• ベストアンサー

少子高齢化→労働者の不足

少子高齢化が進み、労働者の不足が考えられますが、 これを防ぐためにはどうしたら良いのでしょう? 国がすべきこと、私たち個人がすべきことなど教えてください。

  • zon16
  • お礼率15% (2/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

厚労省が、発表していましたが、妊婦検診の無料化と、出産一時金の前倒し、金額アップなど、妊婦奨励策ですね。今の日本は、出産するのにお金が掛かりすぎます。産婦人科の分娩費や手術料を見ると、私も高齢の方ですが、二の足を踏んでしまいます。 それから、産婦人科医、助産師の確保です。町の産婦人科も、産科が閉鎖されて、婦人科ばかりになりつつあります。これを何とか盛り立てて、産科をやるお医者さんの確保、優良病院には、政府が融資するなど、国が産婦人科医療に乗り出さないと困ります。 それから、研修医には産科に何年か勤務を義務付けるとか、自分の奥さんぐらい出産介助ができる実力を全員が持てるようにするとか。 とにかく、子供の数を増やすことです。働くことは素晴らしいことですが、企業も、十年単位で、出産育児休職制度を設けるとか、企業内託児所を作るとか。 時代遅れかもしれませんが、女性も家庭に帰る人員が多くても良いとおもいます。寿退社の退職金が比較的多いというのは、理にかなっています。 出産経験者の方が、次の子、次の子と産んで育てやすいですから、三人産んだら、税金を減らすとか、何か優遇策を出して欲しい。 小学校も長い時間預かってくれると、お母さんもパートやフルタイムで働きやすいですよね。 公務員も、子供支援課というのを役所に設けて、小学校からお母さんが帰宅するまでの時間、まとめて送り迎えして、何箇所かスイミングスクールやスポーツジムなどに送り届け、そこにお母さんたちに迎えに来てもらうとか。 市役所自体、働くお母さんたちに再就職してもらったらどうでしょうか。中には惜しい人材もいますし、お子さんが小さい人は地元の市内の方が働きやすいです。独身の方のほうが、遠い都心に自由にいけますよね。 国や、県、市から変わるべきだと思います。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

海外の参考例にも有りますが、 個人も国も全体で取り組んでるのを見てますと、見習うところは多いのではと感じます、で税金は確かに高いようですがその分、きちんと整備しサービスされてるのを見てると、 税金が高いと言っても、みんなが納得してるようでしたよね、 全て賛成では無いにしても、 で、要は何をやるにしても掛かるものは掛かる訳で、それを見てみぬふりをして、何もしない国が一番良くないのかな~ 日本て、増税と言っても履き違えて(目的が違う)考えるからブーイングが起きるでしょう、それに、手を付けるとこが多くてまとまらないのでは

  • akira0130
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

沢山の子供を産み、死ぬ直前まで働く。これに尽きます。 国がすべきは、その土台をつくること。 子供を産み、育てることを職業とみなし、相応の対価を支払うこと。老人は、働くという感じではなく、生きがいというか、ボランティア的な位置付けで社会貢献してもらうことが良いと考えます。 そのための制度、社会風潮が必要ですね。

  • hiyodora
  • ベストアンサー率24% (61/250)
回答No.2

昔は多くいた一次産業従事者が自分の子には楽をさせたいと、学歴偏重主義がはばかり、子供の数を少なく高学歴にして将来安心な公務員にしようと思ったのが原因。公務員待遇を徹底的に民間並みにし、体を使った一次産業を奨励教育、フランスのように高校からは専門職か進学かに2分すればいいと思う。進学しない普通科が役に立たず、ニートや何をしたいか判らない若者を多く生み出しているような気がしてならない。早いうちから自分で一度決めて専門職を手に付けたり体験させたりする事が必要だと思う。国にして欲しいのは受刑者や少年院の労働力をもっと使うこと。今時家具製作はないと思う。少年院の方は介護従事させるべき。遊ばせておくことはない。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

移住をして貰う、介護職看護師をフィリピン・インドネシアから養成を目的に留学で受け入れをしています。  つい先月もインドネシアから受け入れがニュースになったいました。

関連するQ&A

  • 少子高齢化により労働力は不足するのでしょうか?

    こんにちは。horagaiです。 質問はタイトルの通りですが、これでは私の真意が伝わらないので補足説明をします。 少子高齢化に伴う大きな問題の一つとして労動力不足がよく言われますネ。 しかし私はこれについて大いに疑問を感じています。 もちろん現状の話ではなく長期的観点から見た問題であることはわかっていますが、 それでも日本の国力を左右するほど深刻な労動力不足が起こるとはとても考えられません。 なぜならば (1)(業種を問わず)IT化などで仕事の合理化が進み、一人あたりの労働生産性 が上昇し、その分で不足分を補える。 (2)(主に製造業・建設業・運輸業)機械化やIT化などが進み、従来は若者・男性 しか出来なかったような分野の仕事が女性や高齢者でも出来るようになり、その分で 不足分を補える。 (3)(主に製造業・流通業)日本人の生活水準がある程度の(いわゆる先進国の) レベルに達しており、また企業の生産能力も高度成長期とは比較にならないほど高く なっている以上、景気が回復しても高度成長期のように作っても作っても間に合わない、 作れば作るだけ売れるというような絶対的な成長市場はあり得ない。 などの理由が考えられるからです。 企業が労働者の採用を若者・男性に拘っている限り、確かにその企業にとって少子高齢化 は深刻な労動力不足を意味するでしょうが、いずれ法律的にも社会的にもそういう企業は 生き残れなくなっていくでしょう。 私としては、いろいろな政策が功を奏して景気が回復したとしても、少し前までの アメリカのような「雇用なき繁栄」になりそうな気がします。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。私の認識不足を指摘して下さる回答も大歓迎です。

  • 少子高齢化の、何がいけないの?

    少子高齢化 → 困った。困った。 ・・・ と、よく言われるのですが、 ■ 労働人口が減る ■ 国の活力が衰える(?) 以外に、なにか困ったことはあるでしょうか? 良いことは、ないのでしょうか? どなたか、アイディアがありましたら、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働力不足について

    労働力不足について 少子高齢化が進み現役世代の負担が大きくなるといわれていますが、現役世代が高齢者を支えていくのは難しいことなのでしょうか? 現在、働きたくても仕事が見つからない若者がたくさんいますし、女性の力を活用していくということを考えるとまだまだ労働力では余力があるように思えます また技術は日々進歩していますし人の代わりにたくさんの機械も働いています そう考えると労働力という面では、不足というよりは余っているようにさえ思えるのですが、これは間違っているのでしょうか?

  • 少子化・高齢化と労働人口の減少

    少子化・高齢化と労働人口の減少について説明して頂きたいです。

  • 労働力不足の対処方法について

    何年か前から少子化ということを盛んに言われてますが、今後「労働力不足」という問題が発生することは確実です。 では、労働力不足に対処するにはどうしたらいいでしょうか? 答えは次の3つです。 (1)外人労働力を受け入れる。 (2)女性の労働力を活用する。 (3)高齢者の労働力を活用する。 皆さんは、このことをどう思われますか? 僕は、確実に(3)だと考えています。というのは、 ・外人は、習慣等でいろんな問題が発生する。 ・女性は、子供を産んで育てることをしなければならない。 「女性が全員キャリアウーマンになって、誰も結婚しなければ、国が滅びてしまうではないか」 これは僕の持論です。(参照:http://okwave.jp/qa/q8378904.html) 勿論、高齢者と言っても働けない人もいます。 70歳位までは働く方向にするのが一番じゃないでしょうか?

  • 少子化・高齢化の進んでいる国は?

    少子化・高齢化の進んでいる国はどこなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 少子高齢化について

    素朴な質問です 少子高齢化は何年も前から問題になっていますが何が問題なんでしょうか? 高齢化って言うけれど明治、大正、昭和初期生まれの人達はここ何年かで寿命で死亡して減っていきますし戦後間もない団塊の世代の人達も今後25年ぐらいで寿命が来ます そうなれば25年後ぐらいには若年層と高年層のバランスがある程度取れて少子高齢化問題は自然に解決されるんじゃないのでしょうか? 遅くても団塊ジュニアと呼ばれる昭和40年代後半生まれ~昭和末期生まれの世代の高齢化が進む2040年頃?を境に少子高齢化は解決してる筈なんですが その頃になると日本の総人口や労働人口等、日本経済や社会を支える人達の数も横ばいになるとおもいますけど 待てば少子高齢化問題は解決するんじゃないのでしょうか?

  • 少子高齢化について

    少子高齢化はなぜ起こるのですか? メカニズムを教えていただけたら嬉しいです。 あと、少子高齢化についてなんでも結構ですので教えていただけませんか?

  • 少子高齢化

    少子高齢化は今後どのような影響を及ぼすのか? 事実をられつするのではなく少子高齢化がどのような産業にどのような影響を及ぼすのか 教えてください

  • 高齢化、少子化について。

    皆さんは高齢化、少子化にどのような意見、考えを持っていますか?それと、高齢化少子化がわかりやすく勉強できる本があれば教えてください。小学生向けとかでも全然構いません。