• 締切済み

コンデンサーの放熱不良によるものでしょうか

nttxincの回答

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.3

ビッグホーンクラスだと、 対策済みかもしれませんが、 コレ試してみる価値ありますよ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/170277/car/86639/546478/note.aspx エンジンルームは熱いですから、 私の車で試してみたら効果抜群でした。

noname#230873
質問者

お礼

有難う御座います。今度試して見ます

関連するQ&A

  • 転倒によるクラッチ・セルの異常です。どうぞ助けてください。

    サイドスタンドで駐車してたグラストラッカーが倒れてしまっていました。焦っておこしてみると、2点故障が見つかりました。(1)クラッチレバーの不良、ワイヤーが伸びきってしまったような状態です。(チェンジペダルは動きます、クラッチは切れたままということでしょうか?)。(2)セルの不良、ボタンを押してもウンともスンとも言いません。灯火系・ホーンは正常です。大学近くに放置中なので一刻も早く解決したいです。どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • エアコンガスの状態について。サイトグラスの見方。

    こんばんは。オートメカニック等で、エアコンのサイトグラスの気泡の状態で、ガスが適正に充填されているか判断する方法が記載されています。気泡2個なら過充填、4個なら正常、たくさんなら不足です。これは、コンプレッサーが稼働している状態で見るのでしょうか? あるいは、コンプレッサーOFFで見るのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの点検窓の状態(正常?)

    スバル・サンバー1993年式、走行85000kmです。 実はエアコンの点検窓ですが、ガスが霧状(全体的に白っぽく)になって勢いよく流れています。 FANを強にすると、窓の下部分(5%程度)に透明の液体(ガス?)が波打って見えます。(流れている?) インターネットの各サイトで調べると、上記に該当する例がなく、 「透明」「大きな気泡」が見られないと「ガス不足」とされています。 エアコン自体の聞き効き具合はとてもいいのですが、ガス不足ではコンプレッサーを傷めると聞いていますし、 古い車輌なので、どうも気になります。 上記の状態で、ガス量は正常なのでしょうか? 電話でディーラーに問い合わせましたが、古い車輌ですので、 あまりガスを入れすぎると、かえってコンプレッサーに負担がかかります。 エアコンがよく効いているなら、問題はありません。との事でしたが、やはり気になります。

  • エンジンの設計について

    学校で課題が出されたのですが、さっぱり分かりません。困ってます。内容は、 「下記の4サイクル・オットーサイクル機関を設計せよ。ただし機械損失、放熱損失等はないものとする。 仕様は、出力80kW 燃料は発熱量44000kJ/Kgのガソリンとし、混合比(空気と燃料の重量比)=20(燃料1に対し空気20)、空気と燃焼ガスはCp=1.01kJ/KgKCv=0.721KJ/KgK、比熱比1.4の理想気体とする。 1)シリンダ数、回転数、圧縮比、平均有効圧力、圧力上昇比 2)シリンダの寸法 3)熱効率、燃料消費量 4)およその寸法、略図 なんですよ・・・。今熱機関でオットーサイクルを勉強したところで、こんな専門的な事言われてもさっぱり・・で・・・。 助けてください。。

  • エアコンガスの入れ方について

    お世話になります。 本日、DIYでエアコンのガスチャージを行いました。(R12) まず15分程度真空引きを行い、その後高圧バルブを開けてガスがある程度入ったところで高圧バルブを閉め、エンジンをかけてから低圧バルブを開いてガスを入れました。 しかし低圧側の圧力が高めでなかなか缶のガスが減らないので、多少振ったり缶を逆さにして入れてしまいました。 規定量が600gだったので2缶とちょっとを30分ぐらいかけて何とか入れましたが、最終的な圧力は「低圧側0.3MPa(マニュアル値0.17MPa)」「高圧側1.7MPa(マニュアル値1.7MPa)」となりました。 冷えはそこそこで、サイドグラスの気泡はたまに大きいのが出てきたりしています。(液体のような感じ) この状態でエアコンを使用して問題ないでしょうか? あとコンプレッサを外した際に少しオイルを注入しましたがそれが問題あるのでしょうか?(サクション側に入れると液圧縮を起こしてコンプレッサが壊れる、と聞きましたがバルブから入れていないのは間違いないですがどちらの配管に入れたかは記憶にありません) よろしくお願いいたします。

  • コンデンサ不良?

    まだ保障修理期間中のDELLのPC(プレシジョン370&ディメンション8300)を使っているのですが、両方ともパソコン内を掃除した時に、コンデンサ頭部のふくらみ&液漏れが発生しておりました。使用には問題ないのですが、いつまで正常に動くかが問題です。 コンデンサメーカーは【ニチコン】って書いてありました。 壊れない限りDELL無償修理は無理なのでしょうか?

  • 漏れ箇所の隙間の面積算出について

    初めての質問のため、説明不足等あるとは思いますが、ご教示いただければ幸いです。 二次側の圧力を抜くと、逆止弁が作動し一次側の圧力は落ちない構造の製品があります。 しかし、一次側の圧力が落ちてしまう現象が発生しました。 原因として、逆止弁が正常に作動せず隙間が発生していると推察しています。 ここからが質問ですが、下記条件から隙間の面積を算出することは可能でしょうか? 算出方法分かる方いましたら、ご教示お願いします。 <分かっている条件> 一次側圧力の変動:78.6MPa→49.9MPa 二次側圧力の変動:78.8MPa→19.4MPa 圧力測定の時間  :0.1秒 一次側の配管容積:31mL 使用流体      :Heガス 温度         :90℃ 補足 仕事の都合上、回答頂いてもお礼などが遅くなると思われます。 ご了承ください。

  • 東芝 RAS-506NR エアコン症状について

    東芝のエアコン(RAS-506NR型)を現在使用しています。 2ヶ月ぐらいから前から冷房の効きが悪いのは気づいていましたが外気温度が上がってきた先月終わり位から困っています知恵を貸して頂けると助かります。 点検、作業及び症状の内容 症状 1、2ヶ月ぐらい前から夜はさほど気にならなかったが昼間だとチョット効きが悪いんじゃないかな~と感じていましたが昨今の暑さだと全く冷えない?冷やすのが追いつかない?と言った感じです。 2、冷房及び暖房共に効きが弱い、冷房の場合17度設定で部屋に入った瞬間は涼しいが数分で涼しさを感じなくなる程度、冷房時室外機のドレーンから除湿後の水は出ている、暖房32度設定で風のあたる床が暖かいな~と感じる程度、冷暖房共にMaxまで機能してない感じ。 3、冷房作動はじめに室外機高圧側パイプに霜が付く、時間が経つと溶けるが次第に水滴が凍る。 点検結果 1、高圧側圧力は8Mpaまで上がる。 2、冷房時室内機の蒸発器1/3位が冷えてない。 作業内容 1、室外機基盤交換 2、四方弁電磁コイル交換 3、フィルター清掃 最初はガス不足かと思いましたがガス庄が8Mpaまで上がるので問題ないと思います、次に四方弁が切り替わっていないかと思い基盤と電磁コイル交換しましたが症状に変化なし、で現在おてあげ状態です、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 不良コンデンサの交換

     2002年発売のVALUESTAR デスクトップPC-VL300/4Dを使用しています。 CPU周りの電解コンデンサ数個が破損したので交換しようと思います。 1.コンデンサを交換する方法として、マザーボードはそのままで マザーボードの裏(半田面)側の筐体を外すことは可能でしょか。 2.コンデンサを交換する方法として、マザーボードを取り出すしかない場合の注意点と、星形ドライバーは必要かどうか PC-VL300/4D と類似PCの修理経験がある方、ご教授を よろしくお願いいたします。

  • コンデンサの良 不良

    をしりたいのですが、どうやって計れば いいのでしょうか?あと何をはければいいのでしょうか? 容量計は200UFまでのものはあります。 絶縁は何MΩぐらいあればよいのでしょうか? よろしくおねがいします。