• ベストアンサー

平気で人を傷つけて、気づいていない自分

merko5510の回答

回答No.17

brackpigさんこんにちは。気になったのでコメントさせて頂きます。 私は心理学の研究職に従事している者です。専門家の立場から、もしや、と思うことがあるので書かせていただきます。気分を害す可能性があります・・・もし不快な思いをされたら申し訳ありません。 brackpigさんは、アスペルガー症候群をご存知でしょうか。ネット上で正しい知識を引用しているページを見つけるのはなかなか難しいですが、ものすごく簡単に言うと、 ・高機能自閉症の一種 ・知能には問題がないが、他者とのコミュニケーションに支障があるもの を言います。(詳細はネットでなく専門書を調べるのをお勧めします) この疾患をお持ちの方は、本人の悪気のあるなしに全く関係なく、他者とのコミュニケーションがうまくいきません。他者の気持ちが分からず、知らないうちに他者を傷つけてしまうのが特徴です。 brackpigさんが、単にコミュニケーション能力が乏しいだけの健常な方であれば、他の方のコメントのように、 ・発言する前に一度頭の中で考えてから口を開く ・相手の話が終わるのを待ってから自分の意見を言う などのように、コミュニケーションのトレーニングを積み重ねていけば状況は改善していくと思います。(こういう訓練を専門に行っている臨床家や施設もあります) しかし、もしbrackpigさんがアスペルガーであれば、上記の訓練では意味がありません。アスペルガーの原因は多くの専門家が研究していますが、今のところ、脳の機能障害であるという説が有力です。これは性格云々の問題ではなく、れっきとした疾患ですので、治療が必要になります。 成人でアスペルガー症候群の方は、実は結構いらっしゃいます。知的障害がないので、周囲が気づくことなくそのまま大人になるケースが多いです。自覚があり対処している方は別ですが、殆どの方が、「人間関係がうまくいかない」「傷つけた覚えはないのに泣かれた、嫌われた」などの悩みから、自分を責めたり逆に他人を攻撃したりしてしまっています。私は以前大手企業の人事部でメンタルヘルス業務に携わっていましたが、無自覚のアスペルガー症候群の方の多さに驚いたものです。 brackpigさんが本当に解決されたいなら、一度心療内科か精神科を受診されるのをお勧めします。気は乗らないとは思いますが、考えられる可能性は一つずつ潰していかれた方が良いと思います。 brackpigさんは、文章からは気持ちの優しい方だと感じます。どうか、後ろ向きになったり投げやりになったりすることなく、ご自分の問題に取り組んでいっていただきたいと思います。

brackpig
質問者

お礼

大変興味深いコメントありがとうございます。 アスペルガーという病気があるんですね、知りませんでした。 ここにコメントを書きながら、「なにか脳に欠陥でもあるのかも」 という言葉を書いて良いものかどうか迷い…書かずにいたら… そんな病気があったなんて…という感じです。 もしわたしがその病気なら、ちゃんと病院に行って診てもらわないといけないんですよね? このコメントは、可能性のひとつとして頭に入れておきます。 本当にどうすればいいかわからなくなったら、病院にも行くかも。 でもまずは、病気だからって言い訳したくないので ここでいただいたたくさんのアドバイスを実践してみて 自分の力でやってみたいです。 アスペルガーなら無意味と書かれていましたが… そこは体育会系の気合い!まずは自分でやってみる!! あ、アドバイスを否定しているわけではないので気を悪くしないでくださいね>< アスペルガーは…今日帰って母に、彼にも相談してみます。 わたしは表向きは明るくハキハキしてるんですが、とても落ち込みやすく 悩むとドツボに入り、自虐ネタを繰り返しますw でも、大丈夫です^^周りにたくさん信頼できる人たちがいます! アスペルガーだろうとなかろうと…がんばってこの悩みを解決します!

関連するQ&A

  • 自分で自分のことを「優しい」という人

    私は、わがままです。そして、冷静すぎて冷たいとも言われます。思いやりも薄い方のようです(小さい頃に、親からもそう言われました)。 そのせいか、付き合っていた彼から、「リンドウは冷たい、そういう人と付き合っていくのは普通は大変だ」「(そんな人間と付き合っていけるなんて)俺が優しすぎるんだな(それに、だからリンドウがどんどんわがままになっていった)」ということを何度か言われました。 その言葉がずっと心に引っかかっています。 彼は優しかったかもしれないけど、自分で自分をそういう人は本当に優しいのか?という点です。 また、私は冷たいのか?自分で自分を優しいと思っている人だから、よけいに私のことを「冷たい」と評価したのではないか?というところもです。 私が本当に冷たいか、彼が本当に優しいかは、会ったことがないと分からないことだとは思いますが、次の恋愛に向かうために、厳しいご意見でも、上記の言葉を言わせてしまった「推測できる私の欠点」でも、経験談でも、何か自分の中のモヤモヤを解消できる糸口をいただけたらと思います。

  • 一人でも平気な人へ

    こんにちは。 たまにこちらのアドバイス&回答で「私は一人でも平気です!」とか「一人でも気になりません!」とか自信たっぷりな回答を見かけます。 私はこういう回答者さんの言葉を読むたびに とっても羨ましいと思ってしまいます。 なぜなら、私もそういう人物になりたいからです。 でも、私は小心者なのでとっても難しいのです。 職場や子供関係の行事(学校や習い事など)で1人きりだと寂しさと恥ずかしさでズタズタになってしまいそうです。実際はそれほどではありませんが。 グループに入っているととても安心するのですが、人に合わせてばかりで安心感はあるけど、なんだか違うような気持ちにもなります。 それで、1人で行動してみたら、周りの視線が気になります。友達も出来ない人だと思われていないかなど。 「一人が好きだから一人でいるのよ」って顔して堂々としていればいいのでしょうが、出来ません。 1人でも平気でいられる強い人間になる方法ってあるのでしょうか? コツとか秘訣があれば教えてください。

  • 人を傷つけることを平気でいう人

    こんにちは。 心理学にお詳しい方にちょっとお尋ねしたいのですが…。 私は自分の子どもが小さいころ、「自分が言われて嫌なことはお友だちには言ってはいけない」と教えてきました。 私自身も誰かと話す時には相手の気持ちを考えて話すように気をつけています。 なのに、周囲の人は時に私がびっくりするようなことを平気で言う。 言われたことを嫌だと思っても私は争いたくはないのでたいていその場は黙っています。 そうしたら、その人は私がおとなしく何も言い返さないと思うのか、その後もずっと平気で意地悪を言い続け、人と人との境界線を踏み越えて、本来なら他人が口出しするようなことではないことにまで口出しするようになってくる。 そうなってくると、私もだんだん我慢できなくなってきます。 嫌なことは嫌だと言ったほうがいい、とアドバイスされて、意地悪を言われたときに「なぜそんなことを私に言うの?」と聞いてみたら、逆切れされてヒステリックな言葉を浴びせられ、そしてわあわあ泣き叫び、私から言われた、言われた、と逆に私を責め立てる。 自分が言われて嫌なら、なぜ私に言うの? そう言ってやろうにも相手の怒りが凄まじく、話になりません。 何だか子どもみたいな人だな…と思うのですが、こういう人たちはどういう性格や心理状態なのでしょうか?

  • 他人のことを気持ち悪いと平気で言う人は

    他人のことを気持ち悪いと平気で言う人は、自分はどんなにいい人間だと思っているのでしょうか?。電車や歩いている時などなど小声とかで言う人がいますが、自分はどうなんだよ!と言いたくなる私であります。皆さんはどう思いますか?。そもそも気持ち悪いと思う人の主観ですよね?。どうでしょうか?。ご意見お待ちしてます。 お願いします。厳しいご回答ご遠慮くださいm(_ _)m

  • 人を傷つける言葉を平気でいう奴ら

    最近「キモい」「ウザい」などといった変な言葉を言っている人が増えていますが、皆さんはこれについてどう思いますか? 私は、上記の言葉を大学内でどちらも言われた事があります。女に。私は無口で人付き合いもあまりうまくなく、単独行動をしているため、変な奴というレッテルを貼られているのかも知れませんが・・・彼女らとは一度も話したことはありません。なのに・・・私のなにを知っているというのでしょうか? 私の顔が気持ち悪いのか、行動が?いつも一人でいることが?・・・ 訳が分かりません。でもイラッとします。仮に気に食わない事があっても、ダメでしょうそんなこと言ったら。 そもそも人を平気で傷つけることを言う人が最近増えていませんか? 道徳心や思いやり・優しさのかけらもない。ましてや初対面の人に対して、そのようなことを言うことは礼儀もない。 いったい何なんでしょうか?そういう奴ら・・・ ※グチみたくなってすみません

  • 自分で世の中変えられる力を持ってると勘違いしてる人

    いい年こいて特別に優れていない普通の人間が、自分が世の中変えられる力を持ってると勘違してる人間をたまに見かけますが、あれは何なのでしょうか? 特別に優れている人間でも無ければ、社会人経験があれば、普通は自分は社会でちっぽけな存在であり、世の中のほとんどの人は自分の存在すら興味は無く、自分が明日消えても社会は何の問題も無く周るものであると自覚出来ると思うのですが。 たまに見かける自分を過大評価している平均以下の能力の人が気持ちが不思議でありません。 何故なのでしょうか?

  • 人を傷つけて平気で笑ってられる人間の心理

    私の周りに、よく人の悪口を言う人がいました。 その人は最終的に友人をなくし、一人になりました、悪口を言う側から、言われる側になりました。 人の悪口をネタに話をしてて、そばで聞いてる人も一緒になって悪口を言い、笑う。 こんなことしてて、楽しいんですかね? 人をバカにすることもそうです、人を見下して楽しいんですかね? 平気で人の悪口を言う、平気で人を傷つけたり。 こんなことしてて満足してる人間、本当に(大丈夫?)って思います。 経済的に安定した暮らしがある・社会的地位もある人間が、心療内科・精神科に通院中の人に対して自殺に追い込んだという事がありました。 こんなことをして周りから批判されても何くわぬ顔をして更に悪口を言う。 私も友人に対してイライラする時もありますが、 悪口を言ったり傷つけたり、そんなことは出来ません。 心に闇がある人間なんですかね?

  • 自分の好きな人が結婚するかもしれません

    自分の好きな人が結婚するかもしれません。 彼と私は友達なのですが、  彼に、「今つき合ってる彼女(彼は11月から彼女と付き合い始めました)と私の住んでる街においでよ~」と話したところ(何故そう誘ったかというと、その時はまだ彼と彼女を応援したいと思ったからです。同棲するとは思ってなかったから。そして、いっそ彼女とも仲良くなれば自分の気持ちに整理がつくかなと思ったからです)、彼が 「彼女と二人で行くことは出来ません。同じく一人で行くことも出来ません。彼女が嫉妬します。」と言われてしまいました。 それで、よくよく聞いてみると彼曰く 「後で一緒に住みます(同棲します)」だとか。 私は「結婚するの? 本当に結婚するの? 一度も会うこともなく(彼とはまだ一度も会ったことがありません。距離的な問題があるからです。私が学生なので親が許してくれません)、こうやってお喋りすることも出来なくなるの(彼曰く彼女は本当に嫉妬深いようです。だから連絡すら取らせてくれるか分かりません)?もう、友達はお終いですか…?」と聞きました。返信は、 「友達をやめる必要はありません。」 「まだ結婚してません」 「おやすみ(彼が次の日仕事だったからです。)」でした。 本当に友達なら、彼と彼女の同棲を喜ぶべきなのでしょうけど、正直に言って喜べない自分がいます。好きだからです。 同棲するってことは結婚を前提に考えているのでしょう? どちらから持ちかけたのかは知りませんが、いくら「まだ結婚してません」と言われたとはいえ、彼がいずれ結婚したらどうしようって不安でいっぱいです。 …どうやら本当に彼女は嫉妬深いそうなので、友達として会うことも駄目、そして、いずれ連絡することも駄目になりそうで怖いです。 彼の気持ちも正直に言って分かりません。 同棲するってことは彼も彼女と同棲したいと思ったからすると、普通の場合は考えますが、…なんか、ニュアンス的に今までの会話を聞いてると彼女が主導権を全て握っていて、本当に彼は同棲したいと思ってるのかとさえ疑いたくなります。 それと、「まだ結婚してません」という言葉がどうしても引っかかります。 とにかく、彼と彼女がつき合うことになったときも「おめでとう」って言うだけで精一杯だったのに、結婚するとなったら私の精神がどうにかなりそうです。 祝福したいという気持ちと、結婚しないでくれ(というのも二人はよく喧嘩して、彼女が彼のことを罵倒するからです。彼が傷つく姿を見たくないです)という気持ちで頭が混乱しています。 本音を言うと同棲すらしてほしくないです。 でも、二人の問題なのでどうすることも出来ません。それでも私は彼のことが好きです。 私はどうすればいいでしょうか。

  • こんな自分はもう嫌だ

    初めまして、中学校に通う女です。 私は性格が凄く酷いです。最低最悪の人間です。 根暗で気弱なくせにかなり自己中心的・我侭で 「自分さえ良ければいい!」という考えを持って います。 性格を言葉で表しますと ・根暗・気弱・自己中心的・我侭・面倒くさがり ・非常識(社会一般ルールを守れません) ・しつこい・陰険・冷淡・思いやりがない です。 周りの人間からはかなりはっきりと言われて きました。しかし私はそれに一切耳を貸さず 逆に開き直っていました。「あっ。私って こんなに最低最悪だったんだ…。」とやっと 目が覚めた時にはもう時既に遅く多くの人を傷つけ ており、その結果孤立していました。今でも嫌な 思いをさせられて私を憎み、嫌っている人達が沢山 いる事を学校の人間や親戚、近所の人々の冷たい 態度から分かります。 こんな事になってしまったのは全て自分のせいなのは 分かっています。性格…というよりも人間性そのもの を改善したいのです。新しく生まれ変わりたいです。 本当は土下座をしても周りに謝るべきです。しかし 変にプライドが高いためそれも出来ません…。 いっそのこと人付き合いを一切やめて、家に独りで こもってしまった方が良いのかもしれません。 今までの自分と180度違う、明るくて素直、 努力家で思いやりの心が強くて真面目でしっかりした 人間になるにはどの様な事をしていけばよいで しょうか…?自分を必死に変えようとしましたが 上手くいかなかったため申し訳ありませんが相談 させて頂きました。

  • 人が傷つくことを平気で言う人

    こんにちは。 私の同僚ですが、人が傷つくことを平気で言う人がいます。 例えば、ひどいニキビ顔の人をみたら「キモイ、近寄ったらうつる」とか お気に入りのアーティストの話をしていたら「ダサイ、趣味悪い」など。 私も何度か傷つくことを言われ、無性に腹が立ちました。 たぶん本人は悪気はないんだと思うんですが、あまりにもハッキリと 言い過ぎなときは、私は引いてしまいます。 正直、その人は美人なわけでもスタイルがいいわけでもないとおもいます。 どうして自分の趣味や立場は棚において、人の批判ができるのでしょうか? どこからそんな自信がでてくるんでしょうか? 私だったら、友人がすきなアーティストやファッションが自分の好みでなくても「ダサイ」なんて言葉は言えないです。。 「この人はこういうのが好きなんだなぁ~」と思うだけです。 基本的に面倒見が良く、良い人だと思っていたのですが、 そういう発言を聞くと「なんでそんなにヒドイこというの?」と思ってイライラします。 どういう心理でこのようなことが言えるのでしょうか? 私には理解できません><