• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父母との関係の修復)

父母との関係修復のための方法

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 日日薬です、こどもの大きくなる成長を今ならビデオ(時代が違う)動画配信で携帯で送るとかなど・・・・  孫ですよ、可愛くないはずは有りませんよ、お爺ちゃんと言われてメロメロになる。   お母さんんが仲介で中取りをしてくれます、しばし時間を待つこれで十分理解を得る時期は来ます。太鼓判を押してあげます。  おばさん年代ですので・・・

ha3ha3
質問者

お礼

私も時間が解決してくれるのを期待していました。 息子が生まれて、孫の可愛さから、少し筒でも関係が緩和するんじゃないか?って思ってました。 でも違うんです。 母も結婚をよくは思ってないですし、ただ・・・息子には何にも関係ない話なので、息子の面倒は見てくれます。 時間が解決してくれるどころか、ほったらかしにしていると捉えられてしまって、事態は悪化しています。 なんとか行動を起こさないと、何も解決しそうにありません。

関連するQ&A

  • 修復不可能な兄妹関係

    お互い家庭を持つ兄妹です。遠く離れています。                              兄(その家族)とは12年ほど前から絶縁状態です。原因は私にあるのですが・・・ それは兄夫婦に二人目の子供が生まれる頃でした。「なかなか二人目ができない」と悩んでいた兄嫁を知っていましたので、私は赤ちゃんが生まれることが嬉しくて、出産予定日が近くなると「生まれたら教えてね」「すぐに教えてね」と何度も電話をしてしまいました。もちろん悪気があった訳ではありませんでしたがそれが悪かったみたいです。 電話を最後に数日後子供が生まれ、その2週間後に兄が飛行機に乗って、私(兄にとっても)の両親と現われました。「俺にはどうすることもできない!絶縁状を用意した!サインしろ!」と言ってきました。後で母から聞いたのですが 兄嫁のところに出産前から兄嫁の親が手伝いに来ていて、電話の様子を傍で見ていたそうです。そして「あなた(兄嫁)お腹が大きいのにそんな電話に応対ばっかりしてていいの!○○さん(私)は電話ばかりしてきて どうも様子が変よ!△△ちゃん(兄の長女)に危害でも加えられたら大変だわ!縁を切りなさい!」といったそうです。 私は絶縁されるほど悪い事をしたつもりはなかったのですが、兄がわざわざ飛行機に乗って私の所まで言いにきたり、その時立ち会った両親も一言も言葉を発さなかったので、正直、驚いたのですがしばらく距離を置く程度かなと安易に考えてしまいました。その日を境に絶縁状態になりましたが私はそれから2年後くらいに 私の息子が着なかった洋服などを(兄の二人目が男だったので)送りました。そしたら受取拒否で荷物がそのまま返ってきました。 それからまた3年くらいたち、うちの親が兄嫁の親に「もうそろそろ5年たったことだし、仲直りをさせてもいいのでは」ともちかけたところ、「いや~まだちょっとね~」とはぐらかされたそうです。 私たち兄妹は子供の頃から仲も良く、結婚してからも特に仲が悪いわけではありませんでした。 ちなみに兄嫁は一人娘の一人っ子です。 兄の二人目の子供は生まれてしばらく経って知的障害があることがわかりました。 もちろんそんなことは私は知らなかったし(うちの両親も兄嫁の親に私には絶対内緒にといわれていた)知ったのは極最近でそれはなんとなく私の感から親に尋ねたところ、「実はね」という感じでした。 うちの親は兄嫁の親に「もしも 子供たち(兄夫婦)が離婚するとなった場合、娘(兄嫁)はうちの娘なのでもちろん引き取ります。でも孫達は○○君(兄)に引き取っていただけますよね」と怖い顔で言われたそうです。うちの親は何も言い返せなかったと言っていました。親同志が喧嘩になると子供夫婦に影響するからというのです。 兄家族は実家に帰ってくることは一度もありません。兄嫁の実家ばかり帰省しています。 確かにきっかけは私にあるとは思います。でもちょっと酷すぎると思います。 兄は数年前から心療内科に通院していると母から聞きました。 兄は昔から頭が良く、性格も陽気で明るかったし人望も厚く何でもリーダーシップをとるような人でした。 異性からも大変人気があったことも私はよく知っています。兄の結婚もほぼ兄嫁に押し切られて結婚したという感じでした。 だから母は最近になって「もっと他にも結婚相手はいたのに・・・」とこぼしていました。 私は時々「なんで電話ばっかりしたん?!悪いのはあんたや!」と母に言われます。 私はこうしてこれからも親不幸をしていくんだと思うと気が重くなります。 兄との関係が改善されないのはわかるので 私は私の人生を歩むんだと割り切って生活しているのも事実です。 夫も兄には何も言うことができないので、(言われるがまま)どうにもなりません。 こんなことでバラバラになった兄妹をどう思われますか? おかしな文章になってすみません。

  • 母との関係の修復

    はじめまして。現在妊娠中の者です。 私と母は子供の頃から折り合いが悪く、高校を卒業して家を出て極力関わらないようにしてきました。 被害妄想が激しく、自分はすぐ被害者だと思いこむ性格です。父は穏やかな性格で、母を諭すことすらできずにいます。 私が結婚することになった時、一応気を遣って母に報告し、彼に会ってほしいと言ったら、「私には娘はいないから父さんに会ってもらえばいい、めんどくさい」と突き放されましたが、何とか説得して会ってはもらいました。 その後また癇癪を起こし、入籍の日にちは父にしか伝えられず、入籍日当日に保証人欄に父と伯母にサインをもらう約束をしていたため実家に行くと、私たちが来るからと母は出かけたとのこと。 その後、実家近くの伯母の家に行き、伯母のサインももらいました。 伯母の娘(私にとっては従姉妹)が10年前に亡くなってることもあり、私を娘のように思ってくれていて、私も伯母にはなんでも話せるしいい関係です。 あとあと、母が「私は入籍の日にちを聞かされてなかった。○○さん(伯母)から聞かされて知った」と激怒していました。 母方の親戚にも話したらみんな私のこと怒っていたと言っていたそうです。ちなみに母は外国人なため私は向こうの言葉を話せないので母方親戚とは会話ができません。 そして、最近用事があったため久しぶりに伯母に電話をし、もうすぐ産休に入るなどの会話をしました。 後日、母が散歩中に伯母に会い、私がもうすぐ産休に入ることを聞かされ、「私は何も聞いてない」とまた激怒していると父から電話がかかってきました。 父は私の方から母に電話をして謝って修復しなさいと言います。決して自分からは折れない人だからと。 これから子供が産まれたら母さんに頼る時も出てくるからどうするんだと。 過去には何回も私のほうから歩み寄っていきました。拒絶されて暴言吐かれて嫌な思いもたくさんしてきました。 主人の両親は他界しているため、主人が産後は私の実家に里帰りしろと言ってきましたが、こんな状況で帰れるわけもなく、父にも止められたくらいです。 主人は、子供を愛していない親なんていないと私と母の関係を理解はしてくれません。 産後は里帰りして、お母さんと仲良くしている人の話を聞くとむなしくなります。 どうしてうちはこうなんだろうと。 私はもう母はいないもんだと思って生きていきたいのですが、父は自分が何を言っても聞かないため私からの歩み寄りで修復しろといいます。このままだと孫にも会いにこないぞと。 精神病だと家族全員思っているのですが、本人が病院に行きたがらないため困っています。 私はもう母と関わりたくないのです。私に娘なんかいないと常日頃言ってるような人にそれでも歩み寄らなければいけませんか? 自分がちょっとでも傷ついたら被害者面するのにこちらには平気で傷つくことを言ってきます。 もうすぐ赤ちゃんが産まれるため心穏やかに暮らしたいのに色々考えるのも疲れました。

  • 旦那との関係

    私アラサー子供一人 夫年下子供二人 連れ子同士結婚しました スピード婚で今思えば早まったなと自分の考えの甘さに後悔もあります。 子供を好きかと聞かれますと、好きだと自信を持って言えません。 ただ、子供に罪はないと思っています。 私の考え方も、幼稚なところがあるとは思いますが、夫は結婚してからガラッと変わりました。 結婚の話を出された時も、私はハッキリとあなたとの結婚にメリットがないと伝えたのですが、夫の勢いに押されてしまいました… これは全て自分自身の言い訳に過ぎないかもしれません… ただ、付き合っている時は、色々とゴタゴタがあり、それを支えようと頑張ってくれ、相談にものってくれ、本当に優しいいい夫になると思ったのですが、結婚してから本性が出てきたと言うか… 子供を私がいなければ、何処かに連れて行こうとは全くしません。 3人の子供への接し方にムラがありすぎます。 子供が好きだと言いますが、子供の事はほぼ私任せです。 悩みを相談しても、わからないと考えてもくれません。 私には、何も言わなくても察しろ。 私には随時気持ちを言わなければ俺は察する事は出来ない。 ケンカではなく、論するかんじでどう思うか?と話をしても、これはケンカとしか思えない。 ケンカはしたくない。 俺にはわからない 何も思い浮かばない。 俺は両親を見て育った 父親は仕事から帰ってきて何もしない。 私は心の中で、あなたの親は年収何百万あると思ってるの?と呆れました。 夫の年収は今300万ありません。 もう生活も一杯一杯です 私もアルバイトしてますが、夫の大黒柱になるという気持ちのなさ、目の前の事に向き合おうとしない弱さ、何かあればすぐ逃げると思いました。 話し合いも出来ない関係で夫婦はやっていけないと思います。 俺は前はこれだけ頑張ってたんだ!と言ってましたが、今はその言葉の1割もしてくれません。 言ってくれればやると言われ、頼めば嫌な顔をします。 ケンカになれば、そういうところをつついてきます。 夫の言い分からすると、体の関係がある家政婦になって欲しい、そして働いて生活も助けろ。 そんな感じです。 毎日仕事の愚痴ばかりで疲れたりもします。 去るもの追わずと言われました。 子供の気持ちはどうなるのでしょうか? 結婚も離婚も簡単に考えてるんだなーと思いました。 妊娠も二人で決めてしました。 仕事も夫の親の紹介で初めてもっといい給料を貰えると言われ、免許を取りに1カ月ニートに近い状態でした。 免許を取りに行くのも実費でした。 働いて2か月で給料は上がると言われていたのに、そんな話はないと言われました。 もう目の前の自分の連れ子を口では大切だと言いますが、もうお腹にもいるんです。 その子を大切とは見えてないのであまり思えないと感じます。 私の我慢が足りないのですか? 友達に話をしても、私の方を持ってくれますが、色々な意見が聞きたくて質問しました… 子供と二人で生きている時が寂しいながらも幸せな気がしてます。 私には結婚は向いてないだけなんでしょうか? 一度、大喧嘩をして離婚話になり、妊娠中とわかっていて、出てかれて離婚話が1日で進んでいました。 捨てられたって気持ちもあります。 また同じくアッサリと捨てられるんではないかと不安にもなります。 離婚ってなって、子供二人も見ていく自信がありません。 私のわがままでしょうか?私がちゃんとした人間ではないのも理解しています。 結婚してから、今までのやり方をガラッと変えました。 友達とも遊ばなくなりました。 男友達とも、用がない限り連絡も取りません。 夫が嫌がる事を少しずつ変えていきました。 今までの生き方を変えるのは難しいです。 それでもお前はかわらないと言われました。 夫が考えてる事がわかりません。 離婚も視野に入れて考えた方がいいでしょうか? こんな夫婦はザラにいるのでしょうか? 支離滅裂ですみません… まだ一年ですが、夫の横にいる事が辛くなってきました。

  • 彼との関係を

    はじめまして 悩んでいることがあって、これからのことをどうしていけば良いか、皆さんの意見をお聞きしたいと思っています。宜しくお願いします 私には付き合って1年になる彼がいます。 結婚を現在考えているわけではありませんが、お互いに大切な存在で、これからもお付き合いしていきたいと思っています。 私(35歳)はバツイチ子持ち(息子)、彼(41歳)もバツイチ子持ち(娘)がいます。子供は同じ年小学校低学年です。 彼は仕事(エンジニア)はもちろんしっかりしているし、本当に素敵な人で、子供のこともとても可愛がっています。 私は会社員でフルタイムで働いています。 1年たって初めて子供同士を数回会わせたのですが、とても仲が良いです。 私も彼も離婚して5年くらい経ちます。子供がまだ小さいときの離婚だったので、親に協力してもらい、今も親と一緒に暮らしてたくさん助けてもらっています。 彼と付き合っていることは両親に話していません。 両親は私が一度結婚を失敗していること、そして息子のことを一番に考えて生活するようにと言っています。 両親の言うことは分かります。私も息子のこと一番大切です。可愛いし、息子がいるから頑張れます。 どんな理由にしても離婚しているし、でもその代わり仕事のことでもなんでも愚痴は言えないくて、辛いときがありますが それに昔から厳しい親だったので、特に彼がどんな人でも話をしたら反対されると思います。前の結婚のときも反対を押し切っての結婚で、失敗してしまったので、私のことが信用できないみたいです。 最近彼と子供達、友達の家族と大勢で泊まりに行きました。 それで子供は素直で彼のことを両親(祖父母)に話したみたいで、付き合っているというのではなく、同じ車で行ったんだと話したのですが、両親はびっくりしてかなり強く怒られました。軽率なことをするなといわれました。私がしっかりしてなければ弱みにつけこまれる。とまで言われてしまいました。 両親は子供の前でもかなり色々と言ってくるので、その時は子供も不安定になっているのが分かります。 私が言っていなかったのも悪いのですが、、、 どういう関係なんだ!と色々言われ、付き合っているとは言えませんでした。 これ以上子供の前で言われたくないし、言えばしばらく、、、本当にしばらくの間特に母親が態度に出してきて、子供の前でも嫌みたらたらになるので、、、 ただ彼とは家が遠く、月に2回会えるか会えないかです。 お互い土日は子供との時間を大切にしたいので、会わないようにしているのですが、平日だと仕事の後で会うので、どうしても帰るのが遅くなってしまって この状態で彼のことを言わずに会うのは難しく、それにいつか親に言わないとな~とは思っていたのですが、タイミングを逃してしまい。。。 私自身、精神的にも本当に彼の存在に助けられていて、彼も忙しいなかで時間を合わせてくれています。私は子供はもちろん、彼も大切にしたいんです。 でも親の言うとおり今の時期は良くなのかな・・・ 親に彼のこと話たいのですが、一度付き合っていないといいながら、実は。。。なんていいにくいのと、どう言えば理解してもらえるのかと思っています。 自分のことながらうまく説明できなくて、、、この歳になって情けないのですが よろしければ皆さんのご意見を聞かせてください

  • 旦那と関係を修復したい

    閲覧ありがとうございます。長文になります。旦那と結婚7ヶ月目です。結婚前に同棲期間が二年半ほどありました。旦那とは同い年です。今妊娠9ヶ月なのですが彼に一緒に住みたくないといわれ、里帰りという名の別居中です。会ったりとかはしていますが 、楽しい会話などはありません。 旦那は責任感が強い性格であり、自分の考えを持っているひとです。私より恋愛経験も多いです。彼は自分の意見をずばっと言ったり、趣味などを好きにしていたため自由にしていると思われているところがありました。 私は恋愛経験も少なく旦那がまともに付き合った初めての人です。人付き合いも苦手で気弱な性格で、 自分の思ってることや意見をなかなか人に伝えることができません。人に怒ったりするようなこともできません。全部我慢してしまいます。彼もそれは理解してくれていました。 なので付き合う前から少しだけ温度差はありました。彼もわたしの恋愛経験が少ないのは わかっているため、私が好きってどうしていってくれないの?など いろいろ言ったことに対して我慢していたみたいです。 彼を好きなあまり干渉してしまったり、彼の好きな趣味に対しても、趣味ばかりしてないで私との時間も作ってなどいってきてしまいました。同棲中や結婚生活中彼はいろんな女の子と連絡をとっていました。私はそれがとても嫌でした。嫌ということも伝えていました。しかし、彼はあたしとの生活をしていくためには必要だった。俺はこうしてるから我慢しないとという抑止力にしていたんだと。それは別居後聞きました。 彼と結婚前に別れると言った話が出ました。嫌いになったとかではなく、私は経験が浅いので俺とだけでなく他の人とかと付き合っていろんな感情を学んでほしいという理由でした。その時彼は別れるか結婚するかの選択だったようです。 彼いわく私が泣いて別れたくないと 言ったため同情で結婚したと言っています。 もちろんプロポーズの時はそんなこと 一言も言っていなかったので気づきませんでした。彼は自分がバランスをとればやっていける、大丈夫と思っていたみたいです。 結婚しても私は甘えてしまい、努力を するのをしていませんでした。それなのに 彼にどうして〇〇してくれないの?などと 求めてしまっていました。 彼は私に違うよね、といってメッセージを 送っていましたが、私が気ずきませんでした話し合いもできていなかったと思います。でも彼は君が経験浅いから気づかなくてもしょうがない。君は悪くないよ。普通の人間だよ。話し合いの場ももうけなかった俺が悪い。同情して結婚した俺が悪いと言っていました。あのとき別れてればよかった、変に覚悟をきめてしまったと。 性生活に関しても本当はしたくなかったけれど、君がかわいそうだからしてたとも 言っていました。 私も今までのことは反省し、もう一度関係 を築きたい。これからは全部頑張るから。我慢しなくていいから と伝えても、俺が大丈夫だと思ってたけど、無理だった。それなのに俺以上の事お前にはするのは無理だよ。俺には今明るい未来は想像 出来ない。離婚か別居がいい。じゃないと無理と言われてしまいました。離婚は双方の同意がないと出来ないことや養育費の事まで調べたみたいです。 今子供も産まれるの楽しみじゃないと言っていました。 でも、最初は違ったよね。君がこうさせたんだよと言われてしまいました。 二人でマイホーム購入のために貯金もしていました。彼が引き落としの分をとり それ以外のお金はもらい私が管理するといったことを続けていました。お金をためるために義両親との同居を始めました。彼もトラブるがあっても俺が間に入って対処するからと言ってくれたこともあり同居を始めました。 とりあえず彼も子供にはかわいそうな 思いはできないということで、産後一ヶ月したら実家からまた彼の実家に戻ることになっています。 私が育児休暇をとりアパートで三人で暮らすという案も出ましたが、育児休暇をとると お金が少ししか入らないためお金をもらいたいと話すと、いくらいるのか、お金ないのは無理と言われ、産後義両親とまた同居する ということになりました。産後休暇明けたら 義母に子供を見てもらい私はすぐ働きにでます。 彼も私に会いたくないのを我慢して一緒に住むと。 1年たったらお前も今の職場やめて24時間託児所があるところに就職できるからと。 引っ越しとかもまた考えると。 しかし彼の今の精神状態から 引っ越しとなると彼一人の引っ越しを考えているのかもしれません。もしくは離婚か。今彼からまた三人で暮らすといった話はでてきませんでした。 彼自身も1年後どうなっているかわからないといっていました。今俺から明るい未来の話なんて出ないからと。今考えてる俺の明るい未来で離婚か別居と言われました。 私だけの事でなく、人生に生きていくのにも疲れた。何をもとに頑張っていけばいいかわからない。もうだめだ。と人生に関しても悩んでいるみたいです。 彼はもう疲れた。全部やめたい。君にとっても子供にとってクズでもなんでもいいと いっていました。関係修復も無理だよ。君と一緒にいたいとおもえなくなったと言われました。 子供の用品を買いにいくのはついてきて くれるみたいです。 子供が今関係を繋ぎ止めてるのだと思います。彼も子供がいなかったら即離婚してるといっていました。 私は彼とまた一から関係を築きたいと 思っています。しかし、彼にその気持ちが ないのであれば難しいのでしょうか? 子供が生まれれば彼は少しでも子供のことかわいいと思ってもらえるのでしょうか? 夫婦仲が悪いと子供のためにも、悪影響なので離婚も視野に入れないとなのかなとも考えています。 彼の事大切で好きなので離婚はしたくありません。仲良くまた暮らして生きたいです。 しかし義両親との同居になってしまうため、 彼に私は変わったという姿を見せたいのですが、どのようにしていけばいいのかわかりません。私は産後すぐ仕事に復帰することが決まっているので、共働きになり夜とかしか コミュニケーションがとれないのではないかと思います。また彼も私と会いたくないといってしまっており態度も冷たいためにどのようにコミュニケーションをとっていけばよいかもわからないです。 私が変われば彼との関係は修復可能でしょうか?もちろん半端じゃない努力をしないと だめだということはわかっています。 でもまた一緒に笑いたいです。 私が悪いことはわかっています。 アドバイスや意見よろしくお願い致します。

  • 流産がきっかけで婚約破棄

    2年程付き合っていた彼との子供ができました。 妊娠発覚してすぐ →お互いの親に挨拶 →親同士顔あわせ →結婚式場決める →住まい決める 彼もお前との結婚生活が楽しみ と言ってくれていました。 ですが、赤ちゃんが流れてしまい今後どうするか話したところ 同棲はするが、全部白紙にしたい。 結婚する気はあるが婚約破棄。 私の母は片親で私と妹を育ててくれて、デキ婚はとても心配していたが、彼が挨拶きた時すごくうれしそうで。。。 私の意見は結婚したい。 だが赤ちゃんがいなくなった途端意見が変わった彼を信用できない。 私事なのですが、流産プラス婚約破棄で、参っています。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 旦那との関係修復について

    結婚三年目、九ヶ月の子供がいます。 旦那とは6年付き合って結婚(うち5年は同棲)しました。 今、夫婦関係が今までにないほどに悪化してしまっています。 お互いに対して、許しがたい出来事がありました。 私のは、妊娠中、旦那が悪阻がひどく切迫流産で自宅安静の私を置いて一人でパチンコに行ったり、 会社の女性(旦那に好意あり)とメールをしていたことです。 旦那は相手に対して何の気持ちもないし、やましいことはないからと私がどれだけ言ってもやめてくれませんでした。 旦那の不満は、その女性とのメールを私が盗み見ていたことです。 旦那の携帯はauでメールを削除していましたが、暗証番号を知っていたので復活させてみていました。そのことが許せないと。 私の中で、旦那のしたことは確実に浮気です。 身体の関係がなければ…という考え方もありますが、私の中で一番辛い時期に助けてくれなかった、 他の女性には優しい言葉をかけていたのにということは、裏切り以外の何でもありません。 なので、旦那のメールを見たことを謝る気もありません。 結婚した一番の理由は、浮気しないだろう人だから…だったのに。 私自身、子供が生まれてからも家事も変わらずにやっていました。 里帰りもせず、退院後からすぐに食事作りも掃除も洗濯もやっていました。 どれだけ旦那が遅くなっても旦那の帰りを待ち、お風呂を準備してあたたかい食事を出し、旦那の仕事の愚痴を聞いていました。 それもこれも旦那が好きだから。それだけの理由です。 でも、旦那に裏切られた現在、彼に何の魅力も感じなくなってしまいました。 旦那と話し合った昨日、過去のことを謝られましたが、正直許せる自信がありません。 旦那も私を許せるかどうかわからないと…私を好きかどうかもわからないと。私も同じ気持ちです。 それでも、夫婦としてやっていきたい気持ちはお互いにやはりまだあるので、私達は夫婦関係を修復する必要があると思います。 でも、その方法や糸口が見つからないのです。 何らかの理由で夫婦関係が悪化したことのある方、 どのようにして修復しましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • だんなとの関係が冷めてしまってます、どう修復した良いでしょうか?

    とても悩んでいるので是非、ご意見をお聞かせ下さい。 私・だんなともに35歳です、1歳4ヶ月の子供もいます。 旦那さんはもともと、あまりしゃべるほうではなく無口なほうだと思っていました。夫婦関係もあまりよくなく家に帰ってきても、ご飯を食べて10分後には寝てしまっているような状態で子供にも笑顔で話しかけるようなこともなく常に無表情でした。先日、会社の同僚を連れてきたときのこと、彼は人が代わったようにまるで別人のようにしゃべっていました。また、趣味でスキーをするのですが会社の仲間と行ったスキー旅行をビデオにとっていた映像の中では楽しそうにしていました。また、最近ですが、会社の女の人と親密にしているようで、飲み会も朝帰りするようになりました。客観的に見て、浮気だと思いましたがかれは「人として好きで飲んだ時冗談でデートとか好きとかメールしている」といいましたがメールしたのは祝日の昼。相手の女には彼がいるそうです。(あまり関係ないと思いますが)以前にも似たようなことがあり、それは前の彼女に私のことを相談していたらしくその時も「好き」とか書いていました。彼は非常にプライドの高い人で、私が以前彼のプライドを傷つけるようなことを1度言った事がどうも根底にあるようです、なんども謝ったのですが喧嘩するとかならずそれを最後には言われます、それを言われると私は何もいえなくなってしまいます、私に対して態度が変わったのはそのことからだと今回言ってました。でもこれは結婚する2年も前の話で結婚して3年目です。そんなにこだわっているのになぜ結婚してして、子供まで作ったのか無責任だと思います。彼の会社での態度は独身気取りで合コンなどしてるそうです。そして、話し合いをしたとき、その女性に夫婦のことを相談していて「話をしていないんじゃないか」といわれたそうです。それで私たちは話し合いをしましたが彼は「考えたい、子供のためにも両親が仲が悪いのはよくない。時間がほしいから1週間後にまた話をしよう。子供と実家に帰ってほしい」言われました。近いので家事などにし昼など戻ると作ったご飯も食べてなくベットで寝た形跡もなく話し合いをした次の日にまた朝帰りしてたようです(着替えて出て行った感じでした)。今日もメールで「ご飯は有難いけど仕事があるし作らなくていいよ、この土日も仕事します」とメールがありましたが、あまり信じてません。彼も自分が今まで私の話に耳を傾けなかったことは認めてました、今までの冷たい態度が変わるかが不安です。私も彼の冷たさに傷つき続けて私自身も冷たくなっていたと思います、子供には生まれつきの病気がありこれからの成長も不安なんです。二人目も考えていて年齢的にも早く生みたいです。彼が家庭を大事にしてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • どうやって関係を修復したらいいですか?

    こんにちは。夫婦間の問題の事で何度かお世話になってます。私は夫と2か月前に離婚寸前までいき、仲がいい従兄弟達・伯父・叔母を巻き込んでの離婚騒動を起こしてしまいました。原因は夫の暴言・結婚前の借金の事から大きく発展していったのです。 その時から妊娠中で2歳半過ぎの娘がいた私は、一時は思いやりがない夫には愛想つきたから シングルマザーになり、二人の子供を一人で育てると言ってました。ただ、お腹の子供の事を産むことも反対され、ひどい暴言吐いた夫の子供をなぜ産もうとするのかが理解できないと親からも伯父・叔母からも言われ、例え産んだとして、現に今の時点で無職の人がどうやって育てていくのだと言われ 親の協力がないと子育てしながらの仕事はできないと仲のいい従兄弟からも指摘をされて 一度は決めたシングルマザーへの道に対して不安を感じていきました。 暴言を吐いた夫・2人目の子供へ中絶を要求してきた夫と円満にする事も不安。ましてや 親族一同を巻き込んでの離婚騒動。その中でやり直す?というのはちょっと・・ でもかと言って、シングルマザーを選択した後、いい加減な元夫から養育費は払ってもらえない、 お金の面で苦労した時、2人の子供に満足な生活をさせてあげられなかった時 周りから「ほら。見なさい。あの時、無理だって言ったでしょ。」と言われる人生を送るのも辛い・・ と色々な思いが巡ってきました。 結局、私は夫ともう一度やり直す道を選びました。 どんな酷い夫でも自分が選んできた人・・ 二人の子供を守る為には、致し方ない。と判断したのです。 でも今回の離婚騒動に、家出をした私をかくまってくれ、たくさん心配してくれた従兄弟達 また相談にのってくれ 色々話を聞いてくれた伯父・叔母に対して裏切りになりますよね? 実際、私の中でお姉さん的な存在の従兄弟は 私がメールをしても返してくれなくなりました。伯父さんからも「○○(従兄弟の名前)は、呆れてる。 腹立ってくるからメール返す気もないって言ってた。」と言われました。 今まで仲良くやっていた親族が、自分のせいで壊れそうです。 それは本当に辛い。本当の兄弟のように一緒に育ってきた仲だからこそ 辛い。 どうしたら元の関係になれると思いますか?

  • 夫との関係を修復したい。

    子供が生まれてから、セックスレス14年。 給料も入れてくれるんですが、子供からは「歩くATM」と呼ばれています。 夫は子供ができたときに「まだ早いから中絶してくれ」と言いました。 私は夫と結婚する前に中絶してるので、産みたいと思い夫の反対を押し切り出産しました。 男の人は子供が生まれても親として自覚がないので、子供のかわいらしさなどアピールしてパパになった自覚を持ってもらおうと努力しました。 結果、夫は子供が想像以上にいとおしくなったといい、産んでくれてありがとうと言われました。 夫はもともと暑がりなのでセックスやスキンシップも嫌がります。 付き合っていたころはセックスもスキンシップもありました。 結婚したとたんに釣った魚にエサはやらない風情で放置されてきました。 私はセックスでもスキンシップでもとにかく触れ合いたいです。 「暑いからくっつくな」という言葉に傷ついて、それからは私から誘うことはしませんでした。 家庭内別居状態がつづき、私も精神的につらかったので距離を置きたいと思い、実家に帰ってます。 夫が家が片付かないから業者を頼んで物を捨てると言ってきました。 私のものは捨てないでと言ったら、「私のものって何?必要なものがあるなら取りに来てよ」と言われました。 これは本格的に私と別れるつもりでいるんでしょうか? 子供のために離婚はしないと言ってますが、このまま一生別居生活を続けたくありません。 どうしたら、夫とやり直せるのか? 夫に女性の影はありません。 どうか、アドバイスをください。