• ベストアンサー

スーパーカブの燃費

あるTV番組で「ガソリン5リットルでどこまで走れるか?」といった問題が出て、映像ではスーパーカブ50が使用され、結果は413キロでした。 しかし全て一般道を走って燃費82キロなどありえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もその番組は見ていましたが、はっきり言って信じがたい内容でした。 ライダー:井上マーは特に小柄というわけでもなく普通の体格(体重) 装備:リアボックスを付けていたし、のぼりのような大きな旗は空気抵抗が大きい。 コース:田舎道ばかりではなく信号のある都心部の道も走っていた。 上記のような条件では50キロ前後が妥当な燃費だと思います。 カブを熟知したライダーが、よほどのエコランをして60キロがせいぜいではないでしょうか。 番組の趣旨は何キロ走ったかではなく「どの県まで行けるのか」なので、 走行が250キロ程度では盛り上がりに欠けるため、何らかの”演出”を しても不思議ではありません。 カブの実燃費を知る人など、世間一般ではごくわずかですしね。 また、司会の島田紳助はバイク好きで、バイクをヨイショする発言も多いです。 番組制作上で多少の手入れがあったとしても、内容がバイクの優位性を示すものなら とくに口出しすることもなく黙認してしまうでしょう。 メーカーが公表する燃費は現モデルで110キロですが、 原付の燃費は非現実的な条件下でのものなので、ほとんどアテにはなりません。 正直なところ82キロ/Lは夢のような数値としか言いようがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.7

95年式のカブ50カスタムに乗ってました。 番組で使用されたのは四角いヘッドライトのカブだったのでしょうか? 4速カブは3速カブより巡航時の回転数が低くなるため若干燃費が良いです。 使い方。 10キロの荷物を乗せ、体重65キロの人間が島原へツーリングへ行った時がリッター73キロでした。 冬だったので着るものが厚く、空気の抵抗は結構あったと思います。 街乗りでは、 主に片道2キロ未満の道を移動するのに使用して リッター50いかないくらいでした。 四国ツーリングへ行った時は一時的にリッター82キロまで行きましたが、誤差の範囲でしょう。 走行距離15000キロ。エンジンはドノーマル。プラグはイリジウム使用。 これといって変わったカブではありません。 その芸人がどんな状態で走ったのか分かりませんが、平地で 時速35~40キロ程度で走るなら現実的な数値だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

以前カブに乗っていましたが、どうやっても40~60の間でした。 単なる芸人が乗って80はちょっと考えられません。 (まあTVなんて、そんなもんだと思いますけど・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Navi-
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.5

こんにちわ カブではないですが、 ホンダのXR50モタードに乗っています。 メーカーWebでの燃費が86.0km/L 実測で58km/L(峠越え120kmツーリング含む) アクセルはできるだけ一定にして急加速・減速を少なくしていました。 カブであればあり得るんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

都内でリトルカブに乗ってますが特に気を使わずに走っても燃費は60km/L以下になったことはありません、最高で60km/Lを記録したこともありますから82km/Lはそこまで非現実的な数値ではないとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

「世界で最も売れたバイク」ですね。 過去に販売していたカブで最も燃費が良かったころは 180km/lが公称値として出ていましたし、昨年までの公称値は146km/lでした。 今年からは排出ガス規制に伴い、 キャブレター方式→インジェクター方式に変更されたり、 触媒が取り付けられたりした関係で110km/l程度になっていますが、 あまり不必要に回転を上げ過ぎず、できるだけアクセル開度を一定にして 勾配のある道は極力避ける等の走り方をすれば 82km/lの燃費なら十分実現可能です。 一度乗ってみると良いですよ。 「カブはなぜ世界で最も売れたバイクになれたのか」がわかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

スーパーカブの30キロ定地走行テスト値は、110キロ/Lです。 番組の都合上で、ある程度は法定速度を守ると思われますので、出したとしても40キロまででしょう。 燃費82キロならメーカー公表値の75%ほどですので、完全にやらせでは無いでしょうね。 私もその番組を見ていましたが、一般道といっても比較的市街地を外しての道中でしたよね。 きっとホンダからも、それなりの走行上のアドバイスが入っていると思いますよ。 ホンダにとっては良い宣伝ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車の車 燃費について

    1か月ほど前にダイハツのミラ(L)を買いました。 燃費は21キロと表示されていました。どのくらい伸びるのかと楽しみにして1回目のガソリンを入れ、図ってみましたが、14.9キロほどでした。意外と思ったよりも伸びなかったなという印象です。今後走っていってエンジンが慣れてくると?燃費は少しずつあがっていくのでしょうか?勿論車の乗り方(市内を停まったりしながら走る、高速道を走るなど)によって違いはでてくるでしょうが・・・。

  • 低燃費の使い方について

    「燃費」とは、正式には「燃料消費率」の略で、「ガソリン1リッターで車が何キロ走行できるのか」を数値で表したものです。 らしいのですが、なぜその数値の高いことを低燃費というのでしょうか? 性能がいいのに「低」という文字を使っていることに引っかかります。 「1キロ走るのに消費するガソリン量」で表すのなら納得できるのですが。。。

  • 燃費について

    初心者です。 燃費を表示するとき「6:4」なんて表示されますが、これは1リットルのガソリンで6キロから4キロ走る車ですよ。 ということを表しているのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 燃費

    車の燃費はこれからもあがると思いますが、ガソリンをベースにした車(ぷリうすなども含めて)は、もっと燃費が向上するのでしょうか?向上するなら、リッター何キロ当たりが限界でしょうか?

  • 燃費の悪い車は買い換えるべきか

    こんにちわ。私は自営業をしております。毎日車を使用(2000CCの乗用車)しておりますので、月のガソリン代は4~5万円かかります。燃費はリッター7キロ~8キロです。このままでは月のガソリン代がもったいないので、燃費のよい車に買い換えようと思っています(ホンダのフィット)。この車はコンパクトで燃費も20キロ位のようです。そこで、車を廃車し、今までの車にかかっていた月のガソリン代4~5万円を、新車(フィット)のローン代とガソリン代の支払いに変えた場合、維持費は長期的に見て得になるでしょうか?ちょっと複雑ですがお願いします。

  • ロータリーの燃費

    他の方の質問の回答の中で、「ロータリーは低回転だと燃費が悪い」と書いてありました。そうなんでしょうか!? FC3Sに乗っているのですが、燃費をちょっとでも良くしようと「心がけて」低回転で走っていました。一般道でも高速道路でも。。。 結果は大体 一般道:リッター5km  高速道路:リッター7km ぐらいでした。 低速でも高回転だったら燃費がよくなるんでしょうか!??

  • 燃費について教えて下さい。

    バカな質問ですみません。 一定スピードで長距離を走ると燃費は高くなるんですよね? 燃料タンクに50リットル入る車があったとします。 満タン時には、運転手(仮に体重50キロ)と満タンのガソリン50リットルあわせて100キロの重さが車に乗るわけですよね? 燃料が半分になった時は、運転手と25リットルの燃料、あわせて75キロ・・・。 仮に直線(勾配なし)を時速60キロで走り続けた場合、走り初めよりも燃料がなくなってきた後半になるにつれてが燃費は上がる(車にかかる重さが軽いくなるため)のでしょうか?(でも、燃料が少ない分、距離を稼ぐことはできないような・・・) あと、よく車の宣伝で謳っている燃費というのは満タンから空っぽになるまで走り続けた燃費なのでしょうか?それとも、距離や車にかかる重さによって燃費が変化した場合の一番良い条件での燃費なのでしょうか? 文章が分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 実燃費

    みなさんの実燃費を教えてください。 【メーカー】日産 【車種】シルビア(E-S14) 【燃費のカタログ値】12K/L 【最高実燃費】14.65K/L 【最低実燃費】7.35K/L 【使用状況】最近は主に通勤(片道40km) 【コメント】最近は燃費走行しているので14kを越えてます。最低実燃費の時は街乗りオンリーでした。 と、こんな風に書いてくれれば助かります。 後、足りないと思った欄を付け加えてくれても助かります。 -------------------------コピー用-------------------------------- 【メーカー】 【車種】 【燃費のカタログ値】 【最高実燃費】 【最低実燃費】 【使用状況】 【コメント】

  • 軽自動車の燃費はどこまで追求しますか

    自分が乗ってる古い軽自動車は近所ばかり乗ってて普通に街乗りに使ってても1リッターで15キロ以上は走ります。 郊外を長距離走ると20キロ以上走ります。 最近はガソリンも安いしそんなに燃費を気にしないで走れます。 軽自動車で1リッターで30キロも走れるという車種も有るようですが 実際に走るとそんなには走らないようです。 普通に街乗りに使ってても1リッターで15キロ以上走れば それほど燃費を気にするほどのことでもないのではないでしょうか。 セコくガソリン代を浮かせてまで高燃費を追求する意味なんて有るのでしょうか。

  • 原付「リトルカブ」の燃費は??

    現在自分が使用しているリトルカブの燃費を計測してみました。 前回満タン時からの走行距離:152キロ 給油量:3.84リットル 燃費:約40キロ/リットル 調べたところ、ホンダが公表している燃費は120キロ/リットルということなので(実際はその半分走れば良い方だということですが)、もう少し燃費を上げたいと思い、時速40キロ以下での走行を続けました。 今度の結果は、 前回満タン時からの走行距離:157キロ 給油量:2.89リットル 燃費:約54キロ/リットル と大幅にアップしました。中古で知り合いから頂き現在走行距離11000キロの原付です。 私の原付の燃費はよいほうなのでしょうか?あともっと燃費を良くする方法はありますでしょうか? いろいろ教えてください。