確かに耐震などは最近はされているのでそこまで考える必要はないという方もいらっしゃいますが 万が一のことも考えておきたいと思いましたので・・・ 何か良い保険、その他何かあれば教えていただきたいと思います。 また、何社も保険会社に保険をかけていてもおりる金額は変わらない?のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ◎分譲マンションの地震保険について教えてください◎

    築3年の分譲マンションに住んでいます。管理組合で「共有部に地震保険を掛けるべき!」という意見が挙がり、議論になっています。特に分譲マンションの損害保険はいろいろ複雑らしいと聞きますし、居住地が地震保険料率の最も高い神奈川県です。この保険は震災被害に対して充分な保障が得られる訳ではなさそうですし、私は反対しています。実際のところ、地震保険はどうなんでしょうか?このままでは某損保会社に言いくるめられそうです。また「共有部」に地震保険なんて、本当に必要なんでしょうか?高い保険料を支払って充分な保障を受けることに疑問が残る程度のものならば、修繕積立金を増額した方がマシな気もするのですが・・・。 どうか、教えてください。お願いします!!!

  • カード付帯の海外旅行保険と、これをを補う海外旅行保険

    クレジットカードに付帯している海外旅行保険の引き受け会社は、損保ジャパンです。 アメリカに行くのに、補償内容が十分ではないため、不足分についてAIUに追加加入しました。 損保ジャパンとAIUは、共に、キャッシュレスで治療が受けられます。 この場合、損保ジャパンとAIUから、異なる病院で治療を受けることを指示されることがありますか? 怪我や病気になったときの対応を教えてください。 今までも、追加加入を多数回やっていますが、損保ジャパンに統一していました。今回、ネットで加入したのですが、AIUの方が条件に合っていたので、このような事になりました。よろしく、お願いします。

  • 地震保険について

    十億ほどのマンションの地震保険加入のため2社から見積もりをとりました。 引受会社が同じなのですが、保険料に60万ほど差が有ります。 なぜなのでしょうか。 因みに再調達価格は2社とも同じ金額です。

  • オススメの自動車保険を教えてください。

    ネットのダイレクト系がいいのか、既存の損保会社がいいのか悩んでいます。一括見積りを行ったところ、○クサダイレクトが安いと感じましたが、事故時の対応が良くないとの意見もあり、悩んでいます。JAやAIUなども検討しています。 「保険料が安くて、サービスの良い保険会社」を希望しています。 どなたかご教示ください。

  • 地震保険

    損保会社各社が、地震保険の上限を5000万円としているのにかかわらず、 共済については、火災保険の50%の補償と聞きました。 損保会社は、政府と共同運営とのことですが、共済は大丈夫なんでしょうか?

  • 火災&地震保険 損保ジャパンと東京海上日動

    住宅ローンをみずほ銀行で申し込みを考えております。 ローン申し込みの中に、損保ジャパンと東京海上日動の火災保険と地震保険のパンフレットが入っていました。 みずほ銀行で、この2社で保険加入すると団体割引になるそうです。 「割引になるんだったら・・・」と考えていますが、損保ジャパンと、東京海上日動でしたら、どちらが魅力的でしょうか? ローン内容は、3,500万の35年です。 よろしくおねがいします。

  • 地震保険の査定について

    今回の地震で被害がでて今日地震保険の人が見に来るんですけど何か注意点や必ず聞いたほうがいいことありますか?教えてください。初めてで無知で恥ずかしいんですけどお願いします。被害は瓦が全部駄目で壁は全部亀裂が入り廊下でビー玉などを転がすと必ず右の方向へ傾いています。保険会社は損保ジャパンです。体験談などお願いします

専門家に質問してみよう