• ベストアンサー

オートロックの玄関について

btobの回答

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

分譲マンションということで答えます。賃貸でも基本は一緒だと思いますが、防犯カメラの記録機能まであるかどうかはわかりません。 (1)自動扉の赤い部分は、赤外線センサーです。カメラではありません。扉の前に人がいるかどうかを判断しています。自動扉の開閉のためのトリガーの役割しかしていませんので、その情報が管理人に利用されるということはありません。 (2)カメラではないので、写りません。 (3)分譲マンションでは、部屋番号のボードのところのカメラは、ハードディスクなどに記録しています。古いマンションの場合は、アナログのビデオだったりするのかもしれませんし、記録機能もないかもしれません(古いマンションはわかりません)。 写ることに何の不都合があるのでしょうか。防犯のためです。 最近のマンションは、風除室など以外にも防犯カメラがたくさんつけられており、ハードディスクに記録されています。保存画像の閲覧の権限は、理事の一部と、管理人は保存画像閲覧の権限はないと思いますが、パソコンでリアルタイムで監視しているかと思います。理事も何か異常があったときにしか閲覧しませんし、警察に情報提供を求められたときくらいしか、外部に画像を出すことはありません。普通の生活にはなんら支障はないと思います。 それがいやであれば、マンションに来るのをやめるしかありません。

hanabanako
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。あつかましいですが、ついでながら質問させていただきます。    (1) 鍵で入館した場合の映像管理人室のモニターに写りますか?  (2) 玄関ドアに来客用の映像付のピンポンを自費でつけるといくらくらいしますか?

関連するQ&A

  • マンション玄関のオートロックの暗証番号

    このたび、オートロックのついているマンションに引越ししました。共用玄関のオートロックと部屋の鍵は共有していて、部屋の鍵を差し込んで玄関のオートロックをあけています。郵便ポストは玄関ドアの内側にあるので、郵便局員や新聞業者などはドアを開ける暗証番号を知っていて暗証番号で中に入っています。 もし、ゴミを捨てたりするときに鍵を持って出るのを忘れた時などは、マンションの管理もしている不動産屋へ行けばマスターキーで開けてもらえますが、不動産屋が開いていない時間帯だと困るのでその暗証番号を知りたいのですが教えてくれません。 外部の業者には教えているのに、入居者には教えてくれないのはおかしいと思うのですが。 オートロックのマンションに住んでいる方、その他みなさんのご意見をお願いします。

  • 玄関の防犯カメラについて

     よろしくお願いいたします。  実家の高齢の両親の元に、最近訪問販売や怪しげな宗教勧誘などが時たま訪問してくるようになりました。  最初は応対していたのですが、いい加減インターフォンにも出たくないようで、最近は玄関先が見える窓のある部屋まで行って、相手が何者かを確認してから居留守にするか、返事をするかを決めているようです。  玄関扉にはドアスコープがあるのですが、そこから覗くと外からも在宅の気配が分かるので避けているようです。  また、インターフォンは音声だけのタイプなのです。  そこで、インターフォンをカメラ・モニター付きに変えようと思ったのですが、来客が押すインターフォンの設置位置が玄関扉から右手に大きく角度があり、インターフォンの機種を変更しても、カメラが来客者を写せない位置関係になりますので、断念しました。  インターネットで検索しますと 1)ドアスコープに無線カメラを取り付けてテレビに映像を送信する、シャープ「リビングドアスコープ」 2)ドアの扉の上部にカメラを取りつけ、画像を有線でテレビに送るタイプ「ゲートアイ」。無線で送るパトガード「e・留守っ娘」 3)無線カメラをポータブルモニターで受信するもの の3種類くらいかと思いますが、どんな長所や短所があるか、実際にお使いになられている方のご意見をお聞かせいただければ・・・。  また、不審な訪問者の対処方法などもアドバイスいただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションのオートロックの修理について

    こんにちは 賃貸マンションに住んでいるのですが、マンションの玄関のオートーロックの具合が悪くて暗証番号を押しても開かないときがあります(開くときもある)鍵でも開けれるのですが不便で仕方ありません。 宅急便などがきたときにインタホンがなってから外の玄関のオートロックを解除するのですが開かないときがあり玄関まで開けに行くことがあります。 8世帯すんですがほかの方も開かない事があると言ってました。後扉も開けたあとしっかり閉めないとロックされないためちゃんと閉まってない事がよきうあります。 不動産に扉の鍵の部分が壊れているから修理してほしいと頼んだのですが、古くなったマンションは壊れて当然のなので鍵を使って出入りしてくれと文章で送ってきました。 このマンションを借りた理由の一つにオートロックが含まれており、こんな文章だけで修理してもらえないのに納得いきません。これは法律からみても我慢しなくてはいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • オートロックは必要でしょうか?

    私が入居を予定している物件は10階建てのマンションですがオートロックではありません。誰もが自由に出入り出来ます。部屋は10階の角部屋ですがなんと非常階段が玄関先にあります。はっきりいって誰でも来れます。エレベーター内には防犯カメラはありますが若干不安があります。気にしたらきりはないです。ですがどうなんでしょうか?オートロックの必要性について皆様のお考えをおきかせ頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • オートロックのパスワードを教えてくれません

    賃貸で入居して1年のオートロックのマンションですが、先月頭ごろ 『関係者以外が入り口のオートロックのパスワードを知っている ようであるので、パスワードを変更します、鍵を持って外出下さい』 という張り紙が出され、しばらくしたら新パスワードを教えてくれる のかと思いきや、いつまで経っても教えてくれません。 管理人に問い合わせたところ、『部外者に教える人がいるので これから先も3ヵ月ごとにパスワードを変更し、住人には教え ません』と言われてしまいました。 オートロックのパスワードが無いと、エントランスの扉の前で 鍵を出す為に毎度四苦八苦しています(仕事帰りの買い物の荷物 など結構たくさん荷物があるので)。 何とかパスワードを教えて貰いたいのですが、これって法的に 何の問題も無いのでしょうか? そもそも、オートロックの機能は住人の為にあるものでは無い んでしょうか? お詳しい方、アドバイス頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 暗証番号タイプのオートロックマンション

    オートロックマンション(暗証番号タイプ)についての質問です。 私は以前、共同玄関で部屋の鍵を挿して自室まで行くタイプのオートロックマンションに住んでいました。 最近、暗証番号タイプの簡易オートロックマンションに引っ越したのですが、宅配業者やデリバリー業者などが来るたびに「開け方がわからない」と電話がきます。 暗証番号というのは住人共通のもので、共同玄関を開錠するためのものになっています。 室内側からの開錠ボタンはありません(以前住んでいた部屋にはありました) こういう場合、自分で共同玄関まで荷物を取に行くべきなのでしょうか? 時間帯によっては共同玄関を開放していることもあるようですが、でもそれってオートロックの意味ないんじゃ…と甚だ疑問に思ったりもしています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 玄関の引き戸を開けると照明が付くようにしたい。

    我が家(実家)は建ててから古く、来客があると古い釣りタイプの裸電球を室内の紐スイッチを引いて夕方以降の来客に対応していましたが、大分前から不便を感じておりました。 動体センサーと明るさセンサー付きのLED裸電球に交換しようとも思いましたが 玄関の掃除などをしてる間も無駄に点くのもいかがなものかと思い 玄関の引き戸にマグネットセンサーを仕込み、ドアが開いている間だけ玄関の照明が点くのが最も効率的にかんじましたが私の検索スキルの低さの為か、そのような照明を見つける事が出来ませんでした。 照明関係にお詳しい方や検索名人の方のアドバイスを頂けると有り難いです。

  • マンション_オートロックにカメラを後付け

    お世話になります。 今住んでいるマンションは、ケーブルテレビ会社のパススルー方式でテレビ(地上デジタルのみ)を視聴しています。各戸と同軸ケーブルでどこか1か所でつながっていると思われます。 この同軸ケーブルを分岐させて、防犯カメラに接続してチャンネル設定とかをうまくやれば、マンション各戸のテレビの外部入力などで防犯カメラの画像が映せるようになるのでしょうか? 現実的にはケーブルテレビ会社との話になりますが、理屈的には可能かどうか教えてください。 マンションは45戸程度です。 目的はタイトルに記したように、エントランスのオートロックにカメラがないので来客者の姿が見えないが、オートロック自体の入れ替えとなるとかなりの金額になるため、安価にできないかということです。 今時なら無線カメラとスマホなどをうまく活用すればかなり安価で構築できるような気がしますが 住民のの高齢化が進んでいるので現実的ではないかなと。 素人考えだとケーブルつながっているならできそうな気がしているのですが。他にも何かアイデアがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • オートロックのあるマンションと無いマンション

    で どちらを選ぶかを 迷ってます 経験者の方に質問お願いいたします。 私は集合住宅に住んだこと有りません。 近くで賃貸を探してましたら オートロックのあるマンションと無いマンションが有りました。 子供は有ったら邪魔くさいと言いますが 勧誘や訪問セールスマンが有るマンションの方が少ないのではと想像してます。 デメリットとメリットを教えて頂きませんか?

  • オートロックでない団地、セールスとか多いですか?

    独身男性です。 10年近く、オートロックのマンションに住んでいます。 ここに住む前はアパートにいたのですが、四六時中、新聞の勧誘や変なセールスが来て、とてもうっとうしくて今のマンションに移りました。 今は、入り口でシャットアウトできて、とても快適です。 来年、公団住宅への引っ越しを考えているのですが、最近できた公団はオートロックのところが多いですが、古い公団や団地ってそうでないところが多いですよね。 入り口に、「当団地に関係の無い人間の立ち入りお断り。御用の方は管理事務所まで。」なんていう貼り紙の貼ってあるところも多いですが、これって効き目あるのでしょうか? 実際、こういう公営団地でも、外部からのセールスや勧誘の訪問は多いものですか? それとも、管理事務所の目がうるさいので、団地には余り立ち入らないものでしょうか・・? 実際に住んでいる(いた)方の体験談を教えてください。