- 締切済み
妻の家出
大阪に住むサラリーマン40歳男性です。結婚して15年になり2人の幼い娘がいるのですが、今年の春に2歳下の妻が突然体調不良(精神的な理由)との事で子供を連れて実家に帰ってしまいました。すぐに相手の実家(東京)に行き何が原因なのか問い詰めようとしましたが精神的不安定を理由に会おうとせず母親もそれを容認しているようです。以来携帯メールのみでのやり取りが続き、現在に至ります。子供に会いたくてたまらなく半年余りたって必死にお願いして子供に会わせてもらえたのはたったの1回だけです。最近になって妻側の雇ったと思われる弁護士から、生活費を入れる事、また応じなければ給料から差し押さえる旨の手紙が届きました。自分としてはもとの生活(子供たちと一緒の)に戻りたい一心ですし戻ってくれることが前提なら毎月の生活費は当然渡します。出て行った原因はいまだにわかりません。(浮気・借金・暴力等はもちろんありません)。こちらとしては、妻は無理でも子供だけでも返してもらいたい気持ちでいっぱいです。毎日寂しい思いで生活しています。今後どのようにすればいいのか万策尽きはてた思いです。又、こちらも弁護士さんに相談すべきでしょうか。どなたかご助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
初めまして プロ相手に無謀と申しておりますが 誰に対してっ誰を訴えて責任を問うためなのでしょうか? 弁護士を立ててと言いますが 男性側の弁護 奥さん側の責任と問うため?生活費をずっと入れていない 満足に生活もさせていない男性側に対してというのが 一般常識的にそれを対象に配偶者とその子供に対してケアするという事項が前提にないですか? そうでないとしたら おかしなことになりますわね。 子供に一度しか会わせてもらえなかったのはそれ相応の 相手側からの回答なのでしょう。 無理に 自力でというよりもそちらも 弁護士に依頼されるなどしてみてはいかがでしょうか
- old_bush
- ベストアンサー率19% (9/46)
まず、相手が弁護したてている以上は、プロ相手に自力で対向するのは無謀だと思います。ましてや子供が関係している事件ではリスクのある問題だと思っていてください。 弁護士、行政書士・・・とにかく家事に強そうな人を探して相談することをお薦めします。そこから調停を申し立てるかを決めるといいと思います。 個人的には、原因のハッキリしていない夫婦関係調整よりも、半年会えていない子供との面会交渉のための調停を申し立てた方が良いでしょう。これは妻よりも、親の都合で引き離された子のほうが不安定になっている可能性があるからです。 夫婦関係って、amichibiさんに心当たりがなくとも、妻から見れば日常の些細なことの積み重ねなどそれなりの理由があるものです。そこをドロドロをつつくよりもまず子供と面会して子のためのフォローを先行する方がよろしいかと思います。 それにしても妻はどうしたいんのでしょうかね。 離婚したいのでしょうか? 弁護士を雇うお金があるのに生活費は足りなくて要求する? 婚姻費用の分担の権利(民法760条)は要求するのに、同居・扶助義務(民法752条)は一方的に放棄する?
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
>出て行った原因はいまだにわかりません。 わからないはずありません。奥さんは家を出て弁護士まで雇ってるんですから おおよその検討くらいついてるはずです。 出て行った理由が「わからない」だけでは、回答のしようがありませんよ。 もしご主人に悪い理由があれば「弁護士さんに相談すべき」とは言えないし、頑張って下さいともうかつに言えませんから。
妻側の弁護士の一方的話では断ちが空きませんので、家裁で夫婦関係の調停を掛けてみてはどうですか。 妻・子どもの生活費を送る事は婚姻関係がある以上扶養責任で履行義務有りますし、子どもの面接交渉権も当然父親にはあります。 別居をこの先どうして行くのか、然る回答も取りつけたいと思いも有るでしょう、弁護士より格安で調停で話会いの場を設定された方が良いと思います。事前の不安なら家事相談もあるので家裁(自分の住む所轄家裁で相談もできます、もちろん無料です)に問い合わせてみても一案です。