• 締切済み

乾しいたけが・・・

nobitaikaの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

普通、ぬるま湯で戻すのは時間がない時の手抜き技とかじゃなかったですか?^^ 湿気ていてもカビが生えてなければ大丈夫です。湿気を吸ってしまった椎茸は天日干しにすれば元通りになります。 香りのない戻し汁が嫌なら、天日干し後の分を追加して臭いをつけるとかすればいいのでは?腐っているわけではないと思いますけど・・・茶碗蒸しに入れて色をごまかすのもいいかも

MockTurtle
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 それです、正に手抜きなんです!・・・って、威張るな! (笑) でも、実際その日何を食べるかは、常に作り始める直前に決まるので‥ それはともかく、天日干しは思い付きませんでした。と言うか、パッケージには「直射日光を避け‥」とか書いてあったような気がします。でも、取敢えず近々試してみますね。それで香りが復活すれば万々歳なんですけど‥ 一応カビが発生しているようには見えません(あまり自信がない)。でも、色が買った当時と比べると何となく赤茶けたような感じがします。これがもどし汁をどす黒くしている原因だと思うのですが(初めての経験で本当にビックリしています)、この色については取敢えず気にしなくてもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 干しいたけについて

    今までスライスを使っていたのですが、 味が違うということで丸のしいたけを使おうと思っております。 ただ、スーパーで見てもネットで調べても、 どれもかなりのお値段でびっくりしております。 500gで2000円ぐらいするのは当たり前みたいなのですが、 鍋物が続くこの季節、結構な出費になってしまいます。 そんな中、「しいたけの軸足」なる商品をみかけ、 その値段が1kg1000円ということで、非常に惹かれております。 最近ではラーメンにも使われることが多くなってるとのことで。。 ただし、おいしくなくなくては意味が無いのですが、 軸足ではおいしいダシはとれますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大変!!しいたけが!!緊急ですお願いします!!

    しいたけのパックを開けたら、しいたけの傘の裏側が真っ黒(茶色)になってしまっていました><。 半分に切ってみたら、中は真っ白でなく、ちょっとピンクでした。 洗った後に切ったので汁が出てきて、その汁は茶色でした。 これ、まだ食べられますか?? 立派なしいたけなのでダメにするのもったいないです><。 お願いします!!!!!!(ノ◇≦。)

  • しいたけが赤い!?食べれるでしょうか。。。

    お世話になります。 一人暮らしの大学生です。 実は先日日曜市でしいたけを買いました。 その日は雨でしいたけがぬれて「ふにゃ」としていましたが、肉厚なしいたけなので購入しました。 その日は冷蔵庫にいれて昨日夜開けてみるとなんだか全体的に「赤黒い」んです!! 「しまった!!!」と思い、今日は朝から部屋に新聞をしきとりあえず水気を出さなきゃと思い干してみました。 と言っても室内の陰干しです。 大学が終わり先ほど帰宅するとあまり変化はなく、 しいたけの内側のかさが「とけた」感じになっているものや「赤く」なっているものがたくさんありました。 水気をたくさん含んでいるという感じです。 食べれるだろうとその中で一番やばそうな「赤くねっちょり」したしいたけを二つまな板に載せると赤い汁が・・・ 水で洗って放置しているとますます赤い知るがまな板一面に広がり軽く絞ると赤い汁が・・・ これって食べれるのでしょうか?干ししいたけなんかにしたり冷凍したら復活しますか? それとももう腐っているのでしょうか? 味が悪くても歯ごたえが悪くても体に害がなければ食べようと思います。 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • おいしい茶碗蒸しの作り方

    主人が茶碗蒸しが好きでよく作ります。 昨日、椎茸の戻し汁を使ってだし汁を作り、蒸したのですが、なかなか固まりませんでした。いつもは上手くできるので、固まらなかったのは、やっぱり戻し汁が原因でしょうか?

  • ひらたけ、しいたけについて

    ここ3年くらいだと思いますが、スーパーで「ひらたけ」を見掛けるようになりました。 重量の割に高いのですが、香りがしっかりあります。 全体に白く、笠の部分がエリンギの笠みたいな色で、脆くて崩れやすいです。 一方、それより前からだと思いますが、同じく「ひらたけ」という名前で売られているものがあります。 密集するように笠がたくさんあり、しっかりとした硬さで大きな塊?のもの。 笠の色は灰色っぽく、濃いめです。 香りはあまりしません。 先に書いた方の「ひらたけ」の香り方や笠の脆さは、黄色い笠の「たもぎたけ」と近く、私はどちらも好きです。 後に書いた「ひらたけ」の方が別の種類に感じます。 同じ「ひらたけ」の名前なのに、どうしてこんなにも違うのでしょうか? もうひとつは「しいたけ」です。 ちょっとカサッとして、生っぽい風味があまりしないものが増えたような気がするのです。 品種改良?それとも私の味覚が変化したのでしょうか? 私は生っぽい方が好きなのですが…。

  • 生の椎茸を食べてしまいました。

    先ほど、椎茸を焼いて食べたのですが、 焼きが足りず、中は生でした。 でも、美味しかったので、そのまま食べてしまいました。 でも、数年前、椎茸が原因かどうかははっきりわからないのですが、 食あたりで倒れてしまったことがあります。とてもツライ思い出です。 そのことを思い出し、ネットで調べてみると、 椎茸を生で食べるとおなかをこわす・・・・という文を見つけました。 以前の食あたりのときは、夜に食べて、次の日の朝から昼にかけて 症状が出始めました。 今はなんともないのですが、明日、もしかしたら症状がでるかも・・・ と思うと心配でいてもたってもいられません・・・・! 生の椎茸を食べると必ず食あたりになってしまう・・・ というわけではありませんよね?(運がよければ・・・) また、今の間に何かしておいたほうが良いというアドバイスが ありましたらよろしくお願いします!!

  • 韓国で買った乾物の名前と調理方法

    ずいぶん昔に韓国の市場で購入したという乾物らしきものが、キッチンを整理していたら、見つかりました。旅行中に両親が購入したらしいのですが、名前も調理方法もわかりません。 いくつか検索してみましたが、それらしき形状ではありませんが、ナムルのようにして食べるのかなと いう感じです。小さい大根などの根っこみたいです。色は茶色、水にもどしていると、椎茸のような色にかわりましたが、香りは出rません。スライスしてありますが、ひげ根みたいなのがついている切りはしも含まれています。噛むと香りのない、ゴボウの乾燥したもののような感触でした。 すでに水に戻して3-4日間たっていますが、わかりましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 卯の花の煎り煮

    最近、デパートの卯の花を購入し食べてみたらとても美味しかったので、自分で作ってみました。 ネットなどで作り方を調べ、 (1)人参・ごぼう・こんにゃく・ひじき・椎茸を炒める。 (2)乾煎りしたおからを入れて炒める (3)椎茸の戻し汁にダシの素を少し入れた物を入れる。 (4)酒・砂糖・みりん・しょうゆ・塩で味付け。 (5)汁気がなくなってきたら火を止めて卵を入れる。 という作り方をしたのですが、なんだか美味しくないのです・・・。 椎茸の香りがすごく強くて、汁気を飛ばしすぎたわけでもないのに舌触りもザラつきます。。 またデパートで買ってきて食べ比べをしたら、デパートの卯の花の方は、椎茸臭くなく、しっかりと旨み?があってお肉を入れているかのような味でした。 そして舌触りもしっとりふんわりという感じで完敗です! 作り方や具が悪いのでしょうか? 卯の花の煎り煮が大好きになったので、自分で美味しいものが作りたいです・・。 卯の花作りが上手な方、どうか教えてくださいm(_ _)m ※購入した卯の花の具は、人参・ごぼう・こんにゃく・葱・椎茸が入っていました。 葱が嫌いなので、自分で作るときは入れていません。

  • 数年前流行った(?)香りのついた水

    よろしくお願いします。 名前が知りたいのです。 のどを潤すのに普通の水を飲むのではなくて、 水の入ったポットにスライスしたキュウリとかレモンとかを1片投入して、 ほんのり香り付けして、その香りを楽しみながら飲む。 スムージーやジュースではありません。 水に野菜または果物をスライスしたものをほんの1片浮かべるだけ(浮かぶなら浮かぶ。沈むなら沈む。)ですから水に色は付きません。 砂糖とか甘味は加えなかったと思います。 あくまでかすかに香りのついた水です。 女性向けの雑誌で手作り特集で紹介されていたのを見ました。 名前がつけられて紹介されていました。その名前が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 茶褐色のおりもの

    生理が終わって1週間ちょっと経ちました。昨夜なかなか眠れなくて今日は寝不足でした。今日気づいたら茶褐色のおりものがついてました。原因がわかりません。単に疲れてるから?早めに婦人科で診てもらったほうがよいでしょうか。