• ベストアンサー

お礼状を代筆するときの差出人の名前

病気の家族あてにお中元がとどきましたが、本人の希望で病気であることは伏せています。かわりに「暫く留守のため」と断った上でお礼状を代筆するよう頼まれたのですが、その場合、差出人の名前は本人?それとも代筆する人間の名前?どちらになるのでしょうか? 表記にマナーがある場合は教えてください。

  • Alec
  • お礼率42% (156/364)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

ご本人の名前を書いてその左下又は右下にくっつけて「代」と書きます。 奥様が書かれる場合は「内」です。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://questionbox.jp.msn.com/qa1847522.html?StatusCheck=ON No1さんの答えが正式な書き方です。 ただ、質問者さんが奥さんの場合に限っては上記サイトにあるようにそこまでこだわることはありません。 そうでない場合は代です。

関連するQ&A

  • 面接後のお礼状の差出人について

    面接が終了したので、企業の人事部にお礼状を出そうと思っているのですが、面接をやってくれた方の名前がわかりません。 その場合封筒の差出人の名前はどのようにすればよろしいですか? よろしくお願い致します。

  • お中元などのお礼状について

    お中元などのお礼状について 会社でよく利用する飲食店からお中元が届きました。(会社宛て) この場合、お礼状のハガキを出すのがマナーでしょうか? お中元を頂いてから1ヶ月以内に利用する予定はありません。

  • 差出人の名前

    Yahooゆうパックなどを利用する際、差出人の名前って発送する人本人の名前じゃなくてもいいんですか?極論すれば差出人の名前が偽名でもいいんでしょうか? 本名がどうしても知られたくないけど 家族の名前を変わりにつかったり友達の名前を使ったりというのは忍びないので、 偽名を使おうと思うのですが何か違法性や不都合ってあるのでしょうか?

  • 出産祝いを頂いた方への礼状の差出人名

    先日、子供を出産した際に、主人の親戚と、姑の親類より、お祝いを頂きました。 先方の意思で、内祝いの品物はいらないと言うので、姑もしなくて良いというので、お礼状だけ書くことにしました。 その礼状の差出人名に、生まれた子供の名前を書くように姑に言われました。 内祝いの品の、熨斗紙には、生まれた子供の名前を書きますが、礼状のみの場合にも、子供の名前を差出人として、書くのでしょうか?礼状の文面に「生まれた子供に○○と名付けました」とか書くだけではダメなのでしょうか? 私自身、親の名前でお礼を言うべきなのでは?と思っていたので、何となく違和感があり、お尋ねします。 お礼状は早めに出したいと思いますので、ご存知の方がおりましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 代筆を表す日本語

    手紙で代筆を表す日本語を教えてください。 我が家では妻が外国人の為、日本語の手紙は私が書くことが多いのですが、妻宛ての手紙の返事として夫である私が代筆しする場合、それが私の代筆である旨を相手にお知らせする正しいマナーはありますでしょうか? 個人的にお世話になった方へお歳暮などを贈った時に奥様からお手紙をいただく事がよくあります。その場合本人の名前は書かず、ご主人の名前を書いてその下に小さく「内」と書くことにより、奥様の代筆である事が示めされます。こうする事でその手紙が代筆であり、書いたのが生計を共にする奥様である事が一目瞭然となります。 日本では古来男性が外で働き、女性が家庭内を守るケースが多かった為、このような習慣が出来たのだと思います。そんな考え方は「内助の功」という表現にも見られます。なので私達のケースで妻の名前に「内」をつけて夫の私の代筆を示すのは違和感があるかと思います。かといって「外」でもないでしょうし。。。 正しいマナーをご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • 礼状の書き方を教えてください

    今年亡くなった母の知り合いから実家に名産物を送って頂いたお礼状の書き方を教えてください 葬式は家族だけでしましたので亡くなった事は連絡していませんでした。 遠方の方で毎年この時期にお品を贈ってくださる方なので お品のお礼と亡くなった事の報告をどのように書けばいいでしょうか 父親も知り合いなので礼状をだせばいいのですが 父親は高齢ですし今は入院しており実家はずっと留守の状態です 嫁いでいる娘の私が礼状を送るのですが差出人住所などは私でよろしいでしょうか? よろしくおねがいします

  • 代筆を表すには?

    部長秘書をしているものです。 海外のお客様より来社希望があり、日程等の返信を上司の代筆でEメール送信したいのですが、その場合の決まった表記方法はあるのでしょうか?また、当日までの問い合わせ等についても、私が代行して受ける様にしたいんですが、これにつてもどの様な言い回しが適当か教えて下さい。

  • 夫の会社(社長)から妻宛の贈り物、礼状について

    夫の会社(社長)から妻宛に贈り物を頂きました。 夫は支店勤務のため社長に直接お礼申し上げる事が出来ません。 そこでお礼状を出したいと思うのですが・・・ 1)夫と妻、どちらが書くべきでしょうか? 2)夫が書くべき場合でも、妻が代筆しても良いでしょうか? 3)妻が代筆する場合、どちら目線で書くのでしょうか? インターネットや書籍で調べてみたものの、 サイトや書籍によって相反する記載があり混乱しております。 例えば、 「内を使っていて、さらに妻の文字と分かるのに、夫目線の文章ではちぐはぐになってしまいますので、注意して下さいね。」 「夫目線で文章を書いていくようにしましょう。夫がお世話になり・・・ではなく、日頃お世話になり・・・という具合ですね。」 「代筆しているのは妻(女性)なので、かしこも使える、ということですね。」 「差出人にご主人の名前(○○○内)を書くわけですから、拝啓・敬具の組み合わせを使います。」 等々・・・。 おつきあいのマナーと手紙の書き方にお詳しい方、お教え頂けませんでしょうか?

  • お中元のお礼状って??

    お中元のお礼状って?? 30代の主婦です。夫は大手メーカーに勤めていますが、取引先からお中元が届きました。こういう場合はお礼状などは妻が出すものなのでしょうか? 夫はそんなものわざわざ必要ない、と言うのですが、頂いておいて黙っているのも気がひけます。 夫としては、送った相手もそれは個人的なものではなく一企業として送っただけで、たまたま現時点の担当者が自分であっただけで、大手企業ではよくあることで、丁寧過ぎで却ってひかれるだけだと言います。せめてお礼の電話だけでもして下さいとお願いしても、先方もいちいち覚えていないだろうからとする気もありません。 私の実家は自営業だったのですが、お中元などが届くと母がお礼状をしたためたり、電話でお礼を言ったりしていました。自営業だと付き合いも家族ぐるみだったり、もう少し懇意にしているというか、少し頂く重みがあるような気がしますが。やはり大きな企業となると違うのかなと思います。 ネットで調べたりすると、お礼状の書き方とかも載っていたりするし、出すのが丁寧だとは思うのですが、個人的つきあいもまったくない、一従業員へのお中元とすると、一般的にはどうでしょうか?

  • 御家族が亡くなった方へのお歳暮の礼状について

    会社(互いに自営業)・家族ぐるみで仲良くしていただいていたおうちの社長(高齢のお父様)が今年夏にお亡くなりになりました。 いつもそこのお宅よりお中元・お歳暮を贈りあい、その際は私(娘)が礼状を代筆するのがなんとなくの習慣となっています。 本日、そのお宅より早めのお歳暮をいただいたので、早速 礼状を書こうと思うのですが、我が家の父はお葬式で弔辞も読ませていただいたような間柄なので、ただの決まりきったお礼文ではなく、何か一言添えたいと考えていますが、うまく思いが言葉にならず困り果てています。 ・会社の、そして家族の大黒柱であった○○さんがお亡くなりになり数か月が経つが、時間が経てば経つほど寂しさも募っておられるのではないかという心配と励まし。またそれは私たちも同じ思いだということ。 ・もうすぐ○○さんの初孫の1歳のお誕生日なので、それをおめでたく思う気持ちとご家族も○○さんと一緒にお祝いをしたかったであろうにという悔しい気持ち。 どれかをほんの少し盛り込もうとしても言葉が足りなかったり、大げさになり過ぎたりで、便箋を1冊使い切っても、ふさわしい文章が思い浮かびません。 本当に稚拙な質問で恥ずかしいのですが、こういう状況の場合、礼状にどういう文章を入れたらよいのか例文やアドバイスを教えていただけないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう