• ベストアンサー

至急回答お願いします!!

noname#168791の回答

noname#168791
noname#168791
回答No.4

すごいですね、その中学校もAさんも。 学校全体や地域の人までも味方につけてるAさんは中学生にして恐いもの無しですね。 そんな人からあなたが一人でBさんを助けるなんて無理だと思います。 Bさん本人が警察に行って相談したらどうですか?

関連するQ&A

  • 恋愛相談(女性の方だと嬉しいです)

    僕は大学2年生で同じ学校の同じ学年の子(A)を好きになりました。 前に食事に誘いました。 そして最近、その子の友達(B)からAをよろしくねってな感じで言われました! 僕の友達がその時に近くにいて、気になったらしいから、Bにどんな意味で言ったの?みたいな感じで聞いてくれました! その時の話を友達から聞いたのですが、AはBを含む仲いい友達に僕から食事に誘われたと話したらしく、それで僕がAのことを好きじゃないのかなって皆で話してたそうです。 だからAのことをよろしくねって言ったそうなんですが、これっていいことなんでしょうか? なんかからかわれてるような馬鹿にされているような気がしてなりません・・・ ちなみに、最近Aさんとは少しずつ打ち解けるようになってきたかなって感じはします。 皆さんはどう思いますか? 皆さんは好きに人から、もしくは友達が好きに人から食事に誘われたりしたら、↑みたいな感じになりますか?

  • 至急回答お願いします

    高校生女子です 同級生のAちゃんという子がいます 昨年の11月頃Aちゃんの彼氏Bくんと別れました 別れたのも衝動っていう感じで、お互い未練あるのかなとも思っていました ですが、Bくんに彼女が出来て今現在3ヶ月です Bに彼女が出来たにもかかわらず、Aとたまに2人で帰ったりしているそうです。 友達に戻ったのかなと思っていたのですが 先日体育の授業でサッカーをしていたのですが Aちゃんがローファーを履いてきてしまい運動靴でサッカーをしなければなりませんでした その時にAちゃんが 「Bの借りるわー」といって借りてその靴を履いていました 意味わからなすぎて、え?何言ってるのこいつ。って思って。 Aはいつも「授業の時とかBと目が合うしまだ好きなんだよね、私の事」とか言っているのですが そんなのあなたが見てるから相手も見るんでしょ?となってしまいます おかしいですか?だいたい振られているくせにどうして靴なんか勝手に借りるんでしょうか? 彼女がかわいそすぎませんか?

  • 至急回答お願いします。

    至急回答お願いします。 明日、バレンタインのチョコを友達(Aさん)と作る予定 なんですが…。 今ドタキャンしようか迷っています 実は… 私は、13日空いていたため、 遊ぶ約束を他の友達(Bさん)としていました。 その友達を誘った後 何日かして14日にバレンタインがあるのを忘れていました; その気づいた後に Aさんから ¢いつもドライブ連れて行ってもらってる人に お金とか払ってもらって悪いから一緒に作ってあげようよ£ って言われ、 気持ちだけでもあげないとイケないなって思い Bさんを自分から誘っといて バレンタインあるの忘れてたからゴメンって謝りました 今さらですが…、 断っといて他の子とチョコ作るのは 自分勝手なんじゃないのかと思いました 明日、正直に話して辞めようと思ったんですが みなさんはどうする事が一番良いと思いますか…?

  • 日記についてなんですが…

    日記についてなんですが… 友達Aが友達B嫌われているんですが、この前友達Aのブログをここ三年分程を全部印刷して親や先生などに見せて友達Aが先生に呼び出しをくうということがあったのですが、やっぱりそれって法に触れているのでしょうか? ブログには友達Aの学校での悪口やプライベートのこと、恋愛事情などもたくさん書かれていました。 親や先生だけでなくその学校での悪口の原因になった子にも見せたそうです。 現在高校三年生で、ブログは一年の時からのでした。 もちろん友達Aはすごく落ち込んで(大泣きしたくらいです)、友達Bは知らん顔です。 友達Aはもう学校行きたくない、とまで言い出してしまう程です。 友達Aは人柄もよく皆からも好かれる人でした。 けど友達Bはどちらかといえば自分勝手で嫌われている人でした。 こんな内容で申し訳ないんですが、どうすればいいか誰か教えてください!

  • すごく迷っています・・・回答していたたけませんか?

    見ていただきありがとうございます。 高校1年男子です。 自分は今恋をしています しかしその相手は高嶺の花な存在の人(Aさん)で、 入学してからひと学期しかたっていないのにすでに4人に告白されてる人です。 しかし4人ともことごとく断られたそうです・・・ それで、今その人とかなり仲良くしています 頻繁にメールや電話も何回かし、 自分が主催で友達を含めた4人でカラオケにも行きました。 その人の友達によると男子に遊びに誘われたのは初めてだそうで・・・ カラオケではリクエストされた曲を90点などの高得点をだしました。 その曲というのは、ファンモン「告白」&湘南「純恋歌」&モンパチ「小さな恋の歌」です。 プリクラなども撮って最高に楽しめました そして昨日、27日の某花火大会に2人でいかないかと誘ったところ オッケーを出してくれました。 そこで・・・その日告白しようと思います。 しかしこれだけだったら質問するわけがありません。 自分は今、一番仲の良い男友達とその彼女から また違う人(Bさん)から好かれているという話を聞きました。 その人からはかなり頻繁にメールがきます メールの文章や言動からして好かれているのは確実かと・・・ しかもかなり仲のいい人です。 その人とは前々からカラオケにて2人で課題をする予定がありました。 さらにその一番仲の良い男友達とその彼女とその人と自分で出かける予定を 勝手にたてられてました・・・ 断れる雰囲気ではないです; ちなみに日にちは27日ではありません。 文章力なくてすいません; まとめます 自分はAさんが好きで告白しようと思ってる ↓ しかしBさんに好かれている ↓ 自分の気持ちとしては Aさんに告白しても断られて気まずくなるのがオチかもしれない。 その点Bさんは自分のことを好いてくれてる。 Aさんに賭けに出るべきか、Bさんの気持ちを受け入れるべきか・・・ どうすればよいでしょうか・・・今凄く心が揺らいでいます・・・ 正直AさんもBさんも性格もいいし可愛いしいい人です。 長文ですいません。 回答待ってます

  • 至急です。沢山の回答ください。

    私は中高一貫の中3で受験はありません。 そして私には彼氏がいます。 彼氏とは中二の初めから付き合っていて、普通に迷惑のかからない範囲で仲良くしていたのですが、中二の最後の日にA先生(男)から呼び出しを受け、「距離が近い。みんな気を使っている。男女が抱き合ってたら気まずいだろ?お前らが話してたらそれと同じように気まずい。」と抱き合ってないのに色々言われたりしました。 その後中3になってクラスがはなれ、もう注意されるのは嫌なので距離に気をつけて話すようにしたり、皆の居ないとこで話すようにしたりしました。授業の間に、授業内容が分からなかったら廊下で教えあったり、ノートを見させてもらったりはお互いしてました。すると私の担任のB先生(女)から彼氏だけ注意されました。「距離が近い。」という内容が中心のものです。その後も廊下で話す時に80cm〜1mは絶対開けて話していましたが、廊下で話していたら、B先生が「ソーシャルディスタンス!1mあける!」って大声で言ってきました。周りにいた子達も「え、今離れて話してたよね…?え…?」って困惑してました。 そして夏休みに入る直前に、私と私の親友のCちゃんが呼び出されました。私の親友ちゃんと彼氏の3人で話すこともよくあったからだと思います。それで呼び出されたのはB先生なのですが、「やっぱり距離近いよね。周りが入りづらいの分かる?距離感気をつけてる?2人の距離感見てると心配だよほんとに。」などと私に話されました。「話すのはいいんだけどさ。」などと言っていても遠回しにそれも注意して来ました。それからもっと気をつけて話す回数をもっと減らすようにもしました。私が電車で学校まで1時間かかり、彼は学校から少し近いので、私と彼は家がすごく離れていてなかなか直接話せないので、少しは学校で話したくて話してます。 距離をすごく気をつけても注意して来ます。それで、親に連絡するんですか?と言うと、「まだ連絡するような事してないから大丈夫。というかお母さんに彼氏のこと伝えてるの?」と聞かれました。うちは親(特に父)が厳しくて、彼氏が出来た!などと容易に言えるものではなく、母には彼氏からのプレゼントなとで若干というかほぼ彼氏の存在はバレています、なので、お母さんには軽く伝えてあります。と言いました。「そうなんだ。なわでいわないの?まあ知られたくはないか。」といい終わりました。 彼の担任のD先生は奥さんとすごく上手くいってて、応援してくれます。A先生とB先生は奥さんがいても奥さんに嫌われているのと、独身で結婚できないわ〜ってよく言ってる方です。皆にその妬みで??って言われてます… ここで本題です。今度三者面談があるのですが、母と出席します。そこでB先生になにか彼氏について言われるでしょうか?(т-т) たくさんの回答お待ちしています

  • 告白の仕方

    できれば学生の男性に回答してほしいです。 中2の女子です。 同じ学年の友達(Aちゃん)には好きな人(B君) がいます。 B君には好きな子や気になる子はいないそうです。 AちゃんとB君は仲がよく、喋ったり遊んだりします。 Aちゃんは告白するそうなのですが、男の方は今まで友達として見ていた子からどのような方法(メールや直接など)でどのような告白をされたいですか? Aちゃんは変な告白をして引かれたり今までの関係が崩れることが怖いそうです。 ちなみにAちゃんのルックスは(少し失礼ですが)特別可愛いというわけでもなく、不細工というわけでもありません。 体型は中肉中背です。 性格は明るい方です。 回答お願いします。

  • 子供の同級生が学習障害

    子供が小さい時から同級生の子(Aくん)がいます。 小さいころは仲が良く、 学年が上がるごとにあまり気が合わなくなったのですが、 近所という事もあり、親同士が仲が良いのです。 中学生になると、Aくんは苦手な教科になると、 授業中に先生に注意されることがあり、 最近は、勉強が苦手な他の同級生と一緒に、 授業中にふざけることもあったり、 生活面でも部活でも、先生に注意されることが増えていったようです。 (小学校の時からそれはあったようです) Aくんと仲が良い、同じく勉強が苦手なBくんがいますが、 うちの子が、Bくんと最近衝突したそうです。 ふざけていることを注意したことがきっかけで、 ながいこと嫌がらせをされていたようで、 それを直接Bくんに意見したことで、反撃されたそうです。 その件は学校から聞いて、Bくんに指導したそうですが、 Aくんと一緒にいるBくんが主導的にふざけていたようで、 Aくんを巻き込んでいたようですが、 A.Bくんともに注意をしたとのことでした。 その話を、Aくんの親に伝えたのですが、 その時に初めて、Aくんが軽度の学習障害がある事を聞きました。 中学生になって、勉強についてけない。 自分の意見をうまく伝えられない。 場の空気を乱すことで、先生に指摘されて、 検査に行くように言われたところ、 検査をしたら、学習障害があり、 中学校の教科で、かなりついて行けなくなっているとの事でした。 それが原因で、授業の内容が理解できないと、 ふざけることがあるようです。 親はそのことを誰にも相談できていないようです。 私自身、小さい時からAくんを見ていましたが、 気になる時はありましたが、 よその家の子の事なので、何も言いませんでした。 子供からAくんの学校での様子を聞くと、 成績もかなり悪いようなので、 高校受験に向けての意識もない様子で、 授業妨害もするので、文句が多くなっていて、 仲も悪くなっていたので、気にはなっていました。 Aくんの親とは仲が良いので、 これからも付き合いは続いて行きますが、 子供に、Aくんのことを伝えるべきかどうか悩みます。 中学生と言う多感な時期で、 学校には、支援級もありますが、 そこに通う子を少し差別するような風潮があります。 なので、Aくんの親もそれが分かっていて、 周りの親に言えないようです。 Aくんは支援級に通うかどうかは微妙なところで、 今まで普通教室でいけていたようですが、 学年が上がると難しくなり、 支援級に通うようになるかもしれないとの事でした。 私自身は、自分の子にAくんの事を伝えたほうがいいかもしれないと 思うのですが、 最近、Bくんからみでとても仲が悪く、 「あいつらは勉強が全然できない。周りにも迷惑かける。」 と言って、面白く思っていないようです。 この先、ただ嫌な奴として亀裂が広がるような気がします。 この場合、なんとなく感じるままにしておいた方がいいのでしょうか。 学習障害がある子の場合、 どのように接した方がいいのでしょうか。 小さいころから知っているAくんの事は、私は嫌いではありません。 親も悩んでいるのが分かるのですが、 子供にそれを理解させることが難しく感じます。 学習障害がある同級生のことを、 子供に理解させるのは、むずかしいですか? 子供任せにしたほうがいいのでしょうか?

  • 友達間のトラブル、どうすればいいのでしょう。

     小6の息子が、きょうクラスの友達から相談を受けたと言って帰宅しました。  友達のA君は、自宅に遊びに来ていた別のクラスのB君にゲームソフト2本(1万円相当)を取られたらしいのです。B君が帰ったあとなくなっていたので、ほぼ間違いないそうですが、A君のおうちの人は、ことを荒立てたくないから、誰にも話すなと言ったそうです。A君はとても気のやさしい子で、直接B君を問いただすことをためらっているそうです。  確かに、誰かが、B君がゲームソフトを持ち帰る現場を見たわけではないので、はっきりと断定できないかもしれません。でも、A君はしばらく悩んで、どうしてもあきらめきれず、私の息子他5~6人の友達に相談したということです。  息子たちがB君に声をかけて、A君とちゃんと話をするよう言ったところ、B君は逃げてしまったので、たまたまそばを通りかかって声を掛けてきた先生に相談したそうですが、その先生は、自分たちの担任に話すよう言って立ち去ったそうです。  学校外で起きたトラブルに先生が関与してくれるかどうかわかりませんし、先生に相談すると、A君がおうちの人に叱られることになってしまいます。  息子の友達が悩んでいるのは、私としては放っておけない気持ちなのですが、どうすればいいのでしょう。どなたか、いい解決法のアドバイスをお願いいたします。

  • 好きな先生に恋愛相談ってアリだと思いますか?

    これは友達の話なのですが、私も友達も今中3です。 その友達(Aちゃん)は一時期いろんなことで悩んでいました。 その時にある先生(B先生)がその子を支えてくれて、AちゃんはかなりB先生のおかげで元気になりました。 そして、Aちゃんはその支えてくれたB先生のことを好きになったそうなんです。 AちゃんとB先生は前は普通にしゃべっていて、仲が良かった思います。 それに、バレンタインにチョコも渡したそうなんです。 最近AちゃんはB先生のことを意識しちゃっていて最近はなかなか話せなくなっているようなんですが... 卒業まで後1週間ほどなんです。 いきなり告白すると先生の立場上困ると思いますし、何もいえなくなってしまうと思います。 もし上手くいっても先生がどうなってしまうかは分かりません。 私の通っている学校は過去に教師と生徒が付き合ったということがありましたが、その先生は退職していません。 なので、Aちゃんはあまり退職しちゃうとかは考えていないそうです。 それで、告白する前にAちゃんはB先生にさりげなく恋愛相談をして、先生を知りたいといっています。 内容は 「もし、もうすぐ卒業する子に好きだと告白されたらどう思いますか?」 「もし、卒業生に付き合ってくださいとか言われたらどう思いますか?」と。 このように聞いたら相手に迷惑でしょうか? 最近Aちゃんはそのことについてとても悩んでいます。 出来るだけたくさんの回答が欲しいです。 よろしくお願いします。