• ベストアンサー

竹島問題。出来れば韓国の方にお聞きしたいです。

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.4

昼休み、取り急ぎ走り書きで拙い回答を。 私は、例えば下記の質問の No.15 回答などで、もっともらしい長広舌をふるったりしている者である。だが、門外漢も門外漢、本も少ししか読んでないし、もっぱら他人の労作の受け売りである。 竹島について全て http://okwave.jp/qa4194208.html そこで、回答というか、逆にご質問者に教えを請いつつ私も勉強したい。まず、 > 領海を持たない国連海洋法上の『岩』 上記は間違ってないだろうか。当該の条文を引用する。 海洋法に関する国際連合条約(法庫) http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s8 (引用開始) 第121条 島の制度 1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。 2 3に定める場合を除くほか、島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、他の領土に適用されるこの条約の規定に従って決定される。 3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。(引用終り) つまり、「岩」が有しないのは「排他的経済水域又は大陸棚」であって、領海は有するのである。領海さえ有しないのは、「暗礁」(水面下に没する)だ。第121条において、(暗礁以外の)「岩」は「島」の一種である。 韓国政府が竹島を「岩」としているのは、ご質問者のおっしゃる通りのようだ。しかし、 > 韓国政府の公式見解は「韓国領は鬱陵島まで」 は誤りではあるまいか。岩も領土の一種である。 竹島は、第121条3項にいうように「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない」陸地と思われる。したがって、韓国はこれを「岩」としているのだろう。という理解は子供じみていて、もっと裏があるのだろうか。 いずれにせよ、このご質問は勘違いに基づいているのではと危惧するが、私も、条文は見ても注釈書は読んでないという体たらくなので、どうか sudacyu さん、私に教えてください。

sudacyu
質問者

お礼

 ありがとうございます。補足で書き忘れたことを以下に記載します。 http://okwave.jp/qa4194208.htmlのNo15は、過去の経緯がよくまとまっていて参考にさせていただいています。m(_ _)m  韓国が竹島を『岩』とした理由は、1965年当時、日本と領土問題で正面衝突することを避け、岩か島かという「見解の相違」による問題として妥協点を求めたものと思います。  『岩』であれば、現在ネットで論争の種となっている「どちらに領有権があるか」と言う議論は、根本から成立しません。  その後、韓国も次第に豊かになり海産物の消費も増加したため、韓国側の海域で漁業資源が枯渇し、操業海域の拡大を求める漁業関係者の圧力が急激に増大しました。(回りを他国に囲まれているため、韓国の沿岸漁業が可能な海域は、日本と人口割りで比べてもかなり狭いですから。) 

sudacyu
質問者

補足

 国連海洋法の領海の定義には、「島」はあっても『岩』に対するものはありません。規定されていない=領海はなしということです。  岩にEEZや大陸棚はないとの規定は、領海内にある岩(海洋法に規定する基線の外側にあって、一般的な国にあってはその基線から12海里以内にある岩)をEEZや大陸棚の測定基点とはしないということを意味します。 参考:ロッコール島(Rockall:全くの岩) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B3%B6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C    

関連するQ&A

  • 竹島についての韓国政府の見解。韓国人の方、韓国の国内事情に詳しい方にお聞きします。

     韓国政府は、竹島=独島を国連海洋法上の『島』として扱っておらず、『岩』とみなしています。当然それに付随するEEZの主張も行なっていません。  韓国の国民・世論は、それに対してどのような姿勢・意見を持っているのでしょうか。

  • EEZ以外の竹島のメリット

    日韓両国が譲らない竹島の領有権、EEZが広がることによる 漁業・資源の利権以外に何がありますか? 日本の領海が広くなる、ということも除いて考えられるメリットをあれば教えて下さい。

  • 竹島

    単純な質問ですみませんが、 (1)「(昭和29年)9月、我が国は口上書をもって本件問題について、国際司法裁判所(ICJ)に提訴することを韓国側に提案したが、韓国はこれに応じなかった 」という記事があったのですが、領有権を主張して裁判に訴えるのにどうして相手国の同意がいるのですか。 (2)「1954年韓国軍が竹島を占拠、以来実効支配しているので、日本政府は勧告による不法占拠として抗議を続けている」ということですが、現在は竹島は国際的にはどのように理解されているのですか(どちらの国に権利があると理解されているんですか)。 (3)排他的経済水域というのは国連海洋法条約に基づいて設定されているのですよね。では国連では韓国と日本のEEZを、現在はどのように設定しているのですか。もし、国連でちゃんと設定しているのなら、(単純に考えたら)それに従えばいいんじゃない?、と思うのですがEEZってどのように決まるんですか。 知識があまりないものですから、簡単な言葉で教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国が強引に進める竹島の実効支配について

    【外務省】 竹島の領有権に関する我が国の一貫した立場 1.竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに   我が国固有の領土です。 2..韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行わ   れている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づい   て竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するもの   ではありません。   ※韓国側からは、我が国が竹島を実効的に支配し、領有権を    確立した以前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを    示す明確な根拠は提示されていません。   という立場の日本に対して  【ソウル発】     韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は4月1日、竹島(韓国名・  独島)について記述した、日本の中学校社会科教科書の検定結果  が発表されたことを受け「独島の実効支配強化を続けていく」と述  べ、今後、竹島周辺の海洋調査のための総合海洋科学基地建設  などの事業をさらに推進していく意思を示しました。   大統領がその意志を強烈に表明し、着々と実効支配を強めて行っ   たら ロシアの北方四島と同じに既成事実から、日本は指をくわえ   て遠吠えしてるだけになるのではないのですか?   どうして 日本政府は何の対抗措置も執れないのですか?   尖閣諸島も、いずれそうなったら日本の漁業はたいへんな損失を   被ることになると思うのですが?   海洋国家日本の生命線、領有権こそが排他的経済水域を守る   生命線ではないのですか? 投稿日時 - 2011-04-01 21:31:54

  • 韓国との竹島問題

    竹島は日本海の無人島で江戸時代からアシカ猟やあわびの漁場として利用されてきました。明治に入り日本政府は乱護を防止するため1905年これを島根県の管轄に置くことを決定して島根県告示によって公示しました。そのあとは日本による実質的支配が続きましたが、第二次世界大戦後占領軍の覚書によって竹島は「日本から政治上・行政上分離される地域に指定され、日本の権力行使が停止します。また、1952年には韓国が自ら設定した李承晩ラインに竹島を取り込み、日本の漁業を停止する旨の措置をとり、日本政府はこれに対して繰り返し抗議を続けました。日本政府はこの件を国際司法裁判所に付託するという案を提出しましたが、韓国政府はこれを拒否、1954年以降は沿岸警備隊を駐留させています。客観的に韓国側の主張には主張を裏付ける根拠を提示していないということですが、その実はどうなのでしょうか?また、日本は過去に韓国を侵略し、1910年には韓国を併合しています。その事実に対しては日本政府は誠意を持って韓国に謝罪をし、首相による靖国神社参拝の件に対しても、事実上韓国人民の精神を傷つけたという事実に対してはしっかり償いをすべきというのが、国際法的効果は別として道徳上正しいと考えています。ただし、この竹島問題は客観的に考えて「別件」ではないでしょうか?日本外務省は韓国との外交において、過去の侵略の件があるため頭を悩ませているとききました。日本も韓国もよいしょするつもりは毛頭もありませんが、以上の問題について、同じように日本人であるという立場をすてて公平に判断されておられる方の意見を聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 竹島問題

    竹島(韓国は独島)の領有権で揉めてますが、領土の問題は史実にもとずき解明されるものだと心得ますが、何故今日これ程の問題になるのですか?日本も韓国も双方相手国を意識しながら、でも国益の為の主張を し合ってるように見えます。近年この島の領有権を問題に取り上げたのは、韓国のかっての大統領、李しょうばん氏でした。本音はそれによって領海がまったく違ってくると言う事だけですよね、東西冷戦時代では無いのだから、もっと大人の解決策を出来ませんかね?特に韓国国民の 過度のナショナリズムと言いますか。何なんだろうと思います。 其れを声高に言わないと「愛国心」を疑われる?そんな危惧があるのですか?日本人は右翼の人でなくてもこのことに関心は持っていますが、 韓国の人程にはエキサイトしてませんが・・・

  • 韓国前大統領の竹島訪問で日本が怒る理由は?

    竹島は韓国が支配していますが、前韓国大統領が島を訪問したことに対して日本政府は怒っています。韓国警察の竹島駐留は良くて、大統領の訪問が良くない理由を教えて下さい。 (多分日韓条約締結時の約束に韓国が違反した事になる為だと思うのですが・・・)

  • 竹島領海での韓国調査船航行に抗議?

    韓国海洋調査船が竹島周辺の領海を航行したことに対し、日本政府は韓国に抗議したそうです。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021900328 「韓国側に外交ルートを通じて説明を求めるとともに、仮に調査活動を行っているのであれば、わが国の同意のない調査活動は認められないと強く抗議した」そうです。 竹島周辺の日本の領海とは竹島の浜辺に接続している領海のことですよね? 竹島陸上には韓国軍が駐留してると思いますが、それを差し置いて調査船の周辺海域航行に抗議したと官房長官が発表するのはどういうもんなんですか。 馬鹿にされるだけなのでは。 記事の画像を見れば官房長官菅義偉の顔は安倍晋三似のウンコ顔です。

  • 竹島は島か?

    国連海洋法条約には、「第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」との規定があります。島は人が居住または独自の経済的生活できるもの、それができない海面上に突き出たものは岩という意味だと思うのですが、それならば断崖絶壁に囲まれ飲料水が容易に手に入らない竹島は、岩ということになるのではないでしょうか。この点に関する、日韓両国の主張や、国際法上の解釈等について、ご存知の方は教えてください。

  • フザけた竹島の経緯を分かり易く

    米「よーし日本、持ち物はいったんすべて置け」(1945年ポツダム宣言) 韓国「チャンス!あの島欲しいなぁ・・・」 米「竹島は日本の領土だからダメだよ」(1951年ラスク書簡) 米「竹島は日本のものとする!この約束は来年の4月28日から有効ね!」(1951年サンフランシスコ講和条約) 韓国「やば!日本のものになっちゃう!あの島は韓国のものでーす!てへぺろ」(1952年李承晩ライン) 日本「ええええ。こっちは江戸時代から渡航許可(1656年)出してたし、そっちは地図にも載ってなかったじゃん!」 韓国「いや、この地図に島書いてあるでしょ」(1530年八道総図) 日本「方角もサイズも全然違うじゃん・・・」 韓国「いや、この本に『天気がいいと島が見える』って書いてあるでしょ」 日本「その『島』は前に鬱陵島だって自分で言ってたじゃん・・・」(1694年) 韓国「うるさーい!盗人め!だまれだまれ!これは俺のもんだー!」 日本「もめごとがあったら喧嘩じゃなくて、話し合いで解決しようって決めたよね?」(1965年日韓国交正常化) 韓国「いや、これもめごとじゃない!」 日本「もめてるでしょw確実にwうちのものだから名前シール貼らせてね」 韓国「近づくな!近づくと殴るぞ!盗人め!」(軍事占拠) 日本「はいはい・・・こっちが盗人なのね・・・。わかったから、警察行こう?」 韓国「やだ!」 ←今ここ この次、 続きがどうなるか、 想像して回答してください。