• ベストアンサー

走行していないときに、エンジンつけてクーラー

canperの回答

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.7

車のエンジンは、走行目的であり エアコン駆動のみの発電機として作られている訳ではないということではないか。 駐車仮眠等で エアコン付けも 壊れませんし大きな問題は無いと思います。が アイドリングで使用するより  走行し ある程度のエンジン回転数が上がった状態 ラジエーターが走行風で冷やされた状態の方が 効きは良いですよねー 必要やむなしの時のみに行う 頻繁に行わない感覚ですればよいと考えます。 自分も 冬はスキーで仮眠 エアコン暖房 凍死したくないですから 夏場などレジャーの外出でも仮眠でエアコンかけ寝ます。 バッテリーには負担が掛かるようです 液量チェックはマメにやってます。  H社2L AT(電気食う)の車では 7年7万km使い 調子が悪くなった気がしました SU社2LターボMT9年9万km特に問題なし 安全保護策として エアコン添加剤を充填して置くと負担が少しは軽減するかも SUNOCOかワコーズ製が安価で効果の評判よくお勧め

akaikisi
質問者

お礼

こちらもまた、丁寧な回答をありがとうございます。 頻繁はまずいですよね、旅行中の休憩とか、どうしても!というときにしかやってませんが・・。 やはり、とまってクーラーをつけっぱなしで寝ても、 それが気になって10分おきに起きたりしてしまいます(汗 バッテリーにはやっぱり負担はかかるんですね 液量チェックや、エアコン添加剤などはまったくしらなかったので すごく参考になりました! ありがとうございます! さっそく、明日にでも買いにいきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 走行中にエンジンを切っても大丈夫?

    こんにちは。 最近ガソリンの値段が高くて参ってしまいますよね。僕は少しでもガソリン節約の為に、長い時間停車する場合は、アイドリングストップをしています。 さらに効率のよいアイドリングストップをする為に今では走行中でも赤信号を見つけると(100~200m手前くらいでしょうか)すぐにニュートラルに入れてエンジンを切り、惰性走行し、前の車に接近すると停車しています。 このような事を行っても車が痛んだり、何かが磨り減ったりしないでしょうか? エンジンを切ったまま走っていると、心なしかハンドルが少し重くなります。嫌な予感がするのですが… 車に詳しい方、どうか回答よろしくお願いします。

  • クーラーをつけて走行した時の燃費について・・・

    クーラーをつけて走行したら、ガソリンをたくさん使い、燃費が悪くなると聞きました。 そこで、聞きたいのですが、クーラーにも、温度設定と、強さがあって、 それは、どの設定でも、変わらない燃費なんですか? 1番弱にして、25度設定ぐらいにしたら、燃費がまだマシなのか、 1番強にして、16度設定ぐらいにしても、燃費が変わらないのならば、 我慢せず、強にしたいし・・・何か、解る方、回答お願い致します。 今、車に乗る度、思っていて、気になって仕方がないです・・・。

  • 走行中に突然エンジンがとまりました

    トヨタのヴォルツで市街地を走行中、右折しようとしたら突然、エンジンがとまり、パワステがきかなくなりました。慌てましたが幸い曲がった所が、コンビニの駐車場だったので惰性で、駐車場に入りブレーキをかけて止まれました。近くのいきつけのガソリンスタンドの人に押してもらい整備士にバッテリーやダイナモ?等みてもらいましたが電気系統ではないようで、ディーラーに持ち込む事になりました。ディーラーからの連絡では、エンジンにスレッジが沢山溜まりその為にコンピューターの基板部分が故障したとの事で、エンジンの積み替えをしないと駄目との返事でした。エンジンオイルは4月に変えたのですが、マメに変えず、スレッジがたまるとエンジンは突然止まる事は珍しくないとのニュアンスでした。 車の構造に詳しくないので、あまり反論出来ませんでしたが、当日は仕事で湾岸道路を走って遠出する予定でした。急用で延期したのですが、高速で運転中のカーブで今回のような事態になったらと思うと恐くなります。 その後ガソリンスタンドの整備士に聞くと、エンジンを開けた時に立ち会った時はエンジンに水がたまっていたとの事でした。ディーラーの整備士からは、スレッジの事のみで水がたまっていたことは聞いていません。車に詳しい仲間に聞いてもスレッジで走行中にエンジンが止まってしかもオシャカになるのは経験が無いと言ってます。 ○走行距離 約18万km ○2004年(多分)新車で購入  事故歴なし 先月は時間なく定期点検は飛ばしましたが、それまでは車検、定期点検ともディーラーに出してます。 その他の不具合でリコールがあった車種ですが、こんなに簡単にエンジンというのは故障するものでしょうか。走行距離は長いですが悪路は殆ど走ってませんしそもそも少々の埃はさえぎれる ようにモール状にカバーされているんじゃないでしょうか。 走行距離が多いので多少の故障は仕方がないと思いますが、エンジン積み替えはちょっと納得できません。コストは車の持ち主が負担すべきものでしょうか。 以前乗っていたチェイサーやマーク2も走行距離は同様に多かったですが、今回のような事は一度もありませんでした。同じような経験した方や構造に詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 走行中にエンジンストップ、その後かかりません。

    車種はホンダCT110、毎日約50kmほど走行しています。 今朝、いつものようにバイクで家を出て5分ほど走行していたら、急にガス欠のような状態になりエンジンが止まってしまいました。ガソリン残量を確認するとまだ十分残っています。バッテリーも問題なく、キックをしても圧縮はちゃんとあります。このような場合、どんな原因が考えられるでしょうか…? 一つ、思い当たるというか不審な点があります。 半年ほど前、80キロ近いスピードで走行している時に今回同様、ガソリンはあるのにガス欠のような(エンジンに燃料がうまく供給されず、小刻みにエンジンブレーキがかかる)状態になり、いくらスロットルを回しても一定速度以上加速しない、という事がありました。その時はエンジンがかからなくなったわけではなく、エンジン始動~時速60キロくらいの走行までは問題なかったので修理に出さずにそのまま走っていました。(60キロを超えたあたりから同じような症状になる・60キロ以下の走行でも急にスロットルを回したりするとやはり同じような症状に)その症状は2ヶ月くらい走行していたら自然と無くなりました。 今回のトラブルと何か関係あるでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 走行中エンジンが止まり困っています。

    走行中に突然エンジンが止まります。北海道に住んでいるのですが、夏場は このようなことはありませんでした。車は、平成2年のミラです。 一昨年エンジン積み替えました。冬場雪道を走ると時々エンジンが止まってしまいます。そのあと再始動しようとエンジンを掛けても掛かりません。 しばらくしてからセルを回すとエンジンが掛かります。 エンジンが止まるのは、雪を車体底をすった時におこります。 整備工場で点検しても異常なしとの返事しかありません。 車の下回り又マフラ-に何か問題でもあるのでしようか? よろしくお願いします。

  • クーラーとガソリン

    車でクーラーを使うとガソリンを消費すると聞いたので 極力クーラーを使わないようにしています。 今回、実際どのくらい減るのかなと思い質問しました。 また、暖房もガソリン消費されるのでしょうか?? ちなみに車は5,6年前ほどに発売された日産キューブを使用しています。 回答お待ちしています。

  • 日産スカイライン クーラーをつけるとエンジンにトラブルが・・・

    先日、2年位前からほとんど走行していないR32 GTS-4のMTを中古車屋にて購入しました。クーラーをつけ、しばらく走行するとエンジン回転が以上に上がってしまいます。かと言ってそれによってスピードが上がるわけでもなく、逆に、回転数を上げないと法定速度にも達しないほどです。なんかアクセルを踏んでも空回りして動力が伝わらない(ニュートラルに入っているのではないかと似た感じ)状態です。クーラーを消し、何時間もすると復活します。素人ですので、表現方法が専門的ではありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 車の走行中にエンジン回転数が下がります

    マツダMPV走行距離12万キロ、走行年数12年に乗っています。最近、車のアイドリング中、走行中に限らず、エンジンの回転数がふっと100rpmほど下がり、ガタガタと振動がおき、とても不快です。最終的には自動車修理業者に出すことになるんでしょうが、費用面でなるだけ避けたいです。何か対策法はありませんでしょうか。まず関係ないと言われそうですが、ガソリンの水抜き剤とかどうでしょうか?

  • YAMAHA JOG 走行中にエンジン停止

    走行中に失速するようなかんじでエンジンが停止し、エンストかと思ってガソリンを入れたのですが、エンジンがかかりません。 普段からキック始動ですが、最近かなりかかりづらい状態でした。 一回かかると、数時間程度の停止後でもかかりやすかったです。 スピードが出ないなど走行中に気になるようなことはありませんでした。 出先で止まってしまったので、自分で修理できるようなことであれば、明日行ってこようと思うので、チェック箇所などあれば教えてください。 エンジンオイルがなくなってこういう状況になることもありますか?

  • クーラーのせい?

    最近、中古車を買ったんですけど、何かおかしいんです。クーラーを入れると、エンジンブレーキがかかったみたいな感じになるんです。ミッションなんですけど…。車屋さんに言っても、これはこんなもん。普通だよ!と言って修理してもらえません。保証はあと一週間くらいです。 症状をあんまり上手く言えなので困りますが、何か、パカパカって音が聞こえます。その音がしたら、急に車が重くなるんです。前もミッションに乗ってたので、クーラーを付けるとパワーが無くなることはわかります。でも、エンブレみたいに重くなるんです。どーも、クーラーのファンが回ってる時に起きてるような気がします。何か気になる点がありましたら。教えて下さい。車は、セルボモードです。