• 締切済み

洋裁を身に着けたい

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは そうですね・・独学でも出来ないことはないような気がしますが 一番いいのは手芸屋さんで教室開いていることないですか? 因みによだれかけとか布のバックとかですと 割と本を見ただけでも出来る分野でもあります ただ、こつを教えてもらったほうが 綺麗にできるし早く出来ますよね 応用も利くようになりますし 手芸店のいいところは 教室代が安い 会員価格とかで布とか道具を揃えることができる ただ生徒に対し先生がすくないと思いますし 必要ないものまで買わなければならない部分も有るかもしれません (今は使っているけど、この先も使うかどうか判らないものとか 代用できそうなのにそのものを使うとか) あとはこういう教室とか http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313772.html ミシンメーカーさんが教室を開くこともあります 個人の方でよければ http://www16.plala.or.jp/majorega/kouza2.html ご参考までに

参考URL:
http://www.pure.ne.jp/~t-expo/sapporo-fashion.html
makaron123
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URLの動画にはびっくりしました。 すごく参考になりました。

関連するQ&A

  • 洋裁を始めたいのですが…。

    洋裁を始めたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 全くの素人で、裁縫は小学校の頃に、手縫いで弁当袋を作ったくらいです。 教室に通おうかとも思ったのですが 地元がド田舎なので、ネットで検索しても裁縫教室とか出てきませんでした。 と、なると独学になるのですが、どんな本から始めるとわかりやすいとか ミシンはこれが良いとか、このサイトが良いとか、こんなサイトがあるよとか 初心者が洋裁を始めるために必要な事などを教えてください。 上記以外でも、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 洋裁をはじめたい

    洋裁を始めたいと思っています。 自分がデザインした服を作れるようになってみたいと思っています。 カットソー、ニット、ショートパンツ、スカート、ブラウス、ジャケット、コートなど 子供服ではなく、自分の体型に合った婦人服を作りたいです。 ですが、何からどうはじめればいいのかわかりません… 中高を卒業して以来ミシンは触っていないので全くの初心者です。 ・市販の本、洋裁教室、専門学校の夜間科、などありますがどのようなものを選べばいいのでしょうか ・ミシンは職業ミシン、家庭用ミシン、ロックミシンなどがありますが、何から揃えたらいいのでしょうか? 人前に出ても恥ずかしくないような服が作れるようになりたいのですが、 できればあまりお金はかけたくありません… よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 洋裁初心者なんですが・・

    近隣に洋裁教室がなく、独学で洋裁を学んでみようと思っています。 高校の家庭で短パンを縫ったのが最後で、もう何年もミシンや型紙に触っていません。こんなドのつく初心者の私にも分かり易い洋裁の本を教えて頂けないでしょうか?

  • 洋裁をはじめてみたいのですが

    洋裁をはじめてみたいと思っています。ボタン付けしか出来ない私が、ミシンから買って始めたいと思っています。 アジア旅行をきっかけに急に自分で簡単な洋服を作ってみたいと思う様になりました。巻きスカートやブラウスなどシンプルなものなら作れそうに思えるのですが、どうでしょう。 そこで質問です。 1。私のような超初心者は、入門の本を見ながらできますか?おすすめの入門の本はありますか?それとも、入門を教えてくれる洋裁教室があるのでしょうか。そっちに行った方がいいですか? 2。いかにも自分で縫いました!って感じに出来上がるやぼったい洋裁は嫌なんですが、簡単かつデザインの良いおすすめ本やホームページのサイトがあったら、経験者向きのものでもよいので、教えて下さい。いずれの目標にします。 3。ミシンはどうやって選んだら良いのでしょうか。 4。自分で生地を買って服を作れば安上がりだと想像するのですが、実際どうなんでしょう、案外お金かかってしまうものですか? 5。お店に入って、気に入ったデザインの服があるとしますよね?欲しいけど高くて買えないとします。簡単なデザインであったり、自分に洋裁経験があれば、カンで自分で安上がりに作れてしまいますか? 以上です。洋裁を楽しんでいる皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • テーブルクロスの作り方

    四角いテーブルのテーブルクロスを作りたいです。 初心者なのでまったくわからないのですが、大きいクロスを買ってきて端を揃えるだけでよいのでしょうか?またミシンがないので手縫いでもできますか?よろしければ、具体的な縫い方も教えていただければうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 京都市内の洋裁教室を教えてください

    先日家庭用コンピュータミシンとロックミシン(衣縫人4本糸)を購入したのをきっかけに、洋裁を習いたいな、と思っています。ミシンは高校の家庭科で習っただけで初心者です。今まで小物等は自己流で作ってきましたが、さすがに洋服となると、基礎位は習わないと不安なので、洋裁教室を探しているのですが、近くに見あたりません。京都市内の洋裁教室をご存じの方は、教えて頂けないでしょうか? 主に子供服を作りたくて、ニットソーイングも含めて教えて頂けるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 家庭用ミシンでのニット生地を使った洋裁

    2月に子供を出産し、洋裁を始めたいと思い始めました。 出来れば、ニット生地を使った子供服に挑戦をしたいと思っているのですが、簡単な家庭用ミシンしか持っておらず、更に私が全くの初心者であるために、実際に作れるのかどうか不安です。 私の初心者度としては、縫いやすい綿の生地を使ったパジャマが私が過去に作った一番難しい物というレベルです。あとは、殆ど直線縫いで出来る小物しか経験がありません。 ミシンですが、2万円程度の簡単な家庭用ミシンです。 このミシン+この程度の私の腕で、ニット生地を縫うことは出来るでしょうか? また、子供服を作成されている皆さんは、どのようなミシンを使われているのでしょうか?新しいミシン購入も少しだけですが、検討に入れています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洋裁ができるようになりたいのですが

    はじめまして。 私は2歳の子供のママですが、 今後幼稚園のカバンなどを手作りで作れるようになりたいと思っており、 また今後色々と困らないように洋裁を勉強したいと思っています。 近所には洋裁教室や学べるところがないのですが独学で出来るでしょうか。 また、どうやって独学すればよいでしょうか。 お勧めの本やテキストなどあれば教えてください。 私はボタン付けやすそを少し縫うくらいは出来ますが、 高校時代に家庭科で勉強して以来ほとんどしておりませんので初心者です。 どんなことでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • ニット用の針と糸、手縫い用もありますか?

    質問はタイトルの通りなのですが。 ミシンにはニット用の針と糸があると聞きますが、 手縫い用にもあるのでしょうか。 当方、洋裁は超初心者です。 ふと気になり、ネットで検索したのですが良くわかりませんでした。 私より洋裁(手芸というか)に少々詳しい妹や母に聞いても 「少なくとも今まで聞いたことが無い」との返事でした。 ミシンのニット用は、針は生地を傷めないように、糸は生地の伸びについていけるように、 専用のものがあると、いろいろ検索しているうちに知りました。 当初は、柔らかい布を縫うのにミシン側が適応するための専用針・糸だと思っていたので、 自分の無知が恥ずかしくなったのと同時に、上記の質問が沸いてきたのです。 ミシン側の都合で針や糸が存在するなら、手縫いならゆっくり慎重に縫えばいいのかな、 とこれまで思っておりましたので。 もし無いとしたら、Tシャツやジャージのリメイクを手縫いで行いたい場合、 何を用いればいいか、アドバイスもお願いいたします。

  • 洋裁初心者向け、裁縫教室DVD

    洋裁を始めたい人向けの、洋裁基礎知識を、ビデオ動画でみれる教材DVDを作ります。 ついては、初心者の方が、まず知りたいことはなんでしょうか?お教えいただけないでしょうか。 想像するに、一番お知りになりたいのは、こんな感じでしょうか? ・ボタン付け、 ・ズボンのすそ直し ・ステッチの基礎 ・ファスナーの縫い付け ・スカートのウエストサイズ調整 ・ミシンのボビン交換 ほか、 どんなことを、知りたいと思いますか? 洋裁の本の写真ではわかりにくかったところを動画でご説明します。 よろしくお願いします。