• 締切済み

学校教育の意義

学校教育の意義とは何でしょうか?

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

独学ではできず、集団活動を通じて出来ることがあります。 それが (1)個人対個人の交わりの力の育成 (2)個人対集団の関係改善能力の育成 (3)集団対集団の関係改善能力の育成 の3つだと思います。 また、学校教育だけではありませんが、教育には、 (1)個人がよりよく生きる力を得るための「権利としての教育」 (2)集団が人材を得るための「集団強化としての教育」 があります。 個人の権利としての教育が次第に軽視されてきています。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.4

私がとても興味深く参考になったところです。

参考URL:
http://pideogakkyuu.web.fc2.com/
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

「教育」 社会生活や人生を豊かにする教養をつけるもの。 「学校教育」 集団で習うことにより、平等に「教育」を受けることが出来る。 かなぁ? 文部科学省は、指導要領で定義みたいなことを決めてはいますけれど、ちょっと難しい文章なので。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 私が勝手に考えているのは、下記です。 ・この世の真実(自然・宇宙、社会の仕組み)を知ること ・善悪、良否、合理性、損得などを判断する力をつけること ・国力(国際競争力)を高めること ・生きていくため、暮らしていくため、目的を達成するため、問題を解決するためなどの手段を知ること ・新たに手段を編み出すための思考力を高めること ・この世で起こっていること、起こったことの理由を知ること、および、それを将来のために生かすこと ・健全な心身を持つこと ・文化を継承すること ・感性を豊かにすること ・(副次的に)規則正しい生活をすること ・(副次的に)友人関係やコネクションを形成すること なお、同年代が一緒に教育を受けることで、ライバル心・競争心によって、学業あるいは文化・スポーツ活動で、一層の向上が期待できるということもあると思います。 以上、ご参考になりましたら。

lasanepi
質問者

お礼

たくさんの文章ありがとうございます。 共感する部分・たくさんあります。 ありがとうございました。

  • kintyaku
  • ベストアンサー率32% (30/93)
回答No.1

国を豊かにするためです。 豊かな生活を送るには誰かが頭をつかわなければなりません。

関連するQ&A

  • 中学校教育の意義とは?

    こんばんは。 とある教育大に通っている一年生です。 質問させていただきます。 中学校教育で必修教科と選択教科と分ける必要はあるのでしょうか? そしてあるとすればなぜそのことが必要であるのか? あと中学校教育にとって選択科目とはどういう効果を発揮するのか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校に通うことの意義は何か

    学校(特に小中高)に通うことの意義について疑問があります。 (私自身はとっくに社会人ですが) ある人は 「学校は勉強しに来るところだ」と言いますし 別のある人は 「勉強なんて学校じゃなくても出来る。 学校は友人を作り人間関係を学ぶのが最大の意義だ。」 と言います。 どっちも一理あると思いますが 共に極端すぎな気もします。 学校に通うことの意義って一体何なんでしょうか。

  • ”意義”の意味

    教育に関するレポートで、「あなたの出身中学校の特色とその教育的意義を述べよ」という課題が出されたのですが、この”意義”とは何を表わしているのでしょうか? 辞書で調べてみると、 (1)言葉によって表される意味・ 内容 (2)その事柄にふさわしい価値。値打ち。 と記されていたのですが、いまひとつ理解ができず、どちらに当てはまるかさえわかりません。どうぞよろしくおねがいします。

  • 悲しい童話の教育的意義は?

    たとえば  マッチ売りの少女 や フランダースの犬など の 悲しい童話がありますが  こんな 貧しくて死んじゃうような 悲しいだけのお話を 聞かせたり見せたりして  むしろ心に悪影響では?と感じてしまうときがあります こういった悲しいだけのお話に 何か教育的意義があるものなのでしょうか? 子供は 年中です

  • 高等学校定時制の給食の意義について

    定時制の高等学校の給食は、どのような意味で出されるのでしょうか。 義務教育ではないのですし、小中学校の給食のように ・児童の体格の向上 ・偏食の改善 ・団欒、食育 などといった目的とは違うと思われます。経済的に助かる、という目的がひとつにあげられると思いますが、他に、給食制度を存続させる意義はありますか。全日制の学校のように食堂や売店にならないのでしょうか。

  • 小学校理科の意義

    「小学校で理科を教える意義を、法的根拠を踏まえて論じなさい」というレポートが出ました。 まったくわかりません。どなたかヒントいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 公立中高一貫校(併設型・中等教育学校)の意義について

     こんばんは。私は高校2年のnora12という者です。  ここ数年公立中高一貫校の開校が進んでおり、私の地元でも開校されました。しかしこうした公立中高一貫校の設立の意義について疑問に思う点があります。  中等教育学校などでは既存の高校を閉校あるいは後期課程の募集を大幅に縮小して完全中高一貫型にしている学校が見受けられます。私の地元で開校した学校も高校の時は定員割れしていた訳でもなく、むしろ倍率の高い人気校でした。 それをわざわざ閉校にして中等教育学校にする必要があるのでしょうか?たとえ一校の廃校であっても公立中学卒業者の進学先を狭めているような気がしてなりません。  また、学費の高い私立はは難しいから公立一貫校という考えをお持ちになっている生徒さんやご両親は数多いと思います。難関私立中学並みに倍率が上がる学校もあると聞きます。 そうした学校の乱立は本人の意志よりも親の意思が左右するような受験戦争を加速させるだけではないでしょうか?一貫校を設立するよりも、ゆとり教育で荒廃した公立中学の授業内容を見直すべきではないでしょうか? 目先の進路実績にこだわって中高一貫校の教育ばかりに目がいって、公立中学校の教育がないがしろにされている気がします。  回答者様はどのように思われますか?ぜひ御回答下さい。  

  • 学校教育について

    いじめを受けて 学校に行けない生徒のために 学校教育を 否定するつもりはありませんが 昔のお金持ちみたいに 家庭教師に 小学校からの義務教育や 大学卒業までの学習を 任せることは出来ませんか? その家庭教師を学校の教師に任せるのも 良いと思います。

  • 「学校教育」と「社会教育」について。

    「生涯学習論」を勉強しているのですが、「学校教育」について教えてください。 「学校教育」というのは成人が大学に通うばあいも「学校教育」でしょうか・・・ 大学生が大学の講義の中で「生涯学習論」を勉強するのは「学校教育」、公民館に行き「生涯学習論」を勉強すると、社会教育になりますか? なんだか頭が混乱してきました。

  • 義務教育の学校

    子供が後1,2年で学校に行くようになります。 選挙で近くの小学校に行くので、建物や様子がわかります。 どうして、日本の学校はこんなに狭くて、汚くて、センスのかけらも無いただのビルみたいなのでしょうか。 昨日の新聞で、厚生省だったか忘れましたけど、税金の無駄遣い年に330億円とありました。 このようなお金から少しでも学校の建物にお金を当てることだできればどんなに良くなるだろう。 というか、よく無駄遣いの象徴に「箱物」と言う言葉が使われますが、 学校のような箱物にお金をかけるのは素晴らしく意義があることだと思いますが。 昨今、子供の教育問題が騒がれていますが、まずは良い環境で勉強をすることがはじめではないでしょうか。 正直、あのようなセンスのかけらもない狭い学校では、きれいな心や道徳心が芽生えないと思いますが。 古いが悪いとはいっていません。 古くても、美しい建物はいっぱいあります。 皆さん、どうお考えでしょうか。