• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の恥を思い出して耐え切れないとき)

昔の恥を忘れる方法とは?

koikechanの回答

回答No.1

無理に忘れようとすると、思い出してしまうものです。一人の胸にしまわないで、声や、メールなどで、誰かに具体的に、思い出せる限り、打ち明けてしまったら、案外、恥ではなくて、若い時の思い出や、経験として、今の貴方に、そのときのことが、理解できるのではないでしょうか。少なくともそのときから、貴方は時間の経過とともに、大人になっているはずだからです。笑い話に、転化するかも知れませんよ。わたしもそうですから。

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、私も、話せる程度の恥でしたら、機会あるごとに話しています。人間、自分の失敗を打ち明ける人には親しみを感じるものでもありますからね。でも、到底人に言えない程度のひどい話も多々あるんですよね、トホホ。

関連するQ&A

  • ぐずぐずと後悔する性格の直し方・考え方

    自分でも自分の性格が嫌になるのですが、 昔の失敗とかをしょっちゅう思い出して、独り言を言って 後悔したりしています。 済んだことなので、悔やんでも仕方がないのですが、グズグズ と思い出しては、自分に腹を立てています。 たまには死んでしまいたくなることもあります。もちろん、本気では ないですが、そのぐらい自分の過去の恥が恥ずかしいのです。 失敗とか、失言とか、誰にでもあるとは思うのですが、みなさん 気持ちの切替とか、考え方はどうされているのでしょうか? その辺のストレスコントロールはどうすればいいのでしょうか?

  • 日本人には本当にうんざりしています。

    私はロシア人です。日本人には本当にうんざりしています。いつまで我々を苦しめれば気がすむのですか?クリル列島問題はうやむやにしようとしてるし、戦時中にアジア人を虐殺したことを無かったことにしようとしてるし、ロシア領土を北方領土などと呼んで自国のもののように扱うし、なんなんですか? 昔、我々ロシア人が日本で地震が起きた時、巨額の志願金を伝えてあげた恩を忘れてるのか?その辺の家畜でさえ覚えてるというのに、日本人は頭が悪く、脳みそも小さい。もううんざり!

  • 大昔の嫌な事って、どうして覚えているんでしょうか。

    たまにふっと思い出して、不快感倍増になる時があります。 昔大嫌いだった人の顔とか、思い出したくもない嫌な出来事とか・・・、急に記憶が蘇ってくると損した気分になります。 忘れたい事柄なのに、どうして脳ミソはしっかり覚えているんでしょうか。消せないんでしょうか。楽しい思い出を蘇らせても、相殺された気分になります。 皆さんはどうですか。

  • 食べ物について

    みなさんこんにちは。 私たち人が食べているものって、昔から食べ続けられてきたものが多いと思います。 お米とかお味噌とか。野菜なんかも極端に変わってはいない気もします。 世界的にみてもベースとなる穀物は同じ気がします。 理由はおいしく栄養価が高いからだと思いますが、 まだ私たち人類が発見していないだけで、今後このような食べ物って出てくるんですか?? それとも、人類が食べる物は今後かわらないのでしょうか??

  • 料理ができない。

    私は勉強している最中ですが、料理が全然できません(>_<) 簡単なものを作るのですが、だしを入れ忘れたり、味覚音痴みたいで失敗ばかりです。味噌汁とかカレーですら失敗してしまうのです。 だから、彼にいつもご飯を一口食べて「???。○○入れた?」と指摘されます(+_+) それでも「他の人に出さなければいいよ」と言って全部食べてくれるので、嬉しいのですが、やはり落ち込みます。 因みに、きちんと料理を勉強し始めてから期間は半年程、週1~2回の割合で作っています。 結婚したら(作る回数が違うので)できるようになると聞きますが本当ですか?(最近はできない人はずっとできないままでは…と思いはじめています) 昔は、私みたいな酷い失敗をしていましたか? またどのくらいの期間、割合でできるようになったのか体験談を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • なつかしい食べ物。 三角牛乳etc

    飲み会の中で、この話題で盛り上がってしまいました。 その昔、牛乳パックは三角でした。 何故か三角でした ・・・この三角牛乳に牛の絵のついた牛乳パン、、そういえば味噌パンなんてのもありましたっけ? 粉のメロンソーダなんてのもありましたよね? アトムのシールが入ったマーブルチョコ ニッキ棒とか1円で買って食べた記憶が、、 それから、給食に出てきた鯨肉 なつかしいなぁ・・ 昔を振り返る事がけし良い事とは思いませんが それでも皆さんの脳みその隅っこをくすぐる、そんな食べ物ってありませんか?? ・

  • 過去からの学習?過去の投影?

    今、自分の心理状態を整理中です。そしてどうしても整理しきれない部分があるので、皆様からご意見いただきたく存じます。 私は今、付き合っていた人と友人として新しい関係を構築するのに努力しています。 彼の考え方を私は尊敬しているので、カップルが無理でも距離をおいて人間同士のお付き合いを続けていきたいと願っています。 カップルが無理な理由は、彼にこどもがいることとカッとなったら暴力をふるいかねない気性から判断しました。 私は、彼と初めて会った時気が合うと感じ、とてもリラックスできました。 その気持ちは今も変わらず、お互いに負担のかからない距離感でいれる努力をしたいと思っています。 ただ、その彼を想うとき、どこかで一番最初に付き合った昔の彼の事を思い出すのです。 私自身誰かと比べられたり投影されることが嫌で、できればありのままみてもらえると幸せです。 なので、昔の彼を思い出すことに罪悪感を感じてしまいます。 どうして昔の彼を思い出してしまうのかというと、別れ際に昔の彼に悪いことをしてしまったという後悔の念が強く残っていて、というのも、その昔の彼も同じように彼自身ではどうしようもないことが理由で別れたからです。 私は今の彼に、昔の彼にしてしまったような後悔をしたくないという気持ちを持っています。 友達になるという決断は、最終的に彼が決めました。 過去においては、別れ際に、友達になれるなら連絡ちょうだい、と言われて、連絡できませんでした。 もしこれが過去の投影であれば、今のありのままの彼に対してではない気がして。。 でも、過去からの学習であれば、同じ過ちは二度としてはいけないともおもえます。 今の私の心理状態はどちらに当てはまるものでしょうか。 皆様から客観的なご意見をいただければ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 目に見える失敗に対して

    端的に質問すると、他人の失敗が「目に見えている」ときあなたはどうしますか? 「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」 「あのときこうしておけばよかった」 「…すればよかった」 という後悔を口にする時ってあると思います。 挑戦した結果、失敗と後悔だらけ、でも、その時その時一生懸命、最善を尽くした結果がそれならば仕方ないのかなと思っていました。 しかし、一番の失敗と後悔は「人の意見を聞かなかったこと」だと思っています。 私も若い時、向こう見ずにがむしゃらにやっていたとき、親身になって相談に乗ってくれる人(Cさん)がたまにアドバイスしてくるのですが、私は「うざい」位にしか思わず、ひどい時は文句をいったり汚い言葉を言ってました。 そうやって何年も打ち込んだ結果、 「ああ、あのとき人の意見を聞いていればよかった」という後悔の念。 私はCさんにひどい言葉を言ったことを謝り、アドバイスを聞いておけばよかったことをいうと 「私が何度も言ってもわからない以上は、本人が気づくまで待つしかなかった。でも、自分が今後すべきことを自分で気づいただけでも素晴らしいだと思いますよ」 とにっこり言われた時、自分が青くてダメダメなことにがっかりしたことと、こんなにも自分を大事に考えてくれる人は一生大事にしようと思いました。 そして、だんだんと私も年食って、視野が広くなったとき、他人の行動をみる余裕も生まれました。 一番に他人の行動に目がいったのは、私がかつてやっていた「無謀なこと」「無茶なこと」をする年下・後輩たち。 私が失敗してきたことを、率先してやっている後輩みているととてももどかしい。 私はCさんの行動を見習い、親身になって相談に乗りアドバイスするのです。 ですが、私の若い頃とおなじで、まあ私のアドバイスはまったく聞いてくれない。 近い将来、それこそ1年後2年後に間違いなく一生を後悔の念で押しつぶされるのは本当に見たくない。 そのために後輩に一生懸命に言うのですが、私の話を全くきかないときは思い余って捨て台詞吐いてしまったり。 もうほおっておけばいいのに、自分とダブって見えて本当に悲しいですね。 Cさんも昔の私のことをどんなふうに思っていたのかな、こんな人の意見を聞かないしょうもない私のことをここまで引き上げてくれたけど、私はCさんのように人を引き上げる力がないな、後輩には捨て台詞も吐いちまうしな、と思うわけです。 今の私のこと、Cさんはどう思うのかなって、アドバイスしてくれるときは必ずお礼を言ってこの先絶対に後悔しないよう絶対に覚えるようにしています。 質問がまとまってなくて申し訳ないのですが、目に見えるような失敗を挑戦をし続ける人に対して、Cさんは「アドバイスしてみる。でも言ってもわからないときは本人が気づくまで見守る」というスタンスを取りましたが、みなさんはどのようにしていますか?

  • 偶然再会した昔の彼女に12年ぶりに謝るか今迷っています

    初めまして。質問させて頂きます。 私は30の男です。 12年前に知り合い付き合っていた彼女に先日偶然再会しました。 その彼女は1つ年上で3ヶ月ぐらい付き合いました。 初めての彼女でした。彼女も私が初めての彼氏でした。 最初は彼女の深い愛を感じる事ができて嬉しかったのですが、 だんだん彼女の愛が異常に重く感じられ、 彼女を受け止める自信がなくなりこちらから連絡を取り合うことを避け、 自然消滅してしまいました・・・。 ところが5年前、偶然彼女の家の近くに引っ越し、 その時彼女の事を思い出し、今更ながらに後悔の念にかられ、 彼女に対して謝りたいという気持ちがうまれました・・・。 それからずっとその気持ちは募るばかりでした。 ところが先日偶然彼女の勤める店に入り、 声をかけた店員が彼女でした・・・。 とてもびっくりしましたが、私が最近眼鏡をかけ始めた事もあり、 こちらには全く気づいていない様子だったので、 平静を装ってその場をやり過ごしました。 彼女の仕事の邪魔はできないと昔のことは言い出せませんでした・・・。 名札を確認したら名字は変わっていませんでした。 機会を作って彼女に謝るか今迷っています。 せっかく彼女に会うことができたのに、 このまま何事も無かったことにして何もせずに終わらせられません・・・。 皆さんはどう思われますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 昔の恋人が今になって大切に思え始めた

    最近になって、10年以上も前に付き合っていた元恋人の存在が 自分にとって、非常に大切な存在だったのではないか?と思い始めて います。事情があってどちらともなく、付き合うのをやめてしまって、10年以上経ちました。 それでも、紹介してくれた友人からは、今でも、付き合うのをやめたのは 失敗だった。とよく言われ、又、時間が経ってお互い大人になった事だし、 又、付き合えばいいのに。とひやかされてきました。(今でも言われます) しかし、お互い、一つの恋愛をして、傷つけ合ったのに又、やり直すなんてできないよな。と今まで真剣に思ってそういう話にはのってきませんでした。しかし、最近の自分は、仕事などで辛い事が多すぎて、独りではとても やっていけそうにないな。と言う事が多すぎて、こんな時、付き合っていた 彼女がいてくれたらな。という事がしょっちゅうあるんです。 別に今まで付き合った人はその人だけじゃないから、違う人でもいいはずなのに、思い出すのはその人だけです。もちろん、昔の事をなつかしむだけじゃいけないと思い、色々、紹介してもらったりもしましたが、やはり、今、 心に思い浮かぶのはその人だけです。性格も合っていたんだと思います。 こんな風に弱気になって、昔の彼女と寄りを戻そう。なんて考えるのは、やはりズルイ事だと思いますか?紹介してくれた友人は今でも、僕とその人、両方と仲が良く、たまに携帯で連絡したり、半年に一度ぐらい飲みに行ったりしています。その友人に相談する前にみなさんの意見が聞きたくて書き込みしたんですけど、もし、縁を戻す努力をするとしたら、どんな方法がいいでしょうか?付き合っていたのは、18、9ぐらいの頃でした。情けない質問ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう