• 締切済み

手を出す、ちょっかいを出す などを英語で

kenjaminの回答

  • kenjamin
  • ベストアンサー率41% (52/126)
回答No.3

簡単でよく使う表現は: Stay away from (これが一番多く使われる) Don't bother my friend's boyfriend.(嫌がらせの場合) Don't you every make an approach to 後同じ

関連するQ&A

  • 4才児へ英語ではどう話しかけますか?。

    知人の子供(4歳の男の子)が通っている保育園に、英語しか話さない同じく4歳の男の子が入園してきたそうです。 そこで日本語しか話さない知人の子が、英語しか話さない子に、 1)、「遊ぼう。」という時。(何か特定のゲームなどをしようというのではなく、単に一緒に遊ぼうよという時。) 2)、横に並んで手をつなぐとき、たとえば横に並んで手をつないで行進するときや、お遊戯の練習などで手をつなぎたいとき。 知人の4歳の子は英語で何と言えば良いのでしょうか。 4歳児どうしの会話にふさわしい言葉はあるのでしょうか。 また、このような時、英語では4歳児に大人はどう話しかけるのでしょうか。 長い文章、難しい言葉はだめだと思います。 ちなみに保母さんも英語はほとんど話さないようです。 知人に聞かれましたがわかりません。 教えていただければ幸いです。

  • 手を出してしまう息子

    小学1年生6歳の息子の母親です。 小学生になってから、お友達に対して手を出すなどで、何度か先生から電話をいただいていて、どうしたものかと日々悪戦苦闘しながら育児しています。 1学期に、植物の観察をしていて、近くのお友達Aくんが別のお友達Bくんのほっぺを鉛筆でつついてしまい、それを見ていた息子が真似してBくんのほっぺを鉛筆でつついて少し傷がついてしまいました。 また先月、習い事の大会で待ち時間の間、お友達と警察ごっこ(?)をしているときに、持っていた水筒で背中を叩いてしまい、赤くなってしまったと連絡がありました。 そして最近、学校のお祭りの景品のために、折り紙で色々作っていた時に、剣を作っていたら女の子たちに剣はダメ!と言われたのが気に入らなかったそうで、その剣で女の子をツンツンしてしまったらしく、それに対して女の子にまた注意されて、鉛筆で一人の子の腕を、また別の子の胸の上辺りを洋服の上からつつき、ポツッと傷をつけてしまったそうです。 この他には傷をつけてしまったことはないですが、たとえば女の子からおちんちんをポンポンとふざけて叩かれて、その子と叩きあいになったり、友達にやれやれと言われたからといって対象の子を叩いたりと、手を出してしまうことがあるようです。 先生から連絡があった場合はその都度言ってきかせているのですが、本人いわく、ついやってしまうんだそうで、後から悪いことしちゃったなとは思うそうですが、手を出してしまう前にやめることができないようです。 いろいろな人に相談しても、男の子を育てたお母さんたちには、3年生頃になれば落ち着くよ、とか、この時期の子は何度も言って聞かせるしかない、あきらめず言い聞かせ続けることが大切だ、と言われます。 近所の3歳上の男の子も、1年生のころはかなりトラブルがあって、近所でも噂になっていたのですが、今はまったくなくなっているようです。 男の子でもおとなしい子やこういうことをしない子はたくさんいると思うのですが、息子のような子も少ないわけではないのでしょうか。 みなさんに言われるように、ひたすらその都度叱って言い聞かせ続けていれば、手を出すことを我慢できるようになるのでしょうか。 今度スクールカウンセラーともお話をして、学校の様子を観察してもらうことにするつもりですが、男の子お母さん、特に小学1、2年生の息子さんをお持ちのお母さんにお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 英語でなんて言うんですか?

    語学学校に通っていたけど今は卒業してるので、 もうその学校の生徒ではないのですが... 友達に会いたくて学校にちょくちょく行っています。 そんなときにkoreanの友達が冗談で,,, 「知ってるんだから!!あなたはもうここの学生じゃないよね? なんでここにいるんだ!!」 って言ってきます。 その時に 「来ちゃダメなの?」 って言いたいのに出てきません。 ★ここにいちゃダメ? とか ★来てはだめ? 後、ついでに... shoppingしてる時に 店員さんがたまにしつこくついて回ってきてこれは?これは? などと言ってきます; なんていえば言えばいいのかもわからず。 日本でもそれは困ったことありますが 英語でなんて言えばいいですかね? im just looking... とか以外に何かありますかね? 教えて下さい。 お願いします。

  • 手をつなぎたいと思う、抱きしめたいと思う=好き ですか?

    今、片思いしています。 相手は、誠実で、シャイなタイプの男の子です。どっちかというと女の子と遊び慣れてはいないタイプです。 過去には一人だけ、告白されて付き合った彼女がいるそうです。 その彼と3回目くらいのデートの時に、突然後ろからぎゅーっと抱きしめられました。歩いている時だったのでびっくりしましたが、そのデート中は3,4回ぎゅーってされました。また、手をつないで歩いたりしました。 これらの話をすると、女友達は「それってもう両思いじゃん」と言うのですが、私はそう思えません。 理由は、 (1)彼の方からデートに誘ったことがない(○日は暇なんだよなー、というメールが来たことがあるくらい) (2)あまり二人きりで会いたいという素振りを見せない (3)そのデートの後のメールで、手をつないだり、抱きしめたことについて触れない (4)メールの中身が、いつもすっごく気を使っている感じ 私だったら、好きな人(それも、付き合っているか、付き合いたいと強く思ってる人)にしかそういう行動はしないですが、男性は違うのでしょうか? 本音としては、「普段、けっこうそっけないのに、あの時のあの行動はどういう意味なの?」って感じです。 遊びなれてる男の子だったらぎゅーってされても色々想定できるのですが、普段とてもシャイな人なので、できれば両思いだと思いたいのですが・・・いまいちよくわかりません。みなさんの感想を聞かせてください。

  • 韓国人男性のちょっかい

    昨日韓国人の男の子と、韓国人の女の子と台湾人の女の子とみんなでいっしょに遊びました。 韓国人の男の子は私にちょっかい出してきて、私にふざけて結婚してください、とか言ってきました。 私は反応したら、図に乗ってちょっかい出してくると思ったので無視しました。それで終わったかと思ったら今度は、私がぼーっとして時に押してきました。悔しかったので私もやり返しました。 ほかの女の子に時たまからかう事はあっても、わたしには手出してからかったり、言葉でからかったりします。なんで私にだけこんな感じでからかうのかよくわかりません。からかいやすくてからかってるんでしょうか?

  • 「手にとるようにわかる」を英語では?

    「手にとるようにわかる」を英語でいえばどうなるのでしょうか?

  • 手を繋ぐ 片思い2

    男の学生です。 私は高校二年なのですが、去年のクリスマスイブ(2010年です) に女友達と東京へ遊びに行く約束ができ、行ってきたのですが その女友達と帰り際に駅で手を繋ぐことができました。 私は、「はぐれると大変だから手繋ぐね」と言って繋ぎました。 女の子は「暖かい~、人間カイロだ!」と言って逆の手を自分から繋いできました。 その後に「私初めて彼氏じゃない人に手許したかも、てか彼氏には手許さなかったし。 何でも話せる人って慣れてんのかな(照)」 と言われました! これは脈ありでしょうか? 私の告白を待っているのでしょうか? ちなみにその女の子は友達に私と行くことを相談していたみたいで、告白されるのではないかという話をしていたそうです。 私と一緒に遊びに行った女の子はとても天然な子で、不思議な子なのでいまいち期待していいのかわかりません(>_<) 私の告白を待っているのでしょうか? 天然な子でも手を繋ぐということは好きな相手じゃないと繋がないのでしょうか? 私はその女の子と友達の関係がとても長いので、だたの友達としか見てない気がしてしょうがないんです。 今の状態(関係)はとても仲の良い友達なんですよね? これはただその"好意"も「異性として好き」なのか「友達として好き」なのか… どちらなんでしょうか? 長々と 質問ばかりですいませんm(__)m 女性の方、男性の方、たくさんの回答お願いします!

  • 英語のgirlishをフランス語では

    女の子が男の子っぽいことを英語では boyishで フランス語では garconniereと言いますよね。それでは逆に 男の子が女の子っぽいことは英語ではgirlishですが、フランス語では何と言うのでしょうか?

  • 手をふられたとき

    私は中学生です。 ある男のコの先輩が、私の名前を呼んで手を振ってきます。 私は笑って手を振っていたんですが。。。 最近、その先輩が他の男のコの先輩といるときに手を振られました。 私が振り返したあと、先輩や他の先輩が笑っていました。 バカにした笑い方じゃないし、大笑いってわけでもないんですけど。 なんか、もしかして、からかわれてるのかなぁ?って思いました。 でも、手を振ってくれたあと、かわいいってポソって言ってくれているような気がするんです。(自意識過剰じゃないです)なんか口がかわいいってうごいてるんです。 やっぱり、スキじゃなくても、好んで(?)くれてるんだなって思ってもいます。 1回名前を呼ばれて手を振られたかと思うと、すぐに2回目に名前を呼ばれて手を振られ、またすぐに3回目、っていうときもあります。 その先輩と同じクラスの女のコに聞くと、 『○○←(私)のことかわいいって言ってたよ。』 って言っていました。 先輩はなにを考えているんでしょうか?スキじゃなくても好意をもってくれているんならうれしいし、からかわれているんならなんかイヤです。 人生の先輩、中学生の人、この先輩の心を教えてください!!!

  • 手をふられるとき

    私は中学生です。 ある男のコの先輩が、私の名前を呼んで手を振ってきます。 私は笑って手を振っていたんですが。。。 最近、その先輩が他の男のコの先輩といるときに手を振られました。 私が振り返したあと、先輩や他の先輩が笑っていました。 バカにした笑い方じゃないし、大笑いってわけでもないんですけど。 なんか、もしかして、からかわれてるのかなぁ?って思いました。 でも、手を振ってくれたあと、かわいいってポソって言ってくれているような気がするんです。(自意識過剰じゃないです)なんか口がかわいいってうごいてるんです。 やっぱり、スキじゃなくても、好んで(?)くれてるんだなって思ってもいます。 1回名前を呼ばれて手を振られたかと思うと、すぐに2回目に名前を呼ばれて手を振られ、またすぐに3回目、っていうときもあります。 その先輩と同じクラスの女のコに聞くと、 『○○←(私)のことかわいいって言ってたよ。』 って言っていました。 先輩はなにを考えているんでしょうか?スキじゃなくても好意をもってくれているんならうれしいし、からかわれているんならなんかイヤです。 人生の先輩、中学生の人、この先輩の心を教えてください!!!