• 締切済み

胃を強くする方法

将来スポーツで結構高いレベルを目指す為に、胃を鍛えようとしています。 「胃を鍛える方法」をGOOGLEや本サイトで調べると、 「ヨーグルトとか消化の良いものを食べると良いですよ。」とか 「冷たい飲み物を避ける事です」 とかがよく載っています。 しかしそれは胃を「強くする方法」ではなく「健康に保つ方法」だと思います。それも大事ですが。 胃を強くするには、どうすれば良いでしょうか? よく言われるのは、消化の悪いものを食べて胃を慣れさせる事です。 コーヒー、辛いもの、油っこいもの、食物繊維の豊富に含まれるもの(玄米とか)など。 この方法は合っているのでしょうか? また他にも良い方法があれば教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • _xioix_
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.2

>胃を強くするには、どうすれば良いでしょうか? 胃は強くならないけど・・・。 多分、胃が健康になったのを、胃が強くなったと言ってるだけだと思うよ。 >将来スポーツで結構高いレベルを目指す為に、胃を鍛えようとしています。 例え胃を鍛えられたとしても、スポーツは上手くならないよ。

noname#78932
質問者

お礼

>例え胃を鍛えられたとしても、スポーツは上手くならないよ。 根拠は? プロのスポーツ選手は疲れた体を修復する為に、1日に膨大な位の食事をしますから、胃が弱ってると疲労が取れず全く練習についていけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

抽象的でよくわからないので補足お願いします。 「強い胃」とはどのようなものですか? 金魚を生かしたまま飲み込んだりレディーボーデン500ml全部食べてたり 自転車一台食べたりしても下痢しない、ということですか? 一般に、「鍛える」とは大きめの負荷をかけ、慣れさせ、抵抗力をより大きくする、ということかと 思いますが、 目標の姿が見えなくては負荷のかけようもありませんが。

noname#78932
質問者

お礼

消化吸収力の強い胃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄米食と痩せについて。

    はじめまして。 玄米食と痩せについての質問です。 私は胃下垂で 痩せやすい体質です。 玄米ご飯を食べると 痩せてしまいます。 ・1日に2合は食べます。 ・30歳、デスクワーク、1日1700~1900kcalは摂っています。 玄米は 食物繊維が豊富な食物です。 これは推測なのですが 食物繊維が 必要なカロリーまで流してしまっている (=吸収されずに排泄。)ということは 考えられるでしょうか? 玄米を食べても 血糖値が上がらないような気がします。 白米を食べると 体がポカポカ、暖まってきます。 過去に 食物繊維の多い「おから」を数日食べると 体重が落ちるという経験をしました。 私の体は よほど消化・吸収が悪いのでしょうか? 玄米の味、食感ともに大好きなので 食べたいです。 ですが 怖くなって 今は白米を食べています。 私と同じような経験をされた方、 また いろんなご意見をお待ちしております。

  • 玄米と雑穀

    ダイエットをし始めてから、食物繊維やタンパク質などの栄養成分に 気をつけるようになりました。 朝はヨーグルトにオールブランシリアル、スキムミルク、 黒ゴマきな粉をかけて食べ、ご飯は発芽玄米にしています。 しかし、最近「フィチン酸」なるものを知りました。 このフィチン酸は、ブランや玄米などに含まれる食物繊維、 大豆などの豆類に多く含まれており、カルシウムなどの ミネラル成分の吸収を阻害するとのことなのです。 カルシウムを多く摂るために、自家製スキムミルクヨーグルトを 毎朝食べているのに、ブラン、きな粉には「フィチン酸」が含まれる…。 なんだかとってもがっかりしてしまいました。 もうブランシリアルやきな粉をヨーグルトにかけるのは止めたほう がいいのでしょうか? また、玄米もあまりよくないのでしょうか?玄米と雑穀はどちらの ほうが体にとってよいと思いますか? 栄養成分を考えすぎて、何を食べたらいいのかわからなくなって しまいました。アドバイスをお願いします。

  • 胃、腸を丈夫にする方法ありませんか?

    胃、腸を丈夫にする方法ありませんか? 毎回食事の中で納豆やヨーグルトを食べたり、食後に胃薬を飲んでいないと、次の日の朝に必ずと言っても良いほど下痢が出てしまいます。 健康面には気を使っているのですが、原因は生まれつきのものなのでしょうか? それと、なにか丈夫にする方法があれば教えてください(薬以外で)

  • 胃にやさしい食物は?

    私は胃が弱いです。食べ物、飲み物で胃に負担 をかけてしまうモノを教えて下さい。 又、胃にとって消化の良い食べ物を教えて下さい。 油は胃に良くないですよね?私は缶コーヒーが好き で最近毎日1本必ず飲んでます。たった1本ですが やはり止めたほうが無難でしょうか。 他にも民間療法で慢性胃炎に効果的な○○法!みた いな情報をお持ちの方は私に教えて下さい。 ここ1年何度か、「回転寿司」を食べるたびにお腹 が痛くなります。生物を受入ない胃は、相当弱って いるんでしょうね~。 寿司を食して「私もお腹痛くなったー」と、悲痛の 叫びをあげる方って、いますか? 胃の弱い私にご指導お願いします。

  • 少しでも食べ過ぎると胃炎になります。胃を強くする方法を教えてください。

    少しでも食べ過ぎたり、良く噛めない物を食べた後は必ずと言っていいほど胃が重くなり4時間後位に胃が痛くなり、困っています。月に1度位はなります。 胃カメラを飲んだ事があるのですが、胃炎みたいでした。 嘔吐すると痛みがなくなるので消化不良だと思うのですが、薬に頼らず胃の働きを活発にして、強くしたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? これを続けていると胃癌になると聞いた事もあるのでなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • 玄米について

    玄米の消化・玄米スープについて教えてください。 玄米=消化に悪いと聞きますが、私は、水を多くして普通の白米と同じぐらいの柔らかさに炊いて1分づきを食べています。 1分づきの理由は、玄 米をそのまま食べるより農薬が取れるかな?という素人考えだけです。玄米をそのまま食べてもいいのですが、なんとなく・・・です。 私のように、柔らかく炊いても、また玄米のお粥にしても消化の悪さは変わらないままなのでしょうか? 食物繊維の水溶性などあるようですが・・・今勉強中なので教えてください。 また家族が玄米を嫌がるので玄米スープを作ってみようかなと考えているのですが、スープにした場合、カロリーはどれぐらいありますか?(お米は食べない場合、お米の分低くなるのでしょうか?) また1分づきにしたお米はお水につけたら発芽しますか? 発芽玄米を作るには100%の玄米からでないと無理でしょうか?

  • 胃カメラで見たら食道がただれていた

    今日、内科クリニックで胃カメラの検査を受けました。 胃がシクシクするので診てもらおうと思ったのです。 結果はこうでした。 胃は軽いただれ 食道は強いただれ 血液検査問題なし アルコールと熱い飲み物はよくないと言われました。 私はそういったものは摂取しません。たばこもやりません。 お菓子が好きでよく食べます。辛いお菓子は食べません。 インスタントラーメンは好きですが、熱いままスープを飲んだりしません。 夕食は玄米や肉や野菜をバランスよく摂ります。運動もしてます。 ストレスは感じやすいタイプです。 インスタントコーヒーはよく飲みます。 500mlあたりスプーン一杯のインスタントコーヒーを冷水に溶かして 3杯(1.5L)くらいは毎日飲みます。 冷たい水も食道の炎症のもとなのでしょうか。 処方されている薬はムコスタとガスターです。 私は何に気をつけるべきでしょうか。

  • 食物繊維についての疑問

    こんにちは。 疑問に思うことがあります。 食物繊維は腸内をきれいにするから健康に良いということをよく耳にしますが、同時にガスを発生させるとも言われています。 では、胃や腸に空気やガスがたまりやすい人は食物繊維を摂取するとかえってよくないのではないでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 胃が食べ物を消化してくれません

    胃が食べ物を消化してくれません。 昨日の夜、おにぎり1つが晩御飯でした。 7時半ごろに食べたのですが、11時前には胃が痛くなりました。「夏ばてかストレス?」と自覚なく休みましたが 朝になってもいっこうに消化した気配がありません。 今日も仕事があるので、胃を騙し騙しで食パンを食べてきましたが…先ほどからキリキリと痛むのです。 最近良くあることなのですが、こんな事で病院に行くのもイヤなので何か改善方法や健康法などアドバイスお願いします。

  • 固い便を緩くする方法

    固い便を緩くする方法 少し習慣が変わった事や体調を崩した事(風邪気味)もあってか、ここ最近便が固くて固くてトイレに行く時になかなか出ません。しかも出るときに痛くて仕方ありません。あともヒリヒリします。血が出る事もありますし。元々痔気味ですので悪化するのが怖いです。 本題ですが、もう1週間ほどカチカチの便が出てお尻が痛いのですが便を緩くする方法ありませんか? ヨーグルトを食べる、牛乳を飲む、食物繊維を摂る等でしょうか。 それでもなかなか改善しません。 よい方法があれば教えてください。 すぐ改善すれば嬉しいです。

専門家に質問してみよう