• ベストアンサー

デスノート二部、どんな展開なら人気がでたか?

wycoの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.1

Lは死んでいない説で、なんか驚かすような感じはできませんでしたかねぇ。

toa0202
質問者

お礼

死んだふりして実は死神と手を組んでた!とかだったら、また違う話になりそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デスノートの二部は何故不評?

    最近ようやくデスノートを読み終わり、他の方の感想を読んだり、友達と話していると、二部は一部と比べて不評みたいですね。(一部が面白すぎたというのもあるのでしょうが) で、疑問に思ったんですが、二部が面白くない!と思っている人は、どんな話なら二部は面白くなると思いますか? 私の友達の意見は、L以上の頭脳派キャラを出せばよかった。というものでした。(ちなみに私は二部もそこそこ楽しめたので、L以上の頭脳派キャラを登場させると、理由はDBのような戦いのインフレ(倒したら次に強いやつがまた出てくる、みたいな)な感じがしちゃって面白くないのでは?一部のLというキャラが強烈過ぎて、彼以上のキャラを出すのは難しかいと思ったので、反対でした。) 友達の意見と同じ人でも、違う人でも、また二部も好きな人でも構いません。いろんな意見を聞きたいので、是非回答お願いします。

  • デスノート、Lとライトの人気について。

    こんばんは。デスノートについて質問をさせて頂きます。 では早速。 ライトとL、この二人はどちらの方が人気なのでしょうか? 個人的な意見、全体的に見た偏りの無い意見をお聞かせ頂けると嬉しく思います。 (完全に偏りの無い意見は難しいと思われますが(汗)) ちなみに私はライト派です。

  • BLの魅力、人気の理由を教えて下さい

    BL(ボーイズラブ)はアニメや二次創作のファンの世界では女性にとても人気がありますよね。ジャンルによってはノーマルよりもBLのカップリングの方が人気があったりすると思います(若しくは全体的にBLの方が人気?)。 BLのどんな部分が魅力なのか、また人気の理由など、個人的なご意見でも一般的なご意見でも良いので教えて下さい。 因みに私は好きなキャラに関して言えば軽めのBLや笑えるものは読んだりもしますが、基本的にはノーマルカップリングの方が好きなので、純粋にどう言った理由でBLに人気があるのか知りたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • デスノートが好きな人って。

    自分は小畑氏のファンです。デスノートとヒカルでしたらヒカルの方が断然好きです。デスノートの漫画も美麗で良いのですが、なんか危ないっていうか自分の中で深入りすべき漫画ではないとも思います。デスノート関係の質問をしている方がかなり多いので質問するのが恐かったのですが、実際嫌いな方もたくさんいらっしゃるみたいなのであえて質問します!(怒りを感じる方はスルーしてください。) 自分が思うに、デスノートにのめり込む人って、日常漫画が生活に不満を感じている、あるいは殺してやりたい程憎む人間がいて、デスノートが現実に存在していたら使用しちゃうのかなぁと想像してしまいます。のめり込む人の心境はどんなものなんでしょうかね? ちなみに自分は第一部は「つづきが読みたい!」とけっこう思っていましたが、自分がライトと境遇や考え方が似ている、という共感みたいなものはなく、あくまで小畑氏の漫画に関心があるという観点で毎週読んでいました。

  • カズキヨネさんって、今人気のある絵師さんですよね?

    乙女ゲーム『薄桜鬼』のキャラデザインをされているカズキヨネさんって、今人気のある絵師さんですよね? とあるサイトで質問したら、全力で否定されました。『~さんのほうが人気に決まってる』とか。(私は人気がありますよね?と訊いただけで、~さんより人気とは訊いてないんですが・・・) Amazonのランキングでも、長い間二位とかをキープしてますし。 あと、その他『イラストレーター・作家ランキング』とかでも長い間一位でしたので。なので個人的に結構人気のイラストレーターさんなのかな?と思います。 ちなみに、私が思うカズキヨネさんの凄いところは『魅力的な男性キャラ絵』と『人を選ばない(誰にでも受け入れられやすい)耽美な絵柄』だと思います。

  • デスノート後編でのLとレムの行動について

    映画デスノート後編(Death Note the Last Name)をみて、2点疑問がわいたので質問します。 1.Lがノートに自分の名前を書いたのですが、他の誰にデスノートに書かれることを想定していたのでしょうか。 1冊のノートは総一郎が持ってアメリカに向かっており、もう1冊はワタリがすり替えておいてましたので、レムの行動を想定していなければデスノートで殺されることは考えられなかったはずなのですが。 2.また、レムがワタリとLの名前を書いても、Lへの効果がない以上ミサの寿命を伸ばすことにはつながっていないのに、なぜ砂になったのでしょうか 以上2点、わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ※ネタばれ有り デスノート後編の疑問

     デスノートの原作は大好きなのですが、デスノートの映画後編で 疑問が生じたので、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 Lと月は、人並み外れた頭脳の持ち主って設定ですよね? だとすれば 1.何故Lは自分の死ぬ(演技)タイミングがわかったのでしょう?  Lは死神の殺し方を知らないはずですよねぇ?つまりあの時点で レムが死ぬ事はわかって無いはずです、ワタリを殺したため レムは運良く、死んでくれましたが・・万が一レムが再び部屋に戻り 「自分はLを殺してない」「Lはまだ寿命が残ってる」 と発言されれば、演技は即バレます。運に頼るなんてLらしく無い気がします。 2.月が最終にリュークに命じます。「ここにいる奴らを殺せ!」と 原作では現場の彼ら(せめてニアだけでも)を殺せば、あとは 他の奴らなんて月の知能で罪を免れれる!といった感じでしたが  映画版ではLはあの時点でリュークに名前を書かれても 死なないはずでは?月もLの種明かしでそれはわかってたはずです。 Lが死なないとわかっていて、あの発言は月らしく有りません。 例えリュークが名前を書いてもLはあの場に残ります。 そこから何か月に勝算は有ったんでしょうか?

  • 北斗の拳の人気の秘密は?

    北斗の拳が登場してもう半年以上経つと思いますが、ほとんどのホールで、いまだにスロットの人気No.1機種ですよね? 僕は結構あっさりと他の台に心変わりが出来たのですが、多くの人が北斗の魅力にどっぷりと浸かっているようです。 ここまで人気が続いている理由は何だと思いますか?

  • デスノートが好きでない人って少数派なんでしょうか?

    少年ジャンプに連載されているデスノート、通称デスノについてです。 この漫画は今とても人気があるようで、ジャンプの掲載順もいつも前のほうですし、ネットや雑誌の漫画特集記事などでも紹介されているのをよく見ます。 ですが、この漫画僕はどうも好きになれないんです。 古くは男塾や北斗の拳、最近ではブリーチやワンピースのように、困難な出来事にも体ひとつでぶつかっていくのがジャンプの主人公だ!という固定観念があるようで、 狡猾で冷酷、手軽な方法で簡単に人を殺めるライト君はどうしても好感を持って読むことができません。 滅多に批判意見を見かけないデスノートですが、皆さんはどう思われますか?

  • pixivで人気を得るにはどうすれば良いですか

    pixivに入会してまだ一週間足らずですが、人気を獲得するにはどうすれば良いですか。 6作品投稿して、観覧数は全体で1500ほど、評価は一番多いので50程度です。 まとめますと、 (1)自分の好きなキャラはマイナーな方なのですが、我を曲げてまで今流行りのキャラを書いたほうが良いのか? (2)絵を以前2チャンに貼った事があるが、絵が古いと散々言われました。画風を変えて今風の絵に矯正すべきなのか?それとも2チャンの意見など無視したほうが良いのか? (3)二次創作よりもオリジナルの方にポリシーを感じるのですが、やはりオリジナルでは人気を獲得する事は無理か? (4)自分の観覧数と評価はpixivルーキーとしてはどうか? だまだ底辺なので人気を獲得したいんですが、戦略を教えてください。 因みに作風はR18が主です。