• 締切済み

高齢者とOT/PTの関わり

現在PTの卵として専門学校で勉強をしています。ある日、先生がこのタイトルのようなことを理解しろと言われました。しかし簡単そうでどうも私には理解できません。どなたか高齢者の病気を踏まえて詳しく説明していただけませんか。

みんなの回答

  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.2

・高齢者の体力(筋力や骨変形はもちろんのこと、心機能なども) ・高齢者とのコミュニケーションのとりにくさ(難聴、理解力の低下、認知症など) ・高齢者のプライド(PT, OTに対する人生経験の違い) など。 つーか高齢者の立場にたって、RHされる想像をしてみりゃいいわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whrabit
  • ベストアンサー率44% (21/47)
回答No.1

私は素人でわかりませんが娘がPTです。 こちらのサイトを見てましたので参考まで。  http://www.pt-ot.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PT科からOT科へ

    社会人3年を経て専門学校へ進学しました。 PT科を専攻したのですが…共通授業を通し、ものづくりに主を置いたOT科に魅力を感じて…今一年前期が終わり夏休みなのですがOT科に行きたいと思うようになり…後期の休学を考えOT科を転科?受験?したぃと考えています。 担任と話しをする予定ではありますが両親に話しをしたところ…転科をするくらぃなら学校を辞めて働きなさい。と言われました。 専門学校…そしてPT科の厳しさからの転科希望ではありますが…やはり考え方が甘いのでしょうか。

  • 柔整とOT、PTの生理学

    OT、PT基礎から学ぶ生理学ノートは柔整の生理学にも勉強になりますか? 僕は柔整の専門学生で生理学のワークブックを探してまして。OT、PTの基礎から学ぶ生理学ノートの方がいいと思いまして相談しました。 他に生理学ワークブックもありますがどちらがいいですか?

  • PT・OT・柔道整復師・鍼灸で迷ってます。

    PT・OT・柔道整復師・鍼灸で迷ってます。 ただ今31歳、契約社員の男です。 医療系の国家資格が欲しくて、幸い夜間で今の仕事を続けながら上記の4つの資格が 取れる学校が近くにあるのですがいろいろな事で迷ってます。 皆さんならどの資格を選びますか? 迷っているのは本日柔道整復師と鍼灸の専門学校の体験入学言ってきて あまりにも条件がいいのでネットでいろいろ調べましたがあまり評判よくないですね・・・ PTやOTと比べてのメリットは ・病院研修がないので仕事はやめなくてもいい ・学費が安い ・開業できる ・夜間でも土曜日に授業が無い(授業数が少ない?) ・個人的ですが学校が家に近い デメリットとしては多少曖昧ですが ・柔道整復師ははっきりいって不正な保険請求をしないと食っていけない ・有資格者がどんどん増えている(これはPTとかも一緒でしょうけど) いろいろな意見を聞かせて頂けるとありがたいです! 私の希望としては年収300から400位いけばいいと思ってます。 今200位でもある程度生活はできておりますので・・・。

  • OT、PTによるリハビリについての質問!!!

    現在OTまたはPTを目指している大学3年生です!!! 国立大学生ですが卒業後、専門学校に入ろうと日々がんばっています★☆ 特に今は週1でボランティアとして障害者だけが働く職場に参加し、医療系療法士になるため自分を磨いています!! 今日職場の人とはじめてリハビリについて話を聞くことができたのですが、その話を聞いてショックを受けました。。 どうやら障害者の方はOTやPTの人たちを怖がっています。。。 理由は強引なリハビリによるものでした... 具体的には、障害で曲がってしまっている手首を力で無理やり元の状態に戻したり、リハビリ中に体が激しく震える(暴れてしまう)人には縛りつけて固定する。など...、このような厳しいリハビリが行われたため、リハビリを終えてからも障害者の人たちはOTやPTの人たちに好意をもつことができないようです。。 自分でもリハビリは障害者にとって楽しいものではない!とは思ってましたが、障害者のためを思って行うリハビリが、結果として嫌われることになるのは予想外でした。 そこで、将来リハビリを指導していく者としてお聞きしたいのですが、 ・障害者がおこなうリハビリはどのような感じなのですか??(先ほど述べたリハビリについてはよくあることなのですか??) ・リハビリを拒む人に対しては強引に行うべきなのでしょうか? ・障害者のために行ったことが、嫌われてしまうことについてどうお考えですか?? 重い内容ですが、ちょっとだけでも意見をもらえたらありがたいですっ!!

  • PT(理学療法士)とOT(作業療法士)

    現在、リハビリ助手の仕事をしています。 4月からPT or OTの専門学校に行こうと考えています。 ですが、どちらの道に進むべきか悩んでいます。 PTとOTはその仕事内容がだぶっている部分も多く、その違いがよくわかっていません。 病院の先輩(PT)からは、 「PTは4年後には飽和状態になっているかもしれないから、PTよりいくらか人が少ないOTの方が就職もあるんじゃない? それにこれから先やっていく上で、PTを60(定年)までやれると思う?俺自身は多分40手前で辞めると思うよ。」 と言われました。 確かにキツイ仕事とは思いますが、それはOTも一緒だし… 精神科に興味があるので、それなら迷わずOTなんですが決め手にかけて… それにOTに比べPTの方が就職先が多いような感じもしますし、それなら4年後も絶対数は減ってもOTより多ければPTの方が見つけやすいし。 あと数日後かには願書を提出しなければならないので切実です。 現職の方や、学生の方、経験者の方など幅広くご意見お願いいたします。

  • リハビリにおけるPT・OT(理学・作業療法士)につ

    現在リハビリ病院に入院している者です。 脳関係(左手脚の軽度の麻痺)の為、入院期間のタイムリミットは5ヶ月。 あと約1ヶ月で、その5ヶ月が終わろうとしています。 まず、結論から申しますと、私の担当のセラピストは、PT・OT共に主任なのですが、お互いプライドが高いせいか、リハビリがちぐはぐなのです。 PTで様々なリハビリをすると、OTではPTのリハで負担がかかった部分を修正する。。。 自分自身でも、これだけ長く入院していれば、何となく色々分かってくる訳ですが、あまりにPTとOTとの連携や方針が違っていて、板挟みされている状態です。 例を挙げると、 OT…歩行時に右肩が力んでいて腕が振れていないから、歩き方に影響が出る。 PT…それは関係ないと思う。 あるPTのリハビリ中、寝ながら左脚の訓練をしている際、あまりに右腰が痛いから、それを何故かとの質問に対し、 PT…なんでかな?分からない。 OT…それは右で頑張ってるからなるのが当たり前ですよ。 等々、書ききれない程、PTとOTでの考え方や回答が違い、私はどっち付かずといった状態です。 ふと思うに、普通、技術的な面で患者から質問された時に、『分からない』という回答で終わってしまうのは如何なものかと思ってしまうのは私だけでしょうか? なぜ、PTとOT同士で話したりしないのか。 担当同士でなくても、なんでかなー?と同僚に聞いたりもせず、自分でも不完全燃焼のままリハビリをしているのが正直しんどいです。 こういうものって、どこにでもある話しなのでしょうか? いまいちまとまりのない文章で申し訳ありません。 残り一ヶ月ということで、正直焦りもあります。 挙句、OTの先生は、 全てこちらでなんとかします! と言っているくらいです。 PT…OT…… ですが、どちらの先生も色々と考えて、親身にやって下さっていることは間違いないと思っていますし、ありがたいと思っています。 どちらが正解で、どちら不正解という明確な答えがないということも知っていますが、 なんとも言葉に現しにくい現状です。 詳しい方、そして経験のある方、何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • PTの学生です。卒業後大学に編入するべきか、就職するべきか悩んでいます。

    PTの専門学生、現在2年生です。 3年で卒業できる専門学校に在学中です。 高卒後2年浪人して現在の専門学校に入学しましたが、卒業後、大学に編入(理学療法学科)するべきか就職するべきか悩んでいます。 呼吸リハビリに興味があるのでそちらのほうをもっと勉強したいと考えています。将来的に呼吸リハビリの分野はPTの需要はあるのでしょうか?医療系の方、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 90pt文字に16pt文字の注釈…行間を詰めたいです

    ワードで文書を作成しています。 90ptの大きいタイトルの文字の下に、その注釈(読み方)を16ptの文字で打ちました。さらにその下は適当にあけて 説明文になりますが、タイトルとそれに添えた16ptの文字が離れていて見栄えが悪いです。 「段落」メニューから行間をいじっても間隔が小さくなりません。 どうすればこの2行をくっつけられるのでしょうか。教えてください、お願いします。

  • PT と RC って?

    いつも大変お世話になっています。 明日までに早急に知りたいのでよろしくお願いします。 電磁弁を購入することになり、現在設置されている電磁弁に明記されている品番をみて依頼をかけたのですが、接続径が PT1/2 と明記されていたのですが、問屋から RC1/2 でよろしいですか?と返答がありました。 以前、ここで同じような質問があり、PT=テーパ PF=ストレート と勉強させて頂いたのですが、RCに関してわかりません。 また、このような事がくわしく説明されているサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PTの専門学校中退して料理の専門学校へ

    現在PT学生1年(19歳)です。 高校進学の際、料理に興味がありよく作っていたので将来は料理関係の仕事に就きたいと思い、専門の高校に行こうと考えていました。しかし、親から高校までは普通校に行ってほしいと言われ、言われるがまま普通校に通い卒業しました。大学を決める際、料理関係は高校から専門系に行っていないと難しいだろうという自己判断の元、親の職業であるPTになるために何となく流れでPTの専門学校に通っています。ですが、興味もない勉強で毎日が忙しく、唯一のストレス発散である料理もできない、頑張って資格をとったところでその後PTとして仕事を続けていける自信がありません。2年生に進級する前に、今通っている専門学校を辞め、1年間はバイトをして(今の時期専門学校の募集はもうやってないので)1年後料理関係の専門学校に行きたいと考えています。どう思われますか?誰かの意見を聞いてみたいです。 また、1年間はバイトを頑張って少しでもお金を貯めたいと思っています。実家暮しで103万以上稼いだら税金などとられると聞いたのですが…もしバイト掛け持ちで103万超えたら手続きなどが必要なのでしょうか?また税金などはどのくらいとられるのか知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • 初めて購入したコンピューターミシンでバッグ作りをしている際に、返し縫いや直線縫いでガタガタ音とエラーのE6が出て針が折れるトラブルが発生しました。
  • 黒ボタンで調節することで改善できるのか、試していないので教えてほしいです。
  • 針が折れるのが怖くて試すのをためらっています。
回答を見る