• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オピオイドローテション?について教えて下さい。)

オピオイドローテションとは?骨転移による痛みの薬について

このQ&Aのポイント
  • 乳癌の温存手術から8年経ち、腰痛が治らないため検査を受けた結果、骨転移の疑いがありました。
  • 痛み止めを飲みつつ経過を見ていたが、右鎖骨上のリンパに転移が見つかり、タモキシフェンの投与が始まりました。
  • 現在はモルヒネを服用しており、オピオイドローテーションという方法で痛みを軽減していますが、耐性の心配もあります。放射線治療やMSコンチンの使用も検討中です。経験談やアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.1

あなたのご心痛をお察しいたします。 先ずは鎖骨下リンパ節転移に関しては、超音波ガイド下で針生検を施行して、リンパ節内の癌細胞の有無と組織型を病理診断する必要があるのではないでしょうか? その病理診断結果によって、(1)リンパ節廓清術。(2)抗癌剤治療。(3)ホルモン治療(タモキシフェン投与)など、最善の治療を選択する必要があり得ますが、病理診断は施行されましたか? さて、癌性疼痛緩和治療で投与されるモルヒネ製剤などオピニオイド系鎮痛薬には、投与限度量もなく薬剤耐性は生じません。因みに、私の術後疼痛に対しては、塩酸モルヒネ320mg/日×1年間を投与していました。そして、癌性疼痛の程度の応じて以下のような組み合わせが推奨されています。 (1)通常の鎮痛剤。(2)NSAIDs(ロキソニンなどの非ステロイド系抗炎鎮痛剤)。(3)NSAIDs+弱オピニオイド系鎮痛薬。(4)NSAIDs+強オピニオイド系鎮痛薬(MSコンチン)。(5)NSAIDs+強オピニオイド系鎮痛薬の増量または投与方法の変更(経口投与<静注投与<硬膜外投与)。 しかし、あなたのように骨に転移したがん(骨転移)は、骨を徐々に壊すなどして痛みを引き起こします。こうした骨転移痛に対しては、(1)転移した部分の骨を切除する手術。(2)体外から照射する放射線治療。(3)骨転移の進行を抑える薬や鎮痛剤。(4)抗がん剤の治療などがありますが、骨転移が広がり、数も多くなると、手術や放射線の体外照射での対処が難しくなります。また、鎮痛剤や抗がん剤なども投与量を増やせば、胃腸障害、吐き気、眠気などの副作用が大きくなる恐れがあります。こうした多発骨転移への新たな疼痛緩和治療が、(5)放射性の薬剤「ストロンチウム89」の静注投与です。 「ストロンチウム89」は、β線という放射線を発する物質だが、カルシウムと似た性質を持っているのが特徴です。骨転移のある部位では骨の破壊と再生が起き、正常部位よりカルシウムの出入りが盛んになっており、ストロンチウム89は体内に入ると、特に骨転移のある場所に集まりやすく=骨転移部位に留まり放射線を発し、がんの活動をおとなしくさせ、痛みを和らげる効果を発揮します。さらに、治療には入院の必要はなく、「ストロンチウム89」を含む薬剤を体重に合わせて調整し、3・5mL前後を静脈に注射する。静注には1~2分かけてゆっくり行われます。 上記治療は都内では……、(1)東京慈恵会医科大学附属病院。(2)慶應義塾大学病院。(3)国立国際医療センター。(4)東京医科大学病院。(5)東京厚生年金病院。(6)国立がんセンター中央病院で施行されています。

wanchi
質問者

お礼

早々のご回答と大変丁寧かつ解り易いアドバイスに心よりお礼申し上げます。ご自信も塩酸モルヒネ320mg/日×1年間を投与されてたとの事。私のような副作用は大丈夫だったのですね。やはり個人差なのでしょうか。私も最初は塩酸モルヒネは全然副作用もなくも疼痛緩和もされてたのですが、ここ一ヶ月ほどです。効き目がイマイチになり、効き時間も短くなり、異常な眠気と吐き気だけにかってきてしまいました。オキシコンチンで疼痛緩和が取れてるので、まだ良いのですが、先々のことを考えると、オキシコンチンもまた塩酸モルヒネのような耐性がつくのかと不安です。現在はタモキシフェン療法しております。リンパ節の腫れは少し小さくなってきたようです。生検に関しては、主治医はやるつもりはなさそうです。主治医いわく、十中八九転移だからとの事。まずはホルモン療法が効くか見てみたいとの事です。他の臓器転移は今のところありません。ストロンチウム89というのは初めて聞きました。ゾメタとかではないのですね。なぜか、私の場合はほぼ転移に間違いないのですが、骨シンチの映像や他の映像でも、2箇所ほどしかなく、その痛みがある一箇所に関しても、ハッキリ転移との判断が難しいようで、主治医は放射線科医なのですが、放射線に関しても積極的できありません。軽くかける方法もあるんだけど・・と独り言のようにいっていました。モルヒネで痛みが取れているしねとも。私としては放射線に、期待しているのですが。やはり痛み止めの薬は最後にとっておきたいなと思ってしまいます。ちょうどストロンチウム89を施行している病院にかかっていますので、是非相談してみたいと思います。ありがとうございます。またなにかありましたら、是非教えて下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モルヒネのひどい眠気について教えて下さい。

    よろしくお願い致します。ガンの骨転移の痛みから、半年程前からリン酸コデインから始まり現在はモルヒネ末を飲んでいます。5ヶ月ぐらいモルヒネを飲み続けています。痛みは強くなったり、弱くなったりと以前はしていたので、そのたびに量の調節はしていました。軽い眠気は飲み始めにはありましたが、そのうちに慣れて普通に生活を送れてました。しかしここ一ヶ月、異常な眠気に襲われます。トイレで座っていてそのまま眠ってしまい倒れこんだ事もありました。痛みは少し強くなっていると思い、一回量20mgほど飲んでいます。前は3~4時間は効いていましたが、今では副作用のひどい眠気ばかりで、痛みの緩和もあまりされなくなってしまいました。といっても、これ以上増やすと副作用がひどくなるので心配です。眠気止めなどもあるようですが。私にはもうモルヒネが合わなくなってしまったのでしょうか?他のオピオイド系も考えていますが、これから長い先の事を考えるとすぐに変更というのも不安です。なぜこんなモルヒネに対して副作用が出てしまうのか、不思議でなりません。量を急激にふやした訳でもなく、普段どおりに飲んでいただけです。どうしてこのような現象がおきるのか教えて頂きたいのです。他では多量のモルヒネを一年中飲んでいても、平気だという方もいるのに、体質の問題もあるのでしょうか?肝臓機能も正常でした。腎臓はまだ調べていません。飲み方が間違っていたのでしょうか?

  • 癌による大幅な体力低下

    母が乳がんの遠隔転移で、抗がん剤治療をしています。 数ヶ月前からせきが酷く、オキシコンチンを処方されました。 抗がん剤も変わりました。 しかし、ここ数日で体力低下が激しく癌とはこんなに恐ろしいものなのかと思い知らされました。 家族みんなで話し合った結果、以下のようにまとまりなりました。 7月24日 オキシコンチン服用初め せきもほぼ治まり普段通りの生活に しかし数日後から食欲不振・食べても嘔吐するようになる さらに数日後、激しい眠気が襲い動いていないと目が閉じるようになる 時折手の震えが見られる 8月21日 新しい抗がん剤投与のため入院 これまでの間に食がだんだん細くなり1日の食事量が1食分くらいになる ぐっすり眠れない 8月23日頃より現在 相変わらず食欲不振のため果物、栄養補助食品等食べてもらう ぐっすり眠れない 日中、落ち着かず絶えずウロウロしてじっとして居られない(一番本人が気にしている) ボーッとする 動きが緩慢になる 尿があわ立つ 服用中の薬(常飲) オキシコンチン5mg ノバミン5mg エチカーム レニベース ピドキサール 抗がん剤 カイトリル デカドロン ジェムザール と言うような感じです。 この症状はオキシコンチンのせいなのか、新しく始めた抗がん剤のせいなのか、体力低下のせいなのか分かりません。 オキシコンチンのせいならデュロテップパッチにしてもらおうかと思います。 同じような経験をされた方、されている方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 先の見えないこと、何もしてあげられないことがとても怖いです。

  • すい臓がん 足と頭の痛み

    父63歳すい臓がんです。転移は有りません。最近、頭痛と足の関節と太もも付け根の痛みがひどく緊急入院しました。ここ2日間、食事をすると嘔吐があるので食事が出来てません。主治医も『今まで頭痛と足の痛みなんて聞いた事がない』と原因が分からずに困惑しています。このような症状分かる方いらっしゃいませんか?父は癌の痛みは、今ほとんど無いと言います、足の痛みと頭痛が、たまらないと…。これさえ治まれば父の元気は戻ってくると思うのです。主治医は原因がまだ分からないから様子を見る為にオキシコンチン5mg1日2回1錠づつだったのを2錠づつ増やしましょうとの事でした。父にとって薬を増やしても足の痛みや頭痛は、あまり変化ないみたいなんです。何とか治す方法は有りませんか?足の痛みと頭痛なのにオキシコンチン等の薬を増やすという方法しかないのですか?足の痛みと頭痛を治す方法は無いのでしょうか?それほど、この症状は珍しい症状なのでしょうか?どうか教えて下さい!お願い致します

  • 骨シンチで黒く写り、がん転移でない場合、何が考えられますか

    今年1月に乳がん手術をしました。右全摘と右腋下リンパ節郭清です。最近左下肢と左上腕に痛みを感じたので今週月曜日骨シンチ検査を受けたところ。背骨と仙骨、ろっ骨下部、両腕両足の関節が黒く写っていました。が、「これはがん転移ではないです」と診断されました。また、手術前の初診時の骨シンチでも、同様に仙骨辺りを始め黒くなっていたと知らされました。言われてみると、下腹部と腰の鈍痛は、がん発覚のはるか以前(10年以上前)からありました。激痛ではなく鈍痛なので我慢ができ、そのために受診することはしませんでしたが。このような場合、がん転移の可能性は排除するとしたら、何が&どのような疾病が考えられるでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 癌性疼痛なのか腰痛なのか・・・・

    大腸癌ステージ4の72歳の母と同居しております。 抗癌剤は月1度のペース。本来ならば、もっと短いスパンで行うのだそうですが、副作用ダメージが強くお願いして月1度にしております。副作用の影響はあるものの、体調の良い時は庭で作業したり買い物に一緒に行ったりしております。 その母が先日腰に強い痛みを訴え起き上がることも食事することも出来ず、整形外科の診察を受けました。MRIの結果は骨粗しょう症によりもろくぼろぼろの背骨になってるとのこと。ただ、痛みはそこが原因ではなく慢性腰痛によるものとのことでした。そして癌の骨転移の兆候は見られないとの事。 時を同じくして(その二日後)、抗癌剤の日の診察(消化器外科)では、その痛みは癌性疼痛によるもの・・・とのことで、オキシコンチンとオキノームを処方されました。痛みは、劇的なほど無くなりました。普通の生活が出来るほどです。『死にたい・・・』と訴えたほどの痛みだったのにです。消化器外科の先生は、痛みに耐え忍ぶ生活ではなく、楽しく治療しましょうよ・・・という考えの趣旨のもと処方してくれました。 そして本日、骨粗しょう症のお薬おをもらうために整形外科を受診したところ、癌性の痛みではないのでオキシコンチンやオキノームは強い薬だから出来ればやめたほうが・・・・・と言われました。 しかし、母の現在の生活をそばで見ていてこの薬をやめることは考えられません。本当に、見ていて辛く、この世の地獄のような痛みなのです(本人曰く)。 この両医師の対応の違いに戸惑いを覚えずにはいられません。オキシコンチンを飲むことで、激痛から開放されたのです。これを止めるなんて・・・・・とわたしは思ってしまうのですが。 癌性疼痛なのかそうではないのか・・・・という部分は、分かりずらいものなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ・・・と思います。本来ならば、直接医師に疑問をぶつけたいところですが・・・・・そうしても良いのかどうか。その点についてもご教示お願いいたします。

  • 家族が癌ですが、薬とその効き具合など

      母が癌ですが、85歳の高齢であること、癌とわかったとき既にあちこち転移しており、食欲も殆どなく治療に耐える体力もなくなっていることから、我が家にて痛み止めのみの対応としています。  また、本人は大変、気を遣う性格で、病名は伝えてません。伝えると性格からストレスにより、寿命を短くするだけであると家族で話し合い決めました。  経過は    (1)今年の年明けから体調が悪くなり、食欲がなくなってきた。   (2)5月末にPET検査で、肺、胆管、腰骨にまで転移。   (3)2週間前くらいまで、ロキソニン投薬してたが、あまり効かなくなり、現在は12   時間ごとにオ    キシコンチン錠剤を服用。→後述するが、脳も弱ってきているせいか    投薬による吐き気などは、現在殆ど訴えていない   (4)食事は、固形物を殆どいやがり医師から出してもらう、エンシュアランス(缶の    栄養剤)あ   と、野菜を少し、酢の物少し程度で、調子がよいときは、おかゆをごは   ん1/3程度、 (5)別に脳の海馬が少し隙間ができており、短期記憶は殆どできなくなってきている。   (ごく軽   い認知症といえると見ている)   このような状況で、教えてください。 (1)オキシコンチンの次は、モルヒネへといくのでしょうが、モルヒネより   強い効き目の薬は、あるのか? モルヒネでも、本人の痛みが消える量が適量になるとの記載された情報を見たことがあります   が、限りなく投薬しても大丈夫なのか・・・・・ (たとえば一度に一錠5mgを20錠飲ませても、副作  用にどれだけ本人が耐えることができるかの勝負になるということなのか?) 痛みが治まらないので、量を増やそうとしても本人が、副作用で耐えられない場合、どう対応した  ら良いのか?→医師に相談しかないかな・・・         また、薬の種類と効き具合についての情報源(HPの紹介など)     (2)我が家のように、自宅でがんばっている仲間の会の紹介をしていただきたい。   

  • 前立腺癌です、転移しているとのことです教えて下さい

    私は77歳男性です、仕事面では建築設計で活躍中です、3ヶ月前に貧尿で町の秘尿器科を訪れた 時点でPSAの検査をしました、85.82大きな数値に驚き大病院で生検をしました、4本中3本に悪性癌 グリ-ンスコア8と診断されまいた。 尚関連病院にて骨シンチの検査をしました、内容的には私には 良く理解できませんでしたが、コピ-を頂きました、内容は ・軽度の集積増加あり ・その他全身に 転移を疑う異常集積は明らかでない、  腹部CTで ・前立腺肥大あり ・右葉に30mmほどの早期 濃染結節を認める ・前立腺外側に突出しており被膜外進展の可能性は否定できない ・神経血管 束へのあきらかな浸潤は指摘できない ・周囲にリンパ節腫大なし ・肝内に転移を疑うSOLなし ・胆嚢、膵、脾、に異常なし ・両賢嚢胞あり ・腹水なし ・心広大あり。  以上のことで3月中旬に ホルモン治療を始めました、この時点のPSAは27.86です、4月中旬にはPSA 2.87に下がりました。 4月下旬に腰骨の一部にかげが骨シンチの時点でありましたので放射線を3gy ×10回かけました。  (放射線の病院ではこの治療はナンセンスと言われました、) 今現在のPSAは0.42です。 2月中旬に検査を始めて現在に至るまで 以前と変わりなく 痛み、不自由さ、は有りません 有るものはホルモン治療の副作用だけです。 先日 主治医に前立腺に放射線治療をお願い致しましたが 「初期のPSA85.82が身体に転移を示しているので放射線治療は出来ません」(体中に癌細胞が) と 言われました、「ホルモン治療を続けて薬が効かなくなったら、抗癌剤治療になります」 私は30年 ~40年もの心房細動がありますが主治医はこちらの病気で天寿をと思って居られるのでは。 私は放射線治療を願っているのですが、ネットで見ますと、PSA が200以上、300以上の方が居られ ますが転移していないと決まり放射線治療を受けられたとのこと、羨ましい限りです。私は本当に 転移しているのでしょうか。おいそがしい中 申し訳有りませんが助けて下さいお願い致します。 セカンドオピニオンと思っておりますが 主治医と同じ事になるのかなと思うと前に進めません。 以上宜しくお願いいたします。

  • リンパ全身転移の今後の症状

    父(現在73歳)は6年前直腸がん(ステージIV)で摘出手術しました。 その後の定期検査で特に問題がなかったため、検査に行かなくなりました。 今年のお正月ぎっくり腰のような激痛が腰にあり、県立病院で検査したところ、 肺がん多発、骨転移(胸椎骨折あり)、全身リンパ転移という結果で、先週ホスピスに入院しました。 胃と肝臓には転移はありません。余命は予測できないが長くはないと主治医に言われました。 現在は痛み止めのみ行っています。 今後の予測としてどんな症状が考えられるのか、知識をもっている方、または経験ある方がいましたら、おしえて頂ければ助かります。

  • 脳梗塞

    76歳の癌患者の家族です。 大腸がんから肝転移後、闘病中ですが、抗がん剤の効力がなく、余命半年程度と診断されました。 オキシコンチンで痛みの緩和ケアをしながら3か月たちましたが、一週間前、脳梗塞をおこし、軽い右半身まひと言語・記憶障害があります。腫瘍が出血する可能性もあり、一般に脳梗塞に使う血栓を溶かす薬は使用できないといわれ、脳梗塞の治療はなにもできない状態です。 現在小康状態が続き、麻痺や言語障害もさらに進んでいるようにも見えません。このまま何も治療できないのでしょうか。 だとすれば、いずれ、麻痺や言語障害がじわじわと進み、蛇の生殺しのように死を待つしかないのでしょうか。何とか今の小康状態のままで年を越せたらと思うのですが・・・。 詳しいかた、どなたかご回答いただければと思います。

  • 末期がんの治療について

    すみません。 皆様の意見が欲しいです。 母が多発性骨転移と診断され余命数ヶ月と言われました。 【経緯】 血尿や節々の痛みがあり、病院で検査したところ、今年の6月に左腎臓とリンパ節に癌を確認。 その後、抗がん剤治療で癌を抑制治療して、10月上旬に手術して摘出。 周辺臓器への転移も無く、リンパ節の腫瘍も小さくなってきているとのこと。 ただ、手術前から首と腰が痛かったのが徐々にひどくなってきた。 そこで、先週木曜日にMRIと、初めて骨シンチグラフィーという検査を行った。 すると、骨シンチにて頭蓋骨・肩・肋骨・背骨・骨盤・太ももの骨etc・・・ 全体写真で見えるだけで20~25箇所の黒ずみが確認できる。 主治医としては、これは骨転移で、余命数ヶ月だという。 今後の治療方針としては緩和的治療しかない(とは言わないが、それを勧めるトーク)とのこと。 放射線治療剤メタストロン(ストロンチウム)をうって、痛みを和らげ、活動意欲を増した状態で余命を過ごされるのが良いのではという。 本人の苦痛を覚悟するなら、放射線照射治療と抗がん剤シクロホスファミド(エンドキサン)の併用治療もできるが、その場合は逆に抗がん剤の副作用による体力の消耗で、縮命してしまうかもしれないという。 本当にもう無理なのでしょうか? いくつか疑問があります。 まず、先日初めて骨シンチを撮って、それで初めて骨の黒ずみを確認できたにも関わらず、この状況で「骨転移」というふうに言いきれるのでしょうか? 実は、骨の癌からスタートしていて、それが血液をめぐり腎臓などに転移したという可能性はないでしょうか? 骨シンチで撮れた画像は、ネット画像でよく見る、多発性骨髄腫と非常に良く似ています。 多発性骨髄腫なら、ベルケイド(ホルテゾミブ)という分子標的薬が有効だとネットのあちこちで見かけます。 もしも多発性骨髄腫だとして、それでも骨シンチで20箇所以上も黒ずんでいるような多発ぶりでは、やはり治療しても無駄なのでしょうか? また、多発性骨髄腫ではなく、腎臓からの骨転移だった場合だと、ベルケイドの効果は無いのでしょうか? 似たような症例の経験者、もしくはお医者様が居ましたら、なにとぞコメント下さいますようお願い致します。 もし、1%でも可能性があるのなら「緩和」だけでなく「延命・治癒」の方向を向いた治療をしてほしいと考えていますが、主治医が言うように抗がん剤では副作用で体力が削られていき、尚且つ延命の可能性は薄いのでしょう。 しかし、分子標的薬というものは、抗がん剤と比べると重篤な副作用も少ないようですし、第一に治癒率も高くなる可能性があるとのこと。(癌の種類によるそうですが) 数ヶ月が半年・一年になる可能性があり、尚且つ比較的苦しみの少ない治療方法が、ありそうでしょうか? 当然、本来ならしっかりとしたカルテ・検査結果・経過内容が無ければ判断できないのは重々承知しておりますが、素人の私がお伝えできる経過を踏まえた「感想」で構いませんので、是非コメントを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう