• ベストアンサー

あじさい(紫陽花)の葉には毒がありますか?

数週間前に、料亭であじさいの葉のテンプラを食べて中毒になった、という記事を見ました。 私は、茶道で、洗ったアジサイの葉に水羊羹のような菓子を乗せて、涼しげな風情でお客様に出しています。 葉を食べるわけではありませんが、このような使い方を止めるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

WIKIPEDIA 「アジサイ」から。 >アジサイは青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす。症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経て死亡する場合もある。日本では、飲食店などが毒性を持つアジサイの性質を知らずに料理に使用してしまい、経口摂取した客が中毒する事件が発生している。 「経口摂取」つまり、食べると毒になる、のですから、添え物としてだすのは問題ないと思います。 ただ万が一口に入れる人が居ないとも限らないので、避けた方が無難なことは確かですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

その他の回答 (4)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

アジサイの葉っぱには毒がありますが、表面には出ていません。 口に入れて噛む・食べるというようなことをすると、中毒になります。 茶道のお菓子を乗せるくらいなら大丈夫だとは思いますが たとえば、切り口などが口に触れる部分に接触しないように工夫をしてください。 >料亭であじさいの葉のテンプラを食べて中毒になった、 確かこれ、てんぷらにしたのではなくててんぷらの盛り付けの 下に敷くのに使ったのを、お客が食べたと記憶しておりますが。 ところで、茶道をたしなまれているなら、 静岡の「甘茶」というのをご存知でしょうか? 「天城越え」で有名な静岡県天城地方の特産の「アマチャ」は 4月8日のお釈迦さまの生誕日、仏生会の潅仏会の甘露になぞらえて、 アジサイの仲間であるこの「アマチャ」の葉を蒸してもみ、 緑汁を除き乾かして煎じたものを誕生仏に用いるそうです。

回答No.4

嘘か本当か昭和天皇と柏餅の葉の話もあります。客に出すものは全て、食べられるもの、最低でも食べて害の無いものを使うことは基本だと思います。そういうことも心遣いの一つではないかと考えます。

回答No.3

葉っぱは毒ですから、くれぐれも食べないでくださいね。 こう一言添えれば、更に涼しさが増すかもしれませんが、そのお客様が二度と来てくれなくなる可能性もあると思います ( ^^;

  • jj5
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.2

実際口に入れて咀嚼しなければ大丈夫なようです。 和菓子と一緒に出された葉を食べる人はいないと思いますが、可能性はゼロではないので食品と添えて提供するのは控えたほうがよさそうです。

参考URL:
http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/020yakumueisei/00004793040531/kinnkyuu049-1.pdf

関連するQ&A

専門家に質問してみよう