• 締切済み

息子のオナニーが変なんです

gs500の回答

  • gs500
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

やり方以前に、あなたが異常です。 息子さんが結婚されたら、あなたは息子夫婦の行為を観察するのでしょうか。 それ以前に、あなたの息子も異常です。

line-1
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 息子のオナニーにていて

    以前、こちらで相談しました息子のオナニーのことですが・・・ 私の息子は尿道オナニーをしています。詳しいことは過去の質問を見てください。 あれから、皆様のアドバイスどおり、「他の人から聞いた話だけど・・・そういうことはしたらダメよ。」というように息子に伝えました。 しばらくは多分していないと思いますが、最近またしてるようです。(気づかなかっただけでずっとしてかのかもしれませんが・・・) 関係ないかもしれませんが、息子がトイレに行く回数が多いような気がします。尿道オナニーをしていて病気になっていないか心配です。 止めさせるしかないと思いますが、どうしたらいいでしょうか?

  • 息子のオナニーについて

    はじめまして。先日、息子のオナニーを見てしまいました。 息子は中学3年生で、2年前に夫と離婚し、2人で暮らしています。 夜中に息子の部屋から物音がするので、見に行くと、オナニーをしていました。 そのオナニーの仕方についてなのですが・・・ おちんちんの先っぽの穴にヒモ(?)のようなものを入れてるんです・・・ ヒモを出し入れしたりして、最後はヒモが入ったまま射精しました。 ヒモの長さは30センチくらいあり、多分おちんちんの長さより長いと思います。 かなり奥まで入れていて、すごく怖かったです。 私は見てはいけないと思いましたが、あまりに驚いてずっと見てしまいました。 それから息子は見られたことには気づいていないので、私も普通に接していますが、すごく心配です。 男の子のオナニーはこれが普通なのでしょうか? 身体にもよくないと思いますし、止めてほしいと思っているのですが、注意したほうがいいのでしょうか? 息子がいないときに部屋を見ましたが、そのヒモと同じところに、金属製の棒や、ゴム管みたいなのがありました。多分、入れているんだと思います・・・

  • 息子は変でしょうか

    小学4年の息子のことでご相談します。今日息子とテレビを見ていたら、お医者さんが手術をしているシーンがあって、開いたおなかの中の内臓が映し出されました。それを見たあと息子が、(俺、今の見て一瞬人を殺して中を見てみたいとか思っちゃった。でもそんなこと考えてるの怖くなって打ち消した。お母さん、俺、将来、人殺しとかになったらどうしよう)と、心配そうに言うのです。一瞬でも、人を殺したいと思うなんて、とてもショックを受けています。長崎の事件とかあったばかりですし、息子は変でしょうか。心配です。息子はもともと気の弱いほうなので、自分でもそんな事を考えたことが恐ろしいらしく、(人殺しになんてなりたくない)などとはいっていましたが。息子は根は優しい子で、友達が虫を殺したりすると後でこっそり、その場所にお花を供えに行ったりするような子です。でも、言った事が事だけに、心配でなりません。息子が言った事は、問題でしょうか。だとしたら、今後、どんなことに注意してあげたらいいでしょうか。ご意見を聞かせてください。

  • 私には 1歳半になる息子がいますが 息子は生まれつき片目が白く見えませ

    私には 1歳半になる息子がいますが 息子は生まれつき片目が白く見えません 眼が白い以外はなにも普通の子と変わらないのですが 外出時などどうも人目を気にしてしまいます 実際 じっーと見てくる人もいます またこれから将来 いじめにられるのではないかとおもうととても心配です

  • 「こだわりが強く、激情型」の息子に疲れ果てて・・

    「質問」NO700366、NO704065で皆さんのご意見を伺った者です。 皆さんの「回答」に感謝しつつ感じた事は、「現在の我が家の親子関係は、異常事態だ」でした。 ネットゲーム依存のことばかり心配して、相談していましたが、皆さんの「回答」を読んでいるうちに気づきました。 普通の家庭は、それが思春期の難しい時期であったとしても、「親」に言ってはいけないこと、してはいけない事、聞かねばならないこと、があるのに、我が家には無いのです。今更気づくのも変ですが、主人も私も当たり前にそうして育ってきたのに、ネットゲーム依存に気をとられ過ぎていました。 養ってもらっている身でありながら「親」を「親」とも思わない態度、傍若無人ぶり。 自分の思うようにならないと、父親にまでキレて暴言、怒号、暴れて物を壊す。 「権利」ばかり主張して「義務」は果たさない・・ 相談機関で相談しても、この状態が想像を超えていて理解できないのか、私の精神状態が問題なのでカウンセリングを受けた方がいい、と仰る・・ やはり私のせい?息子は普通で、私や主人の関わり方悪いからこんな悪態をつくのでしょうか?

  • 息子の自慰

    14歳の息子についてです。 この間、私が仕事から帰って、二階に上がると、息子が妻の部屋にいるようなんです。何しているのかと思い、覗くと、妻のベッドでペニスを擦っているんです。気がつかないふりをして自分の部屋に戻りました。その後いそいで息子が部屋に戻っていきました。大変ショックでした。さらに後日、息子はもう風呂に入っているのかと思い脱衣場に物を取りにいきました。すると、妻の下着を身に付けて自慰をしていました。 その日から一切話しません。どう注意すればよいでしょうか?妻には言った方がいいでしょうか?

  • 新中学生の息子が

    この春から、中1になった息子が、同級生の不良に目を付けられて、呼び出され、タイマンやろうと言われ、ボコられたみたいです。 息子は、不良ではありません。 かと言って真面目すぎず、普通のタイプです。 本人は、別に痛くなかったし、後で不良の子が、やり過ぎたごめんと誤ってきたらしく、ぜんぜん気にしてないのですが、親としては、これから、酷くなっていかないかと心配です。 息子は、学年1背が高くガッチリしているので、目を付けられたのかな? 本人いわく、その件がキッカケでちょっと仲良くなったと言ってました。

  • オナニーをしていると…

    みなさんこんばんは。 ちょっと書くのは恥ずかしいのですが… 私は女です。 オナニーをしていて感じてくると女性ならヌルヌル濡れてきますよね。 で、そのヌルヌルを触った感じはローションのような。。 私もそこまでは普通なんですが… イッたあと?に、そのローションのようなヌルヌルだけじゃなくて なんだか白っぽくて卵の白身のようなヌルヌルも出てくるんです…; それって一体なんなんですか?? 異常だったら心配なもので…;; 仮に異常じゃなくても エッチしてるときにそれが出てきたら 男性は変に思いますか??

  • 5歳の息子、言うことが聞けません

    5歳(年長)の息子の母親です。 最近息子が何度言っても言うことを聞けず困っています。 心配でもあります。 たとえば、耳鼻科に行った時のこと。 診察する椅子がボタンで上下したりしますよね。 そのボタンが椅子の足元にあって、当然先生が押すものなのですが、ふざけて息子が押します。 そこですぐに先生や看護師さん、私に注意されるのに、目を盗んでまたやります。 1、2週間前、そんなことがあったので、今日また行くときに、絶対にあのボタンを踏んだりしたらダメだよ、約束だよ、と言ったのです。 息子は返事をしたのですが、結局また目を盗んでやりました。 こんなことが多々あるのです。 何度注意しても面白がってやるのです。 周りの人が必死になって止めようとすればするほど、わざと隙を狙って楽しそうにやる感じです。 食事中、すぐに椅子に足をあげます。 注意すれば降ろすのですが、数分でまた足をあげています。 幼稚園では、給食はすごい勢いで食べて、クラスで1位、2位を争うくらいの速さらしいのですが、家では遅すぎます。 後ろを振り向いたり、テーブルの上のものをいじったりして、なかなか食べません。 幼稚園で早く食べる理由は、早く食べれば遊ぶ時間が多くなるかららしいです。 幼稚園の課外活動で、クラブに入っていて、もうすぐある運動会で組体操を披露するので、練習があるのですが、ここでもどんなに先生が怒っても、気をつけしていられません。 注意された時は、返事をしてピシッとするのですが、しばらくするとまた横を向いていたり、お尻を振っていたり、手を動かしていたりします。 何度も気をつけができていないので、先生もしまいには「○○!どうしたらいい?」と怒鳴ってました。 この先生かなり怖いんです。 なのに息子はしっかりできません。 馬跳びのように下の人に飛び乗ってポーズを決めるときも、わざと上でゆらゆら前後に揺れたりして、先生に思いっきりお尻を叩かれていました。 クラブが始まる直前に、今日で練習最後だから、しっかり気をつけてして、揺らしたりぶらぶらしたりしちゃダメだよ、かっこよくね!って言ったのにも関わらず、ひどかったです。 周りのお母さんたちにも、先生あんなに怖いのによくあそこまでできるよね、と驚かれています…。 ピアノもグループレッスン(と言っても二人で相手も男の子)で習っていますが、集中力がまったくありません。 弾くのは下手ではないです。 先生もせっかく上手なのにとおっしゃいます。 でも、弾けるのに真面目に弾かなかったり、一人だけわざと早く弾いてケラケラ笑ってみたり、ピアノの前でみんなで歌うときも鍵盤を叩いてみたり…。 真面目に出来る日はごくわずかです。 たまに1時間おとなしくレッスンを受けられて、先生に今日はすごかったね、とほめられるときもあるにはあるのですが…。 ちなみに、クラブもピアノも息子がやりたがって始めたものです。 ピアノは家での練習が嫌でもうやめたがっていますが。 クラブの時は、親はみてるだけでノータッチなので、途中で注意することはしませんが、ピアノの場合はその都度注意しています。 でもダメです。 不思議なのは幼稚園ではほぼしっかりできているということなのです。 先生に困っていますという話をしても、驚かれます。 ちゃんと先生の話を聞いているし、わからないことは自分から聞いてくるというのです。 製作活動も集中して取り組んでいるとか。 私がみる限りでは、いつも上記のような困った感じなので、心配です。 ちょっとやんちゃな男の子程度に思ってましたが、それ以上の何かがあるのではないかと最近思ってしまったりして…。 クラブの先生に聞いてみたところ、疲れてると集中力がなくなってきたりしますから、と言われました。 ピアノの先生も、幼稚園で鼓笛など結構厳しくて大変な思いをしているので、その後(しかも金曜日)ピアノに来ると解放感あふれてしまうのかしら、と言われたり。 ピアノの先生曰く、お母さんがいる前でだけそうなのかも、ともおっしゃってました。 1歳5ヶ月の娘もいますが、そういう関係もあるのでしょうか。 このような子供、普通ですか? 最近あまりにもひどくて困っています。 小さい頃は育てやすい子だったのですが…。 こういう子にどう対応していったらいいかなどのアドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母親のところに行かない息子

    私には2歳の息子がいます。 息子は赤ん坊の頃から、親子3人でいても、父親である私にずっとくっついてきます。そういう息子をとてもかわいく思うのですが、度が過ぎているように思え、妻と息子の関係を少々心配しています。 息子が不意に転んだりした時も、妻がいても私のところへ来て泣きます。 以前、ベテランの保母である知り合いにこのことを話すと「それはおかしい」といわれました。 妻は専業主婦で息子とずっと一緒にいます。私は仕事柄夜遅いことが多く、息子といれるのは実質休日だけです。 虐待などとは考えてませんが、妻の少々短気なところはやはり心配です(最近は少なくなりましたが、息子が赤ん坊のころは、妻のそういう部分を注意してよく喧嘩になりました)。 息子の行動には問題ないのでしょうか? 児童心理などに詳しい方がいらっしゃれば、ご意見頂きたく思います。