• 締切済み

皆様のお力をお貸しください。専門知識のある方、獣医の方のご意見をお聞かせください

愛犬(パピヨン6歳約2Kg)が軟便が続き、治療途中、血球減少(血小板・白血球減少)などの症状が出て、壮絶な苦しみで亡くなりました。主食ドックフード(ドライ)。2008年7月17日軟便で掛かり付けの病院(以後A院)(片道約20分)から飲み薬(タンナルビン・次硝酸ビスマス・ダイメトンの混合薬:先生独自)の処方。19日朝、嘔吐、20日朝、A院でお腹触診・聴診器・検温(微熱あり)後注射2本(ぶどう糖・リンゲル・ソリタ・レバチオニン・プレドニゾロン・アンペシリンなど)(薬物・投薬量は毎回教えてくれず、これは亡くなった後に聞く)。その後飲み薬を継続。26日公園で友達と駆け回り元気に遊ぶ。27日朝の散歩前トイレにこげ茶の下痢。散歩後、便と同色の液を嘔吐。AM8:30A院で嘔吐物を見せ、重大な病気か?と聞くと「胃腸が荒れている」と言い特に診察せず注射を2本(前回同様)。帰宅後すぐ体調悪化(注射後1時間程)。呼吸は荒く歯茎他が白く苦しむ。肌に内出血が多数。A院が8:30以降休診の為急遽他院(B院)へ。血液検査などし、レントゲンは「胃は空っぽ。腸に少しガスがあるが問題なし。腸閉塞でもない。」血液検査は「肝臓・腎臓機能の数値が高く、血球減少傾向にある。貧血はないが血球減少症・自己免疫性障害の可能性がある」との診断。「注射後容態が急変、薬の副作用では?」と再三尋ねたが「可能性は低い。A院での投与薬が不明な為なんとも言えない」との事。注射2本(少なめ、抗生物質・ステロイド・胃保護薬・吐き気止め)。帰宅後~28日早朝に掛け大量に給水後茶褐色の物を断続的に5~6回位吐く。28日ぐったりしていたためAM7:30A院へ。注射後容態が悪化しB院に行った事を伝えると「あそこは検査ばかり、お金を使わせて悪かった」と言う。検査結果を渡し「自己免疫性障害などの可能性がある」と伝えると検査結果も内出血の状況も確認せず「白い犬だと・・・」と言い注射2本(前回同様)。帰宅途中容態悪化、呼吸は荒く歯茎他真っ白で苦しむ。気分転換で散歩コースに寄る(寝床のまま約2~3時間位)。帰宅後大量に給水後鮮血を嘔吐。14:00頃A院で注射後毎回容態が悪くなる事、吐血の事を説明。「胃潰瘍の可能性がある」と言い診察もなく注射を3本(内容は「前回とあまり変わらないが止血の薬・ビタミン・ストレス時に失われるホルモン・抗生物質・その他色々」と言う)。帰宅途中さらに容態悪化。家に着く前には皮膚すべてが真っ白。呼吸も荒くすごく苦しみながら寝床に顔を押し付ける。家で下ろすと足首の間接が内側(肉球がお腹側)を向き立つ事も動く事さえ出来ない。真っ白な舌はしわがより呼吸の間隔も少しづつ長く小さなうめき声を何度も繰り返しながら懸命に呼吸。A院に電話し「注射(薬)の副作用では」と聞くが「それはありえない。覚悟した方がいい」と言う。容態はさらに悪化し続け体温も下がり最後の呼吸は喘息のような音がし間隔が長くなり16:08分 首がだらんと落ち呼吸停止。全身の皮膚は真っ白(内出血の所以外)。A院より約2時間本当に壮絶な苦しみ。死後数分でペニスから黄色い液(注射のビタミン剤らしき物・ものすごい薬臭い)が出てその直後肛門から真っ黒な液(まるで墨汁、茶黒の膜が混じる)が大量に出た。口からものすごい薬の臭い。8月1日 外注依頼血液検査結果を聞きにB院へ。「白血病・血球減少症・自己免疫性障害の可能性は無い。陰性。ただし血球の減少傾向は間違いなく原因が他にある」B院の見解は「この子は睾丸が1つお腹にあった為女性ホルモンが分泌され脊髄での血液生成に影響したのではないか」現に女性ホルモンの数値も若干高いとの結果が出てた。「この検査は一過性のもので正直判断できないが可能性が一番高いのはこれ」と言った後「注射のストレスかばい菌が原因かも」とも言う。「薬の影響は?」と再三聞くが「可能性は低い」。両院で血球減少の原因が特定されず、自分達で一連の経緯を考え調べると、薬剤が原因で血球減少する事がわかった。アンペシリンの副作用に血小板減少症、白血球及び血小板減少症の原因薬にサルファ剤(飲み薬のダイメトンはサルファ剤)とあり、又、口の渇き、下痢、嘔吐、発熱などが投与された薬の副作用に記述。症状のすべてが薬の副作用と合致。軟便で使用する薬としては合っているが治療過程で症状の悪化が見られた場合その薬剤の使用を中止しなければならないと記載。病院を選び治療をお願いした私達に一番の原因があるのはわかっているが結局何の病気でもなかったのにあれほどまで苦しませ死にいたらしめた原因と真実を知るために、皆様のお力をお貸しください。本当に薬物による血球減少は起こらないのでしょうか?今回の症例は他に原因があったのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせいただきたく、どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.2

腹腔内に腫瘍などがないかいわれませんでしたか。 睾丸が腹腔内にあるとセリトリー細胞腫になるおそれがあります。 消化器型リンパ腫も想定できますが、2つの病院でレントゲン検査も含め色々検査しているようなので、否定できるかと思います。 また、症状を見ますと出血によるタール便ですよね。 大量に摂水後(ほんとうはダメです)に嘔吐では、胃捻転、巨大食道症なども疑えます。 病院で投与した薬は、胃腸炎、脱水、機能低下などで投与するものですので、それが原因とはいえません。 原因は、いろいろ推測されますが、まず、胃腸を傷つける焼き鳥の串、鳥の骨、異物などによる腸管穿孔、毒物による出血(飼い主の目が届かないところで、自宅・野外でなにか毒物となるものを口にしなかったか)、ドッグフードに問題はなかったですか。 ここで、飼い主さんに疑問です。これほど細かく記録する割には、滞留睾丸を長年放置したり、水をがぶ飲みさせたり、下痢で弱っているのに野外で遊ばせたり、あなたの感覚が???ではと思われます。 気に障ったらごめんなさいですが。

n_hmcm
質問者

お礼

このたび愛犬に対しお心のこもったアドバイスをいただき本当にありがとうございます。ご教授いただきました内容に親として改めて己に問いかける事もございます。拙い文章にもかかわらず愛犬の立場に立ち症状などを注視くださり、こんなにも親身なアドバイスをくださいましたことに心から感謝申し上げます。原因について示唆いただいた事をひとつひとつ確認し、また、私どもへのご指導も本当にありがたく真摯におうけする所存にございます。まことに恐縮ではございますが、愛犬のことを思ってくださるあたたかいお気持ちとお言葉に、どんなにか救われる思いでございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

  • sima656
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.1

今回のケースでは薬物による副作用は直接の死亡原因にはならないと思います。セオリーどおりの投薬内容で非常によく使われる薬です。 副作用で症状を助長させたという可能性はあるかもしれませんが、無いかもしれません。その因果関係を特定する事は非常に難しいです。 当初体調不良で来院しているわけですから、主たる原因が他にあるのは明確で、死亡原因は主たる原因を特定できなかったもしくは特定しようとする努力が足りなかったという点と早めの入院措置が必要だったという事に尽きると思います。せめてショック状態の時はICUに入れて輸液するのが通常で絶対安静です。 ほとんどの獣医さんは人間ほど精密に病気の原因を特定しようとはしません。検査にかかる費用が高いため悪い噂がたったり飼い主自体も望まない事が多いためです。 納得いかないのであれば解剖は行いましたか? 私的には症状的にパルボやジステンバーの可能性もあると思います。

n_hmcm
質問者

お礼

とても親身にご回答くださり本当にありがとうございます。私どもの立場から恐縮ではございますが、こんなにも的確なアドバイスをいただけて心から感謝申し上げます。解剖については、どうしてもする決心がつきませんでした。私どもの拙い文章からまさかこの様なご回答をいただけることがあるなんて、こちらに投稿して本当に良かったと思います。おこがましいのですが、先生にご教授いただいた内容が私どもの中に残る疑念に対しまことに精緻であられ、先生の誠意と正義に心救われた思いです。先生の真実と正義のお力をお貸しくださり、心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗がん剤による骨髄抑制について

    7月に盲腸がん(ステージ3A)の摘出手術を行ないました。根治手術は成功し9月より再発防止を目的として抗がん剤内服を行なっています。大きな副作用無くここまで来ています。ただ3週間に1回血液検査を行なっていますが、白血球、血小板は5~6%程度減少している程度ですが、赤血球はじわじわと漸減し2割ほど減少しました(4.84→3.96)。白血球、血小板が減っていないのに赤血球だけ減るというのは骨髄抑制だけでありえる症状なのでしょうか。骨髄抑制以外に何か可能性を考えたほうが良いものなのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。(ちなみにヘモグロビンは14.2→13.0と赤血球の減少の割には減り方が緩やかです。なので平均赤血球色素量は29.2→32.8と増えています)

  • 血小板減少と鉄欠乏症貧血

    33歳女性です。 6年程前に血小板減少と指摘を受けました。このときは、胃の具合が悪く血小板減少と指摘をされた病院で、処方された胃薬を飲んでの血液検査でした。薬の副作用かもしれないとの事で、2週間後に再検査後、数値は正常になりました。 4年前から「タケプロン、ガスモチン、ムコスタ」と言う胃薬を飲んでいます。その辺りから、血小板減少と鉄欠乏症貧血が出てきました。 血液内科がある病院で、詳しく検査(骨髄穿刺はしていません)をしましたが、血小板減少については原因不明という事でした。 それから血小板4万から6万辺りをウロウロしています。 先週いきなり生理の経血が増えたので怖くなりました。鉄欠乏症貧血と血小板減少は関連はありますか?胃薬との関連はありますか? 今はソフィアAというホルモン剤の(生理の経血が増えたので婦人科へ行った)影響か、足がだるくて仕方がありません。 ご助言よろしくお願いします。

  • 皆様のお力をお貸し下さい。

    知り合いのお母さん(栃木在住)が先月に体調を崩し今現在この様な症状でかなり危険な状態です。発熱、寝汗、貧血、めまい、血小板減少(輸血2回して13000)下痢 大腸内視鏡、胃カメラ、心電図、レントゲン、造影剤CT、PET検査、骨髄生検済み 脾臓に腫瘍1.5cm、悪性リンパ腫疑い 自治医大では血小板が低すぎるのと輸血しても上がらないから高リスクすぎて脾臓摘出のための手術不可と言われてる 血小板のために血液が合う人を探すことも出来るけど大変すぎて現実的ではないと言われてる 理由わからず血小板減少、輸血しても上がらない→血が止まらなくなるから脾臓に腫瘍あるが摘出できない→摘出できないと、悪性リンパ腫と言いきれない→手立て無しと言われている現状です。 栃木在住である為、東京に名医、良い病院があれば賭けて東京に転院を考えているとの事です。目に見えて日に日に悪化している状況を鑑みると時間もあと僅かしかない現状です。 どなたか上記の症状から明確な病名もしくは良い病院、医師を知っていましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抗がん剤が良く効いている?ということでしょうか?

    固形ガン初回治療なのですが、抗がん剤を点滴すると1クール目から異常に白血球が減少して、好中球減少症になってばかりです。2剤へいようすると好中球が100台まで落ちたりします。1剤でも白血球が2000以下になったりして、回復も遅いです。まだ40代なのですが。もともと白血球が4000未満だったのもあるのですが。あと肝機能悪化と強いおう吐も出ます。(これは薬で改善されてます)そのほかの副作用はないです。 白血球数を増やすGーCFS剤を使うと、今度は白血球が異常に上がり、2万とか3万代とかに跳ね上がります。LDHも上昇します 薬が効きすぎる体質なのでしょうか?抗がん剤もよく効いているということでいいのでしょうか?それとも違うのでしょうか

  • 愛犬が、、獣医さんいらっしゃいますか?

    愛犬について質問させていただいています。 9歳になりますダックスなのですが、今まで度々軟便から始まり下痢、嘔吐がありました。 薬をもらって収まったと思った頃にまた始まり、今も原因不明の嘔吐に悩んでいます。 近所の病院に下痢で行ったら元気があるから大丈夫と下痢止めもらっただけで終わりました。 帰ったらまた嘔吐。。食欲も元気もなくなってきてしまったのでもう一つの病院に行って血液検査をしてもらったら白血球の数値が40000からありました。 レントゲンとエコーをしましたが特にこれだ!という点は見つからずで、、。 点滴と注射とお薬もらって帰宅してしばらくは調子よかったのですが、夜と朝方何度か吐いてしまいました。若干血も混ざっていたかもしれません。 お薬あげるためにお粥にしたら食べてくれたのですが、薬がうまくあげられずスポイトで流し八割はなんとか飲ませられました。 散歩も気力はあるみたいでピョンピョン行きたがったのですが、体力が落ちているのか少ししか歩けませんでした。 またいつ吐くのではないかと心配で、原因も分からず不安で涙が。。。 白血球の増加は結構ネットで調べたらあるようですが、考えられること、分かる方いらっしゃいますか? ちなみにうちの子は分離不安気味で引っ越しと同時にサークル生活を慣れさせてきましたがお留守番がカナリ苦手そうです。 例えばストレスとかでそういうことは考えられるのでしょうか。病院の先生にはストレスでもここまで数値が上がるかなぁ、、といっていました。 何か思わぬ病巣が隠れているのでしょうか。 心配です。。

    • 締切済み
  • 赤血球増加症(多血症)

    初めまして。 只今、1歳半になるオスの黒猫ヴィンセントを飼っております。 ちょっと話が長いのですが、よろしかったらお付き合い下さい。 今月、1月7日に足取りがふらつきぼんやりした状態だったので、病院に行きました。 病院では緊張の為、足取りが治り、熱もさほど高く無かったので風邪の薬と抗生物質をいただいて帰ってきましたが、夕方から容態が急変。 血が混じる嘔吐をし、再び病院へ。ぐったりした状態でした。 血液検査の結果、赤血球が77パーセントもあり、カリウムも14と高い数値。 血がドロドロに濃い、 夜から入院させて、とにかく濃くなり過ぎた血液を薄める為にソルラクトを輸液していますが、8日の夕方で赤血球80パーセントを超えてしまいました。 血小板も少なく採血時の血が止まらないので血小板を増やす薬と出血を止める薬を入れてもらいました。 容態はよくなりません。 9日、病名が告げられました。 赤血球増加症(多血症) 骨髄が必要以上に血液を作りドロドロの状態らしいです。 人間用ですが、見れる方は詳しく載ってるのでみて下さい↓ http://www.nms.co.jp/naika2/blood/pv.html 大体2日に1回くらいの割合で80cc、注射器3本程の濃くなり過ぎた血液を抜き点滴で薄める治療になると言われました。 でも、やり過ぎは白血病になるらしいです。 完治不可な病気だそうです。 ちなみに一応治療薬はあるのですが、治療薬の骨髄抑制剤は抗がん剤です。 5日に1回くらい打たなくちゃいけないらしく、副作用が酷く飼い主さんは苦しむ我が子が可哀想で見てられなくて安楽死させる人が多いらしいです。 容態は相変わらずよくありません。 今は現実維持、経過観察中です。 血を抜く際の麻酔とドロドロ血のせいで寝ています。 体力の消耗が半端ないらしい。 この赤血球増加症、猫は殆ど症例がないため、先生も 「やっかいな病気になっちまったなぁ、俺も初めて見たよ。」 と言われちゃいました。 今すぐ死なないけど、長くないと思えと…。 何か有効な治療方や、民間療法、どんな事でもいいので何か教えて頂ければと思います。 また、体験談などもありましたらお聞かせ下さい。 長々と失礼いたしました、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 獣医を代えたほうがいいでしょうか(長文です)

    我が家の猫が10月くらいからお腹の調子が悪いようで、 当初は下痢をしていて、現在も下痢といかないまでもかなり軟らかい便を しています。 度々獣医さんに連れて行っているのですが、行く度に原因が分からないと 言われ、下痢止めや胃腸薬を処方されて帰されます。 薬はそれなりに効いているようで、飲ませている間は良い便がでることも ありますが、しばらくするとまた軟便になります。 先日も3日間くらい続けて嘔吐したので連れて行ったのですが、 やはり原因が分からないと薬を処方されて帰されました。 昨日、便に血の塊のようなものが混ざっていて、獣医に連れて行こうと思うのですが、 また、薬を処方されるだけで、根本の原因を突き止めてもらえないのかと思うと ここらで獣医を代えたほうがいいのか迷っています。 また、私の説明の仕方が悪いのかとも思います。 いい獣医の見極め方、上手な病状の説明の仕方等アドバイスをいただければと思います。 ちなみに便は毎回持っていっています。

    • ベストアンサー
  • 白血球と血小板について

    白血球と血小板減少。 8月に測った白血球 9000 血小板 379000(検査機関の基準値13~379000)が 先月末に測った白血球 6000 血小板288000(検査機関基準値11~40)になっていますが、何か悪い病気でしょ うか? 今回は海外で採血しました。夏の時は採血2週間前まで低容量ピルを服用していました。 いずれも風邪は引いておらず、生理中でもありませんでした。

  • 原因不明の血小板減少

    主人(50歳)が、健診で数年前より血小板数値が低く要精検でした。去年数値が一段と下がっていた為(5千)血液内科を受診。ピロリ菌が有り、除菌後数値は、8千迄上昇しましたが、1ヵ月後の検査で4900迄下降・・骨髄検査結果は、問題なし!血小板減少の為の症状も無く、いたって元気です。先生も困惑・・・こんな症例って有りますか?また、血小板が1000位迄下がったら血小板輸血が必要だとか?血小板輸血ってどの位の頻度で、どの位の時間が掛かり・・副作用とか有るのでしょうか?大きな病気が隠れていないか不安です。因に赤血球は基準値で、白血球は低く4000超える程度です。

  • 白血球と血小板の減少、および赤い発疹

    こんにちは。41歳の男性です。 3日前より、頭痛、発熱、下痢、食欲不振等体調が悪化し、2日前から体全身に点状の赤い発疹が出てくるようになりました。 先日、内科を受診したところ、血圧が低く(85~70、普段は120から90)、白血球(2,900)と血小板(9.4)が減少していると言われました。その場で点滴を打ちました。 その後、総合病院を紹介され、血液内科で採血、心電図、尿検査を行いましたが、白血球と血小板以外の異常が見られませんでした。 結局、ウィルスが体内に入り込んだのではないか、3日後に採血するのでしばらく様子見、会社も禁止と言われ、頭痛薬のみ処方され帰宅しました。 変な薬を飲まなかったか、最近海外に行かなかったか、薬品を扱う仕事をしていないか、と聞かれましたが、すべて当てはまりません。 病名もわからず、治療法もわからず、少し不安です・・・。 このような症状について、何かおわかりでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。