• 締切済み

赤血球増加症(多血症)

初めまして。 只今、1歳半になるオスの黒猫ヴィンセントを飼っております。 ちょっと話が長いのですが、よろしかったらお付き合い下さい。 今月、1月7日に足取りがふらつきぼんやりした状態だったので、病院に行きました。 病院では緊張の為、足取りが治り、熱もさほど高く無かったので風邪の薬と抗生物質をいただいて帰ってきましたが、夕方から容態が急変。 血が混じる嘔吐をし、再び病院へ。ぐったりした状態でした。 血液検査の結果、赤血球が77パーセントもあり、カリウムも14と高い数値。 血がドロドロに濃い、 夜から入院させて、とにかく濃くなり過ぎた血液を薄める為にソルラクトを輸液していますが、8日の夕方で赤血球80パーセントを超えてしまいました。 血小板も少なく採血時の血が止まらないので血小板を増やす薬と出血を止める薬を入れてもらいました。 容態はよくなりません。 9日、病名が告げられました。 赤血球増加症(多血症) 骨髄が必要以上に血液を作りドロドロの状態らしいです。 人間用ですが、見れる方は詳しく載ってるのでみて下さい↓ http://www.nms.co.jp/naika2/blood/pv.html 大体2日に1回くらいの割合で80cc、注射器3本程の濃くなり過ぎた血液を抜き点滴で薄める治療になると言われました。 でも、やり過ぎは白血病になるらしいです。 完治不可な病気だそうです。 ちなみに一応治療薬はあるのですが、治療薬の骨髄抑制剤は抗がん剤です。 5日に1回くらい打たなくちゃいけないらしく、副作用が酷く飼い主さんは苦しむ我が子が可哀想で見てられなくて安楽死させる人が多いらしいです。 容態は相変わらずよくありません。 今は現実維持、経過観察中です。 血を抜く際の麻酔とドロドロ血のせいで寝ています。 体力の消耗が半端ないらしい。 この赤血球増加症、猫は殆ど症例がないため、先生も 「やっかいな病気になっちまったなぁ、俺も初めて見たよ。」 と言われちゃいました。 今すぐ死なないけど、長くないと思えと…。 何か有効な治療方や、民間療法、どんな事でもいいので何か教えて頂ければと思います。 また、体験談などもありましたらお聞かせ下さい。 長々と失礼いたしました、宜しくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

再び失礼します。 >ソルラクト輸液後に腕がタプタプになってしまったので、点滴を外して様子を見ています。 皮下輸液を行っていると思いますが、血流が悪いため吸収は遅いでしょうね。 弛みのある「むくみ」が、拳サイズくらいになりこともあります。 硬くパンパンに張っている場合は、輸液の際に「細菌感染」をおこしてしまっ た可能性があります(触ると痛がるのですぐに分かります)が、そうでない なら、輸液量の調整や一時中止でタブタブそのものは、問題なく解消するかと 思われます。 むくんだ患部周辺をもみほぐすだけでも、ずいぶん違います。 >只今入院6日目です。赤血球は77→80→73→63→60→59→57と徐々に下がって来ています。 >50以下まで下がり安定したら退院です。 それはよかったですね! 正直、ヘマトクリット値が77%と聞いて、これは大変だと思っていました。 60%を下回るようなら、とりあえず「脳梗塞」「心筋梗塞」などの重篤な症 状には発展しにくいでしょう。 希望が見えてきましたね。。本当によかった。。。 50%以下なら、ほぼ正常値に近いので、自宅療養が十分可能です。 >一時的に脱水ぎみになり眼球が引っ込んでいましたが、今は治りました。 >一時的なもんだったのだろう。との先生のお話ですが、血液検査の結果も特に悪いところも無く一体なんだったのか不安です。 症例の大変少ない病気ですから、原因を特定するのは難かしいでしょうね。。 骨髄性の疾患は「急性転化」もおきやすく、決して予断は許されません。 一方、先日お話しましたが、一過性の「脱水状態」が原因した【相対性多血症】 にも思えます。単純にいえば、血液の水分不足ですね。  ・何がしかの理由で大量の嘔吐や下痢を一時的におこした   (ただし、毒物・薬物や腎髄腫などの場合は、むしろ赤血球は減少する)  ・尿崩症・糖尿病などによる多尿  ・水分の摂取量不足  ・高血圧や高脂血症・高尿酸血症など生活習慣病  ・高ストレスや神経興奮 などが原因ですが、これらは、飼育環境の見直しによって改善もそれなりに可能 ですね。そうであることを、心から願っています。 水分不足は  ・ドライフードより猫缶の割合を増やす  ・新鮮な水に、スポーツドリンクを2~3割混ぜる  (人間用で可・それ以上多いと、糖分過多になりやすい) などで、吸収がずいぶんよくなりますよ。 >一週間便が出てないのが心配です。溜まってはいるようです。 脱水状態では、特に便秘になりやすいですね。 これは、排尿のほうがより優先されるためです。 病院という不慣れな場所にいるので、ストレス性もあるでしょうが、一過性の 便秘なら、体力の回復を待ち、かき出すことで解決できかと思われます。 いささかでもお役に立てたこと、大変嬉しく思っております。 (元 飼育屋)

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.1

あまりにレアな病気なので、回答に躊躇しましたが、いくつか疑問に思うこと もありましたので… 赤血球増加症(多血症)は、およそ…  ・肝臓腫瘍、腎臓腫瘍や酸素欠乏による【二次性多血症】   *続発性赤血球増加症とも言う  ・骨髄増殖性疾患である【真性多血症Polycythemia vera】 に分類できます。 hitohito55さんのネコの場合‘骨髄が必要以上に血液を‘とのことですし、 血抜き=「瀉血しゃけつ」も行っていることから、【真性多血症】なのでしょ うね。 >治療薬の骨髄抑制剤は抗がん剤です。 抗がん剤は、ヒドロキシカルバミドでしょう。 感染症治療と原理がほぼ同じであることや、細胞分裂の周期に働きかける、 「代謝拮抗剤」としての作用がありますので、白血病のリスクを上回る効果が 期待できそうな場合には、治療薬として投与することもあります。 >血小板も少なく採血時の血が止まらないので血小板を増やす薬と出血を止める薬を入れてもらいました。 【真性多血症】は、赤血球だけでなく血小板も増加していることがほとんどです。 そのため「血栓症」をおこしやすく、抗凝固薬によって血液の凝固を防ぐ必要が あります。 ‘血小板を増やす薬‘というのは、まず考えられないのですが・・?? また‘血が混じる嘔吐をし‘というのも、少し理解しにくい点があります。 【真性多血症】は、単純にいえば、血が濃すぎて高血圧状態にありますので、 胃壁や粘膜を破るほどの圧力が加わるなら、脳梗塞や心筋梗塞が先におきてい てもおかしくないかに思えますね。。。 胃から出血すれば黒色便も出ることになります。 あくまで推測ですが・・赤血球の増加ではなく、血液の液体成分である血漿が減 少したことで生じる【相対的多血症】=見かけ上の多血症であることも考えられ るかと思います。 その場合は、尿崩症・糖尿病などによる脱水や、高脂血症・高尿酸血症といった 病気が原因であることが多いので、そちらの治療によって一定の回復を図ること も不可能ではありません。 いずれにせよ珍しい病気ですので、設備の整った病院で再度検査してもらうこと も良いように思えますね。 (すでにそうであったなら、すみません) さぞお悩みのことと察します。 (元 飼育屋)

hitohito55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ヴィンセントは血を抜いてソルラクト輸液後に腕がタプタプになってしまったので、点滴を外して様子を見ています。 只今入院6日目です。 赤血球は77→80→73→63→60→59→57と徐々に下がって来ています。 一時的に脱水ぎみになり眼球が引っ込んでいましたが、今は治りました。 そこそこ元気です。 一時的なもんだったのだろう。との先生のお話ですが、血液検査の結果も特に悪いところも無く一体なんだったのか不安です。 食欲もあり(贅沢なんで飽きて食べないこともある)、水も飲み、おしっこもしますが、一週間便が出てないのが心配です。 溜まってはいるようです。 とにかく、50以下まで下がり安定したら退院です。 元飼育屋様のご回答が素晴らし過ぎて感動しきりです。 ありがとうございました! でもまだまだ心配で不安なんですがね…。

関連するQ&A

  • 白血球が15万で考えられる病気

    父が以下の症状を訴えて血液検査を受けました。 ・寒気 ・高熱(39度越) ・倦怠感 ・足の激しい痛み 1/3~4の流れは以下の通りです。 1/3    近所の診療内科にて診察・血液検査       白血球数 10万9000       赤血球・血小板ともに正常値の約半分       翌日来院するよう指示を受ける 1/4 A.M. 再度同じ病院にて血液検査       白血球数 11万       赤血球・血小板ともに少し減少       国立病院への紹介状をもらう 1/4 P.M. 国立病院にて診察・血液検査       白血球数 15万       足の痛みは内出血で血の塊ができており、神経?を圧迫しているせいとの事。       (血小板が少ないため血が止まりにくい状態だそうです) 白血球・赤血球・血小板の数値は、口頭で聞いたため大まかなもので申し訳ありませんが、 桁数等の間違いはありません。 元々昨年末から風邪をこじらせており、風邪薬を処方されていました。 しかし中々熱が下がらないため、(三が日の中たまたま開いていた)別の病院で診てもらったところ、 血液の異常が見つかりました。 白血球が正常値の10倍以上という事は、医師の話やインターネットで調べてみて分かりました。 また、2万を超えたら白血病の可能性があるとの記述も見つけました。 15万ともなると、白血病の可能性大でしょうか。 また、その場合数日で容態が急変することはありますでしょうか。 病院は月曜日にならないと精密検査できないそうです。 とても不安です。 詳しい方、経験のある方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 白血球の増加

    今日、血液検査の結果が上がってきたのですっが 昨年までのものと比べて白血球の値が増加したのが気になっています。 現在29歳男性です。 昨年までは白血球の値が3100~3500位を推移して 平均値は3300位でした。 役1年ぶりに検査したら4100になっていました。 値的に正常値になったので良いのですが 急激に見方によれば最大1000も上がったのがきになります。 その他の血液学の値は以下の通りです。 赤血球:534 血色質:16.0 ヘマトクリック:50.9 MCV:95.3 MCH:30.0 MCHC:31.4 血小板:16.6 好中球:61 好酸球:2 好塩基球:0 単球:4 リンパ球:33 以上です。 なにかあるのでしょうか?

  • 白血球の値について

    私の体質は白血球値がいつも基準値よりも低い結果がでます。今回の健康診断の結果で白血球の値は3500と基準値でした。その3日後に通院してる病院で血液検査を受けたら2100という結果でした。3日間開いただけでこれまで値が変わるものなのでしょうか? 3000を超えることのほうが珍しいので・・・ ちなみに健康診断は巡回の簡略的なものです。送られてきた血液結果をみると白血球、血小板は基準値ですが病院で計ったものは両方とも基準値以下で血小板は10.3でした。3日間という短期間でここまで下がるのか?ちょっと不安です。 あまりにも白血球の値が下がったために昨年、紹介状を貰って血液内科を受診してマルクと呼ばれる骨髄の検査も受けましたが「特に異常は認められない」という結果がでています。

  • 白血球を増加させるには?

    現在、近親者が抗がん剤治療中です。 副作用で白血球の数値が減少していて、次回の治療までにある程度増加しないと、1週間先延ばしになってしまいます。 で、質問なのですが、少しでもできる努力として何ができるでしょうか? 例えば「食べ物でこれはいいよ~」っていうものがあったら教えてください。バナナ、パイナップルなどが良さそうと検索できました。 血液検査をしないと数値がわからないので、少しでもできる事はやっておこうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 白血球の増加 (妊娠しています。)

    妊娠8週の妊婦です。(初産婦です) 先日検査を受けたところ、白血球が多いと診断され、 主治医に「入院してもらえますか?」と言われました。 2週間入院して消毒のようなことをするらしいです。 現在健康状態はよく、赤ちゃんも順調のようです。 ネットで見てますと妊娠すると白血球の量は通常増えるということですし、妊娠前の数値は3000ぐらいでした。 妊娠前が正常でも妊娠後の白血球増加は問題あるのでしょうか? あと入院するとしたら、どんな治療をするのでしょうか? どなたか御教授おねがいします。 (状況) *までに2年前一度流産の経験があります。子宮筋腫ありの高齢出産42歳。 *白血球の数値は100以上といわれました。でも普通10000以上だと多いのですよね?!ここの病院の基準が普通と違うのでしょうか・・? *主治医には妊娠前の白血球の数は、まだ伝えていません。 *入院しない場合は薬で治療だそうです(どんな薬でしょうか?)。

  • 白血球がすくないのですが・・・

    先日、人間ドックで血液検査をしたところ白血球が1800でした。 先生曰く『異常値だ!』とのことで再度、採血&検査をしましたがやはり1800でした。 人間ドッグをしていただいた病院には血液内科がないので別の病院への紹介状を書いて頂き先日、行ってきました。 検査結果は…  ヘモグロビン 12.2 赤血球  338 白血球 1760 血小板数 12.4 好中球 340 リンパ球 1320 単球 70 好酸球 10 好塩基球 30 3月に尿道炎になり(クラミジアや淋病ではないそうです、身に覚えもありません)5月末の尿検査で白血球0~1個で治療完了!と、いわれましたが3日前に再発してしまいました。今は処方されたミノマイシン100mgを1日2回服用しています。 今度の火曜日に骨髄に針を刺して…云々の検査をするそうです。 これって、やっぱり再生不良性貧血とかなんでしょうか?

  • 白血球増加

    27歳女性です。毎月の血液検査で白血球が12000~20000の間をうろうろしています。 現在スティル病とリウマチの間の病気で関節注射(量は多くないです)やステロイドを1日10mg飲んでいます。3/1の検査では白血球が18900と多かったのですが担当医は細菌にかかっているのだろぅと血液の詳しい検査をしません。 白血球の数値が下がらないと病気の薬も減らしてもらえません。 病気の数値は下がっているのですが、白血球だけが増えるといった感じです。虫歯とか腎臓とか特に異常ないです。体の痛みも炎症反応の数値に相反してかなり痛みます。 他の病院の血液内科で詳しく見てもらったほうがいいのでしょうか? 数値に波があるので体調の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • 白血球増加、リンパ球減少しているのですが。

    健康診断の結果で白血球が16800、好中球88%、リンパ球8%で、 治療を必要とします。とでました。 今まで検査で引っかかったことはありません。 白血球増加はどこか炎症を起こしているかもということを 知り、少し前に目が真っ赤になったことがあるのでそのせいかと 思います。眼科では特になにもいわれませんでした。 炎症を抑える薬で治りましたが、 白血球が多く、リンパ球が少ないというのはどういうことなのでしょうか? 病院で調べればよいのでしょうが、検査してくださいと病院に行けば 料金が高くつくと聞き、あと行くならあらかじめ知識を入れてから のほうがいいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 14歳柴犬、真性多血症の治療について

    14歳の柴犬です。真性多血症と診断され、治療の方法はひと月に一回血を抜くか、抗ガン剤による治療の2択だと言われました。 しかし、うちの子は血を抜いている間大人しくしているのが苦手で、何回も針が抜けてしまうのを防ぐために麻酔を打つ必要があり、高齢のためあまり麻酔を何回もうつのはよくないそうです。 そうなるとあとは抗がん剤による治療なのですが、他の病気を誘発してしまうなどの副作用等が心配です。 血液検査の結果、確かに赤血球の値は高くなり続けているのですが、抗ガン剤による治療をした方がいいでしょうか?また、このまま何もしないとどうなるのでしょうか? ご対応の程よろしくお願いいたします。 補足として、現状では健康そうで外見上は問題があるようには感じられません。 ただ、真性多血症と診断されるきっかけとして、足腰のためのビタミン剤の注射をして病院から帰る途中に車の音に驚いて、てんかんの様な発作を起こしました。注射を下直後だったのが少し気になってはいます。 そして以前から水をたくさん飲んで、おしっこが多かったと伝え、検査をした結果真性多血症だと言われました。腎臓には異常がないので、どこかに腫瘍があるのだそうです。

    • 締切済み
  • 健康診断で多血症

    36歳の女性です。 健康診断の結果が届いたのですが、多血症で要治療になりました。 どういう病院に通い、どう注意して生活すべきか質問させて下さい。 一昨年は多血傾向。 去年も同じく多血症で要治療→近所の内科を受診しました。 その際は、喫煙者に多い傾向だと言われ、禁煙外来に通いましたが、禁煙が続かず…今も1日20本位喫煙しています。 今年も多血症でした。 数値は 白血球数→6530 赤血球数→543 ヘモグロビン→14.6 ヘマトクリット→44.5 です。 赤血球とヘマトクリットが問題みたいです。 血圧は130/76で、異常なしでした。 また同じ近所の病院に行ってみて相談し、大きな病院へ紹介状をもらおうかとも考えています。 また、禁煙も再度挑戦するつもりでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。