• ベストアンサー

総務・管理は食わせてもらってるんだ。利益を生んでない。

経理・管理は工場で働いている人達に食わせてもらってるんだ。だから現場の人達に感謝の気持ちで、身を粉にして雑務をこなさなければならない。あくまでも自分で利益を生み出してない。そう思いながら働くべきだ。 うちの会社の経営者の言葉です。 いや、言ってることはわかります。僕がもし経営者だったならそう思うかもしれません。経営するってのは僕達の思ってる以上に大変でプレッシャーのかかるものでしょうから・・。ですが、実際に労働者としての立場から見ると、これってどうなのでしょうか?? 働く方法、役割が違うだけだと思うんですよね。 僕が異動になって工場の管理を行うようになると「誰かを食わせている。利益を出している」となるってのはおかしいと思ってしまいます。 総務は総務なりに、経理は経理の人なりに仕事をしてその対価として給料を得てるわけですよね。 簿記上の直接費と一般管理費の違いだけで「利益を生んでないから食わせてもらってる」というのはナンセンスでは?と僕は思いました。 よく、封建的な旦那が嫁に「誰のお陰で食えてると思ってるんだ。働きもしないで。家事はお金になってないんだぞ」 と言ってるのと似てるような気がします・・。 みなさんはどうお考えでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.11

愚かな経営者です。神経を疑いますね。 裏方無しに成り立っている事業があるでしょうか?あったら教えてください。社長だってある意味裏方です。何も生産していませんよ。まっさきに辞めなければなりません。 営業さんが居ない商売は成り立ちますか?何も生産していませんが、お客を取り入れ商売として成立させているじゃないですか。現場の人間が営業をするのですか? 総務も経理も居ないで誰が皆の給与を計算し、誰が保険を扱い、誰がデータ管理をするのでしょうか?現場の人が全部するのですか? 経理が電気代が上がっていることを数字であげて初めて節約になり、結果利益を生む場合もあります。 社長の言っていることはナンセンスです。同意しなくてよろしいです。 私はその愚かな経営者の言っていることが万分の一も理解できませんし、する気も起きない。はっきり言って呆れます。 もちろん現場を見下すわけではありません。 「誰のお陰で・・・」「旦那一人の力で家庭があるわけじゃない」 の理論でいくと職場も 「みんなの力を合わせたから成立する」のです。

kimhimrimm
質問者

お礼

役割の分担ってのを理解してくれないと働いているこちらとしてもヤル気が起こらないんですよね・・。モチベーションが保てないというか・・。別にこの会社じゃなくてもこっちこそいいんだけど・・。と、思ってきます。簡単に辞めたくないから続けてるけど(笑 とても参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.17

私は総務の人間ではありませんが・・・ 会社の中でもっとも重要な基盤となる部署は総務になります。 金を稼ぐ部署は枝葉にすぎません。 会社が金を稼ぐ方法はいくらでもあります。そして、今金を稼いでいる部署も何れ時代の変化にその役目を終えます。 しかし、会社が存続する以上、総務の役目は終えることがありません。 例え会社が潰れることになっても、総務は最後まで残り残務整理をしなければなりません。 工場や営業で働く人が全員退職しても、会社は直ぐにはつぶれませんが、総務・経理の人が全員辞めると明日にも会社は潰れます。 但し、総務が顔を利かすようになると会社はギクシャクしだします。 だから、裏方のように振舞うのが良いかもしれません。 つまり、総務は直接の利益は生んでいないかもしれないが、相応の価値は生んでいる、といえるのではないでしょうか。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。今の仕事に自信を持てました。ただ、やはり上からの目は「総務は利益を生んでいないんだからがなんでもしろ」というものです。現場の安全管理から社員旅行から飲み会から。全社てきなものや、どう考えても現場の人がする方が合理的なものまで、「現場は忙しいんだから」の考え方です・・。経理もかなり忙しいのですがそうは理解してもらえてないですね・・。 仕事のモチベーションが見つかりません。このままここで働いていていいのかとさえ思ってしまいます。 よく野球選手が「自分にたいしてなんの評価もない。寂しかった。僕はFAします」なんて言ってるけど、ちょっと気持ちがわかったりもする今日この頃です(笑

回答No.16

その考え方はたしかに間違っていると「普段は」思います。 でも、時々管理系の仕事をしている人たちにそう言いたくなる時はあります。というか、職場の人と「あいつらは俺らに食わせてもらっているくせに何を言っているんだ」という話をするときが。 どんな時かを総務に対する文句を例として順を追って書きます。 (1)めちゃめちゃ忙しい。月残業120時間以上が3ヶ月以上続いている。 (2)月40時間以上の残業が必要な時は、組合との協定により総務経由で組合に残業しますよ、と届出をしなければならない。 (3)届出をすると、総務は組合に怒られる。(まぁここは怒られる理由を書くと長いので割愛しますが。) (4)そうすると、こっちは忙しくて残業をしているし、逆を言えば残業をしないと製品が納まらない状態なのにも関わらず、目くじら立てて早く帰れとか代休取れとか言ってくる。 (5)当然こっちは休めたり早く帰れるわけじゃないから、総務にさらに目をつけられる。 こんなことがしばしば繰り返されています。ストレス溜まります。そうすると先のような話をしてしまうのも当然だと思うのです。(質問者さんがほしい回答とはかけ離れた話ですのであまり気にしないでもらいたいのですが。) でも、俺は思うんです。なら、この人が少ない状況を何とかしろ、と。当然人が少ない事自体は職場の上司が悪い部分が60%くらいあると思っているのですが、総務も従業員の管理をする人間の端くれ。そんな時は自分らが組合に怒られるからと無下に「帰れ」とか「休め」などと言わずに、本当に従業員の事(健康状態等含めて)どうすればこの状況を改善できるのか一緒に考えてくれるのが本来のあるべき姿だと思っているのですが、そんな様子が全くないため、そんな時「テメェら何様だ」と思うのは間違ってますかねぇ? と、70%くらい愚痴になってしまいましたが、この時代、管理系の仕事が自分の仕事の役割を100%発揮できていないのではないかというのが、今の俺の印象です。

kimhimrimm
質問者

お礼

なるほど。現場の方の意見大変貴重です。現場の方の愚痴とどうように管理の人も愚痴があるものです。結局は互角なんですよね。と僕は思っています。どちらの職に就くも自分次第。結局は自分で選んだ道です。その中にある苦労は自分の中で処理しないといけないですよね。結局僕のこの質問の愚痴も「管理」ならではの愚痴なのでしょうし・・。おそらく現場の方たちから見ると事務所内でパソコンしている総務は「楽してていいね」と思っているのかもしれませんが、結局は互角です。対価を求めて働いているだけですので・・。難しい問題ですね。ある意味、そう思われる事も宿命なのかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#138477
noname#138477
回答No.15

 考え方の問題ですが、その種の考え方の方は多いです。個人的には、確かにそのとおりだと思います。直接の利益を上げていない以上、そのように言われるのもやむを得ないでしょう。また、経営者や営業職等の気持ちを考えて、話をすることは、実際問題として必要です(彼らを立てたりするのも当然の職務だと考えています)。ちなみに私も総務・管理系の仕事をしています。  もっとも、経営者の言葉としては失格ですね。最初から雇わない選択肢があった人間の言う言葉ではないでしょう。最初から雇わずに自分でやれば良いだけですから。 ・封建的な旦那が嫁に「誰のお陰で食えてると思ってるんだ。働きもしないで。家事はお金になってないんだぞ」と言ってるのと似てるような気がします  確かに似ていますね。最近は旦那の気持ちを理解できない嫁が多いです。旦那の気持ちを考えることが出来る方ばかりであれば、少子化や離婚の多さも改善するかもしれませんが、無理なことを言っても仕方ないですね。  

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに直接の利益は上げていないからある程度はそう思われても仕方ないのですが、経営者が言うっていうのはどうかと思いますよね。参考になりました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.14

偉そうに言う人に限って、経理以前の事も自分でする力がないんですよね・・・ お前が決算やれよ!交際費の仕訳も起こせ、と思います。 私は経理というか社内ヘルプデスク職=雑用にうんざりしたので、IT系のテスト業務に転向しました。雑用や引継を簡単にするシステムを作るお手伝い業務です。端数処理の仕様漏れなどを、製造過程で阻止するためです。経理総務部を廃絶し、全て個々人がイントラで経理実務を達成するために、立ち向かう事にしました。 コピー用紙の紙詰まり解決やPCの更新作業が自力で出来なくて大騒ぎするような奴らに、デカイ口叩く資格はない! 総務部に頼って財形貯蓄とか、社内旅行とか、これってまさしく「会社のバグ」そのものです。住民税を代わりに支払い処理してもらうとか、甘え過ぎで反吐が出ます。しかも養育費の払い込みも、代理でやってもらってる訳ですから・・・ホント、ふざけるのもいい加減にしろよって感じです。総務&経理実務が、今後も益々、中国に移転される事を切に願います。日本人の「お母ちゃんがいないとダメ気質」はいくない。まさしく、国力の低下だわ! 長年の雑用ストレスで、こんな回答となりました。 アウトソーシングで完全に第三者が必要な事だけやるべし。 確かに、内部に総務&経理組織を持ってる限り、内部統制の阻害でしょうし。

kimhimrimm
質問者

お礼

まさにそれです。仕訳のルールも曖昧にしか理解していないくせに。と思ってしまいますよね。難しいところですが、役割ってとこも考えてもらわないとやってられませんね。ありがとうございます。

noname#82794
noname#82794
回答No.13

この経営者は「木(売上高や生産高)を見て、森(利益構造)を見ず」でしょう。 たしかに工場は成果や体を張って作業しているといった分かりやすい面がありますが、 会社というものは組織(役割の有機体)から成り立っているということが分かっていれば、 そんな発言はないはずですね。 こういう経営者が居ると、間接部門の待遇が低くなりそうな心配があります。

kimhimrimm
質問者

お礼

そうなんですよね・・。間接部門も結構大変なのに都度、食わせてもらってる。と言われるとやってられないですよね。それを引き合いに出されて、あれもしろ。これもしろ。というのはちょっとナンセンスですよね。役割分担という事も理解してほしいものです。ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.12

はじめまして。 創業代表者の端くれとして、20年以上経営というものを自分なりに考えてきました。 ■経理・管理は工場で働いている人達に食わせてもらってるんだ。だから現場の人達に感謝の気持ちで、身を粉にして雑務をこなさなければならない。あくまでも自分で利益を生み出してない。そう思いながら働くべきだ。 「一字一句」このとおりの言葉を口にしたとしたら、遠からず経営は危機に瀕するかも知れませんし、貴方も男ならば、転職すべきです。そりゃあそうでしょう。貴方の働く「志」を問われます。 こんなヤツの下で給料をもらうなんて恥です。 しかしね、、、おそらく、微妙に違う「ニュアンス」で語ったことを、貴方が「聞き損なったのだろう」と僕は判断しました。だって、この通りだったら、貴方がまともな男なら、ケツをまくらなければおかしいから。(笑) 社長さんは、こういうニュアンスでいったはずです。 ●間接部門の人間は、「管理のための管理」ではなく、生産部門や営業部門の身になって仕事をする必要がある。管理はあくまでも「現場」の為に存在する ●例えば、法的、経営のセオリーとして管理部門が当然良いと考えることであっても、面倒でも「現場」の言うことに耳を傾けるのが優れた管理だ。 ●ルールは大事だ。管理にルールはどうしても必要なものだ。しかし、現場の都合で敢えてルールを曲げることを恐れず、上司や経営者に相談しろ。 こういうことなんじゃないですか? 経営者の言葉を聞き違えると、自分が惨めになりますよ。 だって、貴方の言うとおりの経営者であれば、そんな人間の下で働くのは、貴方自身が惨めでしょ。 そしてね、優秀な管理部門の責任者ならば、そういうことを百も承知で、ルールを守ったり、現場と喧嘩したり、経営者の仲裁を求めたりしながら、部下の士気を高めることを考えているはずです。 しばらく、周囲の上司や経営者の動きを見極め、それでも貴方の考えが間違えなければ、 まあ、1年後この会社にいたら、貴方の職業人人生は、志を失った負け犬人生だ♪(笑)

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.10

私は、全く持ってくだらないと思います。 会社って、区切って考えるものじゃないと思います。その道理がとおるなら、経理や管理は雇わなければ??っておもいますが。 雇われている方は、雇用されてるから給料もらうわけで、利益がどこからでるのかわ経営者の心配事ですよね。 会社に勤めて給料もらうことに、感謝や、身を粉にするとか、ばかばかしいです。 かといって、さぼるわけじゃありません。 自分のすべき仕事をするだけですよね。 私の地元は田舎なので、小さい会社の社長とかすぐこういう事を言います。 正直うんざりです。 旦那が、転職で大手の会社に入社しましたが、やはり全く社員に対する、意識も違いますよね。 まあ、私もこういうこといわれていらいらしますが、そういう経営理念じゃ小さい会社のままなのは、この人だからいいや~と諦めてます。

kimhimrimm
質問者

お礼

ホントうんざりですよね。僕も会社に勤めることに感謝や身を粉にして。などはバカげてると思います。みんな自分のために、そして対価というお金のために働いているだけなのに・・。僕も半ば諦めてる感もありますね。参考になりました。ありがとうございます。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.9

質問者さんの感覚はごもっともだと思いますし、これまでのご回答もみな正しいと思います。 一つの会社(あるいは組織)の維持発展のために必要な仕事をそれぞれの部署で分担して行い、得られた利益を全体で(仕事に応じて)分配するわけですから、どちらがどちらを食わせている、などとはナンセンスです。 ただ、その上で別の見方として、一つだけ思ったことを付け加えさせて下さい。 もし自分が社長の立場で、経理・管理の人にあえてそう訓示しなければならないとしたら、どんな場合が想定されるか考えて見ました。 いちばんありそうなのは次のような事態かも知れません。 総務や管理の仕事を長くしている社員の中に「自分はエラいんだ」と勘違いしてしまった人がいて、ことあるごとに現場の人間を下に見たり、権限を利用して自分のウサ晴らしをしているとか、そういう目に余る行為をしているため、現場から苦情が出ている。 ……そういった場合に、個人に面と向かって指摘するかわりに、一般論として「総務・管理は食わせてもらってるんだ」のように注意する、ということはあり得ると思います。(まあ、あまり気の利いた訓辞とは思えませんが) 質問者さんの会社の実情も知らない勝手な思いつきですみません。 何も、社長さんを弁護しようというわけではありませんが、一つの見方として参考にしていただければと思います。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。いろんな見かたがあって当然なので参考になります。僕は別に現場の方を見下したりそういう思いもないですね・・。 難しいところですがたしかにどちらが偉いとかどちらがどちらを食わせている。というそういう考え自体がナンセンスですね。士気が下がるだけです。

noname#94337
noname#94337
回答No.8

はじめまして jcg02524です。 ※専門家ではありません。 自分としての考え方を回答とさせていただきます。 極論ですが「非生産部門(人事、経理、総務部門など)がなかった場合に会社はどうなるのでしょうねえ」 生産部門の方が会社の全体のことをしないといけないことは、すぐわかりますよね。 社員一人一人が雑務を含む全てのことをしなくてはいけないのだから本来の会社の売上は低下します。 また、会社は人材確保と適材適所にあった配置ができなければ、やっぱり低下します。 ちょっと話が長くなってしまいましたが結論なのですが・・ ・社員一人一人が会社を育てているわけで経営者だけではないです。(みんなの努力です) ・kimhimrimmさんも生産部門で働きたいと異動願いを出されては? と思います。 ※いっそのこと非生産部門でストライキなどしてみたらどうですか?  結果、経営者は自分の暴言の結果を身をもって知ると思いますよ。 最後に・・・ どこでも同じだと思うのですが「利益重視の経営」は避けて通れないのが現状だと思います。 ただ、非生産部門の中でも「専門分野のプロ」は存在します。 会社側と対等に話をするには「役職」も必要ですが「プロとしての発言ができる」が大事なのではないでしょうか。

kimhimrimm
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます。 なんでもかんでも総務に振られ、それはいいのですがその都度に「利益を上げてないのだから」という言葉を言われると言い返す事もできません。 利益重視はわかるのですが、難しいところですね。参考になりました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

実際のキャッシュフローではそうなんでしょうが、だからと言ってバックヤード部隊がいないと、安心して営業もできない。福利厚生もできないし、いくら売っても請求業務ができなきゃ、利益は生まれない。 まあ、その言葉の真意は不明ですが、平たく考えれば、できるパートでできる最大限のことをしなさいよってことでしょう。 逆に言えば、営業の現場では「おまえらが稼がないと、会社の後ろ盾でがんばってくれてる連中も食えなくなるんだぞ。もっと感謝して、汗を流して、金額あげてこい!」って言ってるかもよ。要は、どう言葉尻をとらえるかって話だけでしょう。

kimhimrimm
質問者

お礼

まぁそうだといいのですが・・。 そういう深いところを考えて言うような経営者とは思えないから疑問ってとこですね・・。ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう