• ベストアンサー

通常ジャンクハードディスクと呼ばれるもの

tukikageranの回答

回答No.4

まったく修理の方法がないかというとそうでもありません。 先の方のいうように完全にディスクが見えるような分解をしてしまうとアウトですが、そこまで分解しなくても直す方法があります。 HDDの壊れ方には2種類あります。 1.中のディスクのクラッシュ 2.基盤の故障 この二つです。 で、何か見えてきませんか? そうなんです。 基盤が無事なHDDとディスクが無事なジャンクHDD2台を使ってニコイチで直すことが出来ます。 もちろん同じ型番のHDDでなければなりませんので、ヤフーオークション等でその条件を満たすジャンクをそろえるのは難しいでしょう。 でも上記の方法で直せなくもありません。 もし、同じ型番のHDDのジャンクが複数手に入るようでしたら挑戦してみてください。 ただ、元がジャンクですのでニコイチでも動けばラッキーですが。

mrtommy
質問者

お礼

ありがとうございます ハードオフ当たりで捨ててもいいような物を1個探してきて,ばらして中身はどうのようなものか覗いてみようと思います 中身を知った上で,そしてもう少し研究した上で 無謀な挑戦もしてみようと思います

関連するQ&A

  • ジャンク品で・・・

    ネットオークションにジャンク品を出品し、 落札され発送後、落札者の方から故障品だったとのメールが着ました。 「故障品と分かっていたろ、評価が悪くなるぞ」 との文章でした。 ジャンク品とは赤字で明記していました。 又、入札の無い時点で、知人に頼んで動作確認をした所、NGでした。 追記にてオークションのページにその旨を(動作しなかった事を) 明記していました。 書くべきことは書いたつもりですが、 このような場合は返品を受け付けるべきなのでしょうか?

  • ジャンクPCを修理後、またオークションに出す

    ヤフオクで、 ジャンクPCを落札して修理後、またオークションに出すのはマナー違反ですか?

  • ジャンク品 責任を免れる範囲について

    こんにちは。 先日ネットオークションでジャンク品を出品し落札されましたが少しだけトラブルになっています。 特定を避けるため一部、表現を変えています。 私は商品説明やその他に計3か所にジャンク品の旨を記載しました。 ただ、落札者はジャンク品ということを見逃されていたようです。 商品到着直後に記載していた個所について「●●で使用できない。対応してください」と連絡がありました。 私は「ジャンク品としており、その個所についても書いている」と説明しました。 すると「△△(商品の外観)にも不具合がある。この部分については説明がない」と指摘されました。 正直言うと、私はその部分について見逃していました。 落札者の方は300件以上の取引をしている方で悪い評価は1件のみです。 お互いに冷静に連絡のやり取りができているので今のところ大事にはならないと思います。 私が質問したいのはジャンク品と記載された商品にどこまで責任を免れることができるのかです。 私はジャンクの理由として、その商品を使用するにあたって一番致命的なジャンク理由を挙げていました。 また、そのジャンク理由しか把握していませんでした。 ジャンク理由を例えるなら ・テレビなら「電源は入るが画面が映らない」、指摘されたのは「本体に傷がある」 ・カメラなら「シャッターが押せない・写真が取れない」、指摘されたのは「塗装がはがれている」 ・シャープペンシルなら「芯が出ない・字を書けない」、指摘されたのは「消しゴムが欠けている」 イメージしにくいかもしれませんがこのような感じです。 私の書いたジャンク理由は、その商品の使用価値を99%欠くようなものです。 部品取りでも使えるかなと思い出品しました。 商品はジャンクの意味通りガラクタ・ゴミ同然です。修理すれば使えます。 オブジェクトとして飾るだけなら価値があるかもしてませんが・・・。 私は出品に際し、ジャンク品の旨・ジャンク理由を記載し、その商品の一切の動作保証はしない、修理等のサポートの利用は各自で としました。 私はこのような知らなかった・伝えていなかった欠陥について責任を取る必要はあるのでしょうか。

  • プレステ本体のジャンク品を集めている人って?

    先日、ネットオークションで、大量にゲーム機本体を落札している人を見かけました。動くものならまだしも、ジャンク品です。 しかも、PS2・PS3なら修理して再出品などもあるのでしょうが、その方はPSを集めていました。今時PSを欲しい人は多くいるとも思えず、採算が合わないのではないかと思います。(しかも、そのIDでは落札のみで出品はありませんでした。) 一体、何に使っているのでしょうか?気になったので、もし想像できる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • ネットオークションでジャンク出品したら苦情?

    某ネットオークションでビデオデッキを出品しました。梱包時動作確認した時はちゃんと動きました。しかし、通電したまま使わなかった期間が長かったのと、ソ○ーのビデオで耐久性に不安があったため、「動作はしますが念のためジャンクと思ってください。ノークレームノーリターンで」と明記の上出品し、そして落札されました。ヤフーゆうパックで送ったところ、落札者から「不動なので修理代を払ってくれ」と言われています。落札金額が自分が思っていたよりも高かったので、半額くらいは返金しようと思っています。落札者の方にも郵便局に補償の手続きをお願いしています。私は修理代を払うべきか、返金するべきなのか、納得してもらうべきなのか、みなさんどう思いますか?

  • このステッパーはジャンク扱いになりますでしょうか・・・?

    はじめまして。 4年ぐらい前にネットで購入したステッパーをオークションに出そうと思っているのですが、サビているようで踏むたびにすごくうるさい音がします。 潤滑油などで良くなるか分からないですが、現状のままで出品しても落札していただけるのでしょうか? あと、もし出品する際にこういった商品を『ジャンク』として出品しないとクレームがきますか? 宜しくお願い致します。 

  • ばらばらジャンクを組み立てできますか?

    最近PCの調子がおかしいので、オークションで中古を買おうと思ったのですが、 発売して2~3年のでも高く、あまり金銭的に余裕がありません。出来れば、12万円くらいに抑えたくて、 探したのですが、私の希望のPCは高額のものでして、安くはありません。 そこで、そのPCの同じメーカーでジャンクとして出されている、色んな部品(マザーやキーボード)を 別々に落札してきて、マザーだけ出品されている中で最新のものを取り付けるのは不可能でしょうか? そのPCの古い型の部品(いろいろ)+最新のマザーはやはり無茶でしょうか? 同ノートPCのばらし、組み立て程度なら出来ます。型の違う色んな部品を組み立ては出来ませんか? 計算では半額くらいで完成出来そうですが、やはり完成品を買うより高くなってしまいますか? アホな考えとはわかっていますが、ちょっと興味を持ったので、詳しい方にアドバイスを求めました。

  • ネットオークションでのジャンク

    ヤフーのネットオークションでジャンクと書いてある電話機を落札して、入金前に、電話回線に接続して電話が使えるかどうかの確認をお願いします。と書いたけど、返事がありません。 「使えるとは思いますがジャンクとします。ジャンクの意味が分からない人は入札しないで。」という内容の子機付き留守番電話でした。評価も200以上あり特に問題もありませんでした。金額も小さいものです(多分、実際に取引をしても問題はないでしょう)。この出品者にとっては、そのような質問をする人を面倒な人・クレームにつながりやすい人と考えたのかなと思います。 その程度の確認はしてくれてもいいだろうと私は考えたのですが、ジャンクと書いてあるものに、そのような確認をお願いするのは、筋違いなものなのでしょうか?皆様の意見を伺いたく投稿しました。

  • 韓国販売のものは修理に出せるのでしょうか?

    iPod nanoのバックライトが付かなくなりました。 設定やトラブルシューティングなど試しましたが戻らないので、故障だと思われます。 でも私の持っているものは、オークションで安く落札したもので韓国で販売されていたものです。 シリアルナンバーはちゃんとあるのですが、 これは日本のショップに持っていって修理してもらえるのでしょうか?

  • オークション ジャンク 商品販売 詐欺 ヤフオク

    ヤフーオークションで販売した品がありますが、 その件で揉めております。 商品の注意事項に ※こちらの商品ですが、とにかく運送中のトラブル等が多く一応ジャンク扱いでお願いします。 またこちらで配送前に動作確認をして送る、保証付きの品が45000円で対応可能です。 ということで販売していたのですが、 落札者から絶対動くのを送れ 動かなかったら保証してくれと 言われました。 ですが、それは条件と違うのでできない、 もし保証するのならこちらで確認してから送る 5000円UPにしてくれといいましたが 同意いただけません。 結局平行線で、 商品もまだ配送できてません。 また相手から 詐欺で立件できるという連絡がありました。 いったいどこら辺が詐欺なんでしょうか? 元々この品は動作確認済みで購入してますが、 運送時のHDの破損というのが多く ネットで購入して届く前、また売れてこちらから送る時に破損の 可能性もあります。 なのでこういう条件にしました。 またどうしてもという方にはこちらで配送寸前に動作確認 すれば、運送屋の保証が使えるので、保証の意味で5000円と 書いたのですが・・。 また仮にジャンク扱いの品ですからもし最初から壊れていたとしても 問題ないとも思います。 複数個購入していて、動くとは思うけど、絶対ではない。 こういう商品をどう販売したら良いのでしょうか また個人がジャンクを販売したら駄目なんでしょうか? またこれは詐欺なんでしょうか? さっぱりわかりません 正直に説明を書いたつもりなんですが・・。