• ベストアンサー

腐った肉を食べる

牛肉を解凍していたのですが、時間が長かったようで腐ってしまいました。腐った肉のにおいがします。また、色も黒く変わっています。 この肉を捨てるのももったいないので調理して食べましたが。。。 良く火を通し、焼肉のたれでにおいをごまかしました。 理屈で言えば、良く火を通すことで菌を全滅させさえすれば食中毒的には問題ないということでいいでしょうか? つまり、どんなに腐った食材でも、火を通せば(火で殺菌)それを食べたところで食あたりにならない。(火で死滅しない菌は無い)ということでいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

どのような条件下で解凍されたのか不明ですが、冷凍焼け+不適切な回答法により「風味を損なった」という状態と、「腐敗」では、違います。 風味を損なった状態では、食べられなくもありませんが、腐敗したものは、口に入れた途端、まずいと感じて、とても食べられないでしょう。 味はかわらずに、細菌が繁殖している例もありますが、今回は明らかに味も損ねていそうです。 細菌が繁殖すると、細菌を死滅させても、最近の毒素は残っています。 危険です。 食中毒は、細菌のだす、毒素が問題なのです。 最近ではO157による、ベロ毒素は有名ですね。 菌は死滅しても、毒素は胃の酸でも破壊されません。

hamasyou09
質問者

お礼

ありがとうございます。 食中毒は菌の増殖が原因だと思っていましたが、毒素というものもあるんですね。 大腸菌などは菌の量で腹痛をおこすのでしょうけど、それ以外の要素として毒素といのも問題なのですね。 腐ったら食べないようにします。

その他の回答 (1)

回答No.2

肉で食中毒を起こす代表格の菌はサルモネラが有名ですが問題は菌は死んでもその菌が出す毒素が問題ですこれは火を通してもなかなか分解されないものも有ることを覚えていて下さい問題はこちらなのです火を通して菌は死にますので毒素もこれ以上増える事は無いのですが量が一定以上有ったらたとえ火を通しても発病します一定以上超えなければフグや青酸カリでも死なないのはそのためですその量は毒素ごとに違いますので腐ったものはたとえ火を通しても食べない事が一番です特に子供は体重が少ないので大人より発症しやすいし重症化しやすいのです≪冷凍餃子が良い例ですたとえ火を通してもあれは毒でしたが毒素でも同じようなことが言えます≫

関連するQ&A