フェタチーズの使用-塩抜き、保存に関して

このQ&Aのポイント
  • フェタチーズの使用法について真空パックの保存方法や塩抜きの手順について詳しく教えてください。
  • シンガポールで暮らす大人二人がデンマーク、ギリシャ製のフェタチーズを購入していますが、使いきれずに腐らせてしまうことが問題です。180グラムの真空パックの保存方法や塩抜きの手順について教えてください。
  • フェタチーズの使用法について教えてください。特に、180グラムの真空パックの保存方法や塩抜きの手順について詳しく教えていただけると助かります。シンガポールで購入したフェタチーズをうまく使い切りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

フェタチーズの使用-塩抜き、保存に関して

こんにちは。 シンガポールに、大人二人で住んでいます。 デンマーク、ギリシャ製のフェタチーズ180グラムが真空パックになっているものを時々、買うのですが、一度、ちょこっと使っただけで腐らせてしまいます。 一度で180グラム使いきることはできず、それより小さいパックもありません。油に漬けてあるものは、スパイスが入っているので、ちょっと違う。 夫は、フェタチーズを食べる国から来ましたが、何もわからない。 しかし、私も食べたいし、食べさせてもやりたい。 そういうわけで、どうしてもフェタチーズの使用をマスターしたいと考えております。 そこで、180グラムパックをうまく使い、保存する方法をぜひともお教えください。 Q1:塩抜きについて 水につけますか?牛乳ですか? どのくらいの時間ですか? Q2:保存の方法について 塩抜きしてから、保存するのですか?それとも、使う都度、塩を抜きますか? どうやって保存して、何日くらい持ちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q1 どちらでもいいそうですが、牛乳を使ったほうが水っぽくならなくてお勧めだそうです。時間は冷蔵庫で一晩です。 http://www.cheeseclub.co.jp/1contents/date/feta.html Q2 使う量だけ塩抜きがいいと思います。残りはラップできっちり封をしてアルミ箔で覆って冷蔵庫で保存で大丈夫だと思います。もともと保存食なのでそれなりに持つかと。 ギリシャ料理で使われるチーズに使ってみたり、サラダ、グラタンなどお勧めです。塩味の調整に気をつければ、他はカッテージチーズのレシピが置き換えで結構使えると思います。 http://www.geocities.jp/eline_saglik/eur/gre/gre_000.html

maboko
質問者

お礼

Cottonwoolさん アドバイスありがとうございます。 塩抜きすることを今まで知らず、インターネットで塩抜きが必要と知りましたが、具体的には書いてないもので、困っておりました。 レシピ通りに料理しても、フェタチーズを使った料理は、いやもう、塩っぱくて、私にはうまく出来ないわ、、と思っていたのですよ。 苦手を克服できそうです。 今週末は、頂いたリンクから何かお料理に挑戦してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燻製の工程での塩抜きについて

    よくベーコンをつくるのですが、その工程での塩抜きがうまくいきません。 豚バラ500gの塊をフォークで串刺しにし、肉塊に対し5%の25gの塩をすりこみ1週間フリーザーパックになるべく空気を抜いて熟成させます。そしてここからなんですが、大きめのボウルに肉塊を入れて流水で3時間塩抜きをしているのですが出来上がりがかなりしょっぱいのです。5時間に延ばした時もあまり変わらずで、流水ではなく水溜(約3リットル)で1時間置きに水の入れ替え5回を試したのですがこれもイマイチ変化がありません。 擦り込む塩を少なくしてみた事もありましたが熟成がうまくいかず、旨味がイマイチだったのでこれもアウト。 みなさん何か塩抜きにコツとかあったら教えていただけないでしょうか?

  • あさりの砂抜きと塩抜きのことで伺います

    あさりの砂抜きと塩抜きがどうもうまく出来ません。以下の通りに実行しても砂と塩が残ってしまいます。↓ http://okwave.jp/qa/q13152.html 時短式も試みましたが満足出来るものとはなりませんでした。↓ http://ameblo.jp/makitchen/entry-11837565937.html あさりはスーパーでよく売られているパック入りのものです。 パック内には水はなく腐敗臭もありません。しかしながらスーパーのあさりは流通過程を通して元気が失われていくため砂も塩も充分に抜けないのではないのでしょうか? 海辺でとりたてのあさりでないと砂抜きも塩抜きも難しいのでは? あさりをたらいに入れて新聞をかぶせた状態で冷暗所に置いてみても新聞は濡れていません。つまり潮を吹いていないことになります。 何度かアクアパッツァを作ってみましたが、どうしても塩気がたっぷり残った味に仕上がってしまいます。 皆さんは満足のいく砂抜き・塩抜きができていますか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 塩抜きの方法

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=656517 で「かつお節の作り方教えて」と質問した者ですが、その後、釣り宿のおかみさんに教えてもらった「塩漬け」をしました。 これは、そのかつおに「たっぷりの塩を振りかけ樽で1週間以上寝かせる」と云うものです。 何も入れないで塩だけです。少々の重しをします。 実際にやってみましたが1度目は塩が少なすぎ失敗、2度目はバッチシうまくできました。 焼いて食べますが、こんな味がどこから出て来たのだろうと云うほど美味しいのです。 でも、なにしろ、塩っぱいです。 そこで、塩抜きの方法を教えて下さい。 その美味しさを失わないように。

  • セミソフトのチーズ

    チーズをもらったのですが、使い方をアドバイスしてください。 横文字ばかりでよくわからないのですが、翻訳ソフトで翻訳すると「牛と羊のチーズ」「セミソフト」とあります。モッツェレラチーズのように液体に浸かっている状態で真空パックになっており、豆腐のような白い見かけなのに固さは割と固く、蒸したれんこんくらいというか、手で割ろうと思えば割れるくらいの固さです。 一度開けると数日のうちに使い切らなくてはならないのでしょうが、開けるには覚悟のいる大きさです・・・。 いざとなったら開けて使ってみるつもりですが、もしご存じの方がいらっしゃればと思い、質問を立ち上げました。 「セミハード」というのはネットによく載っているのですが、「セミソフト」というのが見つけられず、お知恵をお貸しいただきたく・・・。よろしくお願いします。

  • パリのチーズ屋を教えて下さい

    はじめまして。 私は今年の3月23日から30日までパリに観光に訪れるものです。私はチーズが好で、パリのチーズ屋さんを探しています。 泊まる場所は2つあるのですが16区のLa Muetteの駅そばと、3区と10区の間あたりのレピュブリック駅の近くです。この近くでできれば安くて、チーズを真空パックにしてくれる店を知っている方は教えて下さい。 また、持ち帰り方法なのですが機内持ち込みではなく、預け荷物として日本に持ち込む事は可能でしょうか? 以前どこかのブログでチーズが機内持ち込みにした所没収されたという話を聞いて気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • コーヒー豆の保存方法

    ネットでコーヒー豆200g×3パックを買ったのですが保存方法がよくわかりません。 開封したものは密閉容器で冷凍保存するのが良いみたいですが、開封してない方はどうするのでしょう?(なにやら真空パックよりいいアロマなんとかという方法<忘れました…>で豆を閉じてるみたいです。ガス抜きもしてます。) 開封したもの同様冷凍保存にしておいた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お餅の保存方法

    以前、いただいた丸餅が真空パックに入っているのをそのまま冷凍したら しばらくするとカビだらけになってしまいました。 同じものを冷凍せずにすぐに食べたのですが、やはり乾燥しきっていないようで 真空パックも自家製のようで空気が入っていたようでした。 また同じ方からお餅(かきもちのような餅。豆が練りこんである。)をたくさんもらいました。 少し柔らかく、水分が残っているような感じです。 今回は真空パックにははいっておらず、普通のビニール袋に入っています。 よい保存方法がありましたら教えてください。 もう少し乾燥させてから冷凍したほうがいいですね?

  • 手作り豚ハムの中が生(?)は大丈夫?

    手作りで豚ハムを作りたいのですが… ネットで調べると大体こんな感じと思います。 (1)豚ロース塊に塩などを振り真空パックにして2日ほど。 (2)塩抜きしてお湯で30分ほど茹で、火を切り冷えるまで放置。 (3)冷蔵庫に保存。 ネットでこのようなレシピで中が赤い状態の方もいますが 普通の鍋で30分くらいではローストされてる訳でもないと思います。 大丈夫なのでしょうか? 個人的に芯まで火を通すより、赤が残ってる方が好みなので 大丈夫なら作ってみたいので宜しくお願いします。

  • 手作りホウ酸ダンゴ 長期保存はできますか?

    はじめてホウ酸ダンゴを作りました。 沢山作りすぎてしまったので、冷凍保存か真空パック保存かできないかな・・・と思っています。 半年くらい保存できれば嬉しいのですが、効果がなくなってしまってはしょうがないですよね。 もし無理なら諦めますが、何か良い保存方法はないでしょうか?

  • 一度使用した電池の保存法

    皆様は経験ないでしょうか? 電池ボックスを開けると電池が塩?だらけになっている状況 これを避けるために、当分使わない製品から電池を外しておりました 外しておいたのは9Vの四角いアルカリ乾電池(TOSHIBA)なのですが、 気が付くと電池がボコっと膨れて利用できなくなってしまいました ん?なぜ? 外して保存しているのに? と言う感じがしまして質問したしだいです 電池が膨れた原因は何なのでしょうか? 電池は一度使うと使い切るまでつないでおかないとダメな性質があるのでしょうか? それならば塩?を防止する方法はありますか? というか塩?の原因は何なのでしょうか? 外してうまく保存していると言う方おられましたら教えてください

専門家に質問してみよう