• ベストアンサー

サーバの熱対策について

winarrow07の回答

回答No.2

涼しい部屋があるのならそこに置くのが一番です。 室温が暖かいところで扇風機やファンをまわしても、あまり意味はありません。熱だまりを防ぐ効果はありますが、冷えた空気を送らないと冷えるものも冷えません。 またパイプを引くというのはあまりおすすめできなかなと思います。パイプを引いただけではうまく空気は流れないと思うんで。排気のとこにパイプを引いて外に導いたとしても、内蔵のファンではそんなに風圧もないでしょうから、逆にファン周辺からパイプ入り口付近の間に熱が溜まってしまうだけのような気がしますし、吸気側も然りで、涼しい部屋からパイプを引っ張るだけで冷たい空気がどんどん流れていくとはあまり思えません。やはり、空調で室温を下げることがベストではないでしょうか。といっても自宅でエアコンを24時間回し続けるのも無理に近いと思うので、外出時や夜中は落としたりするしかないですかね。公開サーバだったらそれもできないでしょうけど。。やはり夏はサーバに天敵ですね。

aki567
質問者

お礼

涼しい部屋に置いて風通しも良くしようと思うようになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お手軽な熱暴走対策ってありますか?

    低コストでできる熱暴走対策はありますか? 今度、マンションの一室にウェブサーバを設置しようかと考えています。サーバは20万~40万ぐらいの価格帯のものが1台です。レンタルサーバを使わずに自前でやろうとしているのは低コストで運営するためです。 そこで部屋の温度のことを心配しています。よくあるサーバ室のように部屋はつねにガンガンにクーラーがかかっている状態にしなければならないのでしょうか? こうすると部屋がそれなりの大きさですのでクーラー代が相当にかかってしまいます。 カバーを開けてアイスノンと扇風機をあてるような対策は効果があるのでしょうか? もしくはサーバーを入れる冷蔵庫のようなものはありますか?

  • ハードディスクの熱対策

     250GB程度の外付けHDDの購入を考えています。  各メーカーHPを見て回ってみたのですが、やはり夏場の熱対策としてはファン付を買った方がいいですよね。  ファンレス仕様の場合、夏場でもクーラーをがんがんかけた部屋で使用することを前提として売られているのでしょうか?  自分の場合、電気代をケチって扇風機だけで過ごしがちなので…^^

  • サーバーの冷却方法について

    自宅サーバーを運用しています。 これから夏にかけて少しでもサーバーを冷却させるために 扇風機を設置しようかと思っています。 そこで質問なのですが、扇風機はサーバーのどこに あてるべきなのでしょうか? サーバー排気口の後ろから排気口に向かって? よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫側面の熱をとる方法は何かありますか?

    2段型のごくふつうの冷蔵庫ですが、右側側面がすごく熱くなり部屋の室温にも影響するほどです。この側面を何かで冷却するとかいい方法はありませんか?クーラーは苦手で、できるだけ扇風機で過ごしたいので、この問題はかなり重要なんです。アドバイスよろしくお願いします☆

  • パソコンの熱

    熱対策で何もしないよりかはマシって感じで扇風機をあてたいと思っているのですが、 どこにあてて良いのかわかりません。 機種はvaio VGC-H70B7です 本体前面の空気孔か背面の空気孔か、上面が多少網目になっていてるのでそこから風を入れるのか、 本体側面(穴ナシ)のHDDがある熱くなっている部分に外からあてるのか? どこが良いのでしょうか? あと中を開けるかという作業は無理です 他になにか熱対策があればご伝授お願いします。 ちなみにパソコンって前面から空気取り入れて背面から出すのでしょうか?

  • 液晶テレビの熱対策について

    東芝レグザ47型を使っています。最近気温が高いせいもあり背面が異常に熱くなります(これは特性で不具合ではないそうです。) パソコン冷却用ファンを背面にあてて冷却したらテレビの寿命が延びるのかなと思いましたが、この機種は元々ファンレス設計なのにそんな事をするとかえってスリットからホコリを吸い込み良くないのかなとも思います。 ためしに背面に扇風機を当てると劇的に熱が下がります。これって効果ありなのでしょうか? それとも何も対策せずこの夏(保障期間内)乗り切れるのかどうか試したい気もしています。 発火や筐体が溶け出したり、熱暴走したらメーカーに相談できますし・・・

  • CPUクーラーの水冷ラジエターについて

    水冷CPUクーラーのラジエターをフロントパネル側に設置した場合ケース内に流れ込む空気の温度は通常の吸気FANに比べどのくらい高くなりますか? 排気側に取り付けた場合ケース内循環して吸気より暖かくなった空気で冷却しますがどのくらい吸気側に付けた場合に比べどのくらい温度変わりますか?

  • 空気清浄機と扇風機

    空気清浄機と扇風機が合体したような製品はありませんか? 現在、クーラーと空気清浄機と扇風機を使っているのですが、 できれば、空気清浄機と扇風機をまとめて、 机の上に置きたいのですが。できるだけコンパクトで 風量が強いのが良いです。

  • クーラーと空気清浄機の相性

    お世話になります。 クーラーと空気清浄機の相性について相談です。 日頃は空気洗浄機と扇風機で過ごしてます。 人が来る時はクーラーをつけます。 電気料金の事を踏まえて、クーラーと空気洗浄機の相性のいい使い方ありますか?

  • ノートパソコンの熱対策についてお聞きします。

    古いノートパソコン(18.4型ノートパソコン)を使用しておるのですがたまにブラウジング中に画面が消えてスリープ状態になってしまいます・これは熱が原因でしょうか?一応にノートパソコン用の冷却代(クーラーマスター製)を敷いています。 扇風機をノートパソコンの背面に当てて使用しています。 あとバッテリーが充電できず取り付けたまま使用していますがこれが原因でしょうか? 電源設定はバランスにしています。 マザーボードに付いている電池が切れているようで時刻がずれて表示されます。 使用しているノートはacer製のASPIRE 8930GでOSはWindows 10 home 64bitをインストールして使っています、デバイスは全てメーカーからダウンロード しインストールが済んでおります。 原因がどれか分からないいのでご教授いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。