• ベストアンサー

表面検査用の高輝度のコンパクト照明は?

箱型内部の光を透過しにくい樹脂の表面検査 (キズ・汚れ・異物)を検査するに際し、高輝度 (実値:2~3万Lux)のハンディーで且つ、安価な 検査用に使える照明を探しています。 (5万円以下で) 市販のLEDポケットライトでは、輝度が 低く見え辛い状況です。 該当する。または、使えそうな機器につき ご知見ありましたら、メーカー:品名:概算価格 につきまして、ご教授をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_wood
  • ベストアンサー率92% (12/13)
回答No.1

 5万円以下でメーカー品というのは対象する検査エリアにもよると思いますが恐らく厳しいでしょう。従って簡単には白色の高輝度LED素子(砲弾型のもの)を円環状に複数個配列して均一に散乱光照射できるランプとして自作されますことをお勧めします。(1万円もあればおつりがくるのでは・・)なお、対象とする「キズ・汚れ・異物」によってLEDの方向・取り付け角度・先端エポキシ樹脂を適当に削って磨いたりの試行錯誤は必要かもしれません。ちなみに、この手法はウェハーの表面検査にも使われる方法ですので威力は抜群と存じます。  市販LEDポケットライトで輝度が低いとお感じになったのは、恐らくポケットライトの光の指向性が一定方向に強く、その「キズ・汚れ・異物」によって散乱された光が観察者側へ充分に戻ってこないことが原因と考えられます。

sumomo0524
質問者

お礼

お礼申し送れ、申し訳ございませんでした。 散乱光となるようにLEDユニットを自主制作し TRYしてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の傷は見る角度により見え方が違う、照明で変わる?

    車などの傷などは、見る角度によって見えたり見えなかったりしますよね。 車に限らず、部品の検査をする場合、 だいたい蛍光灯の光の下で、 部品を手に持ち角度を変えてみたりしてますよね。 それにより、傷や汚れが見えたり見えなかったりします。 これって何が原因なのでしょうか。 光について色々調べてみると、 全光束(ルーメン)とか照度(ルクス)とか 光の色合いを見る色温度(ケルビン)とかあり、 値が高いほうがいいとか書いてますよね。 傷や汚れを見やすくするためには、 何をポイントに考えればいいのでしょうか? 色々調べてみると、 蛍光灯は無指向性の光があり傷に入り込みにくい。 LED証明だと指方向性のある光が発せられ 傷に光が入り込み、その反射が見られ傷を発見しやすくなると書かれていました。 一方LEDだとチラつきだったかな、何か目が疲れるとも書かれていました。 質問をまとめると、 1.傷や汚れを見やすくするためには、何をポイント(ルクス、ルーメン等)にしたらいいのでしょうか。 2.例えばまっ平らではなく多少形状を持ったもので、   影になり見えにくい傷などは、手に持ち角度を変えるしかないのでしょうか。   こういったものにも3.のLEDならある程度見やすくなるのでしょうか。 3.LEDだと目が疲れますか?   その他デメリットはありますか。 4.LED以外にも、よい照明があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 透明度の高い樹脂を教えてください

    LED照明の前面を樹脂成型品で防水することを構想しています。 できるだけ透明度の高い素材を探しているのですが、やはりアクリルに なるのでしょうか?またアクリルの透明度には等級などがあるのでしょうか? 屋外での使用環境なので、経年変化による透明度の劣化の少ないものが 望ましいですし、LEDを保護する意味でも紫外線の透過度が低いものがほしい、 なども考えています。 樹脂の表面に紫外線防止コートなどを施すことは可能でしょうか? また、LEDの樹脂の劣化防止には意味があるのでしょうか? ご存じの方のお知恵を拝借させて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • LED電球(E26)の樹脂カバー撤去について

    LED電球について教えて下さい。 自宅にある照明が、カバー付きのダウンライトです。 このダウンライトには、内部に金属製のカバーがあり、最終形としては電球を囲ってしまうことになります。器具の問題に起因しますが、LED電球の丸い部分(樹脂カバー)の幅が55mmのため干渉して設置できずこまっています。そこで、電球の樹脂カバーを鋸のようなもので撤去して、LEDチップむき出しとして使用することにしました。 この場合、発火の危険等があるのでしょうか?安全面に問題があるのでしょうか? ちなみに、樹脂カバーは破損防止以外の機能を担っているのでしょうか? あと、もしご存知でしたら、細身のE26型LED電球の情報をいただければ助かります。イメージは棒状で形状が一定であると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • LED基板の樹脂ケースにおける防水・結露対策につ…

    LED基板の樹脂ケースにおける防水・結露対策について お世話になります。 結露対策で御教授願いたく,宜しくお願いします。 LEDを搭載した基板を樹脂ケースに入れ,氷の入った容器をその上に置き 氷を下から光らせる仕様の製品があります。 このケース現在は単純な箱型のもので,各面を接着剤で固定してます。 箱構造については,印籠型や弁当型に変更して防水対策できるのですが, 結露による基板不具合が発生し,対策に困っております。(ケースの外は氷で冷え,内部はLEDの温度で上昇) 密閉しても真空にしない限り結露すると思うのですが,ケースサイズが65×250×10mm程度であり,充填するまでの樹脂注入はコスト的に難しい状況です。 逆に,空気を通してやれば結露しないのではと思いますが,なにか良い 案,アドバイスありますでしょうか? 費用が制限されているのが糸口を見出せない原因の1つなんですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 金属表面の検査

    金属部品の表面を検査できる測定器を探しています。 精度は2μm程度の傷やクラックなどを確認したいです。 測定器もしくは、モジュール(センサ)で考えています。 何か良い方法や製品などご存知でしたら教えてください。

  • 輝度計について

    輝度計(TOPCON: BM-7)について教えてください。 とあるフィルムの輝度を測定しております。 今は、ステージに垂直なフレームに、輝度計のレンズが下になるように取り付け、ステージに置いたバックライトの上にフィルムを乗せるような形で輝度を測定しております。(ステージは付属のソフトに座標位置を入力することで動かせるようになっています。) 何種類ものフィルムの輝度を測定することがあるのですが、ステージが狭いため、交換作業時に頭が輝度計に当たって傾いてしまうことがあります。 このとき、手で直接輝度計を動かして傾きをおおよそまっすぐになるように直しているのですが、やはり、ずれるたびに校正?したほうがよろしいのでしょうか。 このようなケースの正しい調整の仕方を教えていただけませんでしょうか。

  • 輝度について

    今、卒業研究でカラーマネージメントをやっています。フリーソフトを使って、Photoshopで加工した写真の色(RGB)の色濃度ヒストグラムを表示させたのですが、横軸に「輝度」、縦軸に「ピクセル数」と表示されました。色濃度ヒストグラム・輝度・ピクセル数の3つは何か関係があるのでしょうか?ちなみに、フリーソフトはhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008416/index.html ここでダウンロードできます。どなたか、知っている方がいたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 輝度の落とし方

    ノートPCの輝度を落としたいのですが、どこで設定すればいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 面発光照明の輝度ムラ数値化について

    面発光照明の輝度(照度)ムラの数値化を検討しております。 2次元色彩輝度計で面の輝度分布を測定し、 MAX、MIN値などから色々試行錯誤してはいるのですが、 いまいち目視評価の結果と一致しません。 目視評価と相関の取れる数値化方法、正しい評価方法等 知見のある方いらっしゃいましたら、 アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 塗装外観検査に適した照明は何か?

    初めて投稿させていただきます。私は主に農機具製造会社の塗装作業従事者ですが、年々塗装の外観チェックが厳しくなっているというのが現状です。職場内作業者で外観検査をして、OKならば組立工程へ送りますが、組み立て中に「このカバー、すけてる・・・」ということで、返却される場合があります。見たつもりでも、それぞれの環境で見えずらいこともあったりします。(太陽光の角度、西日が差してるとか)当職場の外観検査は、西側に面しています。明るさは(照度)あります。照明は、普通?の白色蛍光灯、水銀灯です。そこで皆様に伺いたいのは、外観検査に適した照明器具、あと、蛍光灯でもブルー色とかもありますよね。よくわかりませんが、色温度というのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。説明不足な点ありましたらお許しください。